X



【CoCo壱番屋】ココイチ、ロンドン上陸へ 欧州に日本式カレー売り込み★3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/08(月) 17:37:24.46ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181005004502_comm.jpg

 カレーチェーン「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)は5日、12月に欧州1号店をロンドンに開き、独仏にも出店をめざすと発表した。中国や東南アジアを中心に160超の海外店を出してきたが、欧州でも日本式カレーの売り込みを加速する。

 中間決算の発表にあわせ浜島俊哉社長が明らかにした。英国を起点にカレーの本場インドをめざす構想だったが、「英国に行くたび欧州が魅力的に見えた」(浜島氏)と欧州展開を優先する。まずは直営で店を出し、その後はフランチャイズで展開する考えだ。

 この日発表した2018年8月中間決算は、売上高が前年同期比0・4%増の248億円、純利益は4・9%減の15億円。「手仕込ささみカツカレー」などの期間限定メニューが好評だったが、人件費の上昇が利益を押し下げた。

朝日新聞 2018年10月06日17時16分
https://www.asahi.com/articles/ASLB55GY5LB5OIPE01Q.html

★1が立った時間 2018/10/08(月) 06:55:28.32
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538962420/
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:05:18.74ID:ExgnnkUj0
肉も野菜も入っていないカレースープに、具が別売りのカレーなんて、
ケチくさくて誰が食べるかよ!!
最低限、にんじん、ジャガイモくらいは入れておけよ
(-д-)マズー
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:07:44.95ID:qIyRv4Aw0
グローバル企業
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:08:55.40ID:qIyRv4Aw0
空気読めない日本企業
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:13:19.24ID:dHsAfHIj0
野菜がトッピングなのには驚いたわ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:15:35.39ID:PvU41igK0
ココイチ15年くらい前は今のとかなり味が違うカレーが出てきてた記憶が有るんだよな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:53.42ID:7SV8ErCg0
イギリスでは普通に日本のに見た目そっくりなカレーをパブで出してるよ。
思いっきり塩をぶちこんで鼻をつまめばカレーっぽい香りは残る。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:46.46ID:W1yctwpm0
>>784
ジャパンセンター俺も使ってたw
調味料、乾麺、カップラーメン、レトルト、スナック菓子、和菓子
結構お世話になったなあ

wasabiは最初から個包装されてたどら焼きだけは結構美味しくて買ってた
あとペットボトルの緑茶も
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:27:30.77ID:Tau4v8VY0
ココイチってうまくない上に高いからな
行くやつの気がしれん
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:28:23.24ID:FD3mbLjj0
>>834
Wasabiがカレー扱ってるのってイギリスだけなんだよな
ニューヨークの店舗は寿司とうどんしかないので使えない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:28:53.33ID:UIiGbkInO
>>836
でも都内でもたくさん店あるじゃん
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:29:08.50ID:DbOV8Kdv0
成功するためにはうまい必要がないからな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:29:46.76ID:cvXpBuo20
やべえカレーのうまさが外人にバレる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:33:29.50ID:YoXmlC6b0
>>834
ジャパンセンター駆け込み寺だよな
入ったとたんそこは日本
不思議な空間だ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:35:26.66ID:f1GCFSuF0
カレー「ココイチ」運営の足元好調「壱番屋」
>9月の既存店売上高は対前年同月比108.0%で大幅なプラス成長
>客数が同107.6%、客単価が同100.4%と客数が大幅な伸び
https://limo.media/articles/-/7980

既存店売上高の推移
2018年3月:101.9%
2018年4月:100.2%
2018年5月:100.3%
2018年6月:102.8%
2018年7月:101.0%
2018年8月:100.8%
2018年9月:108.0%
毎月100%を超えてる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:46:34.94ID:so9HjzzYO
これ100%失敗するわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:47:27.20ID:W1yctwpm0
>>837
そうなんだ
てかニューヨークにも出店してたんだ
忘れてたわw

ロンドン、ニューヨークにある店だったらPret a Mangerって店はよく使ってたな
サンドイッチだけじゃなくて、サラダ、スープも色々あったから重宝してたわ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:47:37.40ID:fnFXn65N0
ビーフカレーは好き〜。ポークカレーってまったくおいしくないし
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:38.87ID:kvrdvQHJ0
一食、3000円くらいするんだろ?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:59.84ID:wdBzQd5m0
牛しゃぶ、チーズ、4辛の500g
が至高。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:50:06.45ID:gT2ypDbN0
ドイツパンって固くてまずいのに
なぜあれを珍重するのかよくわからん

天然酵母パン信者と同じ構図かな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:51:19.96ID:BJWjTiK40
>>848
Pret a mangerは微妙に高いんだよな。飲み物とサンドイッチならM&SやテスコExpressのが安いし
満足度でWasabiかマクドナルド重用してる

ニューヨークはGoGoカレーが安い
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:51:40.26ID:7HfASzgh0
イギリスは英国料理はクソまずいけど他の国の料理は結構うまいぞ?
特にインドは旧宗主国だし

アメリカ本土に売り込んだ方がいいような気がする
在日米軍勤務時に虜になった人も多いだろうし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:55:13.74ID:x+S1+aLH0
ココイチのルーに美味しさ求めてる人はなんなの?あれは米と揚げ物にかけるカレー味のソースだから出しゃばらない味でいいんだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:56:04.63ID:gT2ypDbN0
>>856
固いパンでビール・・・貧しい、貧しすぎる
まだホットドッグで食うならわかるが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:56:06.70ID:W1yctwpm0
>>854
確かにちょい高いね
イートイン出来るからよく使ってたけど

テスコ、M&S、セインズベリー辺りは鉄板だね
そうだゴーゴーカレーあったねw
かなり人気あるよね
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:56:13.32ID:DsIpu3Xt0
インドを植民地化していたイギリスで出すっていう事に意味があるんだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:57:12.99ID:kWXGF6gV0
なんか無性にココイチ食べたくなってきた
明日松屋のカレー食ってくるわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:57:19.23ID:o6OiIx5n0
日本の飲食店で海外進出して成功した試しがない。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:58:01.72ID:BJWjTiK40
>>859
毎年ニューヨーク行くんだけど、GoGoカレーいつ行っても空いてるんで、今年こそは潰れてるんじゃないかと毎回ドキドキしてるw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:01:04.82ID:zDXmW0V60
悪貨は良貨を駆逐する。

工場で作るな。
店で作れ!
こんなレトルトカレーをぼったくり価格で食う恥知らずなバカが多過ぎ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:03:11.44ID:5iwITgQP0
>>576
すき家は上手いぞ
去年か今年か忘れたがガラリと変わった
前のはあかん
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:03:33.73ID:tZf9KwZM0
たいがいの個人のカレー店(インド人やネパール人経営)のほうがココイチより美味い。
ココイチはカレーじゃなくてココイチカレーを食べる店だ。
缶コーヒーがコーヒーじゃなくて缶コーヒーという飲み物であるようにな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:05:03.78ID:rsIdl2Er0
カレーどうこうじゃなくて、漫画目的のリピーターを掴んでるよね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:07:20.79ID:czQKux1p0
>>864
西海岸へ行く事が多くニューヨークでもついパンダエクスプレスで1回は食ってしまう。
相変わらず不味い焼きそばとか解っているのに。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:10:05.20ID:Jflmqx8m0
そういえば前にカレーを作る香辛料が世界的に不足気味というニュースを見た気がするんだが、
これが当たってしまうと日本に回ってくるぶんがなくなってしまうんじゃないか。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:19:57.85ID:BJWjTiK40
>>871
パンダは値上げしてからほとんど行かなくなった。たまにハーフ&ハーフのボックス買うくらい
昔は5ドル以内で2アントレの飯が食えて大満足だったのにね

西海岸はタイ料理が安くて美味い
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:20:42.43ID:AcOY4XcH0
>>864
自分も行ったときガラ空きだった。たぶんNYにも出店してるって自慢したいだけの宣伝用途にしか
なってないんじゃないか。場所もイマイチ辺鄙なところにある気がする。NYの事はよくわからんけど。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:21:00.45ID:LFzFlJQ20
とろみが少ないんだよな。
ハウスの資本になってからも、やっぱりサラサラし過ぎ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:22:35.82ID:zkRNspgw0
>>247
大衆食堂=パブでしょ。
カレー出してるパブもあるよ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:23:43.66ID:BJWjTiK40
>>875
いま検索したらニューヨークで6店舗あったw

いつも行くのは仕事帰りに寄りやすいW 38th Stのやつだけど、ぱっと見で店あるように見えない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:23:45.68ID:eXCSud690
>>857
そんな解釈もあるな、
かけなくてもいいぐらい変なルーだなぁとおもってる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:24:43.73ID:yF1qwCWq0
>>855
だが、アメリカのカツカレーは$8〜9ぐらいででっかいカツ2枚がデフォだから、コスト的にどうだろう?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:24:46.51ID:jT2KnVhX0
最近はタイカレーばかりだったけど久しぶりに欧風カレーを食べたくなった
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:25:02.90ID:WWjW3Z2a0
>>876
はあ?これ以上とろみついたらカレールーだぞ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:34:02.06ID:v6Og56si0
吉野家のPOT&POTの方が好きだったんだけどなあ。CoCo壱より肉はデカかったし。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:35:29.13ID:RgziQJ+U0
揚げ物に金払ってるというのならますますぼったくりに募金しているようなものなのだが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:05.47ID:AgAjk5FG0
トッピング野菜は、もうちょっと工夫できんのかね?
ジャガイモ玉ねぎにんじんインゲンと、まあ良く言えばベーシックなんだけど。

昔はヤングコーンとかカリフラワーとかいろいろ入ってたのに。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:43:09.39ID:YoXmlC6b0
>>870
でもほとんど日本人観光客だけだが
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:44:18.03ID:gT2ypDbN0
>>891
そうでもなかった
日本人はわざわざ丸亀に並ばないだろ

ワイキキ横丁の居酒屋おいしかった
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:45:33.08ID:zmI2IvBK0
楽しいロンドン 愉快なロンドン ロンドン ロンドン
0894ネトサポハンター
垢版 |
2018/10/08(月) 23:47:55.32ID:xZ/3aEhL0
勝手に「日本式」とか言って日本下げする会社、ココイチ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:51:42.56ID:3mGDiq9m0
不味いカレーで勝手に日本代表みたいなツラすんな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:52:25.42ID:MZwcL6/G0
オーナーが変わってから不味くなった
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:53:42.54ID:lNZwY54S0
>>853
ドイツはパン王国だよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 23:57:28.74ID:f3oMoNWn0
コンドロイチン
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:09:38.89ID:6Zi668tw0
>>1
ココイチは高い!
京王沿線住みなら安くて早いC&Cのモーニングカレーに限る
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:10:14.49ID:XifU1ngY0
外国人はどうもココイチのカレーが好きなのであって、日本式カレーが好きな訳じゃないみたいよ。
たぶん、ああいう味が好まれるんだろう。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:10:47.18ID:abRGvksh0
>>899
イギリス人がカレー粉を発明してくれなければ、
日本のカレー文化は存在しなかったな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:10:55.92ID:FSnsOZ9+0
>>888
3て相当辛いのでは?
自分は1で充分辛く感じる
2で限界
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:14:13.73ID:PPkxvS8h0
これは有難い。
今度行くときには近くにあるといいな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:24:14.82ID:Zi2CF5wC0
>>901
外人は美味いカレーの店を知らないから仕方なくCoCo壱に入ってるだけだ
あのライスとカレールーの日本式カレーはドラえもんはじめ様々な代表的な日本のアニメに登場するから食べたくなるみたい
おにぎりも
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:25:21.57ID:sz/+imCp0
元々ビーフシチューカレー風味な英国風カレーからここまで進化したもんだw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:28:22.96ID:89GQ2ldT0
辛いだけカレー
味音痴には受けるだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:30:00.01ID:OXG+Tdxz0
ハウスバーモントカレーが好きだから
ハウスのルーを使ってるココイチのカレーは嫌いじゃ無いが
じゃあハウスバーモントカレーを作って食った方が安あがりなんだよな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:32:54.42ID:i25YFpIt0
日本のインド人カレーの方が
ココイチよりうまいだろ
安さ以外では難しいだろう
単純な食い物で勝負は無謀だな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:34:12.20ID:Sgiesx+j0
>>908
くどくない味が良いんじゃね
とくにふつうのポークカレー
具なくても美味しいし満足する
むしろ具なんか要らない感じ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:38:11.28ID:UrpJSjNi0
そもそも金がもったいないなら外食しねーよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:40:23.19ID:D8EE0xkdO
<丶`∀´>倭食カレーの起源は韓食ニダ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:44:01.88ID:ggWcFsMn0
>>901
外人にココイチが受けてるのは辛さやトッピングが自分好みにカスタマイズできるからだと聞いた
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:44:26.45ID:cHVLyD1C0
>>29
松屋(笑)クソ不味いやろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:45:18.81ID:6f96Jc7u0
具なしの価格じゃねえよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:46:54.32ID:cHVLyD1C0
>>896
チーズが美味しくなくなった気がした。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:47:52.79ID:qt5wWFS00
俺のカレーは
ここの∞倍美味い
自信がある
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:48:10.57ID:3ANVyX9E0
秋葉原の昭和通りにあるココイチはいったら、いつのまにかハラール専門のココイチになっててすごい不味かった。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:49:09.93ID:5HP7qyyX0
>>829
オイオイ元々ルーと一緒に煮込まれた物とたかがトッピングを一緒にするなよ
ルーの物足りなさをトッピングで誤魔化す安っぽいカレーがココイチ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 00:59:49.64ID:MKA0IiIz0
>>921必要なものは刻んで煮込んでるでしょ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 01:03:13.81ID:IyJPzrvQ0
今朝がたコンビニでムシキングカレー買ったら
女店員にバカウケされた

「ウヒヒヒすみませんちがうんです、グヒ!ムシキング!ムシキングカレー!
カレーなのに虫しか描いてないイヒヒヒヒヒーー」

複雑な心境だったが、この女はこの笑い方で男と何度も失敗してそうな気がした
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。