X



【外食】プラスチック製ストロー廃止、「ガスト」が実験始める
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/10/09(火) 11:03:28.10ID:CAP_USER9
プラスチック製ストロー廃止 実験始める 「ガスト」
2018年10月9日 4時41分

プラスチック製ストローの廃止を、国内の外食大手として初めて打ち出した
「すかいらーくホールディングス」は一部の店でストローを撤去する実験を始めました。
プラスチックごみの削減に向けた動きが、日本の外食業界でも本格化しています。

ファミリーレストラン最大手の「すかいらーくホールディングス」は東京都内にある
「ガスト」の一部の店でプラスチック製ストローの廃止に向けた実験に乗り出しました。

ドリンクバーの棚からストローをすべて撤去し、
客から「使いたい」と申し出があった場合に限って提供しています。

会社は、実験により客の反応やストローを希望する人の割合などを把握したい、としていて、
ことし12月にはガストのすべての店でプラスチック製ストローの提供を取りやめる予定です。

そして再来年にかけて国内外のおよそ3200に上るグループの店すべてに広げていく計画です。

広報担当の柴田俊一さんは「プラスチック製の提供はやめるが、ストローを希望するお客様もいるので、
プラスチックを使わない代替品の検討を進めたい」と話していました。

プラスチックごみの削減に向けたストロー廃止の動きは欧米の企業が先行しましたが、
外食大手の「デニーズ」や「大戸屋」も同じような実験を行う方針で、国内でも対応が本格化しています。

NHK NEWSWEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181009/k10011663831000.html
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:32:16.80ID:CzHADcd40
ストローwwww、これで文句いってるやつってなんちゃいでちゅかw?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:36:55.91ID:FxPSFnLy0
水でストロー作ればい吸い口だけ別の材料であとは水を凍らせて氷のストロー
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:37:22.94ID:XRmVSIgf0
語源のとおりに麦を使え
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:01.32ID:XRmVSIgf0
>>828
結局、便乗の売名だな
ガストのストローが屋外でポイ捨てされる率とか
アホらしすぎる数だもんな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:53.88ID:hLv7gu0u0
>>828
だよね
客がストローを店外に持ち出すことは稀だろうし
店でゴミを所定の方法で処分すればいいだけの話
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:45:42.02ID:FxPSFnLy0
割りばしが出来るんだから加工のしようによっちゃ間伐材でストローが出来るかもな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:45:57.16ID:6ofbuSq+0
紙ストローでも口紅が取れにくければ問題はなさそうだけど
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:56:07.83ID:MQleAs5S0
my割り箸持参で食ってる奴いたが
どう見てもメディアを妄信しそうな風貌だったな
バカを晒してると気付けない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:28.35ID:81PuEnqO0
なんでストローが槍玉に上がる
そもそもプラゴミなんか燃やせばいいだけ
況してやストロー程度を分別する必要なし
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:44.59ID:vgYYkjaT0
日本でコレをやる意味はなんなの?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:44.47ID:SDmJOJpGO
>>820
そんな頭の悪そうな奴は見た事がない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:05:18.80ID:vgYYkjaT0
ガストさんは自分の店のゴミがどう処理されてるのか分からないって事だよね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:13:51.33ID:D4ws9MvQ0
>>33
レジ袋もストローも経費節減
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:18:43.75ID:FxPSFnLy0
それを言い出したらそもそもプラスチックがてことにならいかw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:20:27.80ID:XSFp1wtO0
必要なのは、リップを気にする女性ぐらいだから
希望者のみの提供のほうがスマートかもね

>>846
プラッチック全体の消費量を抑えるという意味合い
分別やごみ処理施設の能力は、また別の話
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:24:29.03ID:eMHqW9aX0
サスティナブルの風潮を追うのは良いが、まずは廃棄ロスを減らすべきだろ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:25:36.12ID:XRmVSIgf0
>>851
偽善にさえなってないからだろ
ガストのストローが店外に持ち出される確率 → 低
わざわざ持ち出されて屋外にポイ捨てされる確率 → 低
最近話題になってる海洋生物の飲み込みとか、プラスチック微粒子とかに
ほとんど関係ないからだよ
便乗してコストカットしてるだけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:26:27.92ID:g8YT5bKn0
自分達できちんと廃棄すればいいだけやろ 頭おかしいのか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:27:11.39ID:9xXfpLwp0
ガスト側が分別してその後再利用に出せばいいだけなんだけどw
客が持ち帰ってるわけじゃないから意味わからんな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:38:37.26ID:OoR6nACK0
いいこと思いついた!
飴細工のストローにすれば、アイスコーヒーも甘くなるし、
ぜんぶ食べられるからゴミにならない!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:39:25.38ID:KJsHZfg40
例え日本が石油製品を使わない政策たてても、生産量は産油国が決めて売り切るから、中国がジャブジャブ使うだけ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:43:09.21ID:wr6nlkaW0
チョココーティングされたうまい棒なら穴あいてるやろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:55:48.19ID:l0pqQ6pp0
セブンカフェのかき混ぜる棒とか絶対いらんやろ
混ぜて捨てるだけの棒
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:56:16.81ID:n56Wnld+0
客で実験
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:56:17.05ID:SdLG/UWt0
ガストのドリンクバーでストローなんて使ったことないな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:57:01.49ID:jE+ph2hX0
割り箸やめてMY箸持参
とか昔やってたよな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:58:14.98ID:zfEtOiSN0
海がプラスチックで埋め尽くされ、海洋生物が死滅し、人間も巻き添えになるとしても、それはかなり先の話だし、今我々が犠牲を払う必要はないな。
未来のことは未来の人が苦しめばいいだけのこと。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:01:21.72ID:71tEtXQV0
国内のすべての川の河口に浮きゴミキャッチャー付けてみたらわかるよ。

海からの漂着がかなり多いから。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:06:19.78ID:F4jusMsx0
フェイクキャンペーンに騙されたバカ企業
紙ストローの原料で森林破壊過疎するんだがバカなの?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:16:37.53ID:pVnHV0330
>>863
やはりこういうバカがいるから
こんな馬鹿げたことでイメージアップになるんだなwwww
ガストが馬鹿か、さもなければガストが客を馬鹿にしてるかの二択なんだけどw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:17:51.75ID:pVnHV0330
>>851
その言葉で何でも片付く頭の悪いやつは楽だなw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:22:38.26ID:XNW5CSdS0
プラスチック箸もやめて割り箸に戻せよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:32:23.34ID:ganBtGgf0
単なるプラに丸め癖つけたものを商品化する。
洗いやすい( ・ω・)
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:12.78ID:hcocBpkb0
こんなバカな試みにホイホイ賛同する輪をかけた馬鹿が世の中にはたくさんいるんですね。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:04:45.85ID:yQxiPLOI0
>>4
涼しそうな音がしそうでいいね
ティン!なんてね
まあ、安全性の面から普及しそうにないけど
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:06:07.63ID:3JgbyySx0
ヨックモックのシガール(クッキーの筒状のやつ)で飲めば、最後に食ってゴミ出ない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:06:59.33ID:aAb62ZBu0
言われれば提供するってw
今までだって使うだけ持ってったんだから同じやんけw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:08:02.60ID:aAb62ZBu0
これを「素晴らしい」とか言う馬鹿が大勢いるから企業のやり方としては別にええのかもね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:08:19.39ID:uyWNqvCI0
だからチクワでいいんだって
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:08:46.51ID:aAb62ZBu0
ガストってストローを海に破棄してたんかw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:09.61ID:ganBtGgf0
藁でいいじゃん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:12:58.52ID:bbej34Kt0
普通に自炊生活していると、生ゴミや紙ゴミよりもプラゴミの方が多い
コンビニ弁当やスーパーの総菜を多用すればさらに増える
もの凄い量のプラゴミが出ている中で、ストローとレジ袋だけが問題視されるのが謎
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:20:38.47ID:l0pqQ6pp0
>>893
新たに代用品を開発する必要があるのと
無くすだけでいいのとはだいぶ違うけど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:22:17.84ID:karUjJLI0
ドリンクバーは別に無くてもいいよね。
子ども向けだけ用意しときゃいい。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:22:31.68ID:EIdb5JcW0
>>897
いやいや。
紙製ストロー用意しなきゃならんわ、
ストローちょうだいに応答しなきゃならんわで
コストアップ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:23:28.30ID:Aa3TsBSG0
和紙の需要拡大や
株を買い増しするかな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:24:28.49ID:fFjjx3EU0
DQNがポイ捨てするから問題なのに、何故一般市民まで不自由を被らなきゃならんのだ
こんにゃくゼリーと同じ構図だな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:27:42.67ID:2T5sSqkQ0
こんなもの再利用可能な細い筒とそれ専用の洗浄器開発したら終わりじゃん
適した素材って何がある?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:28:11.38ID:90NKIcIG0
タダで大量に置いてあるから意味もなくストローも一緒に取って、
意味もなくストローで飲んでる奴も多いだろ。
「そもそもストローなんて必要か?」と自問する良い機会。

反対する奴は無駄にゴミを増やして嬉しいのか?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:29:00.36ID:d6jEcbOi0
>>902
便利は馬鹿によって不便な規則を加えられる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:31:03.02ID:5nj9vyEC0
分別でペットボトル分けて回収する事は無駄使い。
トラック走らせてエネルギー消費して空気運ぶ様な物。
こんな事に意味がある訳無い。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:31:17.18ID:/ji8PUHs0
もう麦わらでいいんじゃね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:17.48ID:XRmVSIgf0
>>890
ほんこれ
最悪の会社だな
拡散して悪徳企業を解散に追い込まなければw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:41.50ID:aAb62ZBu0
コンビニなんかも追随すんのかね
紙パックコーヒーなんかのストロー無くなったりして
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:46.85ID:MNedgGu30
ガストは使い終わったストローをわざわざ海に捨ててたんか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:33:53.78ID:aAb62ZBu0
マカロニの長い奴でも作って置いとけよ
生ゴミで捨てれるだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:34:23.31ID:aAb62ZBu0
なんか割り箸と同じ道を辿りそう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:36:28.13ID:2T5sSqkQ0
マイ・ストローって売ってる?もちろん再利用可能なの。
ストローいるならマイ・ストロー持ってきてください、でいいよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:37:15.74ID:+fdTI3dh0
>>1
こんな不便にするならドリンクバー一生頼まないし
ストローの代わりの物を置いとけよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:14.01ID:+fdTI3dh0
>>921
ドリンクバーは、タダ同然の水をボッタクリ値段で売るヤクザ販売も同然だから無くならないよ

ドリンクバーを100円で売られても客にはボッタクリです

飲む価値無し
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:26.00ID:XO6f99xD0
ストロー有料で1本10円とかにすればほとんど使われなくなるけどな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:48:45.06ID:sCP3E1qB0
>>8
鉄もアルミもマグネシウムもナトリウム金属も、
「燃えるゴミの日」に出すと怒られる。
どれも燃えるのに!
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:15.05ID:q0QjPz6y0
ストローってその名の通り元々は麦藁だったんだから元に戻せばよろしよ
染めた麦藁のストローも風情あるし

つか生物由来で完全生分解性のプラスチックは前からあるじゃん
耐久性には劣るけど使い捨てにするストローなら問題ないでしょ
割高になって使いたくないんで、どこも廃止って言ってるだけのよな
(´・ω・`)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:04.50ID:Aa3TsBSG0
ガラス・木材製のストローに箸・ストロー両方入る箸入れを作るかな
特許にある?
箸・ストロー入れって
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:41.52ID:u5wgr02L0
>>914
小麦の無駄遣い
それこそ大問題だべこの食糧難の時代に
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況