【CoCo壱番屋】ココイチ、ロンドン上陸へ 欧州に日本式カレー売り込み★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/08(月) 17:37:24.46ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181005004502_comm.jpg

 カレーチェーン「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)は5日、12月に欧州1号店をロンドンに開き、独仏にも出店をめざすと発表した。中国や東南アジアを中心に160超の海外店を出してきたが、欧州でも日本式カレーの売り込みを加速する。

 中間決算の発表にあわせ浜島俊哉社長が明らかにした。英国を起点にカレーの本場インドをめざす構想だったが、「英国に行くたび欧州が魅力的に見えた」(浜島氏)と欧州展開を優先する。まずは直営で店を出し、その後はフランチャイズで展開する考えだ。

 この日発表した2018年8月中間決算は、売上高が前年同期比0・4%増の248億円、純利益は4・9%減の15億円。「手仕込ささみカツカレー」などの期間限定メニューが好評だったが、人件費の上昇が利益を押し下げた。

朝日新聞 2018年10月06日17時16分
https://www.asahi.com/articles/ASLB55GY5LB5OIPE01Q.html

★1が立った時間 2018/10/08(月) 06:55:28.32
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538962420/
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:18:28.63ID:YoXmlC6b0
>>623
つか、見せない。
テイクアウェイはいくら、みたいな一方的な
言われ方した
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:18:32.88ID:ZjJ7tSWj0
昔から水っぽくて
辛さだけみたいな路線は変わってない。
辛いの好きな人にはウケるんだろう。。。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:18:33.84ID:Jswky/Fp0
日本式のカレーは家庭で作って食べれば美味いが、わざわざ外食したいとは思わないな。
しかもココイチは安くもないし。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:18:40.42ID:lNZwY54S0
>>557
それがイギリスにもカレーあるのかという人がいるもんで
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:01.63ID:FZmvKt410
>>628
だから、具体的に何を(どういう状況)をみてそう思った?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:13.64ID:3Tk7T7Aq0
アメリカは日本の不幸の元凶である。


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害している。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:20.81ID:LHEZqpF80
ロンドンだから野菜カレー2000円くらいするんだろうな。
一風堂は高かった…
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:40.93ID:t5YMlLpc0
あの規模で生き残ってるってことは価格と味に納得できる人間が多い証拠なんだよな
ここでいくらノイジーマイノリティが騒いでもそれが世界の選択なんだ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:43.59ID:VmWwV95q0
この前とあるド田舎のそば屋でカレー丼食ったが
大失敗だった
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:58.26ID:FZmvKt410
>>634
そういう店でも普通は壁にメニュー載せてるとは思うけど、
無い店もあるんだ。それは経験ないわ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:20:56.21ID:eWYLhf+R0
>>599
ブリテンではナンとライスを選べるんだけど、別に日本人だけがナン食ってるわけじゃないわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:20:57.58ID:YoXmlC6b0
>>638
待ち売りのサンドイッチ(フランスパンタイプから普通タイプまで)
カジュアルレストラン
ホテルのルームサービス
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:21:26.63ID:KGXyHFLK0
インドでナン食べないってドヤ顔で書く奴定期的に現れるよなw
まあ嘘じゃあないけどドヤ顔するとこかそれって思う
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:21:41.51ID:YoXmlC6b0
>>643
壁にはないねぇ・・・・
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:21:42.23ID:VmWwV95q0
いやでもマジで最近のレトルトって結構うまいよな
味には期待してないせいかもしれんが食べると満足できるわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:21:50.70ID:W1yctwpm0
>>623
俺はロンドン東部のブリックレーンマーケットってとこの近くに住んでたけど、週末はストリートフードが出てて多国籍料理食べられるし、カレーも激戦区だったから
食べ物には全く困らんかったなあ
値段もロンドン中心部に比べれば若干安かったし
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:22:57.09ID:FZmvKt410
>>648
他の種類のカレーもあるでしょ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:22:58.44ID:HxRcYsTE0
普通のカレーが食べたいって時にインドカレー屋のカレー食べても満たされないし、
逆もまた然り
もっと言うと、ある特定の店のカレーが食べたいという時なら、他の店のそれでは代わりにはならないよね

ココイチがそういう店かは置いておいて
なんか単純比較したがる奴が多いけど、そういう奴ってカレーそんなに好きじゃないだろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:23:42.16ID:6Xi27JTr0
イギリスで日本の食べ物出しちゃったら革命起きちゃうだろ
と思ったけどイギリス人はイギリスのあの味が美味しいと感じてるのかな?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:23:55.58ID:UNPSJSNa0
【画像あり】女子校生たちがSNSに乳首やハミマンまで映った自画撮りを気付かずにうpしちゃう事故が発生wwwww
http://9ch.net/S%50
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:24:27.12ID:W1yctwpm0
対抗としてはwagamamaとかwasabiとかのなんちゃって日本食チェーンらへんなのかね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:25:13.97ID:FZmvKt410
>>659
その辺と競合だろうね。
味的にはココイチよりもWagamamaの方がまだマシ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:25:28.34ID:VuXNW30c0
カレーが一番美味いのは意外なことにすたみな太郎なんだよな
給食カレーそのままのカレーが食えるのは太郎しか知らない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:26:05.24ID:VmWwV95q0
まあ正直なところカレーが好きというよりカレーライスが好きなんだよな
オムレツじゃなくオムライス、かば焼きじゃなくうなどんが好きって感覚だわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:26:55.96ID:VmWwV95q0
>>662
僕の時代の給食だと山田うどんのカレーが近かった
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:27:01.82ID:p2ZzFcyh0
普通にジャワカレーつくって売れば世界制覇できそうな気がするくらいうまい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:27:43.17ID:KGXyHFLK0
>>644
俺の中でカリーピラフ大辛は究極のヒット
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:29:17.28ID:ZRAf78GK0
>>652
バカ売れしてまっせ
ウエルシアとかドラッグストアの棚の使い方とか凄い。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:29:27.15ID:jCLfE34U0
味音痴の国チョイス
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:29:29.46ID:gkW1gSg30
俺はサンマルコ派。深い味わいのカレーと刻みパイナップルの組み合わせは至高
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:29:37.84ID:VjlzGen/0
ココイチは具がないくせに高すぎんだろ、
水っぽいし、
もっと旨いカレー、
日本にたくさんあるぞ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:30:29.76ID:lNZwY54S0
>>639
中国工作員の方ですか
0674オクタゴン
垢版 |
2018/10/08(月) 20:30:53.26ID:LGK2gE9R0
ココイチはビーフカレーがうまい
ポークカレーのソースはそんなにうまくない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:31:21.11ID:UIiGbkInO
>>671
あるけどそれらのカレー屋が海外展開したという話はとんと聞かない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:31:30.43ID:pLtlxRRD0
日本式カレーはイギリス式カレーだと
NHKのチコちゃんが言っていたぞ!
朝日新聞、そんな事を言っていると
チコちゃんに叱られるぞ!
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:31:37.27ID:VmWwV95q0
カレーはなんの肉いれるかで悩むよな
個人的にはチキン限定だけど
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:32:37.05ID:ZRAf78GK0
多分ココイチが嫌いなだけじゃなくてココイチ好きな奴も嫌いなんだと思う
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:32:38.49ID:ZMk9nxIT0
>>7
俺もそう思う。
ココイチのカレーはコクと旨みが全然足りない。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:32:50.59ID:rf300oTr0
○辛でプラスされる辛味と、テーブルに置いてある辛味増幅ソースは別物なの?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:33:30.10ID:OUhz5rx20
ココイチよりその辺の定食屋や蕎麦屋ののカレーの方が美味いと思う。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:34:23.63ID:1zcKgM6j0
インド人がココイチのカレー食って「美味いよ、インドのとは別物だけど」なんてのを何回も見たことある。
あのココイチならエゲレス人なんて余裕で支配するよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:34:38.73ID:OOn0Unj60
>>625
一番はペナンのナシカンダーだな
あとパキスタンはインドと違って肉がごってりで非常に美味い
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:34:43.43ID:68lrrGlo0
>>1
食物に関してはやたら他国の文化をパクるくせに
中国をパクり国家とあざ笑うのが日本w
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:35:01.26ID:lNZwY54S0
>>680
そういうの飽くんだよね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:35:14.90ID:VmWwV95q0
>>686
まあでも中華料理うめえよな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:35:52.37ID:lNZwY54S0
>>686
ぜんぜん次元が違うもん
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:35:59.54ID:hCJF9Y9K0
ココイチとマクドナルドって似てるよな
両方とも味を小馬鹿にするアンチが多い
でもどちらもビジネス的には成功してる
つまり勝てる
うまいかまずいかじゃない庶民に選ばれるブランド力
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:36:05.89ID:sgrC/XAs0
愛知県民だけどココイチよりゴーゴーのが好き
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:36:11.23ID:vrwLF5mo0
安いが粗悪品は出すな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:36:25.94ID:lNZwY54S0
>>688
海外で安く食べようと思ったら
中華かイタリアン
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:37:05.99ID:VmWwV95q0
日本人はお米をいかにうまく食べるかってのに執着するからな
カレーでも餃子でも麺類でもたいていライス付きで食べられるように改良する
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:38:50.07ID:lNZwY54S0
>>683
ニッスイの魚肉ソーセージ美味いね
それで鉄火巻作ったりしてた
遠足とかで食べたら最高
腐らないし醤油も要らないし作りやすいし
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:38:51.12ID:0QfllKyg0
日本人はあまりいかないだろ。ここいけば、自分で作った方がましと思うわ。外食のカレーほど家庭料理と別ものだし、納得できるもんではないし。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:38:51.45ID:OOn0Unj60
>>657
言っとくけど日本のチーズ、パン、ハム・ソーセージ類ついでにパンも誇張なしで世界最低レベルだぞ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:39:16.07ID:Jswky/Fp0
ココイチのカレーは具がないのが気に入らない。
じっくり煮込んでるから溶けてるんだとか言うけど、
レトルトカレーですら人参や肉くらいは残ってるぞ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:39:16.24ID:oswZ1XGQ0
>>691
どちらも明らかに不味いにも関わらず、中毒者がいるという点では同じだな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:39:42.75ID:lNZwY54S0
ココイチで忘れてはいけないのがご飯
カレーに合うんだよね
家のご飯じゃこうはいかない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:39:57.04ID:gnHZEEYw0
CoCo壱とC&Cはパクり合い
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:40:05.31ID:1zcKgM6j0
>>680
わざとココイチが飽きのこない味をベースにしてるって有名じゃんw
お母さんのカレーが基本なんだよ、実際に喫茶店でそういうカレー出してたのが好評で発展してきたんだから。
そっから自分好みに辛さや具をカスタマイズ出来るのがココイチの醍醐味。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:40:39.49ID:lNZwY54S0
>>701
具沢山カレーもあるよ
それ頼めば良いのに
値段はそんなに違わないんじゃね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:41:12.24ID:lNZwY54S0
>>699
Yes
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:41:17.96ID:YoXmlC6b0
多分ルーにポークエキス入ってるんだろうから
ムスリムは来ない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:41:58.86ID:GBc7P/ok0
魚肉ソーセージは万能だよね
焼いて良し、煮て良し、刺身にしても良し
もちろんカレーにも合う
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:42:02.37ID:oswZ1XGQ0
自分の家でココイチと同じ味のカレーが出てきたら、かなりガッカリするな
我が家のカレーはココイチよりも数段、美味しい
ココイチのカレーは市販のルーだけの味で他の食材の旨味が無い
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:42:04.06ID:QPU1SfqY0
>>685
ググったらマーレーシアのカレーなんだね。
美味しそう。

残念ながら近くにマレーシア料理のお店がないけど。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:42:14.46ID:68lrrGlo0
>>1
まあココイチのカレーは基本ポークカレーだからな
ビーフカレーが好きなやつには合わない
貧乏人にとってはなつかしい味
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:42:23.86ID:OOn0Unj60
>>684
そもそも不味かったとしても不味いなんて言うわけないだろ
日本人はアスペだからホストファミリーなんかの料理が不味いとか言って最悪の関係になったりする
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:42:30.17ID:Jswky/Fp0
>>706
その具はトッピングとして後から入れたものだろ?
そんなものはカレーとして邪道。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:42:30.77ID:HxRcYsTE0
>>705
お母さんのカレーみたいなのを出す店って減ったね
大規模チェーン店では皆無
ほぼ具なしか、具がレトルト状の小さなサイコロ状というものが大部分
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:44:04.74ID:Gnx2e2Fi0
ココイチやカッパなんてマズイモノを輸出なんて、日本の恥
日本人はこんなマズイもの食って、奴隷働きしてんのか?
と勘違いされるだけだろ
変態新聞みたいな真似すんじゃねーよ
中韓への輸出なら勝手にやってくれって感じだけど
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:45:47.75ID:lNZwY54S0
>>708
ところがイランなんてモスクに行ってる人は7%だっけ
ーモスク行きますか
ー行くよ、小便しに
とかやってた
イスラム教は嫌われてるし、平気で酒飲んでる
隠れてだけど
もともと中東で最も西洋的な生活してた国だから
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:45:50.85ID:HxRcYsTE0
やっぱ関西は牛肉のカレーだから、ココイチって流行ってないんだろうな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:15.15ID:GBc7P/ok0
>>699
モンドセレクションで金賞受賞しまくりだからな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:18.25ID:OOn0Unj60
>>711
タイのマッサマンもうまいのは最高だけど外れが9割なんだな
ちなみに所謂タイカレーというのはゲーンカリーという黄色いの以外はカレーではない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:28.48ID:UIiGbkInO
>>716
じゃあお前がロンドンに店出せ

ココイチより旨いカレー作れるんだろ
勝利確定じゃん
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:47:59.67ID:lNZwY54S0
>>714
そうなの
こないだ鶏とほうれん草のカレー食べたらルーの味がふつうのとぜんぜん違ってた
やっぱ鶏の味がする
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:23.88ID:6xzVbgrM0
>>644
銀座カリーはあれはヒットだよ
大したもんだ
あの大正ロマン昭和モダン路線で市販レトルトよりは
ちょっと高い価格設定で売り出したのはまさに慧眼だ
またあのパッケージ後ろについている擬古文の小話が面白くてね

あれは趣味人であればだれもが評価せねばならない逸品だと思うよ
言うまでもなく普通にうまいしなwww
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:38.24ID:lNZwY54S0
>>718
オレは九州でカレーは牛肉と思い込んでたから
ポークカレーはココイチで初めて知った
最初はポークなんか邪道だと思ってビーフばっかり食べてたけど
今はポークのが美味いと思ってる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:42.63ID:gkW1gSg30
700gが自分の限界だった。1200gなんてよく食えるな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:50:01.73ID:6xzVbgrM0
ところで外食のカレーネタね
今は昔の松屋の290円チキンカレーはうまかったなwww
あれほどうまいカレーにはそれに何倍もする値段のカレーでも
いまだ味わったことがない。まあ思い出補正もかかっているとは思うが…
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:51:00.99ID:lNZwY54S0
>>699
田舎でおいしいパン食べようと思ったら大変だよ
結局ポンパドールかアンデルセンかドンクに行くしかない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:52:44.70ID:0u7vM7Vt0
チキン煮込みカレーに茄子トッピングが好きだったなあ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:54:14.71ID:z9PIbTvz0
ココイチは回らない店と値段は一緒の回転寿司チェーン店
メニューの多さだけは凄い
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:54:32.77ID:RGkHJoEo0
ココイチは毎食でもいけるのをコンセプトに
してそう
二郎とかとはまた違ってて面白いな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:54:44.25ID:1zcKgM6j0
好みの味なんて一人一人微妙に違うから、ココイチの味は自分には合わないなんて人達がいても当然だが
ココイチは紛れもない超優良企業で、カレーチェーンでは一人勝ち状態がずっと続いている。
その成功には必ず理由があるのに、バカ舌かもしれない自分の舌を絶対だと思い込んで
ココイチと、そこの客を小馬鹿にしてる連中は底辺のアホ共だわw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:55:06.22ID:2hoXurik0
>>699
菓子パンばっかり売ってるのは、本当に最悪だと思う。
あんなの食ってたら身体おかしくなるに決まってんじゃん。
なんかいまさら、菓子パンがアジアに進出するみたいだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況