X



【話題】ハロウィンでの「芸者のコスチューム」「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2018/10/09(火) 16:05:42.79ID:CAP_USER9
・ハロウィンでの芸者仮装、「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争

ハロウィンが近づく中、米ロサンゼルスに拠点を置くファッションブランド「ファッション・ノヴァ」が芸者のコスチュームを販売していることについて、数多くの批判が寄せられている。一部には、この服装が「人種的に無神経」なものだとするものもある。英インディペンデント紙が伝えた。

同紙によると、このコスチュームには、着物や帯、スカート、かんざしが含まれている。ソーシャルメディア上では、ハロウィンが到来するからと言って、無神経なコスチュームを使って他の文化を「侮辱」する口実にはならないとの指摘が数多くなされている。中には、「日本の人々に対する公式・非公式な人種差別の長い歴史を持つ国である米国では、芸者に扮装することは文化の盗用だ」とするツイートもある。

人種差別防止に取り組む米オハイオ大学の学生グループ「社会における人種差別について教える学生たち(STARS)http://ohioustars.wixsite.com/stars」の広報担当者は英メトロ紙に対し、「ファッション・ノヴァのコスチュームを人種的に非常に無神経なものにしている要因は、このコスチュームがアジア人女性について、男性(ほとんど常に白人男性)の欲求にとっての性的対象と誘惑の源であるとするステレオタイプを生むということだ」と述べている。

・Fashion Nova sparks controversy with ‘racially insensitive’ geisha costume
‘There are countless costumes we can choose from, without being insensitive jerks’
https://www.independent.co.uk/life-style/fashion/fashion-nova-geisha-costume-cultural-appropriation-halloween-native-american-a8572971.html

(イメージ画像)
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2018/10/07/16/fashion-nova-geisha-3.jpg
https://jp.sputniknews.com/images/494/07/4940797.jpg

2018年10月09日 11:43 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/jH4J
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:57:53.36ID:IwINRFKk0
>>603
何かを真似る 事そのものを問題だと言い出すと例えば観光地にある顔だけ穴のあいた写真用のモノ真似看板?も厳密に考えるとアウトになっちゃうかもね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:57:59.28ID:JB0Wn83u0
むしろ民族衣装以外ならOKだという洋服の普遍性への驕りを感じる
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:01.39ID:Wc4+DRnB0
オーストラリア、アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが、マクdo
、3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼,ハンバーガー・・考え直してみてください食の安全を
http://bunshun.jp/articles/-/4917?page=2

アメリカではガンの死因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
http://www.daiwa-pharm.com/info/world/7307/

男性では,1位が前立腺ガン2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計されている。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとな.っている。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:20.58ID:TOaOn5cQ0
>>467
うん、つまり白人様は有色人種を下等生物として見ていて
「真似する=からかっている=かわいそうでしょう!」という図式が成立してる
これが文化の盗用とかいう言葉が含むニュアンス
だからアジア人が「洋服」を着てても文化の盗用なんて言われることはない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:24.34ID:N0ay63FW0
俺らがジーンズ穿いたら
アメリカ文化を盗用した差別主義者になるんだろうか
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:24.61ID:LMDyjjUF0
>>404
全く問題ない
これを問題視する野蛮人は文化をもってないからだろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:25.38ID:oL8ppEdT0
嫌いなコスチュームなんて着ないだろうから
好きで楽しんでくれたら、それでいい
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:28.03ID:HaUyPSSq0
>>634
芸能に関わる女性というのは、日本では伝統的にそういうものだけどな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:36.47ID:Hs4S+dZL0
ニューヨークのボストン美術館のクロード・モネのラ・ジャポネーズって絵の展示企画で着物を着て撮影するイベントもコリアンやチャイニーズによって潰されたよな。
その時も人種差別だなんだと理由を付けてたけど、
完全にディスカウントジャパン運動の一環にしか見えない。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:39.20ID:i8VWUfaO0
>>647
花魁ともなると美貌は当然ながら芸も知性もあるし、気位
高くてどんなに金持ちでも初回で床入りしない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:39.66ID:v9omP+z80
日本人の挟持はどこかの国モドキの輩たちと
違い、少々のことでは影響うけん
やらせとけば良かバイバイ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:41.87ID:+7jFMxxR0
乳出しチョゴリは?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:00.75ID:S9eqRyPH0
オペラの蝶々夫人のおかしな和装でも日本人は文句付けたこと無いのに
白人が勝手に余計なことすなよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:02.43ID:n/4L4DXY0
>>498
「色付きが白人の文化に憧れるのは当然なのであたたかく見守ってあげましょう」くらいのもんだぞw
こういうこと言って内輪で吹き上がってる白人の根底にあるのは
差別/被差別ではなくて優劣の問題だからね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:05.59ID:RzEHd5bo0
いつの時代で区切るかにもよるかね

べつに本業セックスワーカーじゃなくても
気に入った相手とお小遣いもらってやっちゃうことは
わりと普通だった時もあるし

セックスワーカーじゃなくとも
地方から労働力として買われてきたりで
性産業に従事してるって文脈ではない
別の意味での問題もあるしな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:17.86ID:VmtCtmZs0
>>684
それは馬鹿にされることになれきっているからだよ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:25.93ID:qQ8KLzQ00
どうなんだ、この記事を読んで、日本人は向こうが芸者の格好したら
それはちょっと違うとか気になるようなものか

ほとんどのやつはどうでもいいんじゃないのか

日本人だって欧米のやつの格好の真似して洋服を着るのが当たり前の生活してるわけだ、
こんなの付きつめたら白人の格好を日本人が真似したらいちゃもんがついても
おかしくないようなもんだろ

そのうち、白人のモデルまで使えなくなる、その真似に憧れや敬意があるか、
単に面白いから真似してるのか、そんな区別も厳密につけられるわけでもない

日本の真似が仮装だろうと普段着だろうとどうでもいいだろ、違うか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:31.03ID:oiblj8uS0
着ろよ
エロ目的でもかまわんぞ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:35.56ID:eftA2VeE0
そんなことより先に浅草にいる浴衣なのか着物なのかよくわかんねーの着てる連中をなんとかしろw

とは思うが異国の民族衣装っていいなって思うもんだよな
アオザイとかチマチョゴリやチャイナドレスいいな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:41.83ID:zQkgA+k40
芸者は話を潤滑にするために呼ぶんだよ
おっさん同士だと内々の仕事の話するまで時間潰せないから
お互いに話すことも無いし。
だから喋り下手な芸者とかアホな芸者来ると益々空気悪くなる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:47.22ID:c4Xqvhk30
>>699
幇間っているだろ。
男芸者だが。
無形文化財だ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:49.57ID:ebqNGpOt0
このスレも結論としては「チョン死ね」
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:58.53ID:1ZDDbl0m0
>>695
アメリカ風ってことならいいじゃん
日本にこれが最先端の着物だとか押し付けてきたらアウトだけどw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:59.11ID:/fxMmzhW0
>>605
沖縄は着物コスでも折角だから沖縄古来の王族が着てたようなコスすりゃいいのにと思うよ
沖縄コス自体が着る機会がないなら成人式でくらい着て上げてほしい
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:14.58ID:rK14VA2Y0
昔のアメリカ映画に登場する日本文化なんて
もっと無茶苦茶だったぞ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:17.26ID:LMDyjjUF0
>>720
今でもオランダとかではやってるけどな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:19.67ID:e24T5tys0
成形前のカンコク人コスプレは
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:20.80ID:/3qZ+O1d0
むしろどんどんやっていーでw
つか本物の芸者参加させりゃいい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:30.54ID:42G0ECtd0
数年前のミスユニバースの奴が悪いと思うんだけど・・・
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:33.61ID:HfH5Np5rO
どうでもいいとまでは言わないけど、いちいち神経質になって馬鹿みたい
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:34.14ID:S98t1XOs0
差別なのか?
まさか他の事でもこんなどうでもいいようなことで差別差別いってるの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:38.68ID:+7jFMxxR0
日本では、ゴミ散らかすの止めてくれれば、勝手にしやがれだわ!
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:42.07ID:HcSFqhqp0
>>656
何事も、経験しなければわからんさw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:42.80ID:B0MotPP80
>>721
君はバカにされたら馬鹿にした相手に合わせてバカになるのかな?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:46.04ID:N+mNNZCR0
芸者は日本の文化だろ、何がいけない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:46.70ID:ktBBgfBv0
人種差別かどうかはこっちに聞けよ
向こうで話し合って答えが出るとは思えねえよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:47.05ID:Qke9YKbt0
>>714
それな
日本潰し、日米離反工作
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:50.03ID:gRgJ88rW0
>>695
チャイニーズニンジャみたいな異文化が混じって禍々しくなっとるなw
洋ゲーモータルコンバットのキャラみたいな感じ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:55.86ID:fwMqG9nQ0
やっぱり朝鮮人が沸いて出鱈目書いてる
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:59.75ID:hra+nRLw0
どこが差別なのか全く分からん
日本人としては大いに芸者コスプレ楽しんで貰って結構だ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:05.10ID:mar6DBq+0
日本人は全く気にしないのにな
欧米人はおかしなことを気にするのな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:08.54ID:JacReP+80
花魁と勘違いして恥ずかしいw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:09.61ID:xPFCfaQ60
それなりにきちんと着てるんならいいんじゃね
売春婦と勘違いしてそういう風に着るなら少し嫌だが
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:14.27ID:GNi4xjOR0
日本人が結婚式でウェディングドレス着てヴァージンロード歩くほうが問題だろ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:15.35ID:R8cR8TNK0
こんなことで人種差別って変な気がする
おばけコスプレ含む色々なコスプレする内の一つって事でいいんでないの
誰が言ってるのか知らないけど
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:21.29ID:KmP3hNlj0
日本人だって芸妓さんや舞妓さんのコスプレしたがるんだから、別にいいじゃんと思うが
ちょっとソレ違う・・・みたいな仮装はやめてほしいw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:21.73ID:APGZKT3O0
芸者=いまでいうと高級クラブのネーチャン

花魁=いまでいうとソープ嬢
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:29.92ID:1ZDDbl0m0
>>721
むしろ黒人みたいに肌を黒く塗って見せただけで差別だとかいう偏狭な感じにはなりたくねぇな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:30.35ID:S34gZSAd0
あのミスコンの日本代表みたいなやつか?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:32.22ID:Y9z2f1KC0
観光芸者ライクなものだけで捉えていいのかは不明だなあ
ただ、Hとか上の方の大学あたりがじつは結構詳細に調査研究したものとか持ってたりしそうな気がするわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:33.39ID:uhn38tmY0
日本の文化が広まるのが
気にくわない奴がいるんだろうな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:36.72ID:v9omP+z80
白人国でも戦争で負けた米国以外には
引け目なんて無いから平気
ジャップと言われても米人以外じゃ何とも思わんし
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:37.43ID:Vbyc7Hb00
芸者がダメなら歌舞伎もダメってことだろうw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:41.23ID:i25YFpIt0
日本の服で奴隷を連想させない服
マツコの服だな、あれなら誰にも非難されないし男女どちらもOK
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:44.11ID:A0QZzA/T0
どこが差別になるのかさっぱりw
ポリコレ棒が大好きなアメリカンパヨクの考えることはわからんわw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:46.66ID:LMDyjjUF0
>>603
まあ、よく作ったなあとは思うがな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:54.74ID:TQQhA8m30
いい加減にしてくれ
俺たちジーパン履けなくなるだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:57.56ID:Ccpe3Bnq0
アメリカの超建前社会は日本人の想像を遥かに超えている
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:03.81ID:bl1be/6H0
ただのコスプレイベになってるからなあ
これ通ったらハロウィンで春麗のコスプレもAUTO
ってことになる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:03.83ID:7XsNIQMh0
アメリカは差別する者とされる者しかいないからこんな馬鹿馬鹿しい論議になる
アメリカ白人だけかと思ったらアメリカ黒人も植えつけられた人種意識がきつく被害者意識がおぞましい
こいつらのネガティブな人種観はそもそも人種という概念がスコーンと抜けてるほぼ単一国家民族には
もっとも不要なものであり、劣等感をうえつけるだけのもので人をくだらなく、つまらないものにする

人種観はくそ。単一国家民族の日本人は絶対に触ってはいけないもの
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:04.41ID:qiPyXpTTO
>>623
そういやメドベのセラムンは気合い入りまくりで草生えたっけな
決め台詞もロシア人にしちゃレベル高かったし
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:12.84ID:YhPrH2MwO
日本と欧米では性に対する感覚がまるで違うからな
そのことをわかってないとややこしくなる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:15.83ID:FNfk9J0N0
( ^ω^)・・・??
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:18.06ID:/fxMmzhW0
>>705
普段着として洋服来てるんだから、普段着でない特別な機会なら特別なコスチューム着るのはいいと思うんだがね
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:32.32ID:TN6YNleJ0
「この銅像が、それかい?」
「そうだよ。 ゲイシャって書いてある」
「あんたよく読めるな」
「これハングルっていう文字だよ」
「あー日本語ね」
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:41.74ID:bXuRAL150
>>647
昭和後期以前の芸者の育ちかた
親に売られた女の子にまず読み書きそろばん歌三味線を教える
見目、習い事の覚えが良ければ芸者修行
見目が良いだけ〜芸事の才能があってもずば抜けて見目が良ければ遊女の修行
売られたとき8歳を越えてても芸事の修行が終わる前に水揚げの年になるから遊女コース
入り口は児童の人身売買
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:42.52ID:a4Iofgbz0
>>753
あーゆうのは、世界各国の女性すきやで
なぜか異文化の結婚衣裳を着たがる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:56.05ID:1P910HPr0
全く差別じゃないんで好きにしてください
これを差別とかいってるのは日本文化知らなさすぎ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:56.77ID:ywhrTIHj0
なにしろミンストレル・ショーのお国柄だから
差別は国技のようなもん
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:06.40ID:KUMku8gN0
日本人が芸者のコスプレしてもイチャモン付けるのかなw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:07.03ID:o8RTurOt0
そういえば少し前に亀の忍者だったか?で何とかタートルズってあったな
あれも今だと差別になるんかな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:07.79ID:UJDzAk9R0
せっかくなんだから日本人がちゃんと 俺たち気にしてないよ って声明出してやれよ
そのうち、チャイナ服着せてセックスとか、ナース服着せてセックスとか、そういうのまで規制されるぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:09.33ID:q02hY2Wv0
日本人はそんなことで文句言ったりはしない
大陸や半島とは違う
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:11.29ID:Yl6dQgCp0
>>745
それは日本では日本関連のことしかニュースにならないだけで
文化盗用ポリコレ団体は全世界の文化に文句つけてるよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:13.89ID:ovM50O7f0
>>1
一枚目の写真は朝鮮人だろ?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:16.98ID:t9lsWLa40
どの国も人権屋は頭がおかしいのばっかり
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:32.26ID:80T7M6Je0
これ旭日旗と同じで芸者の着物を着たら文句を言われる叩かれるという感じの流れにして
芸者の着物を面倒くさいと刷り込む工作なんじゃないの?
日本のものはどんなことをしても阻止するぞ!という感じ?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:32.35ID:HcSFqhqp0
>>742
毒には毒をもって制する。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:34.52ID:GGxEGKgB0
来年には

着物を着た女性=芸者

と白人に勝手に認定されるんだろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:35.46ID:bl1be/6H0
>>765
あれ雛人形のひな壇に敷いてある布だろ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:42.87ID:y94kB8K/0
>>578
勘違いしている人多いけど、
芸者は基本、売春婦だぞ
花魁など政府(幕府)公認の風俗エリア外での
売春行為をするために建前上、「芸は売って身体は売らぬ」といっているだけ
岡場所っていう非合法風俗嬢であって、そのうち芸が出来る女性を芸者
それ以外は飯盛り女、茶汲み女、酌取り女と呼ぶ。
で、管理者はだいたい神社やお寺さん。参道沿いにあるのはそのため
この記事も非合法売春婦の格好という意味で批判がでるのは仕方ないけど
別に今は売春婦じゃないし、ちゃんとした芸妓さんなんだから
構わない気もするけどね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:44.21ID:HaUyPSSq0
>>717
伝統衣装に敬意をはらって積極的に真似していくべき
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:04:03.07ID:J6rUnbto0
>>788
中国もロシアもドイツも毎回黒幕やラスボスにされてるんですが
スルーやで
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:04:05.67ID:Zxxphyfk0
今は伝統芸能みたいな扱いしてるけど昔はただの性産業だったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況