X



【インドネシア地震】液状化で地面にのみ込まれる 行方不明者5千人超か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/08(月) 20:36:46.00ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/world/35126673.html

インドネシア地震、行方不明者5千人超か 液状化で地面にのみ込まれ
2018.10.08 Mon posted at 13:43 JST

インドネシア・ジャカルタ(CNN) インドネシア中部のスラウェシ島を襲った大地震で、当局者は7日、今も安否を確認できない人が5000人を超す可能性があるとの見方を示した。
スラウェシ島では9月28日に起きたマグニチュード(M)7.5の地震で津波が発生。地震に伴う液状化で全集落が押し流された地域もある。

インドネシアの災害対策当局が7日に明らかにしたところによると、これまでに確認された死者は1763人に達し、同島の最大都市パル(人口約35万人)では265人が行方不明になっている。

死者はほぼ全員が集団で埋葬された。被災者は推定6万2000人に上る。

大規模な液状化が起きたバレロアとペトボの2地区では、推定5000人が行方不明になっている。液状化で地面が濁流と化して建物が倒壊し、地震後の数日で住宅1000棟以上が泥流にのみ込まれた。

パルでは地面がうねり、建物が次々に倒壊する中で、安全な場所を求めて人々が逃げ惑う様子が撮影されている。
液状化では、2011年に日本やニュージーランドを襲った地震でも大きな被害が出ていた。

スラウェシ島では9月28日の地震の後も451回の余震に見舞われる中、兵士や市民ボランティアなど8万2000人が捜索救助活動を続けている
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:10.98ID:rE+3Fvba0
ワロタwwwwww
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:33.82ID:XhvmS+cK0
泥水とか水死よりきつそう。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:34.96ID:X8mZoLe20
人ごとじゃないな
日本も東海〜高知の人全員海抜40m以上の土地に移住させておいた方がいいんじゃないか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:39.75ID:cQ5CSepu0
>>537
韓国が震度2で都市が崩壊した時は全国トップニュースで30分くらい延々とやってたな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:46.17ID:ApeFJn+k0
>>490
インドネシア人好きだからなんとかしたいんだけど募金ぐらいしかできることないなぁ
どうすればいいんだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:54.90ID:DsIpu3Xt0
液状化で人が飲まれていくとかもう怖すぎだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:13:09.62ID:jbZRwqlx0
>>549
大抵、大規模な災害は情報が遅い
通信網が破壊されてて行政も含めて死傷者が出まくるから
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:13:31.45ID:D9Xn6RQg0
>>545
南海トラフはやばいよ。内陸の長野の諏訪ですら液状化するって話だからな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:13:52.54ID:fNgL6k2z0
札幌の文句たれてるやつらに見せてやりたい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:00.31ID:/L8WgCN60
豊洲市場一帯が液状化するとは、このとき、誰も想定していなかった。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:09.89ID:wxlLYoUw0
>>525
>>532
ありが
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:14.58ID:znqCwhsw0
>>1
中国が鉄道作る予定のとこの被害は?

違ったっけ?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:15.91ID:jbZRwqlx0
>>563
諏訪湖はもともと断層入り組んでて陥没して湖になったからね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:17.20ID:Bjz0LFe30
復興どうするんだろうね。
埋まってるのわかったまま舗装したり、家建てたりしちゃうのかなぁ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:24.13ID:rmDBXDLi0
津波で海に連れて行かれるのが一番恐ろしい
地面に飲み込まれるって想像付かないな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:24.97ID:ZaMORs4R0
液状化が傾斜地で起きるって想定してなかったなぁ
これは対策が非常に難しい
危険地域を町ごと移転って現実には無理だろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:41.41ID:YxHHMd580
>>545
埋立地は全部沈むねえ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:47.38ID:xTYNDH/K0
>>534
ラハールは小説「死都日本」で覚えた
漫画化したやつはカグツチ?だっけ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:49.08ID:XhvmS+cK0
液状化で飲み込まれた人は埋葬の手間が省けたな。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:54.05ID:sGFhOuZr0
>>360
津波ツナミ連呼してる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:56.13ID:n1udIWYr0
>>521
関東大震災はM7.9のあと5分後にM7.3、30時間後に6.9
1年後に7.3が起こってる
M6.5も3回起こってる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:15:01.26ID:jbZRwqlx0
>>565
豊洲が沈めば朝日新聞も沈む
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:15:14.15ID:6rGmrAzj0
韓国なんかハゲ山ばかりだから少しでも強い地震来たら同じ状況になりそう
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:15:19.11ID:wxlLYoUw0
>>546
どさくさに紛れて嫁を埋めたり彼女を埋めたりしてる奴が多そうだな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:15:34.21ID:Tm1GhDMe0
>>1
安倍のせい
安倍が悪い
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:15:44.17ID:QJqm/WcE0
俺が聞いたのとちょっと違うな俺が聞いた話では地面から泥が10mの高さまで吹き出して津波のように襲って来て家も畑も全て押し流されたって
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:15:54.84ID:D9Xn6RQg0
>>579
関東大震災は東京じゃないぞ。震源
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:16:20.75ID:G1R3l5AA0
インドネシアには同情しない
チャンコロに頼れや
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:16:24.79ID:wxlLYoUw0
>>581
朝鮮半島に大地震が来て半島ごと液状化して津波が丸ごとさらってくれたら平和になるのにな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:16:36.36ID:jbZRwqlx0
>>571
札幌の清田区が、更にひどくなった感じか
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:16:42.72ID:/bs/ofkV0
平野部で
地面全体が
横にずれたり歪んだりしている

こんなもの対策して生き残れるわけがない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:16:43.31ID:IqBTsktY0
>>9が2週間以内に死ぬよう呪いをかけたわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:16:55.76ID:hVEC7RaZ0
インドネシアは低湿地が多く、水田もめちゃ多い。液状化には弱い土地だ。
今回のケースではあちこちで水の噴出が見られたとのことだから、地下に水溜まりに近い水脈 があって、土地が落ち込んだんだろう。

で、日本もこれは他人事ではない。水田の多い、水の逃げ場のない盆地の低湿地で巨大地震が起きれば似たようなことになる可能性はある。

北海道の地震ではこれまででは考えられないような緩斜面でも地滑りが起きた。それこそゴルフ場が作れるような10°ちょっとの緩斜面でも滑ったらしいが、これも実はほとんど液状化によるものなんじゃないか?
これまでの常識は捨てた方がよいかもな。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:02.50ID:wxlLYoUw0
>>588
えー?親日国だぞ
俺は募金してきたぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:07.38ID:sdAUIxCu0
日本はオリンピックなんてやってる場合じゃないぞ
8000億円あるなら
日本の被災地の復興や
インドネシアの援助に使え
悪の帝王、森元なんかに騙されるなよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:24.70ID:nr678kz80
埋め立てた場所は2回3回ほど地震経験させて、液状化させたあとじゃなきゃ住宅化させたら危険だな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:41.65ID:SdPaHiRn0
安倍どうすんのこれ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:46.96ID:9aN7rVZH0
一気に湿原になっちまったのか
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:52.78ID:1MxLLKGU0
こんな大きな地震なんてあったっけ?
ニュースで出てた?
あんま記憶にないんだが
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:04.85ID:vDUyJZhc0
傾斜地みたいに見えないし地面そのものが水平移動しているようにも見える。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:17.39ID:Bjz0LFe30
>>595
鉄道のこと言ってるんじゃない?
日本に調査させといて、中国選んだけど工事が頓挫して、また日本を頼ってきたの。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:24.40ID:6rGmrAzj0
>>589
311の時にあらゆる嫌がらせをされたこと一生忘れない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:25.60ID:hc8Id4870
ハリウッド映画みたいなん? どんなん?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:31.10ID:/bs/ofkV0
家々が見ずに浮かんでプカプカしているように見えるけど、これが液状化なんだよな・・・
もう諦めろとしか
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:42.16ID:jbZRwqlx0
>>596
被災地には散々金をつぎ込んだ
足りないという意見は分かる
ただ、ある程度明るい話題を作って経済回さないとあかんのよ
お祭りみたいなのを催して
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:49.32ID:hc8Id4870
>>598
どうもできひん。 ただ下痢便を漏らすだけ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:49.96ID:Y1v64qnB0
まぢか。RADWIMPSひでえな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:19:01.82ID:rpjOMz1r0
>>110
きも
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:19:03.78ID:D9Xn6RQg0
>>597
液状化させても一緒だって。地下水位変わんなきゃ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:19:12.17ID:wxlLYoUw0
>>602
JKT48の元メンバーがAKB48に来てたり、AKBも向こうに行ってたり交流してんじゃん
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:19:26.33ID:KPGryyXY0
>>587
千葉でもデズニは東京だよw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:19:39.65ID:/bs/ofkV0
>>600
ネットのニュースでは報道が合ったけど
テレビじゃメディアがアリバイ程度の報道しかしてないんだろうな・・・
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:19:55.53ID:G1R3l5AA0
>>603
解説ありがとう
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:20:30.08ID:6rGmrAzj0
>>612
インドネシアの学生や若者は日本のアニメやアイドルマニアが多くて親日よ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:20:31.98ID:ODfb+25w0
カスゴミの慈善募金向けの予算は、今年の日本の災害に使い尽くしてゼロになったか何かであまり触れたくないのだろう。
スポンサーもつかないだろうしな。
カスゴミ界の連中が自発的に救援活動などするものかよw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:20:36.14ID:wxlLYoUw0
>>603
鉄道の件は「安く済ませたい」という貧乏国ならでは

>>604
3.11の時に何があったの?知らないなー
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:20:49.18ID:ApeFJn+k0
鉄道の件は上の人が腐ってるだけ。
普通のインドネシア人はみんな良い人
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:20:56.01ID:Uxllj29a0
>>601
傾斜地に泥砂が溜まって水平に近くなっていたのでは?
液状化するとそれが流れ出す。
扇状地みたいな場所は一見水平でもやばい
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:21:03.13ID:KPGryyXY0
あの鉄道はこの島ではないぞ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:21:04.28ID:/bs/ofkV0
内陸部でも船のような形状にして家ごと浮かせないと駄目な気がする
地面が液体化とか
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:21:07.84ID:JlS54k+N0
はーい。ここにいる人間を皆殺しにしました。
次はこの城にいる人間を皆殺し・・・えっと、誰が皇帝かわからないので、それはやめておきます。
でも、出てこないようであればこの都市を破壊します。
皇帝、早く出てきてくださーい!
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:21:09.21ID:fqkcg94Q0
最終的に東日本並みになるのかよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:21:13.79ID:D9Xn6RQg0
>>615
日本の地震年表見る限り気のせい
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:21:45.18ID:6rGmrAzj0
>>620
日本の地震を祝いますと垂れ幕かけたり
救助隊を装おって嫌がらせに来たじゃん
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:21:54.92ID:hpI+I5bL0
インドネシア政府が野生動物の生息地をぶっ壊してきたから
地球の神様が怒ったんや
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:22:09.80ID:n/hjDE9w0
浦安勃起マンホール
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:22:18.48ID:jbZRwqlx0
>>629
まあ、救助隊の件は民主党の不手際でしょ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:22:26.17ID:G7zMkLHz0
周りが液状化し始めたらどうやって逃げるのが賢い方法?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:22:59.60ID:jbZRwqlx0
>>634
スーパーマリオみたいに少しでも高いところにジャンプ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:23:01.57ID:KPGryyXY0
>>624
それおれもかんがえたが
クリームの上にフネのせてかきまぜたら沈むぞ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:23:20.66ID:cjgxjFug0
インドネシアって日本と同じくらいの間隔で同じくらいの犠牲者出る地震起きてるね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:23:34.01ID:D9Xn6RQg0
>>624
液状化は地盤調査で想定できるし、行政のハザードマップにも危険区域は色付けされてるよ。北海道の清田地区周辺ももそう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:23:43.52ID:XG3NlZaG0
都内が液状化するとビルも沈む
東京タワーの先っぽが地面から少し突き出るくらいまで沈むんだよ
逆に地下トンネルは浮上する。
丸ノ内線が地上を走り山手線はじめ地上の鉄道や首都高なんか地下に沈んで消えてしまう。
怖いけどこれが近未来の現実だからな。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:23:53.35ID:jbZRwqlx0
>>637
浮力があっても泡が立つとダメなんだよね
ズボッと沈む
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:03.46ID:cjgxjFug0
>>634
板を探せ
なるだけ面積のデカイやつな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:07.61ID:xNmJPpAB0
東日本大震災で本物の津波の映像が撮影されてから
ハリウッド映画なんかの津波描写も完全に変わったよな
あれ以前は、ただの高い波として描かれてた

今回のこれで、液状化の描写も変わるだろうな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:19.50ID:x4wCozb50
>>1
恐竜もこうやって化石になったのかもね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:30.39ID:TNnVelWM0
土砂崩れのもっと柔らかい版が広大な地域で起こると考えたら、逃げる手立て無しだな
土砂崩れも、臭ってきたら避難ってくらいしか手が無いんだろ?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:52.21ID:D9Xn6RQg0
>>639
同じ新期造山帯だからね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:56.98ID:X60j/TIw0
>>615
環太平洋火山帯つながりだしね。
これがなければ、島国として成り立たなかった。
日本も、インドネシアも(と個人的に思ってる:正確にはしらないけど)。

太平洋のヘリで島国の良さを満喫するなら、地震、火山は、避けて通れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況