X



【話題】ハロウィンでの「芸者のコスチューム」が「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2018/10/09(火) 20:41:37.33ID:CAP_USER9
・ハロウィンでの芸者仮装、「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争

ハロウィンが近づく中、米ロサンゼルスに拠点を置くファッションブランド「ファッション・ノヴァ」が芸者のコスチュームを販売していることについて、数多くの批判が寄せられている。一部には、この服装が「人種的に無神経」なものだとするものもある。英インディペンデント紙が伝えた。

同紙によると、このコスチュームには、着物や帯、スカート、かんざしが含まれている。ソーシャルメディア上では、ハロウィンが到来するからと言って、無神経なコスチュームを使って他の文化を「侮辱」する口実にはならないとの指摘が数多くなされている。中には、「日本の人々に対する公式・非公式な人種差別の長い歴史を持つ国である米国では、芸者に扮装することは文化の盗用だ」とするツイートもある。

人種差別防止に取り組む米オハイオ大学の学生グループ「社会における人種差別について教える学生たち(STARS)http://ohioustars.wixsite.com/stars」の広報担当者は英メトロ紙に対し、「ファッション・ノヴァのコスチュームを人種的に非常に無神経なものにしている要因は、このコスチュームがアジア人女性について、男性(ほとんど常に白人男性)の欲求にとっての性的対象と誘惑の源であるとするステレオタイプを生むということだ」と述べている。

・Fashion Nova sparks controversy with ‘racially insensitive’ geisha costume
‘There are countless costumes we can choose from, without being insensitive jerks’
https://www.independent.co.uk/life-style/fashion/fashion-nova-geisha-costume-cultural-appropriation-halloween-native-american-a8572971.html

(イメージ画像)
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2018/10/07/16/fashion-nova-geisha-3.jpg
https://jp.sputniknews.com/images/494/07/4940797.jpg

2018年10月09日 11:43 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/jH4J

※1: 2018/10/09(火) 16:05:42.79
※前スレ:
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539078780/
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:48:36.40ID:kipMhevG0
無理矢理にでも難癖つけ続けていないと食べていけない奴らが騒いでるだけな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:48:47.70ID:A0XixlPF0
全然芸者っぽくないし安っぽい売春婦みたい
どうせならもっと似せてよ
そもそもチャイナドレスもコスプレみたいな感覚で日本人だって着るし別にそれが差別なんて思わない可愛いから着るわけだし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:49:00.29ID:Es4UEYfJO
このアメリカの芸者コスプレ好きってのは
japonismともzenともweeabooとも違うような気がするんだよなあ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:49:03.58ID:XeChwERB0
もしここで大胆にもチマチョゴリを仮装に選んだ人間がいたとしよう。
どうなると思う?

もう簡単に想像できてしまって自己嫌悪に陥る位だが

「韓服、和服を圧倒!」
「韓服の魅力にロスも降参。日本よ見たか?」
「韓服の魅力が遂にロスを焦土化!」

このような記事が韓国を賑わせることになるであろうwww

この理由のわからない文化窃盗論争は梅雨に消えるよ・・・
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:49:03.72ID:q/u528j20
>>317
なに勝手に話つくってんの?
妄想こわい
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:49:15.78ID:yD4YvQ3+0
>>365
バカチョンがああじゃなかったらチマチョゴリも綺麗に見えるかもしれない
だが未来永劫無理そうだな。残念ニダ!
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:49:35.42ID:gPt1JtUj0
>>355
間違ってはいないだろう
民間人なんて広島にも基本的にいなかったからな。アメリカ軍は民間人を狙ったわけでも無い
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:07.89ID:5OogkZ7w0
>>1
勝手にやってろ、こんなペラペラ素材じゃ芸者とか言われても全く違うし、そもそも合わせも違う、芸者じゃない死人だよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:18.72ID:EOXTTsiw0
>>245
例えば没落した士族の子女や金銭的に恵まれない女性の行く所だろうけど身請って一発逆転のシステムがあった
そうなる為には生まれ持った器量の良さ以外にも躍りや知性を磨いてトップクラスにならいといけない
今と違って当時はそういう芸者、花魁だからという差別は殆ど無かった
落語では「紺屋高尾」「幾代餅」って話も
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:29.35ID:HWW5dJNH0
>>376
というかアメリカ人が民間人狙って殺したとかいつものことだろ
インディアンなんてジェノサイドしまくってんだし
反省してたらヨーロッパに帰ってるわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:35.41ID:5OogkZ7w0
>>1
死人じゃねーか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:44.40ID:yD4YvQ3+0
>>365
バカチョンがああじゃなかったらチマチョゴリも興味の対象として
綺麗に見えるかもしれない。
綺麗に見えたとして、それをネタにするとろくなことがないから醜
を招き寄せるろくなものじゃないという頭が働きますわ
だが未来永劫無理そうだな。残念ニダ!
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:51:04.93ID:LRycmAQw0
ボストン美術館でのモネ展で似たようなことがあったわ
マジで世界中で自称リベラルが過激化してるなw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:51:13.86ID:C0H4Vmcz0
芸者=売春婦ってイメージなのかな?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:51:28.90ID:3x2m2ibG0
なんでハロウィンに芸者だよ、馬鹿だなぁ
とは思うけど人種差別とは思わないけどな
だってそいつただの馬鹿だろ?差別的思想を持って行動出来る程度の知能は無さそう
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:51:32.35ID:L7HsmKJS0
チョンは忍者とか芸者に対して妙な親近感をもってるよな
自国発祥だと勘違いしてる節がある
それが気持ち悪い
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:51:34.30ID:6tIwbJPy0
日本に興味がなかったらこんな格好しないわけだから、
日本に興味持ってくれるのは嬉しいし日本人としてはなんとも思わないけどな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:51:55.06ID:q/u528j20
>>354
差別されたことが恥ずかしくて認めないのが多そう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:52:19.91ID:RXf6Rb9A0
お前ら、アジア人なんて気取るな、黃人ていえ、クズ日本人、死ぬ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:52:37.22ID:J16FCbm90
「文化の盗用」って発想がどうかなと思う
様々な国と国を行き来することで、育まれた文化とかあるから
服でも食べ物でもなんでもさ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:07.87ID:KHlhoezO0
スターウォーズも日本文化モチーフだからな
コイツらに言わせれば上映禁止だな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:19.65ID:Mby/T0bx0
こんなんで文句言う連中って京都にきて
舞子ファッションで写真とれないじゃないか
企画してんの日本側なのに
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:38.56ID:6It19l1U0
アメリカで日本人が差別されてるのは分かった
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:59.78ID:Jzn6Xf/IO
かぶき者はパンクって解釈が実は正解だったってあるわけだしさww
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:54:38.85ID:J16FCbm90
問題の本質は、そこに「差別があるのかどうか」で、
ハロウィンに日本の着物を身につけたら「侮辱」になるってものでもないような気がするんだけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:54:43.49ID:q/u528j20
>>378
差別の話はしてないんだなー
性産業の女が立場弱いからこそその仕事についてるのを頑なに認めない奴がいるからさ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:55:06.32ID:7u3C6Fr1O
>>393
文化的に遅れた日本を差別してはいけないんだ
っていう主張者の内面は見えるよな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:55:21.54ID:HWW5dJNH0
つか実際一度でも差別なんかされたら2度と付き合わなくなって終わりだろ
差別自体が白人の文化だから付き合ってられんわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:55:49.64ID:daZcX/c80
どっこみたいに我々の国が起源だ!とかいわなけりゃお好きにどうぞって感じだよなあ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:55:52.24ID:XeChwERB0
どうしても文化盗用という概念にこだわるのなら、文化の影響と文化の盗用を厳密に分けるべきなんだよ。
それができているのかというとその形跡すらない。だからこの運動はクソなんだよ
ただ単に人が楽しんでいるのをケチつけたいだけのやっかみ連中
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:56:19.68ID:KHlhoezO0
ミッキーの耳つけたらネズミへの差別
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:56:42.18ID:dpXurMI20
>>7
洋服の袷せが男は右前 女は左前だから
こういうことになるんよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:56:58.63ID:7u3C6Fr1O
>>399
性産業の女が立場が弱い
ではなく
立場の弱い女性に性産業従事者が多い
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:57:06.41ID:TFtVNgXs0
これが差別に当たるなら
ハロウィンってのは毎年毎年カボチャに差別しまくっとんの?
それ以外の仮想も茶化しやバカにするニュアンスが含まれているの?

見た目が可愛いとか雰囲気が好きとかゾンビ映画フリークとか
多種多様な好きを表明する祭典じゃないのかあれは
どっから差別なんて言葉が出てくるんだ

日本だけじゃなく海外も頭使って考えない人は相当バカだな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:57:32.79ID:JA3eyBzI0
>>398
日本人が腰蓑にボディペイントしてアワワワワワって声を上げたら
どこぞに先住してる少数民族は良い気分しないようなもんだろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:58:07.55ID:Mby/T0bx0
大体芸者=遊女って認識が一番失礼だ ≒であって=ではない
これ企画した人はこの格好がイケテルと思ったから売ってるわけだろ?
そこにどんな歴史があろうが良いデザインだと思うから取り入れた
それがファッションってもんだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:58:09.36ID:cFlvdayn0
欧米では芸者なんて嘲笑の対象でしかないからな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:58:50.90ID:/tVBKvq00
>>1
英語圏の奴等が日本を下に見てる事が判る記事だ、流石差別の先進国はどんだけ自分至上主義なんだよw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:59:23.64ID:dt7uv4c/0
インディアン(ネイティヴアメリカン)や
アフロアメリカン(奴隷の子孫のアフリカ系黒人)
にアメリカ人が紛争するのはマズイんだろうけど
日本のゲイシャやパンパン、韓国のプロ売春とかはOKだろ?

歴史的文化的背景を考えないとね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:59:27.78ID:HWW5dJNH0
というか着物の奴もそうだけど
ただの日米離間工作だろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:59:58.01ID:dpXurMI20
>>1
別にいい 全然いい
仮装だろ?
気にして騒ぐ奴はなんとか争いのネタを探して
ばら撒いてるようにしか思えない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:00:11.65ID:8F8z+UCx0
在米日系人が差別的に感じて苦しんでるならわかる
ただこれ当の日系人置き去りにして外野が騒いでるだけなんじゃないのか
アメリカ人が差別的な目で芸者を見てそれをアメリカ人が差別はイカンと
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:00:19.54ID:M5TGlSTS0
>>313
いかにもシルクって質感だな
あいつらの価値観だとこれが最上なんだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:00:41.13ID:KHlhoezO0
大統領だってハンバーガーが一番って国だぜ
大目に見てやれよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:00:47.88ID:OJr2+5C80
>>3
合わせが死んだ人になっとる www
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:01:09.55ID:Mby/T0bx0
なんか前に有名な親日女性歌手も着物きたせいで
炎上してたけどほんと海外のやつら面倒くさい
外人は炎上防止にもう日本で日本人と一緒に着物コスして写真とれ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:01:42.50ID:dMpHgRMH0
慰安婦少女像コスプレかもーん
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:01:54.63ID:q/u528j20
>>394
例えば侮蔑的な呼び方されてもワタシ全然傷つけられてません
こんなのジョークとして受けとめられますみたいにヘラヘラしてるとか
こんな説明でよろしいか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:02:10.79ID:/tVBKvq00
>>426
ハロウィンだからそれでいいだろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:02:22.71ID:q/u528j20
>>407
そうそう
0436ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/09(火) 22:03:29.37ID:G6tDl7gk0
>>4
中国人と韓国人が嫉妬で議論に火をつけただけ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:03:56.29ID:/YCXseJH0
また意味分からんクレーム入れてるのか
どこの三国人だよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:08.95ID:/tVBKvq00
>>387
差別する奴の心根が汚いだけだからな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:16.41ID:dWB3oXoI0
>>313
まぁ、正絹の加賀友禅の着物に西陣の帯なんか使ったら、セットで70万はしちゃうしね
日本ではアナ雪のコスプレが流行ったけど、やっぱりテラテラの化繊のサテン生地だし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:30.58ID:0FabYhoW0
あれだな
当の障害者が何も言ってないのに、支援者が障害者差別だと大騒ぎするとかいう
当事者になるとこんな感じなのか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:45.48ID:JA3eyBzI0
この問題で日本人がピンと来ないのは既に着物文化が廃れてるからだろうな
口癖を真似る、相手の癖を真似る、文化を真似るってのやられる方は決して気分がいいものではない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:05:04.69ID:tb2mSLMi0
有人の結婚式のお色直しで
新婦が花魁の格好してワロタ事あるw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:05:36.20ID:Ij1bzGhw0
>>411
これ見て日本人で芸者をイメージする人いないよなw
ほんと海外じゃこんな安っぽい衣装のイメージなのかよ酷いな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:05:49.51ID:7u3C6Fr1O
>>442
気にしてねぇよ
って言うと意識高い系が発狂するんだろうなって感じは伝わってくる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:06:34.86ID:JMj759Nn0
geisha はAVの人気ジャンルの一つ
コスチュームは日本由来の着物とはかぎらず、東アジア伝統衣装風であれば何でも geisha と呼ばれる。

http://picsee.net/upload/2017-04-25/21f8adbb8fb3.jpeg
http://i0.cdn2a.image.pornhub.phncdn.com/videos/201304/06/11108031/original/3.jpg
http://i0.cdn2b.image.pornhub.phncdn.com/videos/201301/08/8783291/original/2.jpg
https://static-ca-cdn.eporner.com/photos/331389_296x1000.jpg
https://static-vz.brazzerscontent.com/scenes/6189/preview/img/01.jpg
(geisha とされるAVの例 注:上記にはヌードなし)
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:06:49.20ID:LmnV/peB0
こんなスレでもチョンガー て病気かw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:06:56.93ID:7+/hCA6u0
反日のアジア系工作員が
日本文化はめんどくさいからやめようと思わせるための
意図的なポリコレ棒だよな
日本人ほど文句言わない案件

文化偏見いうなら
ハリウッドて中国人と韓国人にエセ日本人演じさせるほうが侮辱
いろいろ間違ってる上に日本人を演じさせてはいけない人たち
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:20.04ID:EOXTTsiw0
>>399
身請の話は無視しないでね
あと差別がなかったからこその復帰システム
売られたり金に困ったりして行き着いても一発逆転出来るシステム
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:30.01ID:Jzn6Xf/IO
実際ニンジャとかでは、こんな議論にはならねえじゃん
ニンジャ文化なんか、とっくに廃れてるw
つうか始めからあったかも怪しい
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:45.64ID:bQdqr8P10
せっかくハロウィンなんだから芸者よりお岩さんやれよ
番町皿屋敷も、男なら耳なし芳一や落ち武者もあるぞ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:45.76ID:JA3eyBzI0
>>449
日常的に着てるわけじゃないってことね
日本人も多くはイベントで着てるから海外と同じ感覚になっちゃってる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:08:08.96ID:kmmnHiEY0
>>419
先住民族の問題と黒人問題が歴史的な背景があって、
米国人も神経質にならざるを得ない部分がある。
特に黒人問題は未だに決着が付いていない。

そもそも白人の「有色人種は皆同じに見える」というのに、
キリスト教的な部分が結びついていたりして、
余計難しくしている。
例えば「本物のキリストは黒人だった」という事実を絶対に認めようとしない白人はいっぱいいる。
そこは「信仰なので、自分の信じるもの(主観)を信じればよろしい」でごまかしているが。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:08:20.83ID:qqThy8uz0
ヤンキーって、おっぱいボヨヨ〜ンで、お尻がズンと大きい金髪ねーちゃんが、タンクトップ着てホットパンツ履いてる姿でないと性的興奮しないだろ。
 
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:08:44.67ID:q/u528j20
>>416
虐げられてる日本人女性の象徴なんだろ
虐げられてる
でも芯は強い美しい女性
そして清純派だけど床上手
という妄想でいちばんチンコたててんのはあいつら
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:10:23.13ID:7u3C6Fr1O
>>467
日本の映画なんかでも
からゆきさんを初め

幸薄いけどエロい役割を負ってきたわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況