X



【CoCo壱番屋】ココイチ、ロンドン上陸へ 欧州に日本式カレー売り込み★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/09(火) 10:54:22.29ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181005004502_comm.jpg

 カレーチェーン「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)は5日、12月に欧州1号店をロンドンに開き、独仏にも出店をめざすと発表した。中国や東南アジアを中心に160超の海外店を出してきたが、欧州でも日本式カレーの売り込みを加速する。

 中間決算の発表にあわせ浜島俊哉社長が明らかにした。英国を起点にカレーの本場インドをめざす構想だったが、「英国に行くたび欧州が魅力的に見えた」(浜島氏)と欧州展開を優先する。まずは直営で店を出し、その後はフランチャイズで展開する考えだ。

 この日発表した2018年8月中間決算は、売上高が前年同期比0・4%増の248億円、純利益は4・9%減の15億円。「手仕込ささみカツカレー」などの期間限定メニューが好評だったが、人件費の上昇が利益を押し下げた。

朝日新聞 2018年10月06日17時16分
https://www.asahi.com/articles/ASLB55GY5LB5OIPE01Q.html

★1が立った時間 2018/10/08(月) 06:55:28.32
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538987844/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:56:11.71ID:39ss3+7V0
飲んでます!飲んでます!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:57:31.79ID:M+/ipuZ00
>>1
♪ロンドン、ロンドン、ロンドン
楽しいロンドン、愉快なロンドン
ロンド〜ン、ロンドン
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:57:34.02ID:P+CUPwL90
インド→エゲレス→日本→エゲレス
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:57:39.32ID:UVT4IxTB0
例の特製スプーンが当たるキャンペーンを、上陸と同時にやったらいいのよ。
前回の、燕市のメーカーが作った和紋スプーンのキャンペーンは良かった。
ココイチ特製スプーン、おいらは二本あるよ(自慢)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:57:40.17ID:xhU2SgEa0
まぁ日本じゃ高くて誰も食えんからね
海外に行くしかない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 10:58:07.45ID:c6rOPCXh0
英国の街に、くっさいカレーは似合わないだろうなぁ。
でも美味い食い物少ないから、人気でそうだ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:02:24.81ID:52NQreav0
日式カレーの起源は韓国
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:02:26.70ID:sGRoNZNy0
フィッシュ・アンド・チップスカレー
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:02:38.73ID:TBsU3FSv0
>>8
ロンドンは旧植民地のインド人だらけだぞ?
本場のインドカレー屋も山ほどある
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:03:24.46ID:naDS0wE40
>>7
誰も食えなかったら日本の店舗営業てきるわけないだろ
ニートにしても馬鹿過ぎだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:03:35.88ID:KjyMS0Yw0
インド発祥のカレー

イギリスに渡り、煮込みカレーに進化

日本の海軍により、イギリス式煮込みカレーは、とろみを付けた日本式が誕生

現在のイギリスではインド人達による、シャバシャバカレーが主流

そのためイギリスの煮込みカレーは衰退ぎみ

とろみの付いた日本式カレーによってどうなるか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:05:07.36ID:lYnFxP4G0
食欲そそらないから行ったこと無い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:07:39.47ID:Ujk2poM70
沖縄の嘉手納のココイチ入ったら米兵専用みたいになっててびっくりした。
あいつらココイチ好きすぎだろ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:09:06.59ID:qayRNBtm0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dei
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:09:20.89ID:rNAZ6rJl0
チキンカツ・フライドチキン・パリパリチキン・チキン煮込み・チーズミックスの2辛
うずら卵の復活はよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:09:25.46ID:S9eqRyPH0
社長自ら家庭のカレーと一緒と言っている
煮込み時間は長いが、具とカレールーは一緒らしい
トッピングが売り物なのか
という気がする
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:11:51.52ID:rNAZ6rJl0
フライドポテト100円がいい。とび辛スパイスをかけるのがオススメ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:13:13.46ID:Lv54Lzm80
ココイチ食って「コレガ日本のカレーデスネー」とか思われるの嫌だな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:14:00.50ID:rNAZ6rJl0
>>25
どっちもうまいし別物。ラーメン屋よりチキンラーメンがいい時もある。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:15:05.11ID:VObjge860
ココイチ、コッテリしすぎて、

日本人のおれでも1ヶ月に1回しか無理

外人には受け入れられんで
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:15:33.11ID:iFbacSdB0
ご飯は柔らかくて粘り気のあるジャポニカ米?
外国人の腸長で消化できるのかな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:16:23.42ID:6hv4pKZD0
空港や大学、ショッピングモールのフードコートに作れば当たると思うんだけどな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:16:53.38ID:zL79RAH30
カレーをドーバーっと
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:17:11.14ID:VObjge860
欧米人は基本、

チーズやミルクがついてない料理は食わない

辛い食い物が苦手

辛い食い物自体が欧米にない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:17:53.79ID:WR+Wc0N50
ポークカレー2000円くらいにして高級路線で行こう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:18:05.17ID:xQ3AU30B0
美味いわけじゃないんだけどたまに食べたくなる
なんか麻薬でも入ってんのか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:18:48.71ID:JW5Jg4AN0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6+9567
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:19:01.91ID:JW5Jg4AN0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:19:03.40ID:SaX8jJRD0
>>33
フードコートにココイチいいね!
わざわざ個別の店舗に入ってまで食べようと思わないし
買い物のついでにお腹減った時にココイチカレーにしよう!
ってならよく利用しそう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:19:03.62ID:OBrM+2Jq0
ココイチはスパイスが濃い。
ただ辛いというだけじゃない。
幅が薄くて辛さが強いという訳じゃない。

だからリピーターが絶えないのだと思う。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:19:13.43ID:JW5Jg4AN0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.+6696+73
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:19:25.95ID:JW5Jg4AN0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.969+57
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:21:38.87ID:5D/8v6Wm0
CoCo壱なんてもう10年は食ってないな
高いカレーライス、カツがショボい
ここで食うならキャベツ食べ放題のゴーゴーカレー行く
盛ってるキャベツにマヨネーズを少しかけてカレーと一緒に食うと旨かった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:26:14.67ID:4nI6Tmi30
フィッシュ&チップスにカレーかけたら流石に美味いだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:27:26.61ID:gpjBQNzR0
インド人がココイチのカレー食って「インドのとは別物だけど美味しい」ってシーン何度も見たわw
辛さとトッピングでカスタマイズする楽しさまで教えたら、ロンドンっ子も際限なく通うと思うわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:28:55.22ID:ts/Klgs50
グリコがLEEだけのカレースタンドやってくんないかな

温めたレトルトかけるだけでいいからさ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:29:39.17ID:UVT4IxTB0
ココイチのカレールーは白メシに絡みやすいように水気が多いんだわ。
家で作った二日目のカレーみたいにもったりしてたら、ルーが皿の上できれいに広がらないだろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:31:22.09ID:BDMpHspj0
むしろ日本で、目立った全国規模のカレーのチェーンってココイチくらいしかないのが不思議

その代わり多くの飲食店でカレーがメニューに入ってるけどさ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:33:58.04ID:i1JM1H8J0
イギリスってホントに巷で噂されているように
食事が不味いのか?どうせ日本人が面白がっておおげさに不味い不味い言ってるだけで
実際は言われているほどは不味くないんだろ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:34:58.23ID:c3B0h9ML0
食ってみればわかる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:35:54.47ID:jVLSZ4DO0
カレー著名人が日本のホテル発祥の欧風カレーは、海外でも入り込めるスキがある言うてた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:36:46.33ID:4IohB92L0
赤い福神漬けは苦手だけど、ここのだけはイケる。蓮根とか色々入ってるし、多少辛めで頼んでもあの福神漬けがあればイケる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:39:54.37ID:6f96Jc7u0
なんとか三昧とかいいつつただ複数トッピングしてるだけ
こういう書き方するから先日のようなチキン乗せる本数詐欺が起こるべくして起こる
食材もこれだけとってる割にかなり中国産
接客も特別良くはない

早くこういう企業無くなって欲しいっていう筆頭だわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:40:42.24ID:WPfVksY50
ココイチ美味い?
前に一度食べてガッカリしてそれ以来食べてないや
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:44:43.16ID:6hv4pKZD0
ココイチがチェーン展開されているのはすごいことで、あれが外食カレーにおける価格と品質のバランスの最低基準を作っているようなもん。
イタリアンにおけるサイゼリアと同じような役割。
ココイチやサイゼリアよりコスパが悪いような店はすぐに潰れてしまう。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:44:54.10ID:hkPk4twbO
>>59
美味くすると飽きてしまうから
スナック菓子みたいに5分たつと 忘れるようにできてるだろ
あんまり期待するな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:47:31.92ID:+Kc6uqGa0
特に食いたいもんがないときにしょうがないからカレー食うかで行く場所
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:48:31.02ID:Sgiesx+j0
>>59
美味いって程でもない
でもマズいってほどでもない
具のないふつうのカレー
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:48:48.74ID:8eCMN4th0
ホテルのカレ−って美味しいよな
器で騙されてるのかな やたらおいしく感じる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:49:40.35ID:Yo6WrW/A0
俺がまんまハウスジャワカレーのチェーン店出してココイチ潰すわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:49:43.20ID:5Xs9Si4u0
ココイチなんてクッソ不味いだろ
バカ舌はあれを美味いと感じるの?ww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:49:55.23ID:eMcMpzI30
>>53
カレーは材料多くてじつは均一品質にするのが難しいんだよ
ココイチはどっかメーカーにルーを作ってもらってるはず
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:50:18.85ID:wWbu8pU/0
>>18
何なんだろうな、あれ
岩国のココイチも米兵で一杯
余程アメリカ人の味覚嗜好に合ってんのかな?w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:51:07.12ID:rre09vES0
>>14
ココイチが高くて食べられない可哀想な人に
なんて事を言うんだ!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:51:32.10ID:Yo6WrW/A0
>>69
スプーンでガツガツモリモリハイカロリーの和食はカレーだけだから。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:51:59.38ID:6x8VxDzn0
他国の文化を盗んでいるくせにうちが本家発祥でございと恥知らずにも喚き散らすジャップは狂ってるね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:52:27.32ID:GMpb+LWY0
>>1
1食2500円位しそう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:52:47.87ID:xlu+bVYZ0
いいかも
http://9ch.net/C8
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:54:06.42ID:Sgiesx+j0
>>72
それはチョンだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:54:39.39ID:Yo6WrW/A0
>>70
ポークカレー並なら484円。実は牛丼レベル。
腹が減ってりゃ大盛(ライス400g)+103円でOK。

ココイチではトッピングしたら負け。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:55:39.79ID:KjyMS0Yw0
スレチだが

レトルト タイカレーシリーズの

ヤマモリ

実店舗、できないかなぁ

本格的なタイカレーが楽しめる

レトルトでは美味い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:56:09.71ID:9WcZCNj70
日本風カレーって日本風のコメが受け入れられるかで明暗わけそう
元々欧米人は唾液が多いから日本のコメは水分が多すぎると聞いた気がする
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:56:57.97ID:6x8VxDzn0
>>75
自覚ないのか恥さらしジャップ
お前たちにはまともな知能はないようだな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:57:31.47ID:Sgiesx+j0
>>67
例えばスーパーでレトルトカレー買うじゃん
ココイチでレトルトカレー買うじゃん
どっち食べたくなる?
家はスーパーの銀座カレーとかはいつまでたっても
残ってるけどココイチのはなくなるから
結局ココイチにレトルトを買いに行くはめに
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:59:16.41ID:gpjBQNzR0
>>59
最初?と感じた人の中にも、店舗が多いから何度か付き合いで通ってるうちに
辛さやトッピングで自分好みの味にカスタマイズ出来てハマっちゃうパターンが少なくない。
これもココイチの強み
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:59:21.41ID:Sgiesx+j0
>>30
ココイチあっさり系じゃね
インドカレーに比べたらさらっとはしてないけど
味はあっさりしてると思うけど(ふつうのポークカレーとか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 11:59:22.55ID:KjyMS0Yw0
神保町でオススメの美味いカレー屋ってどこ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:01:15.42ID:i1JM1H8J0
日本人は自分たちの食文化に対して誇りを持っているけど、日本食なんてさして美味しいわけではないし、世界における日本食のプレゼンスなんてちっぽけなもので、マイナー料理以外の何物でもない。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:03:43.81ID:Sgiesx+j0
>>85
フランス人には受けた受けた
すぐなくなってもっと焚いときゃ良かったと思った
子供たちもよく食べた
イタリア米だけど美味かったよ
すき焼きパーティーした
これもあっという間になくなった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:04:14.86ID:KjyMS0Yw0
>>86
この時季の旬の食材を教えてください
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:05:12.55ID:Sgiesx+j0
>>86
今ちょっとブームだけどね
とくにumamiなんてのがそのままの言葉で味覚
に加えられて
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:06:49.57ID:FzJ1sf4g0
>>86
そもそもカレーもラーメンも他の国の料理のアレンジだしな
日本料理と言っていいのか分からん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:06:54.50ID:Sgiesx+j0
>>88
ことしは松茸が豊作なんだって
栗美味いよ
茄子、ミカン、梨、ブドウ、どれも美味いね
秋刀魚も豊漁
それと秋鮭のムニエル
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:08:18.65ID:FzJ1sf4g0
>>86
カレー→インドが起源
ラーメン→中華が起源
寿司→ごはんに魚の切り身乗っけただけw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:08:54.02ID:hkPk4twbO
>>75
おまえがチョンと思っているのは中国人だよ
韓国系はそんなに多くない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:09:14.01ID:Sgiesx+j0
>>90
でも日本のラーメンみたいなラーメンは日本しかないんだよね
中国のはぜんぜん違うって
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:09:21.55ID:6ijhxSum0
ついつい追加トッピングしたら
会計が3000円超えたりするのよなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:09:26.55ID:35X5Dtef0
>>86
おいおい、海外いってみろよ
すごいから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:10:01.35ID:Sgiesx+j0
>>93
でもなんでもウリジナルを発揮するやんw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:11:47.93ID:b2kSLTUf0
天一や次郎を日本式ラーメンにカウントするか?
ココイチはココイチでは
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:13:06.25ID:Sgiesx+j0
>>92
>寿司→ごはんに魚の切り身乗っけただけw
こんなこと言うのは寿司を知らないなw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:13:06.26ID:tHKjL8w+0
今もココイチってバーモント子会社なのかな?
数年前に創業者がココイチ株をバーモントに売却して子会社化したって
報道はみたんだがな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:16:43.04ID:6ijhxSum0
>>99
何が違うの?
米に酢混ぜるところ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:17:17.29ID:hkPk4twbO
>>97
かれらは中華系の韓国人だろ
韓国にも中国人はたくさんいる
本人が何人がわかってないんだろに
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:17:24.54ID:9WcZCNj70
>>92
鮮度の高い食材を入手できるかの所から料理って始まってるんだけどね
元々の寿司は押し寿司みたいなのがメインで今で言うファーストフード的なものでもあったとか話もある
簡易で当たり前
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:20:17.64ID:P+kX6BvS0
あんなあんかけカレーみたいのは日本の恥だろ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:22:15.51ID:tHKjL8w+0
>>101
ご飯と酢とネタだけでできてるとか思ってる?
寿司は目に見えるものだけでも
ご飯の炊き方(どんな方法で炊いてるかどこの米を使ってるか)
お酢の分量やそこに入れる調味料の加減
ネタの寝かせ方やどのように捌くか
醤油はどこのを使うか紅ショウガをどのように作るか
などなど色々技術がいると思うんだがな…
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:23:23.11ID:wxuKkkRJ0
CoCo壱の値段そのままならヨーロッパだと安いけどヨーロッパ価格になると、インド人のカレー屋でいいよな
てならんのかな?

日本じゃ食べれないネパールカレーじゃないインドカレー食べれるのがイギリスのいいところ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:23:32.85ID:6ijhxSum0
実際ココイチより美味いカレー屋なんてそんなにないんだよな
回転寿司とかココイチみたいなマスに受け入れられて認められてる物を
貶せる俺凄いみたいな人が多くて笑うw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:23:55.18ID:kGfEqHPS0
ココイチ攻めるねぇ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:25:46.53ID:tuHqMvFV0
いやフツーにマズイから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:28:33.75ID:8PLrUnUY0
【無修正動画】動画流出!AV女優吉沢明歩がデカチンにマ○コをピクつかせてガチイキする瞬間www
http://9ch.net/%53%50
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:28:57.58ID:b+QBeWLf0
イギリス人は週一くらいでカレー食ってるぞ
イギリスの9割近くの家庭で、家庭料理はたった5〜6種類のメニューしかない
カレーもその中の一つ

イギリスでおいしいものを食べたければインド料理屋に行けと言われる

ココイチのカレーなんか通用するだろうか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:29:00.25ID:abRGvksh0
>>106
シャーロック・ホームズにもカレー料理が何度も登場するし、
英国のカレーの歴史は日本より長いもんな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:29:56.45ID:tHKjL8w+0
>>112
だからこそ商売として料理を出せるということでは?
それをさもご飯の上に魚の切り身をのせただけなんてコケにするバカがいるから
反論しただけですが?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:02.76ID:fnfxXTxy0
CoCo壱番屋
売上高 512億円 営業利益 47.5億円 経常利益 49.4億円 純利益 31.9億円
カレー業界の国内売上シェア80%、高い営業利益率
2つのギネス記録を持ってる
「カレーレストランチェーン店舗数で世界一」
「一週間で151万4026食」
''毎日食べても飽きないカレー'' がコンセプト
このためトッピングに合ったルーを提供してる(ルーはハウス食品から一括調達)
値下げはしないがトッピングが客単価を押し上げる
全店FCだけどここはブルームシステムを導入してる(暖簾分け制度・すべて社員からの独立)
店長になるには壱番屋入社して社員として2〜5年間勤務する
この間に駅前、繁華街、ロードサイドなど様々な店舗約10店舗を経験する
よその外食チェーンは研修期間3年程度だけどココイチは2〜5年間と長め
開業資金はすべて本社が債務保証してくれるんで独立しやすい
社員からの独立のため本部との一体感が強い(訴訟ゼロ)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:23.75ID:fnfxXTxy0
宗次徳二(カレーハウスCoCo壱番屋の創業者)
https://www.munetsugu.jp/

「戸籍上は石川県生まれですが、両親が誰なのかはわかりません。
兵庫の孤児院で育ち、3歳の時に雑貨商を営む夫婦に引き取られました。
ところが養父がギャンブル(競輪)にはまって財産をなくし、夜逃げするように岡山に移ったんです」

---電気すらない生活だったとか。
「岡山でも養父のギャンブル熱は収まらず、業を煮やした養母が家を出てしまったんです。
アパートの家賃も払えず、廃屋を転々としながら電気も水道もない生活が何年も続きました」

---つらくなかったのか。
「泣いてる余裕もない。学校から家に帰ると、養父の帰りを待ちながら、
ローソクの灯りで掃除や炊事をするのが私の仕事でした」

---養父を嫌いにならなかったんですか。
「大好きでした。年に一度だけ、職安でもらう年末一時金で私の大好きなリンゴを二つ、
お土産に買ってきてくれる。あのリンゴの味は格別でした」

---この頃の経験は、間違いなく宗次氏の人格形成の背骨となっている。
ほぼ毎日、名古屋・栄の街を早朝、掃除する。花を植える。雪の日も嵐の日も。

「お金を自分のために使うのは恥ずかしくてできません。贅沢もしたくないし、しません。
時計は9800円、シャツは980円。
自宅は接待用に少し大きなものを建てたのですが、それも恥ずかしいことです。」
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:39.75ID:fnfxXTxy0
日本で一番売上が多いココイチ店舗は沖縄北谷国体道路店
http://tenpo.ichibanya.co.jp/search/shop/pc/detail.php?SCODE=1280

米軍基地の街でアメリカ軍御用達
司令官「ココイチのカレーはアメリカ軍のソウルフード」
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:59.61ID:fnfxXTxy0
ココイチの最大の発明は「トッピング」
カレー専門店のカレーは毎日食べるにはくどい。1日食べたらもういいってレベル
ココイチはあえてプレーンなルーを提供することでどんなドッピングでも合う味になってる
これ驚異的なことで、ふつうあんなに色々トッピングしたら味が壊れるんだけどココイチは大丈夫
カレー専門店の人ほどココイチのカレーから学んでる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:31:34.61ID:fnfxXTxy0
宗次徳二
カレーハウスCoCo壱番屋の名前の由来は「カレーならココが一番や!」
ココをCoCoと英語にしたのは若い人にも受け入れてもらえるようにという思いから
カレー店を作ったのは新婚時に妻が作ってくれたカレーが美味しかったのでそれを商品にしようと考えた
「何もないからただひたすら『お客様を大切にしよう』と考えた。
儲けたい、成功したい、という気持ちはありませんでした。
ただ人に喜んでもらいたかったんです。」
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:32:16.61ID:9WcZCNj70
>>116
というかあの飯マズ国家で美味しい不味いが意味あるのだろうかとか考えてしまう・・

イギリスは食うもの困ったらとりあえず中華に行けとは聞いた事あるな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:32:23.26ID:tFEU97PL0
>>118
機械で固めた米に魚乗せて完了だもん
まだ定食屋の味噌汁や焼き魚のほうが手間かかってそうに思えるけど・・・
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:33:13.89ID:i1JM1H8J0
インドでは未だにトイレットペーパーでケツを拭く習慣がなくて左手でう○こ拭いてるらしいからインドカレー食べる時は要注意な
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:33:15.62ID:8INYORbl0
日本にカレーが広まったのは
イギリス式だったから

ってチコちゃんでやってたよね

日本式てなぁ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:34:01.47ID:8INYORbl0
>>15
じゃあ懐かしさで流行る
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:34:14.50ID:fFEYopZG0
ココイチって辛さ指定有料だけど、卓上の粉だと無料じゃん
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:34:34.81ID:SaX8jJRD0
>>86
和食、地味でシンプルだけどおいしい
あなたは普段ご飯も食べないの?

外国の食べ物って結局油ぎってるか
肉をドーンと焼くか
パスタばっかりか
タコスとかトウモロコシばっかりか
カレーばっかりか
その国々では単調な料理が多い

その点和食ってすごくバラエティに富んでる

ただ味噌汁とか納豆とか冷ややっことか炊き込みご飯とか
外人の舌で美味しさが分かるほど味わえるとも思えない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:34:48.00ID:Pd4WytL+0
ほぼスパイスのみ:インド
野菜でトロミ:インド、イギリス
小麦粉でトロミ:日本

これでオケ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:21.64ID:b+QBeWLf0
>>127
Times紙によると

1400家庭を対象に「普段どんな料理をしているか」という調査をした結果、98%の家庭が普段たった6メニューしか作っていないことがわかりました。
よく作られている料理順は、ローストチキン(30%)、スパゲティボロネーズ(27%)、炒め物(12%)、ソーセージ&マッシュドポテト(12%)、カレー(10%)、ポークチョップ(7%)という結果です。

たった2%の家庭だけがそれ以外の料理もよく作っているということです。

どうして他のメニューに挑戦しないかという理由は、家族が好まない(37%)、作り方を知らない(32%)、面倒くさい(31%)、というイギリス人のお料理感覚が浮き彫りになってます。

この6メニュー以外は食いたくないってのがイギリス人だね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:28.06ID:tHKjL8w+0
>>128
だからこそ回るすしは安いと思うんだがね?
代わりに回らないすしが時価ってなってても商売が成り立つのは
そこに技術やブランド等の付加価値の介入が出来てるからだと思うんですが?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:52.20ID:8INYORbl0
>>29
質問よく読め
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:36:35.47ID:tuHqMvFV0
>>138
すし飯マシーン顔真っ赤ワロタ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:36:54.72ID:1jzjezsJ0
結論
米を食う文化がないところでは売れない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:37:02.11ID:tFEU97PL0
>>138
一皿400円以上とかの人が握ってる寿司屋も行ったことがあるが
正直100円寿司とあまり変わらなかったよw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:37:48.32ID:9WcZCNj70
>>128
寿司はシンプルな料理だから作るより素材の難易度が高いものだと思ってる。
悪い素材や間違った素材で作られると食べられたものじゃなくなるからね。
日本にいればその難易度が低いから割と簡単には感じる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:37:54.62ID:8INYORbl0
>>37
あれは入ってそう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:39:03.85ID:tHKjL8w+0
>>142
そういうところは値段相応なら生き残れるだろうし値段不相応ならつぶれるだけだと思うがね
なんぼ100円でもつぶれかけて他の外食チェーンの傘下に収まった
回転寿司屋もあるんだからね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:42:07.31ID:/It39eJs0
高い寿司屋は具材がよいんだろ。さすがに100円の寿司とは全然違う
100円の寿司とかゲロまずだろ

でも、中級店庶民店と高級店比べると、高い金取ってるのだから旨いの当たり前だろ
食材がいいんだから

庶民的な中級店でうまいのは評価高い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:42:59.47ID:4dN4sOP40
>>107
その通り
旨いから広がったということが基本なのにな
別に安くないし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:12.20ID:abRGvksh0
>>141
日本で一番客が入ってるココイチは沖縄の沖縄南インター店で、客の殆どが米兵だぞ?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:27.68ID:hkPk4twbO
>>134
外国の料理もけっこう美味しいよ
ピザなんかでもニューヨーカーのばか舌にあわせているだけで
ほんとうの地元民が食べているのは
素材が活きてけっこううまい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:28.25ID:tuHqMvFV0
いやだからフツーにマズイだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:44:03.40ID:tHKjL8w+0
>>147
真理ですね
ただ庶民的中流店がなくなってきてるような気がするんだよね…
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:44:33.94ID:4dN4sOP40
CoCo壱が不味いって言ってる奴が家でレトルトカレーを食べて満足してるかと思うと馬鹿馬鹿しいw
CoCo壱は牛丼チェーンとはさすがに違うぞw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:44:49.84ID:SaX8jJRD0
あと思うのが
ネット含め日本で作ることのできる料理のレシピの数の膨大さ!!

定番料理だけでも和食や日本式料理ってかなり数多いのに
アレンジ含め日本人て料理、発掘好きだよね(細かいとも言える)
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:45:31.14ID:4dN4sOP40
カウンターの寿司も不味いしな
思い込みでしかない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:46:20.01ID:oKKC2tok0
行け行け
ヨーロッパなんてイギリスにしろフランスにしろロクでもねー不味い料理しかないんだから、ココイチのビーフソース食ったら全員ひっくり返るわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:46:28.04ID:9WcZCNj70
>>137
一周ならいけそうだけど、二周目以降はかなりきついな・・・
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:46:29.36ID:Y17/xDHR0
>>142
ひとさらw
皿で出てきてる時点でもうなんつーか貧乏おつかれ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:46:34.80ID:abRGvksh0
>>154
取り敢えずチェーン店=不味いって言っておきゃいいって思ってる馬鹿が世の中には意外と多いんだよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:46:57.67ID:tuHqMvFV0
>>156
は?なに言ってんだこのクソポンコツ電源抜くぞテメー
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:48:23.13ID:4dN4sOP40
インド人がインドカレーよりCoCo壱の方が美味しいって言うらしいからな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:49:03.55ID:tFEU97PL0
>>147
不味かったら流行らないけどな
確かに高級点は美味いかもしれないが値段ほどの差はない
大多数の人にこれで十分と思わせられるから成長できるんでしょ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:49:22.88ID:tuHqMvFV0
クソマズカレー擁護にココイチ社員必死
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:49:41.30ID:UVT4IxTB0
在日米軍には「俺達はココイチを防衛するためにいる」って言う人マジでいるからねwww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:50:33.66ID:tHKjL8w+0
>>161
本当のマズメシ食って見ろって思うわ
本当のマズメシは体壊すことすらあるからな
なんせ10年ほど前に冷蔵庫を魔法の箱と勘違いした元嫁に痛んだ卵とか出されて
食中毒で救急搬送された経験あるからね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:05.22ID:4dN4sOP40
>>147
そもそも生魚なんて新鮮だろうと
ほとんど不味いからな
醤油でごまかしてるだけ
旨いのはマグロぐらい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:21.64ID:Dtq08XAn0
英国が電力の安定供給を確保するために、 原子力や再生可能エネルギーなどの多様なエネルギー源が 必要だと思いますか?

英国の原子力産業の現状
http://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2014/12/cm_kaiin-forum14-6-1_uk-industry.pdf


日立、英原発の推進で覚書 英政府と基本合意
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31363070U8A600C1MM8000

日立原発輸出 英政府2兆円融資案で交渉継続見通し
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000127475.html

世界の原発産業と日本の原発輸出
https://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&;lang=en&type=pdf&id=ART0010496838

未来は原子力をコントロールする技術だねッ♪

カルトの耳👂に念仏ッ。。。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:31.07ID:dLFL99yo0
ロンドンは欧風カリーがありそうでないもんな
移民の安くて旨いカレー屋に駆逐された
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:52:47.01ID:4dN4sOP40
バカ「CoCo壱糞不味い」

帰宅後↓

バカ「はぁ〜バーモントカレー最高!」
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:53:04.54ID:DarXGPDv0
今時のパン屋は冷凍生地を解凍してオーブンで焼くだけだったり
ラーメン屋もスープを業者に作らせたり省力化激しいし
わざわざ店で何時間もカレー仕込む飲食店なんかそんなにねぇよな

うちもハウスから納入された業務用パウチ湯煎して具材と混ぜるだけだし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:53:32.52ID:Pd4WytL+0
欧米人にすれば
日本食なんて
メインディッシュが来ないで終わる
薄味のオードブルだもん

こういうハッキリした味が好まれるんだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:53:33.03ID:tuHqMvFV0
クソマズカレーもどき屋が発狂しててワロタ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:53:55.19ID:4dN4sOP40
お前らゴーゴーカレーとCoCo壱ならどっち行くん?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:04.21ID:UVT4IxTB0
ちなみにニューヨークにはゴーゴーカレーが店を出したこともある。
今でもあるかは知らんが。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:29.42ID:ZfmXhiL50
外人のココイチ好きは異常だからな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:29.51ID:oKKC2tok0
マズイマズイと発狂してるやつは自分の味覚を疑ったことはないのか?
チェーン店認めない、安い料理は認めない俺カッコイイ!ってやつか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:29.38ID:p+wLbR6R0
ココイチそんなに美味しいとは思わんけどなあ
すき家のカレーの方が好みだな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:27.72ID:b+QBeWLf0
ポークカレーって言うのと、トッピングが色々あるのが珍しいだけで、そんなに美味しいものでは、、、
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:34.82ID:tuHqMvFV0
ココイチクソマズカレー図星突かれてイライラMAX
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:46.71ID:B8oMHcsu0
この店碌なもんじゃないからな、レトルトカレーのがマシ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:51.96ID:wfMf84qp0
コンドロイチンに見えた
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:03.33ID:6hqqMnyf0
いろいろチェーン店には言ったがココイチだけは理解出来なかった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:33.45ID:oKKC2tok0
>>184
ビーフソースがうまいんだぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:38.55ID:rre09vES0
>>147
中級店は一見さんだと平気でぼったくる
普通に評判の良い店に行くべき
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:09.41ID:M/NNEo7iO
CoCo壱は価格が二割高いな。
せめて1割5分値下げなら文句なし大好評だろう。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:32.33ID:B8oMHcsu0
ロンドンの奥様方レトルトカレーのが美味いですよ〜お値段もお安いですし〜
旦那様のお小遣いを一日500円にしましょう。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:27.07ID:JMIwGV5j0
>>170
田舎に来いよ(笑)
うまい魚食わせてやっから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:59.96ID:4dN4sOP40
今の時代に高い寿司屋行くのは情弱の糞バカ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:04:33.09ID:4dN4sOP40
>>193
池沼かよ
普通は焼いた方が旨いに決まってるだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:20.22ID:ArTS4D0a0
英国人「…日本?あぁ、あのまずいカレーを喜んで食べている味覚障害の国ね!hahaha!!」

こうならないことを願う
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:04.46ID:rqctKc8k0
>>18
新兵が来るとココイチの超大盛りにトッピング盛り盛りを
洗礼として食わせる為に連れて行くって米兵が前にテレビで言ってたな

ちなみに客単価は全国で沖縄の店が断トツで高いらしい
米兵がトッピングしまくるからなんだと
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:07:00.92ID:B8oMHcsu0
イギリスに2chみたいのありゃいいのに
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:14:31.38ID:hkPk4twbO
>>119
たしかにハウスに買収されただよな
そうみるとカレー界の最大手は順当なところ
日本の標準的なカレーといえる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:14:32.61ID:0PX6ChDK0
昔タイに行ってタイ飯に飽きたら食ってたな。日本では絶対に行かないけど、タイ人、中国人、白人の客が美味そうに食ってたから成功してんだなと思ったw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:14:47.01ID:6ijhxSum0
>>197
米兵じゃなくても
ビーフの400gにサラダとドリンク頼んで
外せないチーズと卵とカツをトッピング
野菜が欲しいからほうれん草と揚げナスを追加で
あと一品パリパリチキンかハンバーグで迷って気分で
納豆カレーにしようかな?とかやってるとあっという間に3000円だもん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:15:22.29ID:In8Vkno20
ココイチはフィリピンでは高級料理だから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:16:50.14ID:Lx+E4C9c0
>>170
一般的な人間の舌が「旨い」と感じるのは脂の甘さがメイン
だから、脂の乗った魚や部位(トロ)や、口の温度で溶け出す(=味が広がる)脂を持つ松坂牛が旨いとされている

食材に限らず、パンにバターやオリーブオイルを付けて食べるのも同様の理由
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:17:11.44ID:2VdGMx+h0
>>180
なんかずれてるw
工場で大量生産、
日持ちするように保存料、美味しいと勘違いさせるようにアミノ酸とか余計なもの入ってるようなものを
そこそこのお金払ってわざわざ食べに行くのなら
ちょっと余計にお金払ってちゃんとそこで作ったお料理食べた方が単純においしいでしょ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:20:21.30ID:tFEU97PL0
>>204
安心料金で入りやすく美味しさに外れがないから
リピーターも取れるしみんな行くんだけどね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:26:17.20ID:oKKC2tok0
>>204
ズレてるのはおまえだから
全国に何店舗チェーン展開してると思ってんの?
マズイマズイとみんなが思ってたら伸びるかよ
高い金払って手が込んでた方が美味しいでしょってだから何?一番美味いものでも決めたいのか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:26:57.87ID:i1JM1H8J0
日本一うまいカレー屋は神保町のボンディー。
異論は認めない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:33:15.59ID:qZmG0v8C0
肩掛けファッションって難易度高いよね
一般人がやったら頑張ってる感が出てキツい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:34:07.07ID:1TWRKO5k0
英国民はインド料理好きだからなあ、結構美味いし
こないだロンドンの人気チェーンで雨の中90分並んでる地元民を見た
CoCo壱も新種の日本料理として受け入れられるだろうけど、米はインディカ?に変えたが良いかも
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:35:08.63ID:4dN4sOP40
>>204
カレーなんかどれも大量生産だろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:35:52.13ID:4dN4sOP40
>>208
糞っぽいカレーだな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:36:35.39ID:hkPk4twbO
ロンドンにはイギリス人は いないじゃないか
アフリカ人 インド人 中国人で占領されているだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:40:31.89ID:2VdGMx+h0
>>207
高いってw
bサこのオリジナャ汲ナその日売り瑞リり文のカレー麹�チてるような緒事ッ的なところbネら
ランャ`だったら飲み封ィ付き1000円前血繧ュらいで食べb轤黷ネい?
特別割高とかないと思うけどなぁ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:41:34.07ID:hkPk4twbO
ハウスとココ壱の組合せて すごいな
日本最強じゃないのか
ゼロ戦と大和みたいなものだ
まってろよージョンブル
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:41:41.80ID:fpT0s1030
日本のカレーは元々イギリスから伝わったものだからな。
カレー自体のルーツは当然ながらインドだけど、
日本にはインドから直接ではなくイギリス経由で伝わった。
0218215
垢版 |
2018/10/09(火) 13:43:11.41ID:2VdGMx+h0
>>207
高いってw
そこのオリジナルでその日売り切り分を作ってるような庶民的なお店なら
ランチだったら飲みもの付き1000円前後くらいで食べられない?
特別割高とかないと思うけどなぁ

なんで急に変な入力になるんだろう? こわいw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:44:22.24ID:Z13cq3FY0
>>218
人生そんな調子なんだろう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:46:37.69ID:0QMrL8lz0
>>218
今日の所はカレーの鍋に顔突っ込んで寝た方がいいんじゃね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:46:53.50ID:2VdGMx+h0
>>219
どういう意味だろ?
ただ貧乏性だからお金をドブに捨てるような行為はしないわw

さて仕事しよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:47:27.70ID:BXlen/tE0
>>21
うずら卵フライが無くなってから1回しかココイチ行ってないわ
あれが食べたくてココイチ通ってたのに(′・ω・`)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:50:04.19ID:iiyxAk2t0
CoCo壱すごいな。東京競馬場のモスバーガーもCoCo壱に変わってたわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:00:57.68ID:rEtTuSrlO
昔イギリス人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにイギリス人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してフィッシュ&チップス持ってきた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:07:16.47ID:Z+RvXvio0
ロンドンよく行くが
これは朗報

向こうのイギリス人とインド人の知り合い連れて食いに行こう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:08:02.97ID:3mzNRCZv0
イギリスってろくな食い物ないらしいな
味付けもひどいし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:09:47.59ID:Z+RvXvio0
>>221
お前の胃袋は所詮ドブと同じ

つまりこういうことだな
だったら泥水でも飲んでろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:11:04.29ID:Z+RvXvio0
>>226
NYスタイルのレストラン
中華料理
インド料理
イタリアン

このあたりはハズレ少ない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:29:12.23ID:0xImHq5Q0
>>11
ひっそりと起源主張ご苦労さん、起源主張するのはとても土人らしいな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:33:08.46ID:Fy+XjFDQ0
ココイチ タイ
同じカレーでも日本に比べて
塩辛い
水サービスじゃなくてメチャ高い
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:37:46.88ID:7fFVNZaI0
ポークをやっぱり標準にしてるの?
それで受けてたら、イギリス味盲
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:40:23.21ID:gQU3d1Ow0
味覚音痴でフィッシュ&チップばかり食ってるロンドンっ子なら受け入れるだろう
その他の国はマズすぎて受け入れられない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:46:20.34ID:hXaQL73R0
成増のココイチで三辛たのんだら全然辛くなくて、調理したやつ呼んで「辛味入れ忘れただろ」って文句言ったら「入れ忘れてない、でも作り直させてくれ」とか抜かしやがって頭にきた覚えがある。
三辛代は払わなかった
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:50:24.95ID:LYb/WjQTO
>>133
卓上スパイスじゃ辛さ指定した時みたいな味にならない。
種類違うのかな?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:56:31.18ID:U2WsW+Fd0
デリで頼んだら配達料400円でカレーメニューの料金は1品につき通常店舗価格より103円(税込)増しだから高級品になるなw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:17:05.81ID:FsLOzICM0
>>236
日本以外にカレーにトッピングを載せる国は無いから、外国では日本式カレーと呼ばれてる。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:21:27.34ID:OJ/SKxCq0
ココイチのカレーって不思議なことに何故かインド人に評判良いんだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:28:22.81ID:au1BEFTb0
>>238
カレーにトッピングが日本式なのか
それなら許せるかな
何年か前に初めてココイチ行ったけど自分の知ってるカレーとかけ離れててビックリしたから
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:32:21.27ID:/7EZEHKc0
>>239
鬼太郎の好きなビーフカリー

鳥肌の立つカレー(キーマ・チキン)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:38:41.88ID:+02o6xMP0
俺の好きなカキフライにチーズのトッピングが有れば食いに行ってやってもいいんだが?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:50:43.32ID:tHKjL8w+0
>>199
買収は買収だけど創業者がハウスにココイチの株を売却したいと打診して
ハウスがそれにのっかったかたちだったと思うよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:51:00.25ID:vAubARWG0
ここいちのポークカレーを日本のカレーの標準だと思わないで欲しい
卵トッピングにゆで卵を使うのも日本のカレーの標準ではない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:54:34.73ID:mPw+ZF750
フィッシュアンドチップスがカレーに乗るんですか・・・。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:55:42.91ID:hkPk4twbO
>>239
レトルトでもトッピングを追加したらOK
チキンや トマトで イタリアンだよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:56:20.34ID:/7EZEHKc0
>>245
もともとココイチのカレーは
ハウスのジャワカレーとバーモントカレーを合わせた物でしょ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:02:21.13ID:PhNEwNXs0
清洲の1号店を立て替えてしまってここから始まった感がなくなってしまったのが残念
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:07:21.04ID:Sgiesx+j0
>>239
ココイチのポークカレーが一番美味い
トッピングは自由に
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:09:08.57ID:OO3UZTP+0
ココイチカレーのルーはハウス食品製
ちなみにルーの約10%がただの脂
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:09:36.90ID:Sgiesx+j0
>>237
レトルトだと
デリーのビーフマサラカレーより
ココイチのポークカレーのがうまい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:13:39.60ID:jZhLW8/X0
>>223
飲食のチェーン店では店舗数日本一
吉野屋より多い
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:15:20.41ID:xUIpivs/0
ココイチ、悪くは無いけど高いよな
1品でもトッピングしたら1,000円超えるし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:18:13.29ID:Lb7NWf850
>>201
読んでるだけで太りそう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:53:19.38ID:qff8MmaR0
母ちゃんが作るカレーが一番だろ
まぁそれはおいといてトッピングはやっぱ強みだわなサラダもつけて1500円以内で食えるし割高とは思わんな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:12:35.47ID:KyKIPoct0
>>239
もうレトルトって何年も買ってないんだけど、バターチキンカレーとかいうのと、キーマカレーは美味しかったよ。
あと、無印良品がカレーレトルトに力入れてるはず
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:14:22.15ID:Sgiesx+j0
>>262
キーマカレーは下痢思いだすから嫌だ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:15:05.60ID:hkPk4twbO
>>242
あーたしかに
カツカレーは 偶然の産物と聞いたな
ググればカツカレーの起源みたいなはなしが
出てくるとおもう
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:16:55.22ID:grBs7Ixu0
サバカレーって一時流行ってなかったけ?w自分は喰えたけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:18:29.22ID:8WeJbDPk0
小学校の修学旅行の時に生まれて初めてカツカレーを食ったが
世の中にこんなにうまいもんがあったのかと思ったのはあれが最初で最後だな。

カツカレーは衝撃だった。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:21:28.93ID:Sgiesx+j0
>>264
なんか東映の選手だったかな
有名野球選手がカレーにカツ乗せてくれと言ったのが始まりとか
テレビで言ってたけど
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:22:47.17ID:Sgiesx+j0
>>266
オレが子供のときに食べて衝撃だったのは
そば屋というところに行ってざるそば食べたとき
ざるそばすげー!と思った
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:24:18.62ID:lt099HXB0
シャバシャバなら近所のインド料理屋のカレーナンセット650円の方が100万倍美味い
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:26:40.63ID:lt099HXB0
海外でも水溶きカレー粉を1000円で売るの?
それとも海外では濃く作る?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:26:47.71ID:9abDfuUC0
成功すると思う
特に美味いと思わないしいつも高いなと思いながら食べてるけど
なぜか行かずにはいられない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:27:01.12ID:U2WsW+Fd0
ココイチの宅配送料が400円に値上げしたけど普段から注文してる層に取っちゃたいした額じゃないんだろうな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:32:43.61ID:6f96Jc7u0
ラーメン二郎や天一の中毒性の方がまだ理解できる
ココイチは全く惹かれる要素がない(しかも高い)。
バカが見合わない金払って悦に浸る店としか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:41:49.29ID:tIhBpBZ90
ココイチカレーのスレが立つと
必ず「松屋のカレーの方が旨い」という書き込みがある。
あんな酸っぱいカレーなんぞ食えたもんじゃない。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:43:37.16ID:cQGtix4M0
CoCo壱もかなり独特な味だから日本式っていわれてもどうなんだ?
いわゆる家庭の味からはかけ離れてるけども
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:43:45.21ID:0Skv55vS0
ココイチより美味いカレーなんていくらでもあるが、ココイチが凄いのは

・誰でもそこそこ食べられる最大公約数の味
・それでいてどのトッピング具材とも合わせられるバランス

だよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:45:00.76ID:i25YFpIt0
最近よく見る、店員が全員インド人のチェーンのカレー店
ココイチよりはうまい、値段もそんなに高くない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:46:05.13ID:jvRZlLl90
CoCo壱好きだけど、
ビールだけは缶ビールなのがなぁ。
生とは言わんけど、瓶ビール置いてほしい。

あと、牛丼屋ならなか卯のカツカレー結構好きだわ。
プレミアムカレーの。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:47:09.88ID:6f96Jc7u0
>>279
それは気に入ってる人間の感想
鍋で合わせたり逸脱しないようなトッピングを提供してんだから当たり前だろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:48:35.37ID:D8EE0xkdO
<丶`∀´>倭食カレーは秀吉が韓国から食材を奪い、料理人を強制連行したニダ
韓国起源ニダ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:03:35.45ID:/7EZEHKc0
>>261
検索すればヒットするよ
デパ地下とかじゃないと置いてるとこは少ないね
ただ、ココイチよりも高い
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:11:42.74ID:bq61OKYg0
>>77
賛成。
ヤマモリのレトルトは少し高いが本当に美味しい。
特にグリーンカレーは通販で箱買いしてます。
30個一ロットなので半年は持つし、スーパーで買うより安い。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:15:45.68ID:/7EZEHKc0
>>84
共栄堂
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:17:38.03ID:iCld+BdV0
>>253
今は親会社もハウスだし創業当時からハウスにブレンドを頼んでいたから
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:21:50.60ID:kArd1Jdy0
ロンドン行った時、普通にうまいと思ったのがインド人のやってるカレー屋と、中国人のやってる中華料理屋だけだったw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:24:50.84ID:jG4R5PnU0
>>9
バカみてー
こういうあからさまな仕込み見て喜んでる悲しい民族に成り下がっちまった
こんなんで喜ぶだろってな顔してるじゃん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:25:36.64ID:Ucd22ca60
松屋のカレーの方が旨い
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:30:44.16ID:6tPEojgs0
韓式カレーのパクリなのに盗人猛々しいなあ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:43:56.47ID:jvRZlLl90
>>279
来来亭や、かい力屋のラーメンみたいなもんだな。
誰が食べても七十点ぐらいの味みたいな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:44:25.26ID:5/zJJcMj0
誰でも食べれるは言い過ぎだろ
ココイチより喫茶店の缶詰めカレーの方がマシ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:44:38.02ID:EcSJYNHI0
福島上等カレーの足元にも及ばない味
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:45:14.66ID:jvRZlLl90
>>294
セツ子、それカレー味のウンコや。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:46:42.79ID:BQfGcDIk0
ロンドンならアーセナルの胸スポやりなよ
電光掲示でも良いけど
チェルシーの胸スポは横浜タイヤがやってるから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:51:58.69ID:Sgiesx+j0
>>290
イタリア人なやってるイタリア料理屋はダメだったのか
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:11.14ID:Sgiesx+j0
>>281
米軍ってそんな好きなのか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:27.93ID:hkPk4twbO
>>302
なんかダメそうな気がする

> イタリア人なやってるイタリア料理屋はダメだったのか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:59:36.61ID:uP4cUbkU0
たけえし揚げ物とか
まずいよな
オレンジのとこのほうが安いしうまかったのにな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:02:58.27ID:6ijhxSum0
>>287
ヤマモリって美味いって人と不味いって人が両極端だね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:05:47.06ID:qnv9vVi+0
>>68
ルーはハウス食品に作って貰っている
んで創業者が引退するときに経営権をハウスに売っている
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:06:29.92ID:6P78aPch0
イナバの缶詰タイカレーが秀逸だと思う。
100円であのうまさはなかなかない。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:08:39.95ID:6f96Jc7u0
ぼったくり企業売り抜けた創業者が崇められてるのも気持ち悪い
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:33.79ID:hkPk4twbO
甘口もあるのが なかなかだな
3甘とか どんなんだろうか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:50.68ID:IMy8UIu30
ココイチが値段高いって言っても、昔と値段そんなに変わってるか?
オマエらが貧乏になっただけだろw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:20:15.15ID:/7EZEHKc0
>>306
2個500円というセールをやってたんで6種買ってみたけど
たいして美味しくなかった
もともとココナッツミルクを全面に出したカレーが好きじゃないというのがあったけど・・・
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:21:15.09ID:h67NKaIb0
世界に寿司を売りこんだ結果、マグロが貴重魚になったように、今に日本式カレーが貴重品になるぞ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:23:27.21ID:OBrM+2Jq0
>>68
ハウス食品が資本投下してるよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:27:07.11ID:/7EZEHKc0
>>312
変わったよ
単純に単品が上がっただけでなく
ルー増しとかトッピングとか辛さ増しとかそれぞれが上がってるんで
そういう事を全部やってた人間だと結構高くなってる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:29:50.93ID:c2Het8vk0
カレーってステーキガストやビッグボーイでついでに食べるもので、単体で金払って食べるのが信じられない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:30:33.79ID:iDDogfe+0
高いんで、ルーだけテイクアウトして自炊のご飯で食べてる。
ちょっとトッピングしただけで千円超えは異常。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:33:06.73ID:SBANKjYE0
独り者が値段も気にせずカレーを食べる時には良いかもね
小遣いの中からあの味にあの値段を出そうとは思わない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:33:43.65ID:OBrM+2Jq0
>>167
いい加減気付こうぜw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:39:21.97ID:JW5Jg4AN0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:37.88ID:IMy8UIu30
>>318
ああ、ときどきTwitterの写真で見るようなデコレーションカレーねw
あれは食の冒涜だろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:25.17ID:9d5qgB8k0
>>260
今田の番組で家のおかんのカレーとレトルトの食べ比べを
五歳児にやらせてるが、おかんのカレー全敗だ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:04:56.96ID:JdxGozAA0
グランドマザーカレーっていつも何月だっけ
あれしか食わないんだよ
今回もスプーン当たるかな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:08:41.69ID:6f96Jc7u0
そもそもの具なしカレーが200円代くらいの価値
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:10:52.80ID:vsNfqQfa0
ラーメンだってココイチのカレーと同じくらいの値段はする
安いラーメンもあるが、安いカレーがあるのと同じ

ココイチより安いラーメンやカレーで満足できるなら
その方が得するんだから羨ましい
ココイチやココイチに行く人を批判する必要はない
本当にそう思う
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:12:12.49ID:VwlQb3L90
>>310
ココイチでぼったくられたの?
本当なら警察行くか訴えた方がいいんじゃない?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:17:47.93ID:DCmNh/1z0
たかがカレーの癖にどうせ高級路線で売るんだろ、つーか日本でも高すぎだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:18:45.88ID:6f96Jc7u0
>>329
入った時に満足〜無難だったら何も言わなかっただろうな
カレーの質はもちろん、その提供された食べ物抜きにしても悪い部類に入る接客だったわ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:29:04.24ID:KyKIPoct0
ダメな店員は(ファストフードなら)どんな店にも居るんだから、たまたま当たったのとかは置いといて全体的な店員の質で見ないと。
そういう意味ではココイチの店員は比較的良い。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:09:40.95ID:NYAlWwLH0
>>303
24時間営業でガッツリ大盛りで食えるから、シフト制の兵士にとっては深夜のオアシス

運ばれてきた時に皿から溢れんばかりの量じゃないと、アメリカ人にとって『これじゃない感』を感じるらしい

沖縄だと県庁所在地の那覇市内には2店舗しかないが、嘉手納基地に周辺には5店舗も出店してる

連中、基本クルマで来るが、徒歩で来るやつもいて、基地の中の住宅エリアからだとどう考えても片道40分以上かかるはず
(CoCo壱に限らず、コンビニ、ファミレス、回転寿し... 徒歩で来る奴は結構いる)
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:12:09.94ID:hC46+e4N0
東京なら新宿京王地下のカレーハウス・イマサがコスパが一番良い。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:19:42.74ID:gWMu5fS10
ベトナムのホーチミンにもCoCo壱作ったんだよな
やっぱり有名企業になると一流大の新卒が入って海外進出したくなっちゃうんだろうな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:21:38.43ID:1kBKKoJY0
>>335
イマサコスパ良いけどイマイチなんだよなぁ
背脂カレークソ不味かったし
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:23:32.53ID:/fgMts5n0
>>337
自己レスだけど誤解招きかねない書き方になったわ
俺が言いたいのは、>>107が言っているようなグルメ気取りの人達のことです
>>107を貶める意図はありません。失礼しました
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:24:33.98ID:W544W1/D0
ttp://portal.nifty.com/kiji/180315202336_1.htm
なんでアメリカ軍人ってココイチ好きなん?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:26:41.09ID:cBF7YVdQ0
ルーがシャバシャバで深みも何もない
トッピングをおかずにするしかないカレーだな
業務用を湯に溶かしただけみたい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:28:05.02ID:/7EZEHKc0
>>340
ソウルフードになってしまってるからです
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:32:28.28ID:qw2XutKQ0
イギリス料理まずいから、そこそこ入るだろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:32:57.22ID:gA4oLPCl0
カレーなんてB級グルメはココイチぐらいの味でいいんだよ
高級食材で作ったカレーなんて作っても誰も食わんだろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:57:14.99ID:6f96Jc7u0
>>333
気に入らない店に何回も行きたくないです。
その一回だって5年ぶり位なんだから。
というココイチに金払うなら餓死した方がマシ位になった
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:57:21.02ID:y6i/07rp0
>>276
ラーメン二郎ってw
CoCo壱バカにする資格ないよw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:57:55.20ID:0O9uzILk0
>>342
韓国食ってことか
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:58:10.25ID:y6i/07rp0
ねらーは奇形腹のキモオタデブばっかだから
CoCo壱みたいな味の薄いカレー苦手なんだろうな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:59:52.75ID:6f96Jc7u0
>>346
二郎は食べない人間から見ても明確な長所がある。
そういう問題
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:00:54.81ID:ugV6KyWI0
>>7
あり得ない
CoCo壱は安くて美味しい奇跡のカレーなのに
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:01:04.53ID:y6i/07rp0
>>9
自動ドアなんてあっても無くてもいいどうでもいい機能だよな
子供の時初めて見たときも別に感動しなかった
要するに日本スゲーと思ってた事が世界でも普通になってきてる
要は日本が先進国から転落したってことだよね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:02:18.67ID:y6i/07rp0
>>312
外食は牛丼が基本の連中だからw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:05:04.02ID:ugV6KyWI0
>>240
インド人は日本に来てCoCo壱に感動するらしい
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:05:10.91ID:y6i/07rp0
基本デブの食レポは信じない
あいつらは脂が食いたいだけのバカ舌だから
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:06:17.24ID:ugV6KyWI0
>>348
薄くないでしょ
美味し過ぎる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:06:23.07ID:bwTlkKCF0
アメリカ、イタリアなら大丈夫だが。
イギリス人はカレーを糞と思う慣習があるから、無理だ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:06:49.30ID:y6i/07rp0
>>349
ねえよ
言い訳すんなw
何が中毒性だw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:34.70ID:ugV6KyWI0
>>349
ゴミ食い自慢はいいから
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:08:29.88ID:9y7yPu/T0
いやーーココイチ好きだけど流石にロンドンじゃどうかなー?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:08:48.45ID:MJY30xcu0
>>350
高くてマズイ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:09:09.55ID:y6i/07rp0
流行ってるラーメン屋って大抵脂ギットの豚餌なんだよな
食通気取りのデブは味が濃けりゃ何でもいいんだから
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:09:50.49ID:ugV6KyWI0
>>361
育ちが悪いんじゃない?
CoCo壱で高いとか…
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:09:55.87ID:6f96Jc7u0
>>348
味が薄いとかいう話ではないと思うけどな

食べログで高評価な荻窪のとことかスパイスボリボリで大してうまいとも思わなかったが、まあこういうのもあるんだなという感じにはなる。
値段なりに物を使ってるのもわかる。高いので客層はそんなに悪くない。
ナンがでてくるカレー屋は安価でお腹いっぱい食べられる。
質も悪くないし、日常の食事とは変わったものを楽しめる。客層もそんなに悪くない。

そんな中で質も量も接客も低レベルなのがココイチ。
余談だが俺は痩せている方。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:11:26.11ID:c3x/ZXPm0
ゴーゴーカレーはアメリカでヒットしてるらしいね
これも行けるんじゃね?里帰りみたいなもんでしょw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:11:48.99ID:xA9SAsbZ0
>>363
お前さあ…
本当においしいカレー屋に行って食ってみろよ
馬鹿舌ならしょうがないけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:14:09.69ID:MJY30xcu0
>>363
ロクに具もないカレーに700円800円とかあり得ない
マズイし
ここまで費用対効果の低いファストフードもなかなか無いよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:15:00.66ID:y6i/07rp0
>>366
言えよw
ゴーゴーカレーとか言うなよ?ん?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:16:21.11ID:y6i/07rp0
カウンターの修行したバカの高い寿司屋行ってる奴の舌は信用してない
あいつらは雰囲気に騙されるアホ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:17:21.71ID:6f96Jc7u0
>>358
量はなにより明確なセールスポイント
ココイチのレベルが低いのは質だけではない
普通どちらか、もしくは接客やらがそれなり良くあるものだけど、ココイチはびっくりする程ないわ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:17:28.85ID:y6i/07rp0
イギリスは架空の料理店が人気レストランのレビュー1位になる国だからな
旨い不味いは関係ないよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:18:05.06ID:y6i/07rp0
>>371
バイキングでも行ってろデブw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:18:16.41ID:ugV6KyWI0
>>367
700800もあれば具のあるカレーじゃん
行ってもいないで批判するのもなぁ
その態度も含めてやっぱり育ちが悪い失敗作の人生なんじゃない君?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:19:07.51ID:y6i/07rp0
本当においしいカレー屋(笑)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:17.58ID:6f96Jc7u0
>>373
万人が量を求めているわけではないが質もないのがココイチ
という話なので的外れ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:31.62ID:y6i/07rp0
>>367
そんなあり得ない店が全国チェーンで海外出店までしてるんだから
客観性がないのは君の意見なんだよなぁ
知能が低いと理解できないだろうけど
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:21:17.90ID:y6i/07rp0
>>376
全国チェーンの現実見ろ君の推す豚店なんかどうせ流行ってないだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:21:47.48ID:MJY30xcu0
>>374
ねーよ
よくあるインド風カレー屋とか行った方がマシ
ファストフードなら、カレーの王様とか、ゴーゴーカレーの方が同じ値段で大満足
貧相でマズくて高いココイチを選ぶ理由が全くわからん
200円のレンチンレトルトのがマシ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:23:10.33ID:ugV6KyWI0
>>379
ファーストフードと言えば勝った気になってるだけで、どれもカレー屋なんだよねぇ

やっぱり育ちが悪い人の判断なんだから、君自身が自分の事を疑うのをお勧めするよ
失敗作の人生なんだし
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:23:17.06ID:y6i/07rp0
牛丼やカップラーメンが流通してても不味いってのはまぁわかるよ
安いし気軽だからなぁ
CoCo壱は別に安くないんだそれでも流通してるのは他のカレー屋よりマシなんだよ
それが現実
ゴーゴーカレーなんかもっての他
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:23:30.87ID:6f96Jc7u0
>>378
そりゃチェーン店しか頭にない奴にはココイチしか選択肢がないだろうな
可哀想
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:23:55.58ID:RL/HDz3ZO
昔は500円位で食えたのにいつの間にか中級の店になった
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:23:59.80ID:MJY30xcu0
>>377
辛くて炭水化物が取れれば何でもいいんだろ
舌がバカなんだろう
400円なら納得
牛丼以上はあり得ない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:16.52ID:y6i/07rp0
>>379
インド風カレーなんて全然旨くないじゃん
リピーターになるか?あんなの
あれが朝鮮風カレーと言われたら一切行かない癖に
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:25:08.21ID:y6i/07rp0
>>384
バカ舌はお前だろ
トンスルばっか飲んでるからだよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:25:35.92ID:6f96Jc7u0
>>385
それもう言ってる事めちゃくちゃ過ぎだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:25:43.73ID:MJY30xcu0
>>380
ちょっと何を言ってるのか分からない
マズくて高いものを正直に言って、比較対象も示した
具体的に反論したら?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:26:11.35ID:y6i/07rp0
ゴーゴーカレーって言ってる奴は消え論外だ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:26:29.04ID:MJY30xcu0
>>386
辛いだけで喜んでるお前の方が
舌馬鹿だろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:27:05.58ID:YRcxL5E90
金がない頃はイカカレーとうずらフライカレーのローテーションだった
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:27:19.47ID:C7exkWCp0
昔は1500円くらい払えば吐くほと食えたけど今だと腹一杯食ったら3000円くらいかかるよな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:27:29.50ID:y6i/07rp0
>>387
別にめちゃくちゃだよ
全国展開してる店を高くて不味いって叩く方がめちゃくちゃ
高くて不味かったら全国展開できないよアホか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:27:32.06ID:ugV6KyWI0
>>388
全部育ちが悪いお前さんの主観
だからCoCo壱は成功してるんだよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:27:35.86ID:MJY30xcu0
>>385
大半はリピーターにはならんな
たまに当たりがある
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:05.55ID:y6i/07rp0
>>390
辛さ調節できるのに何言ってんのだからお前はハゲなんだよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:33.68ID:CMOM5S5U0
日本に何度も遊びに来てるロンドンっ子から 日本のご飯は美味しいけど、あれにカレーがのっかるということが理解できない、って言われたことがある。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:48.09ID:ugV6KyWI0
>>381
マシなんかじゃない、最高峰だよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:29:14.57ID:MJY30xcu0
>>394
安い原価でぼったくってるから利益が上がってるだけだろ
ギリギリのところで質を攻めてる他社とは違う
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:29:18.52ID:y6i/07rp0
本当においしいカレー
そんなものは存在しないからカレー屋に行列はできないんだよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:29:49.82ID:MJY30xcu0
>>397
辛さだけのカレーだもんな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:30:54.65ID:B7gjPknj0
CoCo壱は払えない層の酸っぱいブドウでいつも荒らされるからな
労働環境は外食の割にホワイトを維持してるのも過当な価格競争しないからだし
底辺はそういう労働環境求めてるはずなのに
結局デフレを享受したいというワガママから高い高い連呼するというコントのようなものが毎回の流れ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:31:27.36ID:y6i/07rp0
>>402
何訳わからん事言ってんだハゲ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:31:52.78ID:6f96Jc7u0
>>393
君のはまんまココイチが朝鮮風カレーだったら行くか?という次元の話だろ
全国展開してりゃ美味いという訳でもなく高くないという訳でもない
ある層に刺されば商売が成立するようにしているだけ。
ココイチの客層比率とか見てるか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:33.72ID:WzSjQqMn0
高い寿司屋よりスーパーの八百円くらいのお寿司のパックの方がおいしい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:37.54ID:euNFU5wj0
ココイチは不味い
食べ終わるとゲップで吐きそうになる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:33:36.07ID:y6i/07rp0
>>400
攻めてもCoCo壱に勝てないんだから
ただの負け犬バカこ遠吠えですやん
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:36.31ID:y6i/07rp0
>>405
旨くもないし高くもないのに全国で食べてる層って何なんだ
ハゲかよw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:46.33ID:UtauF4360
>>407
最近スーパーとか凄いよね進化してるわ

ココイチは身売り後行く気にならないな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:36:11.18ID:cBF7YVdQ0
個人経営のカレー屋、外人がやっている店、洋食屋や喫茶店でも美味い店はある
お上りさんは料理も出来ないしよく見るチェーン店の看板につられて洗脳されるんだろう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:10.90ID:y6i/07rp0
CoCo壱を高くて不味いって言うのは本当にグルメなのかバカ舌なのかどっちかだろうな
どっちにも共通して言えるのは知能が低いということだけ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:40:06.33ID:6f96Jc7u0
>>410
そんなに味に拘らない人達もそれなりいる
忙しくてそんな事より飯素早く済ませたい人とかな

それに君の理論だとじゃあなんでラーメン二郎やその系統の爆盛り店増えてんの?
って話にもなるんだけどな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:41:00.51ID:UU2ySIzl0
ココイチは水っぽくて日本式な感じしない
海軍カレーとかあんな感じのが本来の日本のカレーかと
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:43:55.44ID:zKL7cP890
凄い単純なビジネスモデルなんだよな
学食みたいなカレーに、トッピングを揚げ物からアスパラまでいろいろ取り揃えれば
セルフの店もできそう
って学食そのものかw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:52:02.75ID:P5I3q30W0
スレタイ見てたらなんかカレーマルシェ食べたくなってきたw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:55:45.79ID:3MxDTB7G0
まあ不味いというか圧倒的に値段に見合わないという話
更にココイチの場合は客にその差を求めてるという
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:04:44.29ID:eYlozl9s0
>>381
>>393
じゃあなんでゴーゴーは店舗増えてんだろうな。

破綻し過ぎ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:13:54.48ID:vAhpSmcb0
具が別売りのペースト状液体カレーなんて、
どんだけ〜セコいんやろかwwwwwwwwwwwwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:15:22.63ID:xRk4Vky20
余裕でマズい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:15:33.91ID:6f96Jc7u0
>>403みたいな話もちょいちょいでるけど
むしろココイチがそれを拠り所にして舐めたもん出し続けてるだけでしょ
バイトの給料に差はないし、ホワイトだと唱えてる方が違和感あるわ

夫婦でないとFC契約出来ないから家族を大切にしてるとか言ってるみたいだけど、某セブン様もそんな感じだったりするけどな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:16:34.57ID:baT97hJZ0
CoCo壱番屋のカレー美味いか?
福神漬けを山ほど入れないと食えない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:19:03.45ID:bwTlkKCF0
イギリス人は、
ゲロと間違う
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:19:35.45ID:xDCTGUvY0
>>419
カレーマルシェ発売された当初にマッシュルームを食ったことがなくて
どうしてもマッシュルーム食いたくて母親に頼んで作って貰ったら不味くて泣いたわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:30:06.67ID:iJ1OV/H/0
じゃ、そんなに言うなら、立川か八王子で700円以下でおすすめのカレー屋を教えてくれ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:30:35.67ID:tLGWcwiP0
ココ壱は叩かれがちだけど創業者の半生の話見たらすごい感動するんだよな・・・
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:55:09.74ID:6f96Jc7u0
てかココイチで700円以下で何食えるの?
限定メニューはオールアウト、ソーセージ4本乗せたあの寂しいビジュアルのカレーすら食えないときた
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:01:13.44ID:ywbPhTTg0
>>384
食事は500円が予算なんだね…
ちゃんと働いたら?
レトルトで良いとか、働いてたら自炊なんてやってられないし、やる必要もないから。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:04:51.08ID:zw5diVJO0
CoCo壱を批判する俺カッケー!

こういう人が1番ダサいよね
あんな直球ど真ん中の超絶普通のカレーに美味いも不味いも無い
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:05:47.32ID:EpFSBhA+0
CoCo壱は韓式カレーだろ
日本は他国の文化を奪うな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:19:16.23ID:0QFdi6rv0
ココイチより具がしっかり入ってて美味いレトルトなんていくらでもあるよな
きょうびスーパーやドラッグストアの棚にどれだけの種類のレトルトカレーがならんでいるのか
それすら見ることすらできない程時間ないんだね。
だから見合わない物に無駄な金払わざるを得なくなってる
働いてたら自炊なんかやってられないってそれこそ典型的な貧乏人のセリフだろ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:21:35.16ID:pXRpFM3T0
これは失敗する
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:27:45.61ID:bcmg6KKn0
>>344
マツコ・デラックスの番組で
高級食材だけを使ったタラコスパゲティが
ゲロマズだったのを思い出す。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:33:04.28ID:ywbPhTTg0
>>436
時間て貴重なんだよ。
ご飯炊いたり食器洗ったりする時間が無駄なの。
時間がないんじゃない、無駄なことに時間を使いたくないの。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:35:05.52ID:0QFdi6rv0
>>440
問題が時間である場合ココイチである必要がないんだけどな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:36:01.10ID:6SzkYGxT0
>>427
マッシュルームは焼くとおいしいよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:36:57.43ID:ywbPhTTg0
>>441
24時間開いてたりドライブスルーできるカレー屋なんて無いだろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:41:30.95ID:2aX35r7/0
よく行く新宿や西新宿の店は外国人観光客だらけだ
奴らはトンカツやコロッケをトッピングするのが好きらしい、あとサラダの注文も多いね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:41:39.28ID:0QFdi6rv0
>>443
前提が特殊
まず夜中に食べる時予算増すのは当たり前だわ
それになんでカレー屋限定?カレー出してるとこなんて他にあるぞ?
そもそもココイチで24時間は当たり前ではないだろ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:49:23.95ID:ywbPhTTg0
>>445
レス乞食かよおまえ。
時間が大事だから多少値段が上がろうが手軽に外食で済ませる、だからレトルトなんて作らないって話。

ココイチじゃなきゃダメなんて誰も言ってねーよ、いろんなカレー屋を利用するが、おまえが唐突に時間が問題ならココイチである必要なんて無いと言うから、
深夜にカレーが食いたくなったら、まともなカレー屋ならココイチぐらいしか無いだろってレスをしただけだよ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:56:37.75ID:0QFdi6rv0
>>446
んでドライブスルーで買ってどこで食ってゴミどうしてんだ?
時間がないんじゃなくてものぐさなだけだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:59:33.62ID:0QFdi6rv0
そもそもココイチがカレー屋としてまともと思ってない。
ココイチで食ってる奴って原産国見ないだろ?
この原材料でどんだけ乗せてんだと。
色々な意味でとてもまともとは言い難い。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:02:07.41ID:dMKa0yP80
>>403
客の前で説教したり喧嘩するのは勘弁してほしい
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:07:06.21ID:zw5diVJO0
>>448
あなたから物凄い心の貧しさと偏屈さを感じる
あなたの価値観が世の中の全てではないのですよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:15:55.40ID:h2gQkP9c0
野菜入れますかと言われたからお願いしたら臭いジャガイモもニンジンが乗っていた
自分で作った方がマシだわw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:17:51.60ID:y5y2guGj0
久しぶりに食べて微妙だったのとサービスも丁寧さがちょっと
店舗によるのかな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:24:42.85ID:Um9fTIf80
オレンジのチェーンの上が安くてうまかったに
いまもうないの?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:03:24.09ID:SMF7GxsH0
>>293
同意
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:05:22.68ID:eluv3g3s0
優秀な社員には暖簾分けみたいに
フランチャイズ店を持たせるのがココイチのやり方。
気づけば会社組織としては次世代を担ってくれる人材が居なかった。
じゃハウス食品みたいな巨大企業に任せるのが良かろうという判断。

スティーブジョブズがピクサーをディズニーに任せて死んだのとちょっと似てると思った。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:07:06.35ID:1ffjcsgx0
ココイチ好きだな

でもヨーロッパの人って概して辛いのダメじゃなかった?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:47:58.20ID:Ga79Rq5k0
>>432
フィッシュフライカレー美味いよ。
ココイチはいつも揚げたてなのが良い。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:49:50.62ID:tlB0y3PO0
>>1
あんなもん食わせたら大英帝国民に失礼だろが
ゴーゴーカレーにしろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:50:40.60ID:tlB0y3PO0
>>460
フィッシュは無いかも知れんが かつや も揚げたて
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 04:48:47.17ID:JUxC0xhK0
>>1に何が書いてあろうがココイチのスレはいつも同じ内容になるな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 04:50:51.62ID:D64E8N120
色々追加トッピングとか増量とか辛さ増しとかして1000円程度出すなら、
同じ金額でナンやらサラダやらついてくるカレー屋って結構あるしな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:18:53.02ID:Cs6WH3yh0
うまいカツカレーを食べたくてここイチにはいったら薄っぺらいハムみたいなかつ
がのったやつがでてきたそれで1000えんぐらいだったけどカツたぶん100gもないな
スーパーで200グラム180円のカツかってボンカレーかけたやつに勝てないサイズ詐欺カツ
つかうなよ、
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:05:50.43ID:K5plAHqrO
>>398
日本はなんでも米ベースだからな
主皿料理がいくら豪勢でも主食(米)がないと満足しないだよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:07:28.01ID:IdVX1KyS0
>>465
身売り後のココイチは、ダマされて入店したら負けだと思ってる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:43:16.00ID:K5plAHqrO
スガキヤの本社もすごい
とてもラーメンチェーンの本社にはみえない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:51:21.00ID:9z9bbmk10
>>465
それはどう考えてもココイチじゃないな
記憶違いしてるのか嘘書いてるのか知らんけど
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:10:54.58ID:K5plAHqrO
財閥みたいな雰囲気だった
残念なからラーメンは食べられません
>スガキヤ本社
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:38:10.44ID:qGdfzHEX0
>>465
「カツカレーご飯500gチーズトッピングで!」
→「カツが薄いのに、1000円超えた!高い!」

こんな感じか。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:48:53.98ID:LT4jENE70
>>465
200g180円のトンカツを近くのスーパーで売ってくれてたらいいんだけどな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:03:08.05ID:mQrqQCKA0
>>469
ココイチのロースカツは、成形肉の冷凍カツで、マジでハムみたいだぞ
手仕込みとんかつなら、ちゃんとした豚ロース使ってて、
ボリュームもあるし悪くないけど、+463円とトッピング代が高い
ちなみに、カレーラーメン(店舗限定)に手仕込みとんかつを付けると+237円とお得
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:22:36.43ID:f23PoWDJ0
ココイチたまに食いたくなって行くけど美味くも不味くもないプラスマイナスゼロという感想
単に栄養を摂取しただけ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:24:52.79ID:K5plAHqrO
>>280
インドカレーには牛肉が入ってないだろ


カツカレーのカツの厚さを論じるのは 貧乏性じゃないかな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:32:11.89ID:xQfH6R4w0
ココイチの味が英国の一般消費者に支持されるかが重要なのではない。
英国のフランチャイズビジネスのオーナー連中に支持されるのかが重要。
日本ではあまたあるカレー屋の勝者ではあるが、
英国(外国)でのライバルは、各種ファーストフードチェーンなんだから。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:10:52.84ID:K5plAHqrO
>>224
さいきんは高級店でも手でたべるスタイルがはやりだよ
なぜ手でたべるのかは 内緒
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:15:39.90ID:0QFdi6rv0
厚さなりの値段じゃないから問題なのでは?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:18:41.43ID:K5plAHqrO
インドのカレーは 水分が少なくて 野菜炒めみたいなかんじ
しかし雨量がおおい地方ではお米がとれるから
ふつうに日本風なライスカレーもある
ただし 食べ方はインド式手づかみだとか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:35:23.88ID:sPjly2D60
肉も野菜も入ってないなんちゃってカレーだし、正直、トッピング考えなかったらレトルトの良いやつの方が美味いと思う
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:36:42.47ID:Ou2rauZH0
>>474
ボリュームあり過ぎ
カツ食べてるのかカレー食べてるのか分からん
あの半分で良いよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:38:47.85ID:Ou2rauZH0
>>465
オレにはあのくらいのカツの量がカレーとしてはちょうど良いよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:39:52.30ID:K5plAHqrO
手掴みにはインド式手掴みとニューヨーク式手掴み?があるから
もしも手羽先が海外進出するときはどーするだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:40:55.72ID:Ou2rauZH0
>>482
最初はオレも具がないのに驚いたけど
今ではこれがカレーだと思ってる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:42:00.35ID:Ou2rauZH0
>>485
インドは汚いものは左手、綺麗なものは右手を使うんだって?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:42:20.46ID:GPYz1+kE0
インドでは未だにう○こを左手で拭くという習慣が残っているので、インドカレーを食べる時は要注意な
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:47:06.27ID:h2gQkP9c0
美味くもなく具も入ってないカレーでも食べ続けていると洗脳されるんだな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:49:16.05ID:PbbuVsAh0
>>474
手仕込ロースカツだと追加で180円くらいだろ
さらに今だと期間限定でカツがデカい
もう行くしかあるまい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:53:58.41ID:PbbuVsAh0
手仕込みロースカツカレーもうまいが、
おれはカレーのチャンピオンのカツカレーのほうが好きです
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:55:08.01ID:5BNtKxmI0
日本式カレーは
まず、「見た目ウンコ」って先入観を打破するところから
始まると思うんだ(´・ω・`)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:55:50.77ID:sPjly2D60
最近はインドネパール系のカレー屋もあるし
でもちょっと日本流にしすぎてる
もっとビシバシ辛くていい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:16.20ID:K5plAHqrO
いや意外なんだが
いまは超高級店で手掴みでたべるのが流行なんだよ
だから224はこう改変しないといけない


フランス人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにフランス人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してビニール手袋を持ってきた

WWW
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:12:32.35ID:VSU87p100
CoCo壱よりインデアンの方が好き
帯広周辺にしか店が無いのかと思ってたけど釧路にも出店してたんだな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:37:15.66ID:o4NIZRSd0
でパスタデココはいつローマに出店するんだ?イタリア人に
あんかけ&鉄板の素晴らしさを教えてやれ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:50:20.84ID:n9BaePa30
>>494
小学2年生レベルだな
お前
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:05:53.71ID:0RcXxix40
スパイシーカレーだっけ?
グチョグチョに混ぜて食べる朝鮮式カレーはメニューから外してほしい
自分で食べなくても隣の客が食ってるだけで汚く感じる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:15:31.69ID:yZJsC+/80
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.+0620+95
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:21:35.82ID:sPjly2D60
松屋のカレーの方が美味いよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:32:32.15ID:jBiup+SO0
コオイチのが日本風だなんて絶対に思われたくないわな
金沢カレーに代表されるようなカラメルがしっかりしてるカレーこそ典型的な日本風カレー
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:35:25.95ID:IzW5hS310
金沢カレーみたいなカレーは外国人には好き嫌いが分かれるからな
塩分も濃いし、海外では好まれない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:38:50.26ID:koj/AvKv0
寿司やラーメンなら勝負できるが
たいして美味しくもない特徴のないカレーで
は厳しだろ だいいちロンドンなんて立地で
価格帯どうするのか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:53:01.95ID:h6ue6Api0
どこの店舗にもあるのか分からないけど
バナナジュースが最高に合うんだよな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:00:12.89ID:ud48ZD000
http://naoto-tada.com/food/936.html

前に一ヶ月継ぎ足しカレーを家でやったり本気カレー(ターメリックライス)や本気キーマカレーを作ったりしてきたワタクシですが、
今回CoCo壱のポークカレーを家で再現すべく、自炊生活10年目の集大成のカレーができました!

研究の結果、かなりCoCo壱のカレーに近づきました。そして何よりも美味い!


ネット上でココ壱はジャワカレーで再現できる、とかゴールデンカレーだ!とか色々な情報がありますが、まずCoCo壱の主要株主はハウス食品で間違いない(ウィキペディアより)
ベースとなるルーはハウスにある、そう気づき更に調べた所、某ブログ様の情報によりCoCo壱の店舗で買えるレトルトカレーの成分表と、ハウスの「印度カレー」なる市販のルーが限りなく近いらしい。

「印度カレー」は中々売ってない(そして高い)んですが、CoCo壱のカレーを再現するにはもはやこれしかありません。

そして、それだけではなくあるものを足すとグッとCoCo壱のカレーに近づく…

それは前にも書きましたがピーナッツバターと塩にありました。

そして完成したのがコチラ
ナスとじゃがいもトッピング
今、CoCo壱のカレーっぽいのが家で食べれておかわり自由という、最高の幸せにつつまれています!
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:07:22.49ID:1o8wvJWI0
カレーは良くても肉じゃがは海外じゃ流行らないのか?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:17:10.98ID:0QFdi6rv0
>>508
かけるだけでココイチ風になるスパイスがハウスから発売してるからそれ買いなよ
ウェルシアとかに置いてあるから
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:27:43.86ID:Ou2rauZH0
>>500
スパイシーカレー食べたけど別に混ぜて食べなかったよ
ただオレはポークカレーのが好きだった
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:30:13.90ID:Ou2rauZH0
>>496
ヌーヴェル・キュイズィーヌというのが今から35年くらい前に流行ってて
手で食べる方が美味いなんてのもあったよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:33:22.39ID:Ou2rauZH0
>>508
ハウスインドカレーならふつうにスーパーに売ってるよ
安いよ
今家に中辛がある
これがココイチに一番似てると思って買った
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:37:53.56ID:0QFdi6rv0
言いたくなる気持ちはわかる
公式が混ぜるの推奨とわざわざ書いてあるからな。
まあ結局は個人の自由だし、その旨も書いてはあるけど。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:54:36.92ID:h6ue6Api0
ココイチ好きだけど日本式カレーって言われるとウーン・・だな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:03:42.85ID:XVMVnS750
>>509
ロシア料理とかに似たのがあるんじゃなかったかな?
て、なんからこないだも書き込んだ気がするけど、どっから肉じゃがが出てくるの?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:05:47.38ID:uw++79NR0
ココイチのが日本式ってやだな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:29:04.28ID:+1g/mMhf0
素カレー不味い

トッピングに合わせたソースだと思え

高い

トッピングするからや

どないせっちゅーねん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:50:37.47ID:/OPrYWm80
松屋だの、ゴーゴーだの、レトルトの方が旨いって人が正直うらやましい。
そりゃ旨いよ。吉野家の黒も、SAのカレーも旨い。
でもココイチが一番好きなんだ。でも高い。1000円超えきつい。
オリジナルドレッシングもサイコーだし、ポテトも食いたい。1500円いく・・・
あー今日もカリー屋カレー。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:09:18.47ID:mGKT9WBgO
おじさん、アニメ企画会社からは軒並み出入り禁止じゃないの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:17:01.44ID:XLZuixUP0
CoCo壱って自由にカスタマイズして自分だけのカレーを作れる贅沢なサービスの店なのに、貧乏人が行く手頃な店だと勘違いしてる人が多いよね
はっきり言ってコスパは最悪よ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:28:41.64ID:XVMVnS750
手仕込みとかじゃなかったら、そんなに高くないだろ?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:36:21.87ID:dMKa0yP80
俺もCoCo壱番屋に行くと必ず2300円〜3000円は使う
その代わり世界一旨いけどな
CoCo壱番屋が無かったらとっくに移住してる
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:04:01.57ID:JTpGHyCO0
緑川PAのチキンカツカレーが最近では一番うまかった
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:21:20.37ID:0QFdi6rv0
ココイチ愛好者は手仕込み成型肉カツカレーが有難いらしい
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:22:30.78ID:GPYz1+kE0
日本一うまいカレー屋は神保町ボンディー
異論は認めない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:29:03.93ID:oN3mjYtg0
>>535
神保町だけでも共栄堂の方が上です
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:34:40.68ID:FRTumB020
>ココイチのソース、まっずw

こいつらが食ってるのポークソースというオチでした
ビーフソース頼めよ、貧乏人w

「ポークじゃありません甘口ポークです」だと?
おめえは、それでいいや
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:34:59.00ID:sumhZWfj0
(´・ω・`)カレーに付けて食べるパンみたいなのナンだったけ思い出せない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:41:20.05ID:KpuVPySL0
アメリカの方がいいんじゃね?
あいつらトッピングで自分好みにカスタマイズ出来るの大好きだから
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:52:09.75ID:QNztHRpH0
CoCo壱以上のカレー屋はないかなぁ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:55:16.51ID:gWUBSdL60
>>527
始めは1300無料で食えたから貧乏人も寄ってきてたんだよ
オレも店の悪いところ探してハガキ出して食事券よく貰ってた貧乏人だったわ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 20:58:27.27ID:omfFDFPc0
おまえら本当にあんなサラサラな水っほいカレーが美味いと思ってんの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:01:28.21ID:XVMVnS750
あのさ、カレーナンバーワンを決めてるわけじゃないの。
普通に美味しいし、不味くはないわけ。

ココイチを美味しく食べられる人は、たとえば、この中のどんなカレーでも楽しめるの。
https://www.muji.net/store/cmdty/section/S3000303

バカは食い物しないもののスレに来て、すき家が最高とかほざきだす
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:06:19.17ID:26CAD3wr0
>>545
他は認めないCoCo壱サイコーと喚いている信者だかCoCo壱社員も多いんだけど
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:09:10.94ID:yhNrxJ/E0
ココイチサイコーというか、ココイチ以外の店は全部つぶれた
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:11:54.99ID:rT22sMsM0
カレーおじさん曰く日本一うまいカレー屋トマトはついぞ行けずじまいだった
実際のところどうなんだ、ボンディは何度も通った
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:12:19.28ID:lyYLCH3F0
>>30
貴様の胃袋の話のスレじゃないんだが
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:13:03.62ID:lyYLCH3F0
>>31
カリーブルストとカレーライスが同じ食べ物か?カレー味なら全部カレーかお前は
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:13:41.49ID:lyYLCH3F0
>>44
貧乏臭ぁwwwww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:14:24.24ID:lyYLCH3F0
>>51
お前が仕入れてその店やれよ。1日で潰れるから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:15:28.73ID:lyYLCH3F0
>>54
イギリスに行ったことない奴等が知ってる風に言ってるだけで紅茶とスコーンとかめっちゃうまいのにな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:16:24.07ID:lyYLCH3F0
>>64
具のないってなに?一番安いポークカレーばっか食べてるの?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:17:11.43ID:0QFdi6rv0
異常者あらわる
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:20:11.08ID:lyYLCH3F0
>>106
お前らみたいな頭でっかちならインドにカレーという料理はないことくらい知ってるよな?なんでココイチすれだとインドカレー言い出すの?インドカレーと日本のカレーが同じものなの?馬鹿なの?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:22:44.94ID:lyYLCH3F0
>>235
一緒だけど注文すると油で炒ってから煮込むから辛さと風味が増す。卓上ので済ますやつは貧乏人
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:24:30.35ID:lyYLCH3F0
>>270
関係ないレスすんなよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:25:56.54ID:lyYLCH3F0
>>277
貧乏と馬鹿舌、腹が膨れたらなんでもいい自慢してるだけだから。可哀想なやつらだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:26:08.97ID:H1IEilhk0
冷凍食品ばかりなのに高いな
まずくはないけどね。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:27:21.68ID:lyYLCH3F0
>>319
貧乏臭ぁwww
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:27:40.05ID:lyYLCH3F0
>>320
ルーwww
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:28:22.87ID:lyYLCH3F0
>>331
高くはないだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:28:56.68ID:lyYLCH3F0
>>335
コスパとかそういう話題じゃないのだが
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:30:39.31ID:lyYLCH3F0
>>361
たかが千数百円が高いってどんな職業なわけ?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:30:39.51ID:0QFdi6rv0
>>560
国産原材料少ないのに高いよね
てか中国産多すぎ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:30:51.83ID:8MxhxEKd0
BOTTAKURI
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:32:13.65ID:lyYLCH3F0
>>379
インド風カレーとココイチって別物じゃん。ココイチの話題なのわかってる?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:32:41.56ID:Wtg80h8i0
アメリカのフードコートに、ココイチでいいからカレーショップ欲しいなぁ。
中華のPANDA expressやメキシカンのタコス屋と十分競争できるような気がするんだが。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:32:59.98ID:lyYLCH3F0
>>392
腹一杯食うという思考がもうね
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:34:50.04ID:6iatlqgq0
>>5
インド人としてはカレーと言われても複雑な心境なのかもなぁw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:35:06.61ID:NoCCqc0g0
>>415
一番安いポークカレーしか食えないからってお前...
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:36:12.77ID:lyYLCH3F0
>>425
福神漬けを山盛りにしてせめてものお得感を感じたいだけだろ貧乏人
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:36:46.34ID:lyYLCH3F0
>>432
お前は自炊しとけ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:37:30.16ID:UxzU8Cf70
個々一のカレーは自分ちで作れる味だからな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:39:39.88ID:WU4qoSFU0
メシマズ王国だけどカレーのテイクアウトは人気あるんだよね
かてるのかなあ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:05:50.79ID:bCNGfbZ+0
俺は好きだよ。さらさらしてて。

しょっぱさを1/3くらいにしてくれるとなおいい。
お値段もうちょっと下げてくれるとなおいい。
席でガラムマサラをふりかけられるようにしてくれるとなおいい。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:06:00.25ID:dMKa0yP80
>>533
チーズ、クリームコロッケ、ハンバーグ、ソーセージの1000gとアイスコーヒー
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:08:55.97ID:Jdfjz5wl0
うまいよな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:11:09.23ID:dMKa0yP80
美味しいクリームコロッケが食べれる外食がCoCo壱番屋しかないからなあ
カレーにクリームコロッケを乗せるという神業を発明したのは凄いよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:14:11.24ID:JTpGHyCO0
>>538
でもそれが標準で出てくるんだろ
それが店の実力
不味いものは不味い 基地害が騒いだところで事実をねじ曲げることなどムリ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:17:16.84ID:Bj4t8zpO0
>>584

不味い不味いと基地害が騒いだところで
全国チェーンで店舗が増えて、多くの人が食べに行ってる
事実をねじ曲げることなどムリ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:17:58.79ID:IQTne9yU0
自分の味覚がいかに優れてるのかを説明するために
他者の味覚を馬鹿にする奴って、いつもどこにでも居るな。
良えな、嫌いやないでw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:23:26.62ID:LwIppA0F0
同じ価格で遥かに旨いもん食わす定食屋がいきつけで何軒もあるから、滅多に行かないわ。
無性にカレーが食いたくなった時だけ行く。
近場にカレー専門店だけないんだよな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:23:27.48ID:NoCCqc0g0
>>568
ぼったくられたのなら警察に駆け込め。警官に馬鹿にされるだろうけど
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:24:18.83ID:Bj4t8zpO0
不味い不味い言ってる人って
なんで自分の味覚が絶対、
世間一般の感覚だと勘違いするのかなあ。

自分には合わないとか、
自分にとっては不味いと感じると言えば良いのに
上から目線で自分が正しいような
言いかたするから反感買うんだよ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:24:38.26ID:XLZuixUP0
CoCo壱のカレーを普通とか他より美味しいとは思わないって言うのなら分かるけど、不味いって言う人は特殊な味覚の持ち主だと思う
悪い意味で
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:30:30.38ID:lyYLCH3F0
家族や友達、恋人同士でココイチに行って「俺10辛にチャレンジしてみるわ」「一口食べさせて」とか
「僕トッピングはカツとチーズ、ライス700グラム!」「...息子も大きくなったもんだなあ(遠い目)」とか
「1300グラム全部のせで!!」「ウェーイwww」とか楽しむのに値段とか関係なくない?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:36:07.14ID:/OPrYWm80
>>583
マッシュルームが嫌いだから、クリームコロッケからマッシュルームがなくなったのが嬉しくてしょうがないわ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:36:30.35ID:h2gQkP9c0
>>590
不味いという人は味覚が悪いと言い切る人もどうかと思うぞ?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:42:19.22ID:78I8qDj+0
おすすめのトッピングはあるかね?
ご飯普通、辛さは予算とは別で、1000円前後を希望。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:44:40.02ID:yfvNWsTXO
CoCo壱の地下では、捕まったCoCoたちが
泣きながらカレーを作る仕事をさせられている。
CoCoたちの給料は1日はんぶんの不思議だけ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:45:27.91ID:lyYLCH3F0
>>594
海の幸カレー 1甘 3辛
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:51:54.84ID:lyYLCH3F0
ココイチは家族連れにも高齢夫婦にも優しい。
家族連れからしたら子供用と大人用の甘さ辛さの違うカレーを作り分けなくてもいいし、高齢夫婦からしたら何食分にもなってしまうほど作らなくていい。
野菜たっぷりにもできるし揚げ物てんこ盛りにもできるし。
甘さも辛さもボリュームも好きなように選べる。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:27:16.47ID:K5plAHqrO
フレンチフライをみて フランス料理とさわぐやつはいないだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:35:25.63ID:yZJsC+/80
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:53:31.47ID:dMKa0yP80
好みの問題だがCoCo壱番屋よりも美味しいカレーを食ったことがないからな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:18.22ID:sumhZWfj0
町田市に行った時、インド人に「美味しいカレー屋だ」と連れて行ってもらったお店は「CoCo壱番屋」だった
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:58:18.88ID:X5V2Qb1/O
CoCo壱って韓国企業じゃなかったけ?日本流ってなんだかな?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:02:16.31ID:umO+25Wz0
>>603
何でも自分で調べないから
情けないネトウヨになっちゃうんだよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:05:35.80ID:0tqps9AC0
>>596
サンクス、1甘外した上で試してみる。
それか3辛を4辛にしちゃいそう。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:22:52.36ID:RaJwcof10
>>603
カツは英語でKatsu、パン粉はPankoと呼ばれてる。
イギリスで日本式カレーと言えばKatsu curryの事だ。
日本以外にカレーにトッピング載せるような国はない。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:32:33.15ID:MxheFFxZ0
ココ壱愛好家=中国産大好きな人達
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:44:27.66ID:v3nxuRIF0
>>607
ココイチにあらぬ疑いをかけて非難する連中=ザイニチ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:44:34.19ID:HdrX5rs50
>>607
外食する時点で中国産か福島産だからそんな事はどーでもいい
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:49:13.31ID:wZ6YWinF0
味を再現しようと思っても再現できないのがココイチ
普通のカレーを目指したと言ってるけど、
かと言って素人にはこの味を再現できない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:54:51.50ID:ta30lK9q0
外人はココイチ好き多いよ
トッピング好きだからかな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:56:15.80ID:MxheFFxZ0
ココイチは原産国全開示してるけどな
あらぬ疑い(笑)
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:04:24.35ID:PQk7dn0x0
アメリカ人なら受けるだろうが、イギリス人にあの味が受けるかね?
沖縄の軍人とかも、何辛みたいな辛さ中毒みたいな感じで人気に見えたけど
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 01:12:16.88ID:Su1g4rcF0
>>606
katsu curryと言うと、大坂なおみを思い出す。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:11:50.29ID:tinjbYEC0
>>593
このスレでわざわざ不味い不味いと叫んで同意してもらいたい奴は味覚の他にも悪いところばかりありそうだぞ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:17:09.05ID:9/6Jmg6T0
CoCo壱番の味が値段の割には満足しなかったから
ここ20年逝かずに避けてるわ、
いくらでも同じ価格帯で満足する店が存在するし
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:20:24.77ID:h1RFsoZf0
日本書紀にも「西方に飯マズの国あり」と記されるほどだからな >英国
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 02:38:45.37ID:GnMtEauw0
スパイスカレーやめないでーー
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 03:18:42.08ID:MxheFFxZ0
メニューの中でもより中国産に溢れる骨つきチキンスパイスカレー
やっぱりココ壱好きは中国産大好きな人達
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 03:30:19.63ID:0YFOxXMo0
ココイチ糞マズイけどな
松屋のカレーも驚くほど不味くなったな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 03:35:15.72ID:0YFOxXMo0
水っぽくてコクがないカレーが好きなボケ舌のヤツにはお似合い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 03:50:23.09ID:rzDJ2cfG0
>>197
俺が行ってた高校の運動部は近所の小さな中華料理屋で闘魂チャーハンという3杯分のチャーハン(100円増し大盛りは50円増し)の洗礼を受けてた
俺は文化部なのに食わされた
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 04:42:07.75ID:yzv44KLt0
>>594
自分の定番はロースカツやさいミックス300g2辛
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 04:44:00.32ID:yzv44KLt0
>>617
市販のレトルトはスパイスの含有量が少ないような気がする
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 04:46:31.89ID:sowxl4z50
まず行く気がしない、そんな店
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 04:49:31.49ID:sowxl4z50
>>617
だな

自分でコシヒカリとかの米を
サントリーの南アルプスの水とかで炊いて

レトルトかけて食ったほうがうまい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 05:07:41.48ID:bt7/dBxy0
イギリスカレーのほうが普通に美味そう
日本のはインスタントっぽいイメージ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 05:09:55.63ID:z5lRmQbYO
どうせぼったくるんだろ ジャパニーズカリーとか言って日本の名を傘にしてさ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 05:12:22.46ID:6VeJIGDP0
ココイチって丸亀と同じでトッピング屋でしょ
カレーだけなら55や上等のが遥かにマシ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 05:19:28.23ID:LFjbzNGW0
トッピング商法
ルー自体はプレーンだと可もなく不可もなく
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 05:26:40.58ID:uAXVrkho0
炊飯器とレトルカレーとトッピングバリエーションを教えたら
ココイチなんて用無しだろw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 05:28:48.88ID:+NEBGEI+0
>>1
日本に観光できてる外人が
カレー食ってるトコ見たことないんっだけど
そもそも需要あんのけ?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 05:49:52.55ID:yzv44KLt0
カレーをいろいろ食べ比べて見た中で結論を言うと、
ココイチのカレーは美味い。カレー通の俺が率直に
感じたままを話すと、ココイチのカレーは濃い。
薄いと感じるのはとろみが少ないからそう錯覚
しているだけ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 06:00:57.26ID:AIZ62m040
カレー通www
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 06:06:06.26ID:+NEBGEI+0
これが……カレー痛かw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 06:22:17.48ID:XvSobFjP0
具の無い、セコいサラサラカレースープのどこが「日本式」なんだよ!!

ふざけんな!!

ゴーゴーカレーのほうがよっぽど昔からの「日本式」といえるだろ!!
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 06:24:04.69ID:q6SNhUQT0
ここのカレー不味いだろ、レトルトのカレーの方がうまいコク無しサラサラ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:09.74ID:hHTwsCVw0
CoCo壱って幅広く大衆に受け入れられる普通に美味しい程度のカレーだけどリピーターの多さは異常だよね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:53:16.21ID:L1TFaZdY0
すき家のカレーの方が旨いし安い
人参やジャガイモも入ってるし
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:10:57.96ID:AB37npbz0
ココイチのいいところは陶器の食器くらい
金属食器だとそれだけでまずく感じる
スプーンと食器のこすれる音で著しく食欲をそがれるんだよな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:28:00.63ID:IGByVnFP0
このルーはハウスが作ってるんだっけ?
だからまずい
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:30:06.13ID:IGByVnFP0
>>633
オリジンも同じ商法
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:41:32.98ID:fJ4T2P/s0
野菜チキンにこみ3辛食いたくなってきた〜 大体これで千円
ま〜高いことは高い
もうやんカレーやステーキガストが神
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:47:26.85ID:IGByVnFP0
ファミレスと同じくレトルトと同じ作り方で、個人店と同じ価格は割高
それに気付かず食う人は何だろうね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:49:45.42ID:RaJwcof10
>>653
トッピング目当てだな。
揚げたてのカツがサクサクしてて美味い。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:49:56.80ID:8lSHJjTK0
ココイチって美味いか?
一度しか食ってないけど二度と行かない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:52:16.11ID:fJ4T2P/s0
>>655
そういうカキコするとだったら旨いカレー屋挙げてみなとなる
で結局自爆する
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:54:17.02ID:BGQFcaDp0
イギリスは旨いもの無いから流行るんじゃね?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:54:38.05ID:AX4U4uDx0
レトルトは全部同じ味
新説出てるな

>>653
COCOよりレトルトの方が旨いじゃないんかよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:47:08.63ID:PJiCGwSp0
まあCoCo壱は田舎にもあるもんな
必死に擁護してるやつは…まあそういうことだろう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:45:19.38ID:1PNwIXYo0
擁護してんじゃなくて、ココイチを卑下する理由がないというだけ。
何にでも噛みつきたいだけのネット弁慶には擁護してるように見えるのか知らんが
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:47:05.48ID:dqhnUDYX0
名古屋にグラム売りのカレー屋があるんだけど結構うまい
カレー自体はタダでご飯の量とトッピングにだけお金かかる
ご飯300gにカツ乗せてカレー溢れる程かけまくって400円
スレチだけど宣伝したくなった
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:47:07.79ID:as72Rime0
え?俺都会だから優越感か?www

ちゃうやろ、カレーの場合は各々な「家の味」が作用してんのだと
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:58:50.34ID:dZge7hIF0
家庭の味(レトルト)
みたいなもんかよw

最近、ファミマのCMが秀逸だろw


COCO壱が不味いとか言う奴、どんだけ虚勢張ってんだよw
てめぇはそれ程グルメじゃねぇw
逆に味音痴だろw間違いないっ!

俺自体は偶にしかCoCo壱利用しないが、
マズいとは思わん。まぁ俺の主観はどうでも良くて、
本当に一般的にマズい飲食店なら早々に廃れてるっての。

今なお流行り続けて最高益更新、尚且つ海外進出も順調に進んでいると言うチェーン店に対して
『不味い』と一刀両断する勇気wまるで王様は裸だと指摘する子供にでもなったつもりか?

いや、よく見てみ、てめぇが裸ですからっ!残念っ!!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:07:53.33ID:fJ4T2P/s0
敢えて原始的な味で勝負してるんで不味いといいようがないのはそう。
問題はだったら400円くらいでいいんじゃね? ってこと
野菜が別料金だったりセコいんだよ味噌野郎は
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:08:58.33ID:MxheFFxZ0
不味いって値段込みの話でしょ
俺は味そのものは不味いとまでは言わないけど、出してるものの品質は値段なりにも及ばないものだと思うよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:18:42.87ID:dZge7hIF0
CoCo壱のルーは実は高価。通ならわかる。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:21:15.91ID:tzq+85n10
>>107
たんに好みの違いでしょ
正直ココイチは不味い
松屋のカレーのほうが好き
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:23:06.46ID:vNbIOi9J0
ココイチ不味くはないがシャバシャバなのは好かんな
俺はとろみある方が好き
あれが日本式カレーかと思っていたわ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:24:49.44ID:91cMr04J0
イギリスのファーストフードでディップでついて来るカレーは日本のカレー味だったから、流行るかも。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:24:57.36ID:N2qkdpBb0
現場の安売り要求を徹底的にはねつけた社長の判断の正しさよ
ハンバーガーや牛丼の争いに巻き込まれる愚を避けてブランド化が固定できて独占も成功という
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:29:02.98ID:fJ4T2P/s0
>>672
お前儲けたならタダでカレーふるまえよ

欧米の価値観とは寧ろそっち

儲けたのにちっとも還元しねーから味噌だのチョンだのバカにされるんだろう
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:33:17.26ID:MxheFFxZ0
ココイチの場合安売り要求と一緒にすべきではないわ
鶏肉系でタイやブラジルは小売でもまあまあ置いてるけど、中国産はあまり聞いたことが無い。
きのこ類がオール中国産なのは笑うしかない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:33:20.04ID:Y87GAqNB0
>>665
こいつきもちわるい
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:33:28.85ID:bRRyyMAv0
CoCo壱番屋

海外 165店

アメリカ : 8店(ハワイ・ロサンゼルス)
中国 : 41店
台湾 : 24店
韓国 : 35店
タイ : 28店
香港 : 8店
シンガポール : 4店
インドネシア : 6店
マレーシア : 1店
フィリピン : 9店
ベトナム : 1店

海外出店のノウハウはあるのね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:35:32.47ID:Ccm3+xIQ0
本社が一宮だからロンドンなんだろ
おっさんしか分からんと思うけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:36:07.62ID:f/x6fofj0
>>1
店によって味が違うのかもしれんが
ココイチカレーっておいしくないっていうか普通なんだが
ロンドンで流行るとは思えないんだが

今はタイ料理が一番よ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:37:18.77ID:f/x6fofj0
>>630
チョントリーの水・・・
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:48:36.50ID:gGjTjyg70
日本式カレーは欧米ウケすると思うよ
数か国のやつに食わせたけど、みんな「うめえ」っていうから

ただ、奴らにとって「コメ」が曲者
おれらにとっては主食だけど、欧米では「副菜」感覚のやつが多い
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:44:07.93ID:H0d84fqP0
ジャワカレーしか食ってねえ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:46:22.82ID:DwzX+Jdk0
英国って今はインド移民が作る本場のインドカレーがデフォでしょ?
英国式カレーって絶滅してない?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:51.96ID:/LCgvDqb0
>>683
ビーフシチューカレー風味
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:54.20ID:hp4mL0eU0
ココイチはカレー屋じゃなくて揚げ物屋
フライをカレーソースで食べるところ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:14:25.12ID:aJa/nQlZ0
>>658
土着のうまいものはないけど
世界各国からロンドンに来てる店と
戦うことになるんだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:24:38.85ID:Et2sspjo0
ここまで和式カレー成熟したんだから
ケチャップとか
ウスターみたいに
缶詰とか一斗缶で定番ソース化しないものかね?
バリエーションなんか具とトッピングだけだろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:26:25.10ID:3PpxXT/E0
イギリス人がとんかつにソースかけて食ってる姿がイマイチ想像できない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:28:18.51ID:wtNlkXQ70
決して、日本式カレーの代表ではないことを明記しなくちゃいけない。

ここのカレーは、日本のカレーの平均よりは美味しいとは言えない。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:28:26.79ID:Z9aKS5U70
>>683
 英国式がインドカレーで、それを魔改造したのが日本式。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:31:14.83ID:PHHmv+yg0
英国のはインドを侵略してた時代にパクったやつ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:53.64ID:Et2sspjo0
いやいや
英国式なんて絶滅
英国でカレー言ったらホンちゃんのインドカレーのことだよ今は
家庭料理とかパブ飯でクリームシチューにカレー粉入れただけみたいのが残ってるが
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:44:17.22ID:8rBG0JV80
世界一揚げ物に合うルーだからな
揚げ物をトッピングせずにココイチのルーを不味いと言ってる人は間違ってる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:45:01.32ID:1PNwIXYo0
>>691
McDonald’sもアメリカのハンバーガーの代表じゃないんだよ。
その他のハンバーガー屋より格段に味も質も落ちるんだよ。
あ?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:49:52.51ID:Et2sspjo0
>>695
ルーの使い方間違ってるぞ
そんなんでカレー語るの恥ずかしいぞ
塊とかフレーク状のカレーの素のことをルーという
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:35.82ID:Y87GAqNB0
ルールルルー
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:39:48.31ID:rpjqdJQo0
>>121
この店マジで米兵だらけで、日本人より多い
そんなにココイチのカレーが好きなんか
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:40:01.09ID:sqPdEL8i0
え? 欧風カレーってあるじゃん。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:43:51.76ID:Ncrcb1Ww0
しゃばしゃばカレー出しやがって
ココイチ絶対にゆるさねえ
デブを馬鹿にしてる
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:47:25.44ID:fJ4T2P/s0
逆にあんな原始的な食い物をソウルフードだと宣うアメリカ人さんが本物なんじゃねーか?

そこは評価すべきだな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:50:22.09ID:Q3a3wfM80
>>701
岩国のココイチもそんな感じ
ほとんど米兵で混んでるときとか
ちょっと怖いくらいw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:51:42.77ID:DD2diZEB0
韓国人がニューヨークに寿司屋出してるみたいなもんか
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:42.21ID:X8SYp0n+0
トッピングで誤魔化さないと食えないカレーだと信者が認めているなw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:41:57.03ID:/dIHnDY00
コンドロイチンに空自した(´・ω・`)
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:30:16.87ID:+Ftp2EX00
ぼられてうれしいココイチもんめ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:53:50.99ID:qwGwSOTC0
ロンドンのマサラゾーンて美味いの?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:00.91ID:Fampm6Cp0
味は好きなんだけどアホみたいに高いからもう10年近く行ってないな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 01:23:25.62ID:0BPpEGu90
>>704
粘度がないのは揚げ物をトッピングした時にしつこくならないようにしてる為
味もコクもしっかり付いてるんだよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 01:25:29.22ID:0BPpEGu90
>>709
トッピングとカレーのハーモニーを楽しむ店だからなあ
カレーだけ食いたきゃインドカレー屋に行けばいい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 01:26:10.92ID:+MnQZ+iG0
金額全然気にして無かったけど、こないだ食ったのは手仕込みひれかつに野菜、3辛、ご飯普通、野菜サラダだったけど、1400円ぐらいだった。
今日の昼はドミノの期間限定のイタリアづくしみたいなのでMでクーポンいくつか使ってだいたい同じぐらいだった。
正直、1400円ぐらいはどうでも良いけど、高い高いって書き込み見てるとまあ確かに高いわな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 01:30:18.78ID:0BPpEGu90
確かにココイチは高いよ
しかし多彩なトッピングや量や辛さを楽しめるカレー屋はここしかないからな
地元のココイチは開店から閉店までほぼ満席だよ
隣のカツ屋の方がコスパはよいのだろうけどそっちはガラガラだわ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 02:12:42.38ID:Rnz7XA5Z0
満席のココイチなんか見たことないや
そんなに賑わってんなら、ゆっくり過ごせると書き込んでる信者はだいぶ迷惑掛けてんな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 02:23:50.37ID:nFh16DUk0
カスタマイズ好きな奴は満足なのかね
素で美味しくないからオカズが必要なんだろうけど
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 02:32:40.02ID:QQ0Tz0sT0
>>9
本人たちもテレビだから特に大袈裟にリアクションしてるだけだろうけど、まぁ楽しそうでなにより。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 03:10:09.36ID:+Ftp2EX00
中国産オールスターズのココイチふくじん漬
福神漬けって市販で国産野菜100%が結構あるのに同等かやや高め価格でこれ。
これが本来の適正価格じゃなくてかなり不誠実な商売という解釈が正しいんじゃねぇか?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 05:57:10.99ID:0BPpEGu90
放射能を避けてるんだろ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 07:00:08.59ID:j+HI7xmZ0
沖縄のCoCo壱番屋は米兵に支えられている
面白いように米兵やその家族らがゾロゾロ吸い込まれていく
あと回転寿司も人気があるね
若い米兵らは皿をタワーのように、3,40cm位積み上げて食べまくっている
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 07:07:59.28ID:s7Rbma8p0
>>720
食の都ロンドンなんて初耳w
大阪福岡にも満たないと思うけど
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:42:46.40ID:0BPpEGu90
伊勢佐木町店も満席だな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:47:17.23ID:4GhQ8pyQ0
>>728
食に期待してイギリス行く人なんてそんなにいないよね
イギリス人自体あんまり食にこだわるイメージないわ
>>720は皮肉だろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:59:14.74ID:LOa2+Gam0
>>724
中国産チョイスの理由にはならないけどな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:12:28.05ID:Qz3XMd3q0
まあ、カレーはイギリスに学んだわけだが、あっちはインド人がいるからな。
かっこよく言うと、「アングロ・インディアン料理」ってヤツだ。
スパイスの効いた、日本ではすべて本格カレーといっている多種多様な料理がある。

ココイチはトッピングで勝負。あっちはスパイス配合(インド人だからな)で勝負。
ガチンコだ。ぜひ勝って欲しい。でも駆逐はできないよ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:28:55.98ID:2PNJpRUm0
これ、ルーがやたらしょっぱいんだよなあ。
後、揚げ物といえばエビカツの高さは異常
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:58:34.86ID:0BPpEGu90
シャバシャバに見えるのに味がしっかりしてるんだよな
20年研究したけど再現ができなかった
奇跡のカレーだよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:21:19.14ID:qIUTRDIh0
CoCo壱のカレーが旨いと言ってるやつはイギリスで生活出来るな
俺は無理
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:24:37.10ID:fp0gySbB0
なぜか外人に人気あるんだよなココイチ
フライ系がトッピングできるのが響くのか
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:27:07.11ID:+MnQZ+iG0
>>733
たまにしょっぱいとかいう書き込みを見るけど、おまえが何回も書き込んでるのかも知れないが、味覚障害なんじゃない?
マジで病院行ったほうがいい
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:04.52ID:ga6CZxej0
かつやのカツカレーは間違いなくレトルトだろ
あのレベルならイギリス人には受けないとおもうが、
手仕込みロースカツカレーなら期待していい
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:28.61ID:1Q4FnizC0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.36624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:01.45ID:0U6LoRzR0
スパイシーカレーっていうの食べたけど美味しかった
あーいうスープカレーみたいの食べた後もたれなくていいね〜
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:45:39.04ID:O+TxhZiZO
>>557
なるほどありがとう。
指定した方がうまい理由がわかった。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:54:39.04ID:ad31S2BG0
ハウスが絡んできて運営も味も価格もますますおかしくなった
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:51.33ID:ad31S2BG0
>>22
お前、店舗で手作りとか思ってんの?
工場で袋詰して送ってくるんだよ
それに創業者はハウスに売却してもう
いねーよアホ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:04:12.18ID:Zi4e6u+I0
イギリスはおいしいものがいっぱいだから苦戦するだろうな
スターゲイズパイなんて芸術的観点から見ても素晴らしい料理
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:06:32.13ID:W+5Z/koT0
イギリスのカレーってどんなの?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:14:58.39ID:0BPpEGu90
世界で最も収益を上げてる外食チェーンがCoCo壱番屋なのを知らないのかな?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:17:12.81ID:30whjAHX0
日本あげを日本政府がしてきたので、それに釣られて自分の作ってるものは外国で
爆発的ヒットをするはず、だって日本のレストランなんだぜ、と海外進出したのが、
いきなりステーキとcocoというわけか。ほかにラーメン屋も進出してたなあ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:18:39.94ID:30whjAHX0
>>121
そこって基地が近いんじゃないの?
だって基地は、外に食べや飲みにいかないように
指導してるというのを何かで読んだよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:21:10.83ID:WrRgXRLt0
売れるだろうな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:24:58.06ID:30whjAHX0
>>745
それでもあのブレックファーストが駆逐
されてないんだろう?
だからどんな食べ物でもいけるんじゃないの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:26:19.13ID:nL94Ht/l0
この場合カレーうどんこそ日本化の極み
独自進化の最終形を世界に広めるべき
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:27:44.78ID:30whjAHX0
>>722
これ24時間テレビと同じなんじゃないの?
あらかじめカメラ回りますから、こういうふうに
盛り上がってください
と予行演習してるんだろう?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:33:26.54ID:U34hHqQo0
>>743
ハウスが絡む前のほうが美味くて安かったかと云うと、そんなこともないけどな。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:36:29.09ID:Zi4e6u+I0
>>754
小説家のサマセット・モームが絶賛したブレックファーストは最強のイギリス料理のひとつ
「イギリスで美味しい食事がしたければ、1日に3回朝食を取ればいい」とまで言わせたほど
大人が食べるお子様ランチとも言える逸品

ハギスやマーマイトで舌の肥えたロンドン子には、
ココイチ程度では通用しないんじゃないかなぁ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:39:41.82ID:U34hHqQo0
>>759
モームは皮肉で言ったんだろ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:22:44.36ID:0BPpEGu90
>>748
そいつ店長だからね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:50:18.43ID:6eBVPsP30
ルーはフランス語だからな
メディが当時の日本人に汁とかソースで説明すると勘違いしそうなんでルーと言って紹介したのだ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:53:20.94ID:mUEAsmxt0
まあ日本の外食は欧米では受けないわ
味云々以前に、圧倒的に量が少ない
赤ん坊の食事?レベル
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:22:21.32ID:lesPLRyM0
上野のクラウンエースが食べたくなった
CoCo壱は爆飲した後の10辛が好き
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:26:44.70ID:6eBVPsP30
>>766
クラウンエースこそ神だな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:30:56.57ID:LkgO4VxC0
COCOICHI・LONDONコンドームカレー風味
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:36:31.63ID:KWE0uLdJ0
最強に美味い完成
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:37:31.48ID:4rzbjMh30
>>520
日本のカレーって肉じゃがの亜流じゃなかったっけ?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:45:05.20ID:z5AETifi0
味は市販のレトルトカレー
価格は数倍

流石にコスパ悪すぎ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:30:28.61ID:z7xijLe70
秋葉原が電気街だった頃のラホールも美味しかったよ
今あるのかな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:36:52.20ID:0BPpEGu90
コスパが悪いおかげで社員が調理してるからクオリティが高い
CoCo壱番屋とハングリータイガーはその価格を維持してクオリティを守ってもらいたい
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:47:24.27ID:RajCVsZS0
>>765
もともと量は調整出来るけど、そもそもローカライズするでしょ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 08:33:07.49ID:/cQE4Kzi0
昨年はふるさと納税の上限が妙に高くて、レトルトカレーばっか注文した
それと自前の豚カツ組み合わせた方がCoCo壱より確実にうまいわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 11:49:06.32ID:dcWpj8N50
アメ公でココイチー連呼するのはたいてい日本に駐留してた元米兵

味覚障害のアメ公は辛さがないと食い物の味を知覚できないからな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 16:36:44.06ID:K7En+WPj0
チャンピオンカレーが至高
ゴーゴーとかいう紛い物は消滅しろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 16:37:30.97ID:yFgxA5iF0
いつも空いているイメージなんだけど、よく潰れないよな?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 16:47:00.99ID:M8/nawtf0
ココイチのカレーなんてぜんぜん美味くないのに、行く奴は舌がイかれてんの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 16:49:09.31ID:UW2QM3UL0
ルーはレトルトより不味いもんな
トッピングないと無価値
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 16:54:41.27ID:AcXWZGAJ0
ココイチのカレーは日本式て言っていいのかな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 17:02:31.73ID:20O4xHYS0
イギリスの高級レストランの9割は日本のコンビニ弁当よりまずい
相手のレベルが低すぎて逆に通用しないよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 17:05:42.06ID:Wg/vBU9U0
あのうっすいカレーを日本カレーの代表みたいにするのはやめて欲しい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 17:06:39.90ID:T7MJcuyq0
>>758
創業当時からハウスのカレールーだしな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 17:11:46.49ID:JtTqCuxq0
>>9
演出やりすぎw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 17:41:23.05ID:cRmmIMJ20
>>733
カレー粉から作るカレーで塩入れ忘れは、尋常じゃない不味さだぞ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 18:23:15.84ID:/cQE4Kzi0
アメリカ人はヴィーガンになっても「ヴィーガンジャンクフード中毒よ」とか公言してるからなw
https://www.youtube.com/watch?v=7AqXDGHCtyo&;t=200s
しかし奴らはセイタン揚げるの好きだなー
水分で戻すだけのソイミート揚げた方が旨いし手軽だと思うんだが
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 20:17:03.99ID:6vmg9LqP0
>>238
ろくに海外にも行けないくせにバカじゃねーの?
ペナンのNasi Kandarでも食えば日本のカレーが如何に貧しいか分かる
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 20:33:07.05ID:rbFs25bp0
>>800
それは味覚障害で貧乏なんだって
ココイチの信者と◯員が言ってた
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 20:41:12.85ID:3fYcDZQH0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 21:11:11.93ID:11h/ZYAk0
年取ってくるとカレーがきつくなる
ココイチとか今食ったら残しそう
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 21:41:40.36ID:0GeIRuG40
>>799
じゃ日本以外にカツカレー食ってる国を教えてくれ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 21:52:56.07ID:6vmg9LqP0
>>804
なんで「トッピングは日本のカレーだけ」からカツカレー限定の話になるんだよ(笑)
まあそれっぽいのもあるだろ
https://www.google.com/search?tbm=isch&;q=Nasi+Kandar

言っとくけどココイチの100倍うまいからな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 21:57:59.45ID:XruXmuDe0
ココイチがまずいのは味よりも水みたいな緩さなんだよな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:12:05.44ID:6g2LE8wj0
下痢便みてーだな!
くそまずーい!
スカトロ食糞の趣味はないんだ〜!
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:32:30.68ID:c1b7QNtK0
そもそも日本独自のカレーと言ったら肉じゃがだろ?
肉じゃがを日本式カレーとして売り込んだらどうか?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:51:51.78ID:6vmg9LqP0
>>808
グヤーシュの完全下位バージョンだろ
恥を晒すだけ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:32:46.44ID:0GeIRuG40
>>805
いやこれ、カレー味の煮物をワンプレートに盛り付けた全く別の料理でしょ。
載ってるのはどう見てもインドのタンドリーチキンだし。

日本式カレーとは要するにKatsu curryの事なんだよ。
イギリスのスーパーでもカツカレーの素とか売ってるよ。
カツはパン粉で揚げるのが日本風なんだよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 00:15:07.76ID:bipkKW2Z0
ココイチよりおいしいカレーあるよ、なんて書き込んでる人は
分析を完全に間違ってるね
ココイチのカレーは
とびきりおいしいことを目指したものじゃない
日本人の、カレーに要求する最大公約数を満たすよう完成されたものなんだよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 00:27:51.36ID:CILE4DNV0
>>812
誰も求めてないカレー
もし皆が求めてるなら似たようなカレー屋が出てくるはずだしスーパーでルーが売ってるはず
共に無いということは誰も求めてないカレーであることは明白
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:35:36.60ID:lFK+oyBX0
アホが作ってアホが食べるまずいカレーでいいじゃん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:47:47.06ID:ysfrFACR0
>>813
ココイチってハウスのルーだろ?
どこでも売っているだろ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:56:51.90ID:EDG0RmJE0
イギリスは飯が不味くて有名だからな
いい戦いになりそうだな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:18:25.23ID:Oc9zR8sC0
ココイチはスープカレーがおいしい
わかる人いる?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:19:58.95ID:Oc9zR8sC0
>>789
イギリスのご飯はまずいって言うよね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:25:18.32ID:s6xhIcad0
もう随分前から白米にカレーかけたのを
ヨーロッパでは売ってるよ
テイクアウトの店で
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:30:03.07ID:kIfd6be70
>>789
ネットで盛り付けの壊滅的なの見たことあるけど
(日本なら間違いなく客がブチ切れるレベル)
あれはなんでだろう?

別にイギリス人の美的センスが劣るわけでもあるまいし

食器やその並べ方にはセンスがあると思うけど
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:32:55.32ID:RJV7bMIk0
ココイチも行くが、巷に散在するインド人、ネパール人経営のカレーハウスもたまに行く。
インドカレーもなかなかイケるが、どうしてどの店も判で押したように店内が暗いのはなぜなんだぜ?
インド人もしかして光に弱い?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:33:44.96ID:Oc9zR8sC0
>>823
旅行行った人の写真みたんけどなんかパンがパサパサだったよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:42:29.08ID:pcJScmf80
カレーはあんまり好きじゃないが、ココ壱とはなまるうどんのカレーは好物
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:54:08.00ID:/6aadyn70
ココイチは値段を日本レベルで出せるなら間違いなく売れる
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:01:01.05ID:lAXph+aE0
日本の外食チェーンは海外に比べて安すぎる(賃金抑えてるから)
もしBIが始まったら低賃金ではたらく人が減って価格は高くなりそう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:08:28.20ID:3XY5vWDS0
ココイチがシャバシャバとか、普段どれだけウンコみたいなカレー食ってんの?
水溶き片栗粉たっぷりぶち込んだ気持ち悪いの食べてんのか?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:20:16.38ID:cDMZeivO0
市販のレトルト(或いはルー)カレーを普通に作り、水を足してCoCo壱並みにシャバシャバにしたら、全く味が薄くなり過ぎてしまう。つまりだ、CoCo壱はアレでしっかりとスパイスやダシが効いてる訳だ。

そうでなければこれほど繁盛はしない。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:37:25.39ID:fQvGXxHe0
CoCo壱高いから、月一回のご馳走ってイメージだな。
滅茶美味いけど。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:50:15.57ID:ytbUbtcJ0
日本のカレーってイギリス海軍からパクったものだったはずだが

本場に乗り込んで勝てるのか?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:17:18.32ID:CILE4DNV0
>>817
出張でイギリス行くと中華かインド料理屋を日替わりで食べることになる
トラデショナルなイギリス料理に触れることも少ない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:28:46.84ID:DPDi6yyy0
昔は昼時にパブに行けば、日本と似たカレー食えたけどね。
ただし、一緒に食うのがライスではなくイモだったりしたがw

最近、日本式のカツカレーはわりとどこでも食べられるみたいだからココイチも成功できるかも
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:42:32.41ID:NKnz+elN0
恥だな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:43:25.01ID:FMtj42C60
インドの方が良いだろう
米にミロ掛けておやつに食うような連中に
本当のカレーを教えてやれ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:45:13.44ID:FMtj42C60
イギリス人の糞味覚に日本の料理は勿体無いだろ
そもそも日本の料理を世界に広める事に俺は反対だ
他所の国はみんな泥ダンゴでも食ってれば良いと本気で思ってる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:46:50.88ID:LE5EtQL/0
>>832
イギリス発祥のカレー粉使っただけ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:47:03.38ID:KqZIomK30
これは周回遅れだろ。
既にその手のカレーは複数あるし、
そもそも日本のカレーはイギリス式カレーを真似た海軍カレーが発祥。
そこに同じものを今ごろ持ち込むのか。
B級グルメフランチャイズ店みたいなのなら巧くいくか知らんけど
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:49:07.86ID:K4rpa9wq0
確かにすき家のカレーのほうが安いし美味い
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:53:30.90ID:738rSBW40
あんなん、メニュー表詐欺ですやんw
ほとんどルーとライスだけに金払ってるだけやんw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:55:07.93ID:5srwfiTG0
うーん、確かにカレーは国民食だとは思うが
日本式かって言われると・・・・どこが日本式なんじゃろ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:58:49.24ID:u8cChTpn0
>>833
スーパーでは無いけど
全国の店舗行けばルーは買えるから良いんじゃ無い?

むしろスーパーで安価に買えたら
店に来なくなるから、戦略的に展開しないのでは?

コンビニおにぎりとかふりかけとのコラボは
販促効果狙いだろう。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:00:06.40ID:A3Xghydt0
この糞カレーであの値段はねーわw
リピートするほどの美味さを感じないし
カレーならいくらでも個人経営で安く美味しい店がそこらじゅうにある
わざわざここへ逝くのもどうかと思うわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:07:13.23ID:KeU7LMuZ0
>>7
どんな世界で生きてんだ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:16:16.95ID:HwqROl9g0
美味く感じれば幸せ
美味く感じる料理が多ければそれだけ幸せが多いということ
ココイチもココイチ以外も美味しいと感じる人が幸せになれる
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:32:24.83ID:u8cChTpn0
>>846
スーパーで売られてない=求められてない
ってのが安直過ぎない?

需要があるがスーパーで買えないから店舗に行く。
だから売り上げ、店舗が拡大しているのでは?

小売で儲けるか、店舗で稼ぐかは
会社の方針によって違うだろうし。

ボンカレーハウスとか、ジャワカレーハウスが
成立するかといえばしないと思う。
それこそスーパーで買って家で食べれば良いと思っちゃう。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:36:36.15ID:AdTv083U0
ごはんとルーだけの素カレーに具を選んで乗せるココイチ方式は好きじゃない
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:43:30.17ID:u8cChTpn0
連投すまぬ。

スーパー行くとわかるけど
レトルトカレーは本当に種類が多く
激戦区で、国民食なんだと思う。

なのに、カレー専門店(インドカレーは別)となると
ココイチの一人勝ちってのは何故だろう?

あ、一人勝ちってのは売り上げや店舗数のことで
味は好みがあるので1番美味いという意味では無いよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:47:54.85ID:CILE4DNV0
>>849
安直もなにもCoCo壱のような深みの無いシャバシャバカレーのルーなんて何処にもない
何処のカレーも「コク、深み」だろ?
方向性が全く違い同一線上にないのに最小公倍数とかあほかと
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:03:05.55ID:5IrjCliC0
>>852
で、何が言いたいの?
あなたは、ココイチが不味い。
スーパー売りしてるからレトルトの方が
美味い(コクがある)と言いたいだけ?

俺はスーパー売りしない=需要が無い(誰も求めてない)では無い
あえて売らない方針もあるのでは?と言ってるだけ。

美味い不味いの話なんてしていないのだけど。
美味い不味いは人それぞれだろう。

俺レトルトもココイチカレー(トッピング前提)どちらも
美味しいと思ってるがね。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:07:01.75ID:iggGqLYM0
インド人とかがやる本格カレー食いに行くと腹痛くなる
どうやらスパイスがダメみたいだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:08:44.93ID:yYbopRU+0
そんなことより新宿にあったボンベイはいつどこで復活するんだよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:13:53.71ID:5IrjCliC0
>>852
しつこくて申し訳ないが
あなたはビジネスマンっぽいから
理解できると思うけど
需要が無い(誰も求めていない)ものは
ビジネスが成立しないよね。
外食産業ならなおさら。

自分が不味いと感じる、を
世間一般化(誰も求めてない)に言い換えるから。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:14:38.73ID:CILE4DNV0
>>853
>>812に反論してるだけ
あえて売らないとかあるか
それがいいなら自然とその方向に市場は動く
動いてないなら誰も求めてない証拠
つーか話読めないなら絡むなよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:20:43.28ID:9c9+VZWs0
財布も舌も貧しい人向けのカレー
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:24:13.13ID:LE5EtQL/0
>>851
日本人が食べ慣れたカレールー使ってるのと
早くからフランチャイズ制にしたことが大きいだろうな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:24:41.88ID:tOc7nymg0
ココイチは割高だから
牛丼基準の貧乏人が貶めてるだけ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:26:40.22ID:uqUy6mp40
>>858
まさに落ち目イギリス向けじゃないか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:28:10.36ID:5IrjCliC0
>>856
ん?
横やりだったのはすまない。

スーパーで売られない=誰も求めてない=不味いってのが
理解できなくてさ。
スーパーだけが市場では無いと思うし。

不味いからスーパーで売られて無い
言いたいってことでいいのかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:29:15.51ID:DZ7KV+CI0
>>852
ココイチの具なしポークカレーを旨いというやつは少ないだろうな
あのシャバシャバカレーはトッピング前提だから、よその店が真似しようとするなら
トッピングを豊富に揃える必要がある
それならココイチのフランチャイズでいいじゃん、って話だ

皆がもとめてるからこそ全国にココイチの店が広がってるわけでして
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:41:30.01ID:cDMZeivO0
>>852
味音痴乙w
目隠しして味比べして、一番コクと深みがあるのがCoCo壱ソースだぞ。見た目のシャビシャビに騙されてるだけで、実際味はコクと深みがスゲェからここまで広がってんだよ。
お前はなんでも表層だけで判断するタイプだな。そして食わず嫌い。いや食って美味しいと思っても、先入観に心が支配されるタイプだ。
チョンに多いタイプだな。日帝悪逆説という先入観があまりにも強すぎて、日本がよい国だと認識しても、その認識が誤解だろう、騙されないぞ、と先入観の方を優先するタイプ。

CoCo壱のカレーはコクと深みがないという先入観を優先し、真実の情報で上書きする事ができない脳みそ。

それが君ら。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:44:19.01ID:DZ7KV+CI0
>>851
やっぱりトッピングありきのスタイルが支持されてるんじゃないかな
トッピングに合うようにカレーが設計されてるし、そのカレーに合うトッピングを揃えてる感じ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:46:47.06ID:E3lYn2VM0
ココイチはまずくはないけどさ、
そもそも、まずいカレーがほぼないという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況