X



【話題】ハロウィンでの「芸者のコスチューム」が「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:00.51ID:CAP_USER9
・ハロウィンでの芸者仮装、「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争

ハロウィンが近づく中、米ロサンゼルスに拠点を置くファッションブランド「ファッション・ノヴァ」が芸者のコスチュームを販売していることについて、数多くの批判が寄せられている。一部には、この服装が「人種的に無神経」なものだとするものもある。英インディペンデント紙が伝えた。

同紙によると、このコスチュームには、着物や帯、スカート、かんざしが含まれている。ソーシャルメディア上では、ハロウィンが到来するからと言って、無神経なコスチュームを使って他の文化を「侮辱」する口実にはならないとの指摘が数多くなされている。中には、「日本の人々に対する公式・非公式な人種差別の長い歴史を持つ国である米国では、芸者に扮装することは文化の盗用だ」とするツイートもある。

人種差別防止に取り組む米オハイオ大学の学生グループ「社会における人種差別について教える学生たち(STARS)http://ohioustars.wixsite.com/stars」の広報担当者は英メトロ紙に対し、「ファッション・ノヴァのコスチュームを人種的に非常に無神経なものにしている要因は、このコスチュームがアジア人女性について、男性(ほとんど常に白人男性)の欲求にとっての性的対象と誘惑の源であるとするステレオタイプを生むということだ」と述べている。

・Fashion Nova sparks controversy with ‘racially insensitive’ geisha costume
‘There are countless costumes we can choose from, without being insensitive jerks’
https://www.independent.co.uk/life-style/fashion/fashion-nova-geisha-costume-cultural-appropriation-halloween-native-american-a8572971.html

(イメージ画像)
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2018/10/07/16/fashion-nova-geisha-3.jpg
https://jp.sputniknews.com/images/494/07/4940797.jpg

2018年10月09日 11:43 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/jH4J

※1: 2018/10/09(火) 16:05:42.79
※前スレ:
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539072919/
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:10:36.39ID:KaOKxLqr0
イエローキャブ
アジア女は低く見られてるからね仕方ない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:01.76ID:/fxMmzhW0
>>103
空港でも安そうな生地の着物売ってるよな
あれ売るならまともな浴衣で手頃なの売ればいいのにと思ったな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:07.64ID:ij8jKSzH0
韓国系のアメリカ人が差別差別言ってそう。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:11.35ID:Vah2BLNR0
■インディアンの大陸を実効支配するアメリカ合衆国を名乗る武装勢力のキリがない歴史
http://matome.na●ver.jp/m/odai/2139910112886892501

一説に五千万人とも言われるインディアンを虫けらのよつに虐殺し
西部を開拓しアメリカ合衆国を建国
ここまででも数千万人規模の殺人を行っているのに、
これからの歴史がまた虐殺と戦争に満ち満ちているという・・
遠い未来、人類の歴史上最も多くの人間を虐殺拷問したキチガイ国家として
歴史にその名を残すだろう


2013年(欧米が軍事介入する前)のシリア首都ダマスカス
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/8/6/869c66f5.jpg
             ↓
現在のダマスカス
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/9/d/9d3b09f5.jpg




263 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:28:13.59 ID:aR7yzJh30
>国外で、米国人は、殺し屋とみなされている。

アメリカという国家からして、やってる事は武装強盗でしょ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:16.05ID:kmmnHiEY0
>>100
他にもいろいろあるぞ。
ブスの付けボクロ、アホガキの付け円形脱毛症&鼻汁跡、
ホモの髭剃り跡、デブもチビも強調するし。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:17.57ID:8OXW8HZa0
訳わからん。わしらだって洋服着るし他の国の民族衣装も着るぞ。アオザイとかチャイナ服とか着た女の子好きだし。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:18.09ID:achxpR340
差別って言ってる奴が差別主義者
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:19.45ID:pUjguUTb0
差別だ区別だ言わずに楽しみゃいいのに。

日本じゃニンジャスレイヤーみたいな変な小説がプチヒットしてるのに。
お堅い人が見ればあっちの方がポリティかル的には大問題だろ。芸者の扮装どころではない。
馬鹿にすることとの紙一重。
でも日本では大ウケだがね。

日本では昔からヘンテコな日本描写が割と日本人にも人気があるんだが、そのあたりポリコレの人はどう考えるんだろ。

まあ、とにかく差別かどうかは日本人が決めること。外部の人間は変な忖度はしなくていいよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:23.30ID:BDjFCkvQ0
侘び寂びのわからん無粋な奴らめ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:32.89ID:S//tXYli0
>>126
着物ばっかり持ち上げて、差別ニダよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:44.50ID:kPVlvGy50
現代の舞妓さんや歌舞伎役者みたいな地位で
その時代の古典芸能業界のナンバーワンの実力者という意味で
尊敬されていた人達
現代だったら舞妓さんのイメージに近い
教養に関しては今風のイメージだと大学教授レベルの存在だから
誰もバカになんてしない
凄い人だと言われている人達
別に良い
ただやるなら本気出せ
もうちょっとクオリティー上げて欲しい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:59.65ID:wwsvKtR60
日本に来いよ。こっちじゃそんなこと言うやつはおらんぞ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:12:14.57ID:7+gvG+0a0
>>11
多分、民族衣装来て、悪乗りして変なポーズとる輩が一定数いるからじゃね? だから侮蔑と捉えるんだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:12:32.82ID:MagP06pM0
日本人は全く気にしてないのに
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:12:33.36ID:Vah2BLNR0
■西部
「アメリカから有名な文学者がいたとしても
アメリカは嫌だという
アメリカの中の反アメリカ的な姿勢をもった者だけが
世界的に有名でアメリカの主流文化の中から
まともな文学が一つも出ていないんですよね

■伊藤
モーゲンソーが言っていたのは
文化というのは伝統の積み重ねがなければ文化にならない
アメリカっていう文明は、天才は線香花火のように生まれるけど
この国は文化の砂漠であると


■最近、7年間でアメリカで生まれた赤ん坊の半分以上が非白人
白人の老人が一人死ぬたびに白人の子供が一人生まれる
ヒスパニックの老人が一人死ぬと、ヒスパニックの子供が5.5人生まれる
テキサスとカリフォルニアの小学校、中学校の半分はヒスパニックで
テキサスとカリフォルニアはヒスパニックの国になる



■今から6,7年たつと20歳以下のアメリカの人口の半分以上が非白人になる
2042年にはアメリカ全体の人口で白人がマイノリティになる
2060年になると白人は36パーセントか37パーセントになってしまう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:12:43.17ID:0PQy3ObF0
日本人からすると何がいけないのって気がするけど
たぶん「民族アイコンの真似=差別」が徹底的に刷り込まれてるんだな
何が差別なのかとっくの昔にわからなくなってて
行為自体が差別なってるんだろう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:12:47.13ID:RhlXa1sZ0
芸者というより遊女か2次元世界にしかいない人
一時期盆踊りでこんなの子供に着せてるのも見かけたが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:12:52.59ID:MF+Mx4B/0
気にしてないよ
どんどんやれ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:12:52.69ID:/fxMmzhW0
>>108
戦前の慰安婦とかですら当時洋服着てたのでは?
着物の普段着って相当前に廃れたよね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:02.52ID:jiqUpzI90
>>1
キツネ耳付けて頬に三本ひげを描けば化けキツネの芸者でハロウィン的に問題無し
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:05.91ID:tQLAelmP0
キリスト教国でない日本人が猿真似して
意味も深く考えずにハロウィーンに仮装パーティーなんかやってるから
本物のキリスト教徒の白人に馬鹿にされるんだよ。
ただでさえ白人のキリスト教徒特にエスタブリッシュメントの本音は
「白人に非ずんば人に非ず、有色人種は白人様のゴイム」なのに。
ハロウィーンに仮装パーティーなんかやってる日本人は恥を知れ!と言いたい。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:06.73ID:1hLT86Av0
メキシコ人の真似でマラカスと何かでっかい帽子もダメらしい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:11.73ID:pqTTYDNe0
>>136
安倍の変顔AAとか、モロにそうだからなw
差別的な表現になんら疑問をもたないことに、
○人は奴隷だからなにをやってもいいんだよてな、サイコパスな気持ち悪さがある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:14.19ID:s3wf4VOW0
まあ日本的なのが世界で流行ると怒る人たちがいるからねえ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:20.45ID:q/u528j20
>>1
思ってたのと違った
よく見るのは志村けんのコスプレみたいなお笑い系芸者だけどこれはエロ系だね
フレンチメイドとかエロナースみたいなもんか
文化の盗用って言葉最近よく聞くなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:26.84ID:qPdr9F7Q0
キリスト白人社会もイスラム原理主義と民度は同じだな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:32.77ID:kmmnHiEY0
>>163
それは無理っしょ。
捕虜収容所できんぴらゴボウを食事に出す高待遇でも、
「木の根を食わせやがった!」
で東京裁判で絞首刑にしてしまう人たちだから。

「芸者、侍、サクラ、寿司忍者!ジャパン!ジャパン!」

が精一杯。


キンピラ美味いんだけどなあ・・・
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:36.50ID:JKNVCbFY0
な、オリンピックに協議を採用されるってこういうことなんだよ、まったく別競技になってしまった
自国の文化を売ってまで世界に認められる必要は無いんだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:48.23ID:Pr6TajLn0
日本人は別に気にしないよな
意外と似合ってるねーとしか思わない
文句言うのは日本とは関係無い人達だろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:51.07ID:3v9dBVi40
>>1
別にええんちゃう?
女性がどう思うかだが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:56.68ID:Vah2BLNR0
410 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:47:54.23 ID:l0Rk+9xZ0
アメリカ人って精神が分裂してる
今日はディズニーランド、明日は殺人
頭おかしくなるよ



881 :名無しさん@1周年2017/06/27(火) 22:07:35.32 ID:ki+QTHAx0
ユーチューブみてると
アメリカ人って
ヨーロッパ人に結構バカにされてるね
”アメリカ人のあのわざとらしい白い歯と全開笑顔はきみがわるいわ”とか言われてる
そういうイメージなんだね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:14:06.74ID:itg9Varv0
芸者とは芸を極めるべく日々精進を積む者たちの総称である
忍者スーツですらそれらの同類なのである

もう少し勉強してから叩け
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:14:23.08ID:VVvDoZC60
ハロウィンって仮装大会になってるんじゃないの?
日本文化のものが化け物として仮装されるのは嫌だけど
そうでなければ力士の仮装しようが侍の仮装しようが
構わないですがね その国の特色なら韓国なら慰安婦の仮装ですかね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:14:35.87ID:Vah2BLNR0
781 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/01/03(日) 15:51:34.14 ID:8BZhLJKH0

アメリカは自由の国、アメリカンドリームの国、
アメリカに住んだら毎日が楽しくて為になる事でいっぱい。
U ・ω・) そう考えていた時期が漏れにもありました……。


926 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 17:36:30.36 ID:gIbKi/ca0
インディアンがいればなあ
ニコニコ笑って過ごせたのに
世界中で大量虐殺する国が出来てしまった


993 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 18:25:58.13 ID:gIbKi/ca0
アメリカは石油が出るとか金属資源が豊かだとか
それインディアンのだから
殺して勝手に占領してるんだよ
やってられないよ


939 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 17:48:56.89 ID:gIbKi/ca0
なんでアメリカがあんな使いにくい反動の強い銃を使うかわかるか?
フィリピン人が撃たれても撃たれてもアメリカ人に立ち向かったからだよ(T^T)
http://rekisi.amjt.net/?p=1287


227 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:24:28.69 ID:fEi6lGph0
>>123
昔から黒人が「白人は悪魔」って言ってるけど
マジで悪魔だよなぁ


766名無しさん@1周年2017/08/13(日) 22:53:32.79ID:zHmaJ2L30>>770
黒人奴隷を処分するための砒素を、どこの家庭でも常備してたというからスゴイ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:14:43.24ID:kPVlvGy50
>>170
勉強して
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:07.66ID:9ddcEHiM0
なんでレスのコピペ貼ってるんだ?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:19.50ID:0PQy3ObF0
これやっぱアジアンの衣装だから有色人種差別って発想なの?
欧州の民族衣装では騒がないの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:27.36ID:Tcwvmq3X0
ポリコレになってしまうほど、人種差別が身近なんだろうなぁ・・・ 日本人にはわからない環境。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:39.07ID:WR+Wc0N50
文化盗用が問題になるのは、下位に見られている文化を上位に位置する文化
がネタとして利用する場合。
日本にいると分からないのは、日本をはじめとするアジアが欧米でいかに見下されて
いるかということ。
そこが実感として分からないからこの問題もピンと来ない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:41.48ID:cLz35IAW0
>>178
和服の普段着が廃れたのは昭和戦前の頃。
既婚女性だけは戦後も結構和装していたみたいだけど。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:46.44ID:7cjlw2050
民族衣装が人種差別?

ということは
アメリカはネイティブアメリカンの民族衣装に従って
、白人がアメリカ大陸に入る前のネイティブアメリカンの服になれって話だな

全裸に近い状況になると思うけどそれでいいのか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:49.55ID:qPdr9F7Q0
白人社会はISとかと同じだな
視野が狭く何でも異なる文化を差別にしたがる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:14.70ID:svvhYuFg0
>>6
なるほど、そのとおりだと思う
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:14.76ID:jiqUpzI90
>>94
七鍵守護神
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:14.98ID:XkcvdZkB0
>>1
ん?問題無理くりすぎない?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:26.55ID:/fxMmzhW0
>>123
ハワイのアロハシャツだって元々は日本人の着物をアレンジして柄をハワイのものにしてきたという歴史があるらしいからね
今ではアロハシャツはハワイの伝統のひとつになってるじゃん
そうやってファッションは他国の文化を取り入れて進化するのでは?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:27.01ID:3v9dBVi40
もしかして着物に嫉妬しているバカチョンが喚いてるんか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:37.70ID:x796f0C60
>>154
そうか!ろくろっ首かw
忘れてたわw

そりゃ、芸者とか言ってるのは、完全に筋違いだわなw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:38.31ID:1hLT86Av0
まあ学生が問題意識を持って活動してるだけだから、、
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:46.98ID:q/u528j20
>>11
おお!
アメリカ白人→ネイティブアメリカン
まさに文化の盗用って言葉がぴったりだ
よく扮装してるよねあのかっこいい頭の羽根飾りとか
ヘリにアパッチて名前付けてみたり
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:49.14ID:s3wf4VOW0
ジャポニスムの影響でゴッホが浮世絵描いたのも差別になるんですかねえ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:50.10ID:aYDRj4v80
ポリコレ頭おかしい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:06.52ID:KaOKxLqr0
売春のイメージが持たれてる芸者のコスだからダメなんだろ
侍とか忍者なら無問題
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:12.62ID:FNQEx1A20
バニーガールか
日本の会社がハロウィン用にバニーガールコスを販売する
ゴスロリでもいいけど
ゴスロリならもろハロウィン用ありそうだな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:31.75ID:Xd+cto2J0
I do not mind
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:33.09ID:Vah2BLNR0
613 :名無しさん@1周年2017/07/07(金) 18:22:06.86 ID:HCrLvfi9O
●もともと一神教は人身売買組織の奴隷商のマニュアル書


904 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:35:46.49 ID:SSxS63tK0
>>89
ヨーロッパがアフリカを侵略して奴隷として
5000万人ももっていっちゃったから
暗黒大陸になったんだよ。
その背景はキリスト教なんだよ。
すべては野蛮なキリスト教徒のせいなんだよ。
ヨーロッパが世界をリードするようになったのは
ここ500年ぐらいに過ぎないんだよ。
それまではアジアやアフリカや南米のほうが
はるかに文化は高かったんだよ。
彼らの文化をパクリ、資源を奪っていったのが
白人なんです。
簡単に言うと18世紀から19世紀にかけての
産業革命と植民地政策の時代、その資金的背景は
なんだったのかというと、奴隷制なんだな。
アメリカ大陸を植民地化して、アフリカ人をそこで
こき使うことで、ヨーロッパは莫大な利益を得たんだよ。
まさに吸血鬼のようなものなんだよ、白人は。
やられたアフリカは固有文化は滅ぼされ、資源は吸い尽くされ
崩壊して今日に至るのだよ。


877 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:28.40 ID:zhIjRNU00
グローバリズムっていうのは一昔前の植民地用語でいえば
世界中の全てを先進国や途上国を問わず
業種横断的に全ての業種の「プランテーション化」にすぎない。
地球規模の極端な資本の集中と 非正規労働=奴隷化による徹底的管理。
地球そのものをプランテーション化しているのが現在のグローバリズム。

Penping Chan2 日前
日本のメディアがキリスト教(カトリック)と奴隷貿易の関係を学校で教えないのは、
GHQが占領期に西洋の批判にあたるものを
ことごとく教育現場やメディアから禁止したため、
未だにそうなっているから。亡くなった父の話では、
戦前ではキリスト教や日本人の奴隷売買の話も学校でやっていたので
西洋人は日本人庶民の間では『毛唐』とよばれその野蛮性が人々の間に伝わっていた
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:35.89ID:bRl/ao6X0
人種差別と叫んでるこいつらがなにか勘違いしてるし差別的だよな
勝手にやらせりゃいいんだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:43.78ID:2m5MHyeR0
>>6
それは違うと思う
日本は格下だと思ってる人が差別的だって決めつけるんだよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:55.98ID:AUfDXt750
猿のシャーロット騒動と逆の現象
東洋西洋で文化的に敏感になるポイントが違う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:03.14ID:S//tXYli0
たしかにハロウインでろくろっ首なら無問題w
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:07.37ID:1G+6RUt80
>>19
黒人も中国人もヒスパニクも平等にって
そういうのはアメリカ田舎だから求められるんだよw
何を世界標準みたいな顔してんだよw
イモくってトランプを崇拝してろ田舎者がああw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:07.47ID:qPdr9F7Q0
日本とヨーロッパが近くになくてよかったと思うわ
こんなので日本文化が差別されて叩かれるんだからな

近くにあったら白人どもが征服しに来て日本の民族の存亡の危機だったな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:10.99ID:Vah2BLNR0
957 :名無しさん@1周年:2016/10/25(火) 14:03:14.29 ID:VvaeUfnz0
わかっているのは、昔のように何もしなくても経済がしっかり回る日本は
戻ってこないということだけだ。
でなければ、こんなチンケな西洋かぶれのお祭りまて引き出す必要がない。



456 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 10:14:53.86 ID:NKRF2k+NO
一応関東だけど2年前から近所のスーパーで
すっぽり被るタイプのカボチャのマスク
(安っぽい布製で目と口が開いてる)をして
レジに来る客、来る客に「ハッピーハロウィーン」って言ってるんだけど
皆に無視されてて可哀相になったから自分は「どうも」とだけはちゃんと返したな


654 :名無しさん@1周年2017/07/13(木) 07:37:05.67 ID:dOa59pV90
海外セレブの流行でこれからはパジャマで外出が流行る!ってどこかで見たけど、
ファッション界も迷走してんなあwと思ったわ
日本でも寝巻きで徘徊するのが流行ったりすんのかなあ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:11.80ID:dJ6/c7md0
メイドなんかも元々奴隷がやってたし、
あれ専属のセックスワーカーの面もあるからな
欧米の黒人が白人と混血してるのはそのせいだし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:26.90ID:WR+Wc0N50
日本にいると「クールジャパン!」とか「日本すごい」とかの番組ばっかり
見てるから分からない。
一歩日本から外に出れば、欧米でいかに見下されているかすぐ分かる。
そういうことが実感として分からないとこの問題は分からない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:26.99ID:0PQy3ObF0
どんどん着物コスプレやれ
今更差別もクソもないわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:28.71ID:PKI4LHwl0
日本人は自分たちの文化を知られるのが基本的に好き
今までも同じことが散々あったけどたいてい騒ぐのはずっと中韓系やん
それも「日本が好意的に取り上げられるのは許せない」が動機だったりする
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:40.16ID:Melq23mk0
騒いでいるのはそれで飯を食っている人権活動家連中です
LGBTもそう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:48.23ID:JPaizonq0
お祭り騒ぎに揶揄目的でやる奴もいないだろうに
かっこいいとか綺麗とか単純なもんでしょ
変に頭固いのな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:52.87ID:Vah2BLNR0
762 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 11:01:28.45 ID:/IF+7Ew90
お前らすぐ電通や博報堂の悪口言うけどな
日本人なんて、大半が電通と博報堂が作る同調圧力や煽りに
身を任せてる方がラクだろ?
煽ってもらえなかったら、毎日何を食って、
何を着て、何を楽しみにするか、自分の頭で考えられないだろう


772 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 20:41:13.70 ID:1eXmlIrk0
電通が悪いとはいうが、価値のないものに
価値を無理やり作って売り抜こうという発想自体が、
ネット社会が広まってから、無理筋になってるんじゃないかねえ。


■朝から晩まで繰り返されるテレビコマーシャルで人生の幸せを定義され
誰かの生き方を忠実になぞって安心し
生まれてから死ぬまで誰かに金を使わされ続ける人生
そんな巨大な資本主義の歯車から逃れるためには
気でも狂ってしまうしかない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:19:18.27ID:zvtsMhnK0
そろそろ芸者を見かけたら勃起するのが礼儀と教えてあげたほうがいいのでは。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:19:22.00ID:O3n3cxn20
>>204
そもそも文化にランク付けする文化が日本に少ないからな。
しいて言えばトンスルとかホンタクとか生理的に嫌悪感を抱かせる
者は下に見てるかもしれんが。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:19:23.48ID:o8E8a3Fz0
ちなみに、名称が人種差別的だという理由でThe Yellow Monkeyは海外のテレビに出演できない

そこで英国デビューの際、略称であるイエモン(Yemon)を使おうとしたものの、任天堂からPokemonのパクリだと文句を言われて頓挫した
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:19:26.98ID:0214Bckc0
>>234
えー
芸者といってもピンキリだからね
うちの地域は深川だから深川芸者いたよ
高級ホステスみたいな感じじゃない?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:19:28.18ID:0PQy3ObF0
>>238
これ
差別が無いところで
あえて騒ぐことで差別を植え付ける
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:19:40.37ID:RwvcV5L40
>>1
日本人はこの格好を見ても差別どうこう言わないだろうけど左前に着てるのはかなり突っ込まれそう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:19:48.98ID:jzvLAMCd0
>>181
観光客目当てのメキシコ人はテンプレであの格好なのにねw
こっちもあのソンブレロハットとポンチョにはちょっと憧れるのにな
差別じゃないよ
差別って騒ぐ人が差別を作り上げてるんだよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:19:53.92ID:asG5Na9U0
不思議に思うから言うけど外人は何故芸者の話だと興奮するのか
わからない、それと今は若い人ならアニメのコスプレだろ多分
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:20:13.20ID:84pq+Xvj0
日本人はこんなことを差別と思ったりしないだろ
てか最近流行りの「文化の盗用」って訳わからんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況