X



【社会】大阪・豊中の商店街がとある国の国旗を一斉掲揚 「興味持ってもらうきっかけに」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/09(火) 01:40:47.69ID:CAP_USER9
 大阪府豊中市の「服部天神商店街」が祝日に日の丸を一斉に掲げる取り組みを始め、8日、3回目の掲揚が行われた。30以上の国旗が風になびく光景を前に、道行く人が驚きの声を漏らしていた。

 足の神様「服部天神宮」のおひざ元にある同商店街が、門前町としての風情をアピールしたいと今年9月に開始。メインストリート約200メートルに計36枚の国旗が設置された。

 発案した同商店街の広田耕一郎会長は「商店街に興味を持ってもらうきっかけになってほしいと思った」。外国人観光客が写真撮影をしたり、「壮観ですね」と声を掛けられたりするなど、好評だという。

 通勤などで商店街をよく訪れるという兵庫県西宮市の村上めづるさん(68)は「掲揚で、商店街の活気が増したよう。掲げていない日は寂しく感じるくらいです」と笑顔で話した。

https://www.sankei.com/smp/west/news/181008/wst1810080015-s1.html
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 07:58:33.10ID:fqTeQeyJ0
これはじわじわ効いてくるに違いない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 07:59:33.05ID:3uofRBmI0
>>157
韓国は1200年も中国王朝の奴隷国だったのに何を言ってんだ
そもそも韓国てのは奴隷、植民地の歴史しかない
国として独立したのは日本が日清戦争に勝って中国から独立させてからだ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:02:42.55ID:DNq6KTNi0
ネトウヨってほんとアホだよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:09:59.18ID:dp0MroB30
>>55
>>21までがチョンコピペだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:11:42.54ID:l8bknU/C0
>日の丸を一斉に掲げる取り組みを始め、

日の丸国旗は、1つだと何とも思わないが、
沢山有るとキモイ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:12:18.46ID:iuAjxzS80
日の丸より売り上げ考えたら幟の方が効果的だよなぁ
自分とこの商品名出すわけだし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:13:16.80ID:Jtk1yoDs0
英デザイナーが選んだ、一番好きな国旗は日の丸
http://nida-aru.com/archives/41188875.html
ヒルデブランド氏は「白の中心に真っ赤な円を描くデザインはシンプルで力強い。
何者もこの空間には侵入させないという考えを表現している。すばらしいデザインだ」と語った。

旗の専門家、テッド・ケイ氏が「旗のデザインに必要な5つの原則」を紹介した。
「シンプルであること」
「オリジナリティーがあること」
「ある意味を象徴していること」
「2〜3種の基本色を使っていること」
「遠目に見て分からないようなロゴなどを入れないこと」

中国人ネットユーザー
「デザイナーの目には日の丸が一番きれいに見えるのか」
「デザイナーも認める『日本の国旗が一番きれい』」
「私も日本の国旗はきれいだと思う。特に青空にはためいている時。こんなこと言ったら批判されるかな?」
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:13:19.19ID:0xv4WG6d0
表参道とか心斎橋とか日の丸ちゃんと出してるけどああいう所は中韓もよく行く場所だから見せつけてやればいい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:14:03.78ID:1TWRKO5k0
>>167
独立させた直後にロシアが三国干渉で日本に圧力かけた事を知ると
ロシア大使に皇帝()が土下座して保護国化要請したんだよね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:15:10.39ID:Jtk1yoDs0
「日の丸最高だ。こんなに美しい国旗、他にないよ。どんなに苦しくても、膝が痛くても、
日の丸をつけていると思うと頑張れる。ほんと不思議。これまで何度もそんなことあったね。
ユニフォームの日の丸。スタンドで揺れる日の丸。日の丸が目に入ると、こんなところで諦めて
いいのかって、また闘志が湧いてくるんだ。

「日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。武者震いがするもの。体中にパワーがみなぎってくる。
でも、日本の選手の中にはそうじゃないヤツもいる。不思議でしょうがないよ。日の丸をつけるって、
国を代表するってことだよ。選ばれた選手にしか与えられないものじゃない。国を代表して戦うって
スゴイことなんだよ。それを忘れているんじゃないかって思う。」

「ワールドカップを見てみろよ。みんなあんなに必死になって戦うのは、国の代表だからだろ。
国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。日本はそこんとこから外国に負けてる。
自分のためだって?そんなの当たり前じゃない。じゃあなぜ、もっと大きいものを背負わないの?

「オレ、日の丸背負ってなかったら、あんなに頑張れなかったよ。ドーハの時、オレは三八歳。
あのクソ暑い中で、そんなオジサンが全試合、それもほとんどフル出場。練習だって若いヤツらと
同じメニューをこなしてたんだ。自分のためだけだったら、とっくに辞めてたよ。」

       ラモス瑠偉
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:22:49.93ID:AB0EL2H80
>>41
日本の反政府っていわゆる左翼の事だろ
日本の左翼ってのは元が外国政府だから当然反日本になるわな
反日本なのに日本の政治に参加しようとするなよって思うよ、共産党や民主党や社民党はさ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:23:06.65ID:zlkd7eou0
>>154
いいこと言うな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:23:49.19ID:CEgoo4GT0
【大阪】大阪豊中市服部天神商店街がとある国の国旗を一斉掲揚 訪日韓国人「太極旗じゃないのが残念ですね」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:30:05.03ID:W4zFI91h0
>>113
イミフw

日本語の語彙が多すぎて使いこなせないのか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:39:28.30ID:Jtk1yoDs0
ケント・ギルバート 日本の定義なら米国人は全員ネトウヨとなる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170819/soc1708190003-n2.html
「私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、
神の下の分割すべからざる一国家である共和国に忠誠を誓います」

子供たちは皆起立したうえで、星条旗に対して顔を向け、右手を左胸の上に当てなければならない。
米国では高校卒業の18歳まで、毎朝欠かさずこれをやる。森友学園の教育勅語の暗唱について
マスコミは大騒ぎしたが、私は不思議だった。これでいくと「米国人は全員ネトウヨ」となる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:39:57.60ID:UQBDxtZh0
>>25
誰でも知ってるだろ
以前は車両内で飾ってあったな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:42:28.18ID:Bn7/GrkX0
「フランスは極右から極左まであるけど、みんな集会に行くとフランス国旗を振って国歌を歌う。」
https://snjpn.net/archives/50632
「フランスは極右から極左まであるけど、みんな集会に行くと国旗を振って国歌を歌ってる。
経済が右派であるか左派であるか。基本的にどちらも選択肢として選べるが、
日本の場合は愛国と反日みたいになっちゃってる」

ネット上のコメント
・解りやすくて、いいよね。
・愛国野党なら良いのですが、反日野党ですからね
・日本の反日左派ってフランスだけでなく、ヨーロッパに全域で見ても珍しいですよw
・まあ日本は戦後GHQの占領政策のせいで、愛国心=戦争になってしまいましたからね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:43:53.64ID:3uofRBmI0
>>180
北東アジアの騎馬民族が朝鮮半島へ攻め入って高句麗を建国
百済、新羅は高句麗を建国した朱蒙の子供やその同族が建国
朝鮮人の唯一の国であった馬韓は高句麗、百済、新羅、任那を建国した騎馬民族によって滅亡した
朝鮮人によるまともな独立国家とは韓国のみ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:44:00.86ID:jJ068YIG0
昭和末期頃は祝日だとこんな風景もまだあったような…おっさん的には懐かしい風景ではある。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:45:27.91ID:W4zFI91h0
>>8
そこまでは嫌。
嫌なひとが嫌々掲げるより、掲げたいひとが格好よく掲げたほうが、むしろ掲げることが普及すると思うよ!
ただし祝い事の式典なとでは、縁起物でもあるわけだし日章旗や旭日旗を掲げてほしいね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:46:29.03ID:jJ068YIG0
>>196
この構図はどの国旗でもカッコいいだろw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 08:49:36.78ID:JWxIa+LL0
>>192
お前がそう思い込んでるだけだよ
パヨクwって書いてる連中に洗脳されてるだけの話
そのうちに気付けると思うけど死ぬまでバカなら今のままかもな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:01:09.96ID:Awi6J/yN0
豊中って左寄りだと思ってたから意外
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:02:04.53ID:W4zFI91h0
外観がすっきりしていそうだから、むしろ掲示の仕方で映えそう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:02:14.11ID:r2miKl9X0
>>201
左寄りだからってのもあるだろ
大阪のTVが闇に突っ込むのはそのせいだし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:06:05.58ID:fMemW11m0
他の商店街でも日章旗掲げて欲しいね!
この商店街は素晴らしい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:06:52.37ID:iS1yU9pT0
昔はこれが普通やったんよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:10:00.74ID:r2miKl9X0
ニュースになって人が来るなら休日に掲げるのも悪くないよね

吊り下げるより、店舗の軒先に掲揚してる方が好きだけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:17:21.69ID:uv2fo25B0
これもいいね

着物なら入館料無料 レンタル着物で京都さんぽ
https://i.imgur.com/xhK0QRf.jpg
https://www.travel.co.jp/guide/article/3503/
元離宮二条城、平安神宮神苑、北野天満宮の宝物殿、京都市動物園など、
期間限定ではありますが、着物姿だと入場料が無料になります。

京都旅行が終わった後、家に帰って撮影した写真を見返すと、そこには着物姿で写る
いつもと違った自分がいるはずです
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:26:55.75ID:94yok89r0
大阪人はアホかw
一生懸命日の丸掲げても
日本は東京マンセー国家やぞ!
東京メディアはことあるごとに
大阪叩きに勤しんでるし
東京側から大阪差別迫害をしてくるのに
日本なんかに忠誠誓っても虚しくなるだけやぞ!やめとやめとけ
この国は所詮東京国家日本
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:30:20.76ID:9xRvuofH0
日本国内だから、日本の準国旗「旭日旗」を掲げても問題にはならない。

旭日マークは、漁船の大漁旗にも使われる文様。
古くは「縁起が良い」「ハレ」の意味合いがあり、家紋の文様としても
用いられた。
チョンとパヨクが「旭日旗は右翼」「旭日旗は戦犯旗」とネガティブキャンペーンを
行っているが、そんな歴史は無い。
今の日本は、公共施設以外は国旗の掲揚はしていないが、もはや、国旗による
ナショナリズムを必要としていないのかもね。
海外に何度も行けば、日本の良さや国旗を見た際の安心感が違うんだけどね。
しかし、チョンの事だから、日本国内でも嫌がらせをしてくるかもね。
だって、札幌市庁舎に「太極旗」を勝手に掲げた連中だから。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:38:25.58ID:nMb3jaNM0
国民の休日に国旗を掲揚する家も減ったなあ。

むかしな、国旗の販売を騙ってたのは外国勢力だったりしたんだぞw
そういう擬態から入り込んできたわけ。
早く、主権が侵されない日本になってほしいな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:39:41.96ID:/qqHaQlT0
>>1
何で自国の事なのに、とある国て書き方してんだ?
チョンなのか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:40:14.50ID:LCvgkiU20
>>175
>ヒルデブランド氏は「白の中心に真っ赤な円を描くデザインはシンプルで力強い。
>何者もこの空間には侵入させないという考えを表現している。すばらしいデザインだ」と語った。

それを言うなら、日の丸は外面は白(保守主義者)だが心の内は赤(共産主義者)である
日本の国民性を示しているんじゃないか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:40:29.43ID:V0oD1tvI0
>>208
これは良いですね

つか、小学校の選択科目で着付けを入れたらいいのにとずっと思ってます。
もし自分だったら絶対選んだのにと思う

着物を自分で着られるのは嬉しいし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:40:57.62ID:Snh6bjiT0
>>1
剥奪
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:41:21.89ID:EcSJYNHI0
なんだ🇯🇵かよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:42:08.61ID:i25YFpIt0
日本の国旗て、鹿児島の島津の藩の旗を何も考えないで
いきなり国旗にしたな、国歌も超適当にメロディつけた
いまでも正式なメロディは海外の人が作曲した物だな
明治て全てが超適当だとどんどんバレてるな
明治憲法も女郎屋で数人が酒飲んで書き上げたものだし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:42:12.01ID:qo8fDrBb0
>>1
ガーディスってチョン?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:43:18.54ID:EcSJYNHI0
そういや森友騒動で極左豊中市議会議員いたな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:43:20.87ID:Ouy8IqA40
旭日旗はチョンや中国人の仕訳にも使えるからな

中国人や韓国人お断りなら、店の前に旭日旗をかかげておけばいいw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:44:02.54ID:meIIzlqd0
>>8
そこまでは行き過ぎだけど。毎日国旗を掲揚してる家は表彰するとか、年金多くするとかは必要だな。みんな競って上げるようになる仕組みが必要。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:44:37.35ID:i1fGw/L50
普通に祝日に国旗掲揚しただけの話かよ
阪急電車は昔貫通扉のところに小さい国旗を揚げていた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:47:19.19ID:gjyq5FUL0
服部住民だけど、ネトウヨが集まって川崎みたいになるからやめて欲しいw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:49:05.39ID:Ouy8IqA40
日の丸は、701年、文武天皇の朝賀の儀において使われた。
続日本紀に記録され、以後、平安末期から戦国時代には武門の誉れ、
正義の旗印として使われてきました。

明治にフランスかイギリスかが、日の丸のデザインに一目惚れして、ぜひ売ってくれと言ってきたw
明治政府は「国旗を売り渡す事は、国家を売り渡す事」と、この申し出を断った。
 
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:53:27.36ID:Ouy8IqA40
1881年、来日したハワイのカラカウア国王は明治天皇に謁見した際、
ハワイ王国の安泰のため日本とハワイの連邦化を提案した。
その時のカラカウアからの提案は次の通りである。

・日本・ハワイの連邦化
・日本・ハワイ間のホットライン敷設
・日本主導によるアジア共同体の創設
・カイウラニ王女と山階宮定麿王の縁談
・同じ有色人種である日本人のハワイへの移民

ただ、日本政府はアメリカとの対立を避けるため、これらの提案を
「良友 睦仁」の御筆の入った親書をもって丁重に断った。

このスキをついてアメリカが乗っ取ったw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:54:07.59ID:C4uYRyth0
2002年ワールドカップ日本・トルコ戦試合前
乗ったシャトルバスから見えた玄関、屋根に掛かっていた日の丸が未だに心に残る
利府市民団体
あんたたちサイコーだったぜ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 09:55:08.91ID:C4uYRyth0
利府市民団体ではなく、利府市民
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:00:30.20ID:Xs09Xatc0
>>35
美しい…
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:03:18.76ID:wbZy51xf0
>>5
10年後には日章旗も戦犯旗扱いだろうな
アカヒ新聞とかが国旗を変えろと言い出す
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:05:54.49ID:HwVZBEC30
いいなぁ
「男はつらいよ」の商店街シーンも
日の丸いっぱいで好き
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:06:47.06ID:/yt7RP3a0
なんなんだよ、このスレタイ。
このキチガイに2度と立てさせるなよ、
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:07:11.52ID:TKhipJB+0
>>55
安倍を呼び捨てにしたらなりすまし認定か すごいね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:13:32.94ID:DtVkwNZO0
>>38
服部天神駅たまに通るわ
「線路は通したいけどご神木にはどうしても手をつけられませんでした」感がいいよね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:24:12.08ID:T/hLPV2F0
この駅、構内で上りと下り行き来できなかったよね
不便なんだよな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:40:53.68ID:nNOiVW4/0
この辺の小学校出身だけど日教組の先生が多くて君が代と日の丸は軍国主義の象徴と言われて育ったし本当だと思ってた。高校がガチガチの保守だったしそのうち変だったということに気づいたけれどあれは洗脳に近いとおもう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:41:39.53ID:Ok3CAEts0
>>131
豊中も似たようなもんだろ?
森友問題で新社会党が力を持ってしまった
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:31:25.87ID:dZ9lBeWC0
オレが生まれ育った満州では普通の事だったが……(´・ω・`)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:46:02.96ID:T/hLPV2F0
>>239
何度か入り間違えたことがあるよ
駅横の踏切渡らないとそれぞれの改札に行けないから、
踏切待ちの間に向こう側に電車来て発車とかもある
構内で行き来できれば取り敢えず入駅して目的ホームに行ける
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:52:09.11ID:PZRsiaxA0
>>1
こいつ外国人で確定だな
今後こいつが舐めたスレ立てたらこのスレ貼るわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:56:49.80ID:T/hLPV2F0
15年くらい前まで服部本町に住んでたんだ
この商店街から176渡ってすぐのとこ
雨の日も商店街のアーケードのお陰で傘なくても駅まで行けたわ
こないだ久しぶりに行ったら住んでたマンションが建売住宅に変わってた
あの商店街に日の丸並ぶとかそれなりに壮観だろうな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:22:00.36ID:JBK1h/tE0
>>35
こういう自発的にポツポツとあるのはいい感じだけど、
>>1みたいなのは異様で必死過ぎてキモい。こういうセンス無いのは日の丸のネガキャンにしかなってないから逆効果だよ。
大阪はセンスが下品で韓国っぽい。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:24:36.95ID:oDAGY16n0
こういうのって宣言してやるようなもんなのか?
近所の家やら商店街は祝日に普通に日の丸かかってるが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:42:51.57ID:WKJPhntD0
旗日に国旗掲揚は普通だろ
祝日は阪神電車も国旗掲げてるしタクシーも国旗つきだ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:17.81ID:IjE6shY60
日本なのに、とある国のっておかしいだろ
どこの国に住んでるナニ人だよ
まじでキモい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:02.32ID:T8pBfUwY0
大昔は祝日に旗があったかも
いつのまにか見なくなって忘れてた
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:09:56.77ID:KmNKgWcf0
日の丸掲げるとかこれ完全にヘイトスピーチじゃないの人種差別じゃん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:22:37.74ID:0sxyqCAO0
>>1

お前を不適切記者として報告しておく
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:30:12.35ID:7cjlw2050
>>256
自国の国旗を掲揚することが人種差別にあたるなんて、世界のどこでも聞いたことがない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:55:22.57ID:DY44iMCW0
>>105
嫌儲のチョンだから
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:05:32.58ID:jpO57B0W0
>>23
三色旗と勘違いさせる誘導スレタイだよ。多分ね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:07:43.25ID:jpO57B0W0
>>254
今すぐKOMERIで買ってくるんだ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:31:08.96ID:NhCMQtTK0
参考までに書いておく。
昭和21年から3年間は日の丸掲揚は進駐軍(GHQ)命令で禁止された。
昭和24年1月1日を期して禁止は解かれ、各家々は門ごとに旗竿に美しい
日の丸が翩翻とひるがえり、初春のそよ風にたなびいた。
汽車や電車やバスの先頭にも日の丸が飾られるようになった。
新学期が始まると校門に日の丸が見られるようになり、国旗掲揚台も復活して、
大きな日の丸が遠くからも望見された。
ある新聞の天の声では戦災で国旗を焼かれた家庭もあるから、政府は国旗を
全ての家庭に配るべきだとまで書いたのである。
戦後の日本の復興の原動力は、日本国民に戦前から培われた愛国心のたまも
のであった。
しかし、こうした日本国民の戦争前の古き良き日々へのルネッサンスのようなおだ
やかで素直な気持ちは、昭和3、40代に入ると、強引な理屈をつけて妨害する
市民団体、教育界の活動により、変化をみせていた。これが新聞論調の大幅な
変更およびテレビの普及とあいまって、急速に奇妙な世論がうまれていった。
なにか、そこに大きな力が働いたと思わざるを得ないのである。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:34:00.58ID:OIz+6qrZ0
>>256
オマエがキチガイだってのはわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況