X



【話題】ハロウィンでの「芸者のコスチューム」が「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:00.51ID:CAP_USER9
・ハロウィンでの芸者仮装、「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争

ハロウィンが近づく中、米ロサンゼルスに拠点を置くファッションブランド「ファッション・ノヴァ」が芸者のコスチュームを販売していることについて、数多くの批判が寄せられている。一部には、この服装が「人種的に無神経」なものだとするものもある。英インディペンデント紙が伝えた。

同紙によると、このコスチュームには、着物や帯、スカート、かんざしが含まれている。ソーシャルメディア上では、ハロウィンが到来するからと言って、無神経なコスチュームを使って他の文化を「侮辱」する口実にはならないとの指摘が数多くなされている。中には、「日本の人々に対する公式・非公式な人種差別の長い歴史を持つ国である米国では、芸者に扮装することは文化の盗用だ」とするツイートもある。

人種差別防止に取り組む米オハイオ大学の学生グループ「社会における人種差別について教える学生たち(STARS)http://ohioustars.wixsite.com/stars」の広報担当者は英メトロ紙に対し、「ファッション・ノヴァのコスチュームを人種的に非常に無神経なものにしている要因は、このコスチュームがアジア人女性について、男性(ほとんど常に白人男性)の欲求にとっての性的対象と誘惑の源であるとするステレオタイプを生むということだ」と述べている。

・Fashion Nova sparks controversy with ‘racially insensitive’ geisha costume
‘There are countless costumes we can choose from, without being insensitive jerks’
https://www.independent.co.uk/life-style/fashion/fashion-nova-geisha-costume-cultural-appropriation-halloween-native-american-a8572971.html

(イメージ画像)
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2018/10/07/16/fashion-nova-geisha-3.jpg
https://jp.sputniknews.com/images/494/07/4940797.jpg

2018年10月09日 11:43 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/jH4J

※1: 2018/10/09(火) 16:05:42.79
※前スレ:
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539072919/
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:18.83ID:q/u528j20
偉人扱いされてる某さんと某さんは処女が大好きで水揚げ数を競った
なんて逸話もあるで?
そもそも芸者なんてなる女は立場弱いんだよ
性を売る職業(売春て意味ではない)の女が私は芸だけで食べてくなんて出来たと思う方がおかしい
男が手を出さずにほっとくわけないんだよ
そんなに女に優しい国ではない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:19.82ID:1hOvfwW/0
どうせ騒いでるのはウンコリアン

ttps://i.imgur.com/gTnGDUb.jpg
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:28.78ID:ij99AnWd0
水商売のお姉ちゃんが着るような花魁コスプレ衣装なんて日本にナンボでもあるで
ただ芸者じゃないし参考写真似合ってないなあ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:31.20ID:qPdr9F7Q0
>>524
後は女もな
キリスト圏では男至上主義だもん
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:31.62ID:pyaKFfwP0
ほんと白人ってアホよな
こうやってがっちがちに理論づめしないと先天的に人種差別行うDNAでも入ってるんじゃないの
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:45.86ID:BQmx/ofC0
セリーナウィリアムズの絵が差別になるのが意味分からん
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:14.91ID:WdUCPm580
>>514
00年台以降めっきり放映されなくなったゼイリブも今こそ観るべきB級映画の一つよね
0546名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:20.36ID:2X/El9Nc0
去年忍者のコスしてキャンディ配ったら物凄く好評だったw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:24.66ID:iS+tVjXV0
>>534
日本が捨ててるんだし問題ないだろ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:35.05ID:Vah2BLNR0
201 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:21:33.19 ID:xX8SEKgX0
私はアメリカのディズニーという会社が、
日本の手塚治虫のジャングル大帝のアニメから丸パクリした上に
手塚治虫なんて知らない、ジャングル大帝なんて知らない、とほざいたの、
今でも恨んでるからな。

アメリカでも普通にジャングル大帝のアニメが放映されていたのに
ディズニーのスタッフの誰一人知らないなんて絶対にありえないんだよ。

日本のガイナックス(エヴァとか作ったとこ)の不思議の国のナディアの
丸パクリしたアトランティスもな!


人にはやたら著作権厳しいくせに、
自分はパクリまくりオリジナルを主張するディズニーというアメリカの会社。
ウォルトディズニーが亡くなってやりたい放題だな。

231 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:29:58.65 ID:Y43XUugJ0
>>201
映画監督の原田眞人が「ラスト・サムライ」に出演したときに
トム・クルーズに自身の作品「カミカゼ・タクシー」を見せたんだよ。
そしたらトム・クルーズとマイケル・マンにパクられた


■原田真人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E7%9C%9E%E4%BA%BA
2002年に出演した『ラスト・サムライ』の撮影初日に
トム・クルーズに自らの監督作品のビデオを数本渡したと云う
その中の1本『KAMIKAZE TAXI』と数年後に観た
トム・クルーズ主演の『コラテラル』の設定・台詞が酷似していた事に
憤りと絶望感に苛まれたという
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:06.38ID:LMDyjjUF0
>>491
なんで?
歴史否定じゃん?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:07.00ID:Vah2BLNR0
268 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:41:10.30 ID:1IbeM4Bd0
>>231
アメリカ人ってマジで本当にパクるらしいね
日本人でアメリカに住んでた時に
ある店のビジネスのアイデアをアメリカの友人に話したら
すぐにそのアイデアを商標登録されてその店を作られたってさ


548 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:23:38.00 ID:eBUqSxpP0
>>519
映画ではなくて

ファッションもだよ。

グ●ゴリーの新ロゴシリーズが吉田カバンの
タンカーパクってる。


554 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:24:47.91 ID:BggBH37V0
>>548
ノーベル賞も日本からパクってるのがあるってジャーナリストが言ってた


299 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:53:04.85 ID:QLLDqE2J0
>>268
日本人のやり方が真面目すぎるのかもな
多少は汚いやり方も覚えないといかん
それからアメリカ人とは表面的な話しかできないらしい
なんかしゃべったらパクられる
中国や韓国とメンタリティ変わらんな


305 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:55:49.10 ID:IA/H1Ols0
>>299
日本人って意識高いからなあ
外人が土人だなと驚くこと多いよね
他国の大陸の汚いやり方に合わせて汚いやり方も覚えないと乗っ取られるよな…


2017/04/13(木) 13:42:00.34 ID:C82pMGxP0
>>244
アメリカ人はすぐ物を盗むよ。
10代にアメリカで教育を受けたが、食べかけのお菓子から文房具まで盗みまくる
それでも人のものは盗まないようにという教育はしないんだよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:13.16ID:zLuvAFVG0
黒幕は着物に嫉妬してるニダかw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:15.64ID:O3n3cxn20
>>534
盗まれたのではなく、共有されたんでしょ。
世界中の若者がGパンはいてるのと同じ。
あれは元はカウボーイの職業服でしょ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:22.33ID:s8zYb6pj0
マーくんもチンクなんて言われても
はぁ? 中国人じゃねえし間違えんな
って、程度だろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:31.94ID:I8F/0gl00
ブルックリンみたいなのはイラッとくるけど
芸者コスくらい自由にやれや
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:32.53ID:OyxWD7+w0
ネットでも現実でも主張しまくってるウザいweebs目の当たりにしたら危機感覚えるのもしゃーないと思うけどな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:47:49.96ID:56zCRadC0
芸者はほぼ売春婦と思われてるからな
googleで検索するとわかるよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:48:07.01ID:VZrK77fu0
パリコレ達は行きすぎてわけわからん状態になってんな
本人達はあれっ?とも思わんのだろうか
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:48:08.78ID:dVW5Z9VU0
ここの書き込みのようにチョンは知的障害者、めっちゃ頭悪い、激烈なバカ、之が世界の共通認識
差別ニダもバカの一つ覚え、腰抜け弱者、やられっぱなしのおぞましい歴史www
決り文句はは金くれ、謝れwww
乞食かよwww
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:48:31.21ID:eME35IeA0
欧米人自体が元々ヨーロッパに侵略した蛮族で、宗教から言語まで他民族のものだし
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:48:32.15ID:OcG1OyNY0
ええ?芸者のコスくらい好きにしたらええやん
それで日本人が差別されてる!なんて普通の日本人は思わんわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:48:36.98ID:0YsOKXvg0
>>473
なんか遊女とごっちゃになってる奴がいるね
あやふやな時代もあったけど最終的には舞妓さんは舞う人で芸者さんは芸する人だもんね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:48:40.01ID:iS+tVjXV0
>>555
そう
小梅太夫だってやってる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:11.69ID:1+1ft9yX0
芸者がダメなんじゃなくて文化盗用ってんだろ。いつもの事だ
アメリカ辺りは文化は自由に使えるってんでサンタからなにから意標は基本的に無料で使わせるってのがある
で、その流れでその文化で勝手に金儲けするなとかなんとか言い出すんだよ。

この文化盗用の前段階がややこしいから日本人には理解できない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:12.58ID:nlXBmfuK0
>>524
それは我が子に筋トレさせるしかないだろ
あと笑いの技術を身につけさせたり、人の考えつかないすごいことをやれば人気者になる

第一印象が見た目でからかわれたり見下されるのはどの国にかかわらず同じこと
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:12.70ID:4Ew720DS0
また日本の差別か
どんだけ差別大国なんだよ?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:14.27ID:SFw2PkmM0
日本は近代国家に必要な全ての要素を欧米からパクったからな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:19.93ID:uQvl2u3g0
>>72
ロープレの敵キャラみたい
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:20.46ID:iS+tVjXV0
>>564
舞妓は芸者の見習いだろ?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:23.13ID:VmtCtmZs0
>>547
アホか。
まだまだ歴然とあるわ。
盗られてからじゃ遅いぞ。
黒人音楽だったのに白人音楽になったロックンロール。
ウクライナ料理だったのにロシア料理になったボルシチ。
チベットの動物なのに中国の動物になったパンダ。
この手の文化盗用は数限りない。
日本も気をつけないと芸者も忍者も侍もアメリカ文化になるぞ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:23.65ID:O3n3cxn20
>>535
トランプがメリークリスマスと言えるようにしましょうって
言う心情は分かるよね。他国に配慮してばかりで、キリスト教圏文化が
蔑にされてると思うんだろう。もとはピューリタンの国だぞって。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:53.79ID:qPdr9F7Q0
>>562
確かに毛唐ってオリジナリティ無いよな
文化はイスラムやモンゴル、遊牧民やローマのコピーだし
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:59.21ID:iNXUIj9M0
なんかわけがわからんな。
ハロウィンで着るからダメって話なんだろ?これって。
皿持っとくとか特殊メイクで長い首付けるとかすりゃ、この手のめんどくさいのも納得するんじゃね?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:02.80ID:iS+tVjXV0
>>567
でも日本の方から
フジヤマ、ゲイシャ、テンプラ
で宣伝してるしー
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:05.09ID:q/u528j20
>>560
着物が一番似合うの黒人と思う
かっこいい
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:07.50ID:Vah2BLNR0
926 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 21:15:56.77 ID:8HKyf8GN0 [2/2回(PC)]
>>909
戦国時代の宣教師の愚痴

この国の人間は、上から下まで世界も人も神が創ったって説教すると
じゃあその神は誰が作ったんだよってツッコできて、
俺がぐぬぬ…するのを笑いやがる
改宗するやつにしろ、商売のためだ、学問のためだ、
果ては面白い名前がもらえるからだとか
舐めやがって。マジでやってられん。


982 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/10(月) 00:08:06.91 ID:S/hOWRiq0 [1/1回(PC)]
>>926
日本人って、あんがい変わってないんだな
そういうのは、現代の俺たちでも良くわかる。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:15.20ID:I8F/0gl00
>>565
良い見本として教えてあげよう
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:22.08ID:nlXBmfuK0
>>567
まぁそういうこと言う奴らはまず、寿司とラーメンを禁止すべきだなw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:33.64ID:0YsOKXvg0
>>573
せやな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:41.33ID:/fxMmzhW0
>>427
逆だろ
あの時代の軍服なんてやられたら、普通に戦争中の戦争責任がーとか反省してないとかで叩かれてるのかと思うだろ
どうやってもハロウィンとは結び付かないしさ
日本の妖怪の真似してる方が余程健全だと思う

日本の妖怪って妖怪ウォッチやらゲゲゲの鬼太郎やらで相当有名になってるからさ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:41.72ID:Vah2BLNR0
●ショーンマクアードル川上 まとめ
http://i0.wp.com/francepresent.com/wp-content/uploads/2016/03/shonkawakami-1.jpg
http://newsjouhousaishin.inupolice.com/wp-content/uploads/2016/03/a5bea7db757602550251a5689d1fbc2b.png

1.テンプル大学卒→日本の高卒
2.ハーバード大学院(MBA)卒→オープン授業を3日受けただけ
3.パリ大学留学→オープンキャンパスに行っただけ
4.経営コンサルタント→実態のないペーパーカンパニー
※ただし、ショーンKは自身のHPにて経営コンサルタント事業は下請けという形でやっていたのでクライアントからの証言は得られないが本当に仕事はしていたと主張している。
5.米国人親から生まれたハーフ→純粋な日本人
6.ショーン・マクアドル川上→川上伸一郎
※昔、熊本で同級生だった人物は当時の川上氏のあだ名が「ホラッチョ川上」だったと語っている。ホラッチョというのはホラ吹きを意味する言葉だ。
7.世界7ヶ所にコンサル会社→実態なし。具体的に語れる実績もなし。渋谷にあるオフィスは月3万円のレンタルオフィスと判明
8.共同経営者にジョン・G。マクガバン氏→無関係な人物の写真を無断使用していた。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:08.57ID:iS+tVjXV0
>>574
トヨタだって紡績工場のボンボンがアメリカ車を分解してパクッだから今が有るんだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:08.67ID:O3n3cxn20
>>574
じゃあ文化警察でも作るの?良いものは広がるんだよ。
それは仕方ない。世界中の人が物知りでもないのだから
誤解も当然生まれる。それも仕方ない。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:13.78ID:VmtCtmZs0
>>567
そういや、本来緑だったはずのサンタを赤にしたのはアメリカだったな。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:20.94ID:Vah2BLNR0
800 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 18:01:43.93 ID:jEnCSKFK0
そのアパッチ戦争で、ジェロニモ以下アパッチ全員を殲滅したのが、アーサー・マッカーサー
フィリピンを植民地化したのも彼
名前にピンとくる人がいるかもしれないが、マッカーサーのオヤジさんです
たぶん、戦前の日本人はインディアンになると本気に思ってたんだろうな
まあ、現実にそうなりそうだけど


●「ダーリン、日本軍兵士の頭蓋骨送ってくれてありがとう♪」
ーと手紙をしたためるアメリカ人の少女(ライフ誌)
http://i.imgur.com/mNKPSyn.jpg


●吊るされる日本兵の首
(1945年太平洋の激戦地ペリリュー島および沖縄で、
日本兵の死体から手や首を切り取って持ち帰るのがアメリカ軍で大流行
髪の毛はアクセサリーなどにされた
http://i.imgur.com/erSb5vb.jpg


●日本兵の頭部で遊ぶマクファーソン米軍中尉
(1944年4月30日、ニューギニア、アメリカ海軍魚雷艇341甲板にて)
http://i.imgur.com/s5jvCwX.jpg


●日本兵の頭部を煮るアメリカ兵(1944年)。
頭蓋骨は一体につき35ドルで販売。
http://i.imgur.com/rlDo9hC.jpg


ハワイ人の聖なる海だった真珠湾を軍地基地にし
インディアンの聖地だったラシュモア山に
虐殺者のワシントン・ジェファーソン・ルーズベルト・リンカーンの顔を
彫ってしまう野蛮、土人のアメリカ人!

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Mountrushmore.jpg


■トリビアの泉「第二次大戦中アメリカ軍には富士山をペンキで赤く塗りつぶす作戦があった」
https://www.youtube.com/watch?v=YZh9aVRp9Gg
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:24.24ID:iS+tVjXV0
>>583
ちくしょー
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:25.74ID:ZRofSIX70
キチガイですね、ただのコスプレに何過剰反応してんのよ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:47.74ID:f7wGRJAl0
この「真似をした時点で差別」っていうの大前提として「その文化それ自体に強烈な差別意識を
持っている」というのがないと成立しないよなw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:51.42ID:q/u528j20
>>446
となるとドラゴンボールは文化の盗用?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:55.35ID:Euli57Qd0
>>72
戦闘力高そう
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:59.38ID:Ph/62P0t0
マイケル・ジャクソンのコスプレでもなんかイチャモンあったな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:00.47ID:eKfuGJ1p0
東アジア人は創造性に欠けるからな
模倣だけは得意だから街並みも建築物も着るものさえ西洋の真似をする
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:00.99ID:zGo7NhBA0
>>574
ニンジャスレイヤー
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:06.88ID:AvBkpBOL0
>>486
今め組の女がチックタックで人気だから今年のハロインはいっぱい出て来て問題なるぞ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:17.20ID:2m5MHyeR0
>>567
そんなのをごちゃごちゃ言い出すくらいなら
アニメを違法動画で見ないでちゃんとお金払って見てと言いたい
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:23.58ID:xXi+sXi+0
差別意識高すぎて脳みそ狂ってるレベルだな
どんどんコスプレしろよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:25.83ID:9KNJl7uK0
>>584
ラーメンはしょうがないとして寿司は違うぞ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:32.03ID:S8JFHkae0
やはりポリコレに染まるとバカになるんだな
好きなだけ芸者や侍のコスプレさせてやれよ
メンドクセー
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:42.66ID:znA+5Qxg0
日本人は外国人が着物を着てくれるのがうれしくて誇りに思っている
差別だと騒いでいる外国人は外国人がチャイナドレスやサリーを着ているのを差別だと騒井田ことがあるのか
中国人やインド人も外国人がチャイナドレスやサリーを着ても差別だと思わないだろう
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:44.39ID:qPdr9F7Q0
>>582
欧米や中東も神とか空想なモノを信じるの好きだよね
何であんなのに熱を入れられるのか謎
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:52.95ID:WdUCPm580
>>584
ラーメンを日本起源とかいう日本人は見たことがない
文化盗用とかちょっと理解が追っつかないよね
他所の国の文化を盗むとか隣のアレぐらいしか思い浮かばない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:57.20ID:Es4UEYfJO
黒人が武士のコスプレをするのはOKですね
弥助というブラックサムライの前例があるから
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:53:01.24ID:x6a5wfo90
アメリカのポリコレって相当なレベルなんだろうな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:53:11.48ID:z/qtEF/10
>>571
しかも駿がラピュタの企画をNHKに持ち込んでダメだったのをガイナに作らせてるからな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:53:12.69ID:iS+tVjXV0
オメーら文句ばっか言ってんけど
日本のサラリーマンが着てるスーツ
ありゃパクリじゃないんか?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:53:16.44ID:tPWpVS8i0
>>153
それ家田荘子の捏造だって知らなかった?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:53:27.79ID:zGo7NhBA0
>>592
ネアンデルタールと混血しちゃったから、残酷になっちゃったんだっけ?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:53:52.48ID:iS+tVjXV0
>>614
え?
ラピュタは未来少年コナンのパクリだろ?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:01.75ID:BzRHyRHb0
これって差別なの?

https://brideal.jp/blog/wp-content/uploads/2013/08/30.jpg

https://i.pinimg.com/originals/98/46/7e/98467eb08cb5d4d47707203d019396c3.jpg

https://img.momon-ga.com/imgs/a/5/a5c980c9.jpg

http://img.eroero-gazou.net/images/2016/04/6f4922f45568161a8cdf4ad2299f6d2316.jpg

https://dnaimg.com/2013/03/22/beautiful-slavic-girls-in-traditional-9vk/004.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/a/eacf53e9.jpg
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:07.77ID:8DMv+zN40
芸妓さんのイメージが強いんだろうか
だとしても別にいいと思うけどな・・・
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:15.81ID:O3n3cxn20
相撲も外人力士排除しないといけないなw文化の盗用かつ、相撲が日本の文化でないと
勘違いされる恐れあるらしいから。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:17.04ID:Vah2BLNR0
896名無しさん@1周年2017/08/09(水) 10:51:06.18ID:qFG0m4DY0>>914
>>875 日本にやってきた欧米系宣教師などが、
日本人が、街角にある小さな祠のお稲荷さんとか
お地蔵さんとかに手を合わせてたりするのを見て、
「こんな原始的な宗教を未だにやってるのか。
こんなアフリカ以下みたいな宗教文化なら、布教するのは簡単」と思うそうだ。
しかし実際にキリスト教を布教し始めても、
ぜんぜんなびかないので、不思議がるらしい。
 

914名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:02:09.36ID:WDUfwhhW0>>917
>>896
キリスト教系の神ってキリストだったりマリアだったり過去に存在した人だから。
人の歴史はそれ以前から続いている(というより日本の歴史はもっと古い)
つまり元人として存在した賢人のくくりで
そういう神をして祭られてるパターンの1人でしかないもの
キリストに当てはめたら天皇さんなんて連綿と続く皇は現人神という
戦中までの考えを肯定することになるよねー
さらに信仰しなければ地獄に落ちるだのw
じゃあ祖先は皆、地獄かよっ!ていうイラつきを覚える
宣教師の無学低脳ぐあいは反発を受けるのは必至


911名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:00:55.96ID:qFG0m4DY0
>>906 一神教と多神教が混在する環境だと、
一神教側に、信仰の拡大と、他の神への否定という動機が強いので、
それで結局、一神教側勢力が優勢になっていくんだったか。


929名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:10:18.99ID:xfG62E8X0>>937
>>911
部活の同期
アメリカ在住中になんかのキリスト教系にはまったらしくて
もう20年以上も何回無視してもどこに引っ越しても
どっからか住所を調べて宗教がかったクリスマスカードを毎年送り付けてくる
気持ち悪いから勘弁してほしい


907名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:00:13.22ID:YyRyu1cP0
日本人が日本人である間は一神教は根付かないが
日本の国籍を持ってはいるが元々は東南アジアや中東から
移り住んできた人たちが持ち込んできた場合
その人たちのコミュニティの中では徐々に浸透してはいくだろう
そしてそれを強烈に排除する事はないので
日本人ではあるけど日本人じゃないという人が増えていった結果
一神教の国になることはあるかもな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:24.74ID:a6E1kXhX0
芸者と花魁は違うものだけど、
>>1が指摘してるのって花魁のことだよなあ、あいつら何も知らんで勝手に議論してアホなんじゃないかな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:26.56ID:kPVlvGy50
知的レベルが日本一の女性だったから
今でいうと東大卒の美女的な設定
馬鹿するのはあり得ない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:37.19ID:KaOKxLqr0
>>616
日本の女性は簡単に落とせると思われてるのは事実でしょ
それ目的で日本にやってくる外国人の多いこと
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:38.94ID:jE+ph2hX0
下田の黒船祭もアウトかよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:42.52ID:yaXf4Wv00
>>1
なんか、芸者を売春婦か何かと勘違いしてないか?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:46.34ID:7ipcupWp0
くだらねぇw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:46.94ID:FSZSPbBH0
どうでもいいが
ハロウィンと芸者って全く関係ないだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:55.24ID:M9FZfZrf0
そんなん気にしてる日本人いないのに
逆に着物着てくれたらうれしいけど
誰が騒いでるのこれ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:55.43ID:1+1ft9yX0
>>571
いや、海底二万マイルは基本的にナディア全然関係ない。最初はそのまま作ろうとしたけど視聴率だキャラだって言ってる間に
無関係なレベルまで違う物になってしまった
で、その無関係なレベルまで違う物になったアトランティスがナディアに似てるという話。
たしか、ペンダントなんかはさすがにパクリじゃないと説明付かないとかなんとか
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:55:13.69ID:asG5Na9U0
やめてほしいとしたら外人の似合わないアニメのコスプレぐらいで
あとは好きにしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況