秋のWindows 10大型アップデート「October 2018 Update」は、インストールしたユーザーの一部から「ファイルが勝手に削除された」との苦情が相次ぎ、現在は一時配信停止となっています。
マイクロソフトの担当者は、そうした影響を受けた人々に向けて、削除ファイルの復旧を約束する趣旨をTwitterにて発表しました。該当するユーザーは、同社のサポート窓口まで連絡を取るように呼びかけています。
https://twitter.com/donasarkar/status/1048612272287834112/
Windows Insider Programの責任者Dona Sarkar氏はTwitterにて、ファイルを削除された人々にサポート窓口への問い合わせを促すとともに「技術サポートに良好な状態に戻すツールがある」として、削除されたファイルが復旧できることを示唆しています。
その一方で、大手コンピュータヘルプサイトBleeping Computerによると、実際にサポート窓口に電話をかけた人の多くは「バグの調査を待つ必要があり、復旧ツールの存在は知りません」と対応されたとか。Bleeping Computerもサポートに問い合わせ、同じ回答をされたと伝えています。
しかし、その後Windows 10の更新履歴ページに「影響を受けたデバイスの使用を最小限に抑えて、直接ご連絡ください(please minimize your use of the affected device and contact us directly)」との記述が追加されていると判明しました。
つまり、新たなデータを上書きすることを控えれば、削除ファイルを取り戻せる可能性が高まるリカバリツールがすでに用意されていると推測できるわけです。
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/9e224f98809bba352e251534e53af640/206720555/support-article.jpg
マイクロソフト社内で、事態の解決に向けて何らかの動きがあるのは確かなようです。アップデートによりファイルを削除されてしまった人は、取り急ぎ公式カスタマーサポートに連絡をとってみると良さそうです。
2018年10月9日
https://japanese.engadget.com/2018/10/08/windows-10/
関連スレ
【IT】Windows10のアップデート、ユーザーのファイルを勝手に削除してしまうため配信停止に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538960524/
【MS】ドキュメントフォルダなどが消失するバグ Windows 10 October 2019 Updateが配信中止 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538887176/
【IT】Windows 10大型アップデート「October 2018 Update」配信開始 スマホ連携など新機能★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538565163/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【IT】Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/09(火) 22:11:57.23ID:CAP_USER9
2018/10/09(火) 22:13:45.13ID:SDYAyQna0
こんなバクあったのか
3名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:14:26.35ID:ntEloXNw0 それはそれで…
2018/10/09(火) 22:14:45.33ID:boIbFKFd0
ど、どんな内容のファイルでも問題になったりしませんよね?ね?
2018/10/09(火) 22:14:59.44ID:MN8kC9An0
こういうのって直そうとするとさらに傷口を広げるんだよな。
2018/10/09(火) 22:15:14.27ID:a72uTbgp0
消えたファイルは
なぜかMSにあります
なぜかMSにあります
7名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:15:27.07ID:cz7EW3xP0 Windows自体が最強のウイルスみたいなもんだな。
8名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:15:31.82ID:qziqTLt+0 恥ずかしいじゃないの!
9名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:15:52.71ID:81uOz8rG0 PSO2の二番煎じだなw
つーかセガは10年早いw
つーかセガは10年早いw
2018/10/09(火) 22:16:17.25ID:egbU5VoY0
電話サポートとかないからメール出して返信まだかなまだかとやってると
どんどん失われたファイルが消えていくと・・・
どんどん失われたファイルが消えていくと・・・
2018/10/09(火) 22:16:32.62ID:SKviwZBy0
何が消えたか
2018/10/09(火) 22:16:38.82ID:tNDzt+k60
パクったデータを保管しているのか
13名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:16:39.06ID:PFArEZpw0 MSテロの餌食?
2018/10/09(火) 22:17:12.15ID:dUgt924k0
ファイナルアンサーみたいな名前のソフトと同じ感じかな
2018/10/09(火) 22:17:14.20ID:g/sOMr8R0
今年の最凶ウィルスかな
16名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:17:48.81ID:2l3mFj1C0 どうやって復旧すんの?消した情報勝手に管理してんの?
2018/10/09(火) 22:18:12.77ID:Ru4rqFmy0
自営だけど経理に使ってるPCのファイルが消えたことあるわ
あれもアプデ関係かな?
あとタスクバーにピン止めしてあるやつとか勝手に消えない?
あれもアプデ関係かな?
あとタスクバーにピン止めしてあるやつとか勝手に消えない?
2018/10/09(火) 22:18:25.20ID:O6fprphK0
オマエラの大切な秘蔵コレクションが
どうすんの?
どうすんの?
19名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:18:47.78ID:fGUJWV0P0 マイクロソフト 「貴方が失ったのは、このロリ画像ですか ? それともこのホモマッチョの画像ですか ?」
20名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:18:54.56ID:IKmTA6RJ0 サポート窓口「はい、こちらでお客様のデータ確認取れました!」
21名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:19:12.34ID:VJytaMQE0 復元ソフトみたいな物?
すべて吸い上げて保存してある?
なんだかなー益々怪しいわw
すべて吸い上げて保存してある?
なんだかなー益々怪しいわw
22あぼーん
NGNGあぼーん
23名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:19:30.46ID:+XeXgs0b0 ユーザーが普及させるために余計なことをしてしまい既に手遅れになっていると予想
2018/10/09(火) 22:20:09.52ID:FJy+l6pd0
HDDなら可能性はあるがSSDは無理だろ
物理法則無視した夢のツールかよw
物理法則無視した夢のツールかよw
25名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:20:15.42ID:uNwPdPo20 >>4
ロリはタイーホだよん♪
ロリはタイーホだよん♪
2018/10/09(火) 22:21:20.42ID:mFMtUCzx0
10怖すぎだろ
完成してから発売しろよ
完成してから発売しろよ
28名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:21:21.24ID:XdoXOBMU0 復旧ソフト使っても出てこないようなファイルでも絶対サルベージ出来るとでも思ってるのかよ
29名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:21:44.63ID:kVrccQT40 「復旧できる」と断言しているのが、逆に怖い。
2018/10/09(火) 22:22:01.26ID:JEl6i1lS0
削除したファイルの復元が保証されるって、
それはそれでマズイだろ
それはそれでマズイだろ
31名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:22:15.06ID:kr7VjgDI0 ユーザーファイルを勝手に抜いてアーカイブしてたんか
凄まじいな
凄まじいな
2018/10/09(火) 22:22:30.28ID:Ru4rqFmy0
強制的なアプデは止めるべきだと思う
自分でアプデしたならともかく
寝てる間に勝手に更新してファイル消えるとかは流石に可哀想だろ
自分でアプデしたならともかく
寝てる間に勝手に更新してファイル消えるとかは流石に可哀想だろ
2018/10/09(火) 22:22:34.06ID:Nv4MBdpr0
公式がウイルス
34名無しさん@1周年(地図に無い島)
2018/10/09(火) 22:22:37.02ID:xvCFB9/m0 えぇっ!? 消去されたファイルの復元を!?
36名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:23:32.24ID:sZXdcqIa0 たいていの被害者はパニクって色々いじくって上書きしてしまってる気がする
37名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:23:47.60ID:HvtLS/lCO 元々になんか裏がある話でない限り、削除したファイルの復元を約束できるなんてバカげてないか?
SSDなら、なるべく同じとこに書かない機能とかで、まだ削除フラグだけで上書きはされてないとか?
SSDなら、なるべく同じとこに書かない機能とかで、まだ削除フラグだけで上書きはされてないとか?
2018/10/09(火) 22:23:51.75ID:eFsg+OsP0
いまだに不潔ニートndowsを使ってる方が悪いわw
40名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:23:58.48ID:sGUS6Wni0 エロファイルとか自分で削除したはずのものまで復活されて
ファイル名一覧付きでマイクロソフトから送り返されてくんのかな?
ファイル名一覧付きでマイクロソフトから送り返されてくんのかな?
2018/10/09(火) 22:24:02.52ID:I+z7ly1e0
>>16
?
削除ってのは、ファイルシステム上では論理的に消えたことになるけど、物理的にはそのまま。
本でいうと目次から消しただけで、ページは残ってるようなイメージ。
使ってるうちにその領域は上書きされて戻せなくなるけど。
?
削除ってのは、ファイルシステム上では論理的に消えたことになるけど、物理的にはそのまま。
本でいうと目次から消しただけで、ページは残ってるようなイメージ。
使ってるうちにその領域は上書きされて戻せなくなるけど。
2018/10/09(火) 22:24:36.45ID:AIU0pxMm0
良く分からん記事ですね上書きしたら普通無理なんじゃないの。
それとも勝手に誰かがどこかに保存してあるとか。
それとも勝手に誰かがどこかに保存してあるとか。
2018/10/09(火) 22:25:04.51ID:j/kRuogn0
よくあるサルベージソフトじゃないのか?
44名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:25:07.60ID:64xVg2DL0 HDD上にあったファイル→データが上書きされれば復旧不可、されてなければ復旧できる可能性あり
SSD上にあったファイル→trimされれば復旧不可
SSDのデータはあきらめるしか無い
HDDなら上書きされてなければ復旧の見込みあり
SSD上にあったファイル→trimされれば復旧不可
SSDのデータはあきらめるしか無い
HDDなら上書きされてなければ復旧の見込みあり
45名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:25:13.98ID:j/qA4tss0 >>25
ロリコン差別反対
ロリコン差別反対
2018/10/09(火) 22:25:32.88ID:lREI65x10
今ごろ何ぬかしとんねん
2018/10/09(火) 22:25:35.19ID:9mZQpucs0
個人情報収集の新しい手法だなこれ
48名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:26:23.92ID:AG2Wi+MV0 >>30
99%のユーザーがやってる消去のやり方は、復元できる消去法ですよ?
99%のユーザーがやってる消去のやり方は、復元できる消去法ですよ?
50名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:26:43.08ID:rHVweRjk0 今日セットアップしたwin10の
IEがないんだけど、なくなったの?
IEがないんだけど、なくなったの?
51名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:27:17.04ID:Kvc9B63g0 MSサポ 消えたファイルは「ガチムチアニキとの熱い夜」でよろしいですね?
2018/10/09(火) 22:27:34.77ID:XlnwDb/W0
またレジストリがうんたらかんたらとか言い出すの?wwww
53名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:27:36.36ID:XmS12Zln0 中身は何だろうなあ〜
54名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:27:38.46ID:Uq2YLnIp02018/10/09(火) 22:28:10.00ID:Ru4rqFmy0
2018/10/09(火) 22:28:10.33ID:Mw8fqJvW0
ゴミ箱から戻します
2018/10/09(火) 22:28:13.80ID:89zIROCo0
削除ではなくMicrosoftに送信してたって事かい?
2018/10/09(火) 22:28:17.27ID:Q0YwGASO0
毎回毎回アプデウイルスファイル送り付けて来るMSが
「復元します!」って言ってんだから
こんなに胡散臭いハナシないだよな
どの口が言うんだ?あァン?
下の口か?そりゃスカシっ屁だ
「復元します!」って言ってんだから
こんなに胡散臭いハナシないだよな
どの口が言うんだ?あァン?
下の口か?そりゃスカシっ屁だ
59名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:28:31.09ID:ICjgqY3i0 おきのどくですが あなたのファイルは きえてしまいました
2018/10/09(火) 22:28:34.36ID:DNztnIhy0
だから、糞みたいな新機能を入れる必要ないんだよ。
そんなのは次のバージョンでやれ。
不具合・セキュリティーだけアップデートすればいい。
そんなのは次のバージョンでやれ。
不具合・セキュリティーだけアップデートすればいい。
62名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:28:56.07ID:fqTeQeyJ0 二度と 出てこない Oh File〜
2018/10/09(火) 22:29:02.79ID:dtsVJSoq0
64名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:29:09.01ID:NyRrCtw10 Windowsは上級者向けだから、情弱はlinuxやMacにでも行けよ
2018/10/09(火) 22:30:12.54ID:LPQZBHqY0
何が消えたかどうやって調べりゃいいんだ
2018/10/09(火) 22:30:21.00ID:Dg90QYrx0
2018/10/09(火) 22:30:35.38ID:6v7b6W6G0
2018/10/09(火) 22:30:55.75ID:TCzysxPD0
復旧なんていらんから無駄に時間を食うだけの大型アップデート計画を破棄しろ
2018/10/09(火) 22:31:33.12ID:DanOY0mo0
エロフォルダを重点的に削除しました
2018/10/09(火) 22:32:01.94ID:4nAMDzXf0
確実に復旧できるわけないだろ。
記事がおかしい。
記事がおかしい。
71名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:33:04.83ID:n8nxJUGS0 史上最悪のアホOS
2018/10/09(火) 22:34:12.66ID:fEC34NlH0
消えたかどうか確認できないファイルもあるんじゃねーの
全ユーザー対象に復旧しろよ
お前らがやらかしたんだからよ
全ユーザー対象に復旧しろよ
お前らがやらかしたんだからよ
2018/10/09(火) 22:34:14.56ID:ihFpT8HL0
ツールでクラッシュしてとどめ刺されたりして
2018/10/09(火) 22:34:23.80ID:vEAear/n0
復旧前にデフラグしても大丈夫ですか?
2018/10/09(火) 22:34:29.26ID:QPNyj5mZ0
SSDで消えたファイルって復元できるの?
76名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:35:26.73ID:YE1/A/ee0 そんな横暴な!
ケツの穴を見せるよりも恥ずかしい行為じゃないですかっ!!
ケツの穴を見せるよりも恥ずかしい行為じゃないですかっ!!
77名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:36:05.00ID:OSTUcYI80 削除してくれてありがとう
心配事がなくなりました
心配事がなくなりました
2018/10/09(火) 22:36:08.08ID:JEl6i1lS0
おそらく復元ポイント使うリカバリだろうけど、
今度はアップデート後に作ったファイルが消えて、
MS秋のBAN祭りになる悪寒
今度はアップデート後に作ったファイルが消えて、
MS秋のBAN祭りになる悪寒
2018/10/09(火) 22:36:18.59ID:Fkuq7n/x0
お困りの方はサポートまでHDDをお送りください。
法律に抵触するデータが確認された場合は、公的機関に通報しますのでご了承ください。
で一気に騒ぎが終息したりして。
無料の復旧ツール提供来るのか。復旧の約束とか無茶言う。
法律に抵触するデータが確認された場合は、公的機関に通報しますのでご了承ください。
で一気に騒ぎが終息したりして。
無料の復旧ツール提供来るのか。復旧の約束とか無茶言う。
2018/10/09(火) 22:36:34.99ID:Q0YwGASO0
我々がする【削除】は見出しを消すような行為だが
MSのウイルスファイルが同じような行為をしたかは判らない
したとして、なんの必要があって工程に入れたんだ?
MSがユーザー情報を「コピー」するつもりが
「切り取り」みたいなプログラムに書いてしまったとか?
保管先にはあるからそれを「復元」すんじゃねえのか?
MSのウイルスファイルが同じような行為をしたかは判らない
したとして、なんの必要があって工程に入れたんだ?
MSがユーザー情報を「コピー」するつもりが
「切り取り」みたいなプログラムに書いてしまったとか?
保管先にはあるからそれを「復元」すんじゃねえのか?
2018/10/09(火) 22:37:11.71ID:FKome6s80
なぁ、こいつらいつになったらまともなOS作れんの?
いや、マジで
いや、マジで
2018/10/09(火) 22:37:16.86ID:fKRB/Yn60
MS「ご安心下さい。みなさんのPC内の情報は毎日我が社に送信されておりデータは全て残っているので復旧出来ます。」
2018/10/09(火) 22:37:36.68ID:6dJKoZyg0
なんで復旧出来んだよ。それはそれでおかしいだろwww
85名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:39:05.69ID:UU2ySIzl0 どこに保存してたんだ
2018/10/09(火) 22:39:09.03ID:j3Ar6EzH0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かって赤いミニをめくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。
普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。
●奇声の田舎娘
金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。
そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)
問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。
私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。●を抜く
サイレンの音(効果音・擬音) https://youtu.be/PpLQ●Kp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1535806685/4-
●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。
あ
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かって赤いミニをめくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。
普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。
●奇声の田舎娘
金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。
そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)
問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。
私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。●を抜く
サイレンの音(効果音・擬音) https://youtu.be/PpLQ●Kp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1535806685/4-
●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。
あ
2018/10/09(火) 22:39:31.90ID:j3Ar6EzH0
>>86
●「不良の縄張り」と「富裕層の財布」を両方欲しがる一部の田舎娘たちの上京病
動物の生態学だ。
四つんばいで女性器を突き出す行為は、土下座にも等しい性交懇願だ。
ヒトのメスは違う。意味が反対。
不良の縄張りに立って、ほかの弱いオスへ女性器を突き出すと、自分(女)を守りすぎて、弱いオスにはイヤガラセになる。
偏差値50世界は富裕層を憎悪する世界だ。私のようなモヤシ金持ちは差別され損する共同体だ。当たり前。
不良たちの縄張りにいる一部の田舎娘たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出すポーズなどで懇願だ。
不良たちの縄張りにいる彼女たちと性交すれば、不良とケンカになり、腕力でも道義でも人数でもすべての点で私の負け。
周囲の差別感情を誤読して、彼女たちはモヤシ金持ちへ嫌がらせ求婚すれば成功すると誤算したんじゃないのかしら?
性交懇願行動してくる彼女たちは私に濡れ衣を着せるなど損させて接点を作ってくる。不良も教授も大学も乗り出す。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
「勉強するやつは裏切り者という不良が、バイト首になる子から教育機会を奪って大量無業者を出し、廃学部を見た。」
理系大は日本全国からバイト首になる子が自立の道を求めて集まる特殊な共同体だ。
走る姿がまるで慌てたペンギンの子が普通にいる。
http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/f/3f00ee00.gif
バイオ女が不良の縄張りでスーハー呼吸するから、不良は教授から一目置かれ模範学生で、イジメやり放題だった。
それは大学経営者や教授の責任だ。バイオ女の機嫌をとりすぎたからだ。女の付属品の不良も同時増長した。
彼女たちは「私に偶然生じた弱み」に賢く付け込み損させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
当時ストレスで全身の血行が悪く、頭も回らなかったので、「女の独立独自の悪意」を見過ごした。事後記憶の整理で気づく。
彼女たちは不良や教授抜きでも自分でワルダクミを考え実行に移すから、早めに証拠を取りましょう。
●不良の縄張りにいる女がよその男へ性交懇願行動したら、女はそのよその男へゴムフェラ奉仕がいいと私は思う。
>お前が就職できなかったのはお前の能力不足が原因で、大学や女は全く関係ない。反論できる?
>そもそも何社にエントリーシートを出して、何社と面接して、そんなことほざいているわけ?
●エントリーシートがない時代だ。
ネットはあったがマニア向けで、一般学生には未普及だった。
縁故コネなし人文系は80社回り、縁故コネなし理系は20社回るのが普通の時代だった。
葉書か電話予約で少人数の個別入社試験か、大会場の大規模ふるい落としの時代だ。
もっともっと業界によって細かい分類がある。書かないけど、例外も多い。ある程度の傾向の話ね。
就職協定はあったが、ザックリ、協定守る会社と協定に縛られない技術系採用部門の会社があった。
就職協定は人文系大卒を採用するときの大企業、中堅企業の紳士協定だった。
理系は青田買いで、就職協定なんかまるで関係ない。
医薬食品の理系は3年生の青田買いと、一流大学の教授推薦でほぼ採用枠は埋まる。
●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。
私は就活スーツも交通費も食費すらなかったので技術系就職の時期を逃した。ストレスか、体の具合も悪い。
仮に、就活し工場技術者に面接技術テストされても、理系教育ゼロの大学生で困惑されただろうが。
●その大学は医療資格大学に学部改変して、圧倒的多数の卒業生は幸福をつかんでる。
あ
●「不良の縄張り」と「富裕層の財布」を両方欲しがる一部の田舎娘たちの上京病
動物の生態学だ。
四つんばいで女性器を突き出す行為は、土下座にも等しい性交懇願だ。
ヒトのメスは違う。意味が反対。
不良の縄張りに立って、ほかの弱いオスへ女性器を突き出すと、自分(女)を守りすぎて、弱いオスにはイヤガラセになる。
偏差値50世界は富裕層を憎悪する世界だ。私のようなモヤシ金持ちは差別され損する共同体だ。当たり前。
不良たちの縄張りにいる一部の田舎娘たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出すポーズなどで懇願だ。
不良たちの縄張りにいる彼女たちと性交すれば、不良とケンカになり、腕力でも道義でも人数でもすべての点で私の負け。
周囲の差別感情を誤読して、彼女たちはモヤシ金持ちへ嫌がらせ求婚すれば成功すると誤算したんじゃないのかしら?
性交懇願行動してくる彼女たちは私に濡れ衣を着せるなど損させて接点を作ってくる。不良も教授も大学も乗り出す。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
「勉強するやつは裏切り者という不良が、バイト首になる子から教育機会を奪って大量無業者を出し、廃学部を見た。」
理系大は日本全国からバイト首になる子が自立の道を求めて集まる特殊な共同体だ。
走る姿がまるで慌てたペンギンの子が普通にいる。
http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/f/3f00ee00.gif
バイオ女が不良の縄張りでスーハー呼吸するから、不良は教授から一目置かれ模範学生で、イジメやり放題だった。
それは大学経営者や教授の責任だ。バイオ女の機嫌をとりすぎたからだ。女の付属品の不良も同時増長した。
彼女たちは「私に偶然生じた弱み」に賢く付け込み損させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
当時ストレスで全身の血行が悪く、頭も回らなかったので、「女の独立独自の悪意」を見過ごした。事後記憶の整理で気づく。
彼女たちは不良や教授抜きでも自分でワルダクミを考え実行に移すから、早めに証拠を取りましょう。
●不良の縄張りにいる女がよその男へ性交懇願行動したら、女はそのよその男へゴムフェラ奉仕がいいと私は思う。
>お前が就職できなかったのはお前の能力不足が原因で、大学や女は全く関係ない。反論できる?
>そもそも何社にエントリーシートを出して、何社と面接して、そんなことほざいているわけ?
●エントリーシートがない時代だ。
ネットはあったがマニア向けで、一般学生には未普及だった。
縁故コネなし人文系は80社回り、縁故コネなし理系は20社回るのが普通の時代だった。
葉書か電話予約で少人数の個別入社試験か、大会場の大規模ふるい落としの時代だ。
もっともっと業界によって細かい分類がある。書かないけど、例外も多い。ある程度の傾向の話ね。
就職協定はあったが、ザックリ、協定守る会社と協定に縛られない技術系採用部門の会社があった。
就職協定は人文系大卒を採用するときの大企業、中堅企業の紳士協定だった。
理系は青田買いで、就職協定なんかまるで関係ない。
医薬食品の理系は3年生の青田買いと、一流大学の教授推薦でほぼ採用枠は埋まる。
●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。
私は就活スーツも交通費も食費すらなかったので技術系就職の時期を逃した。ストレスか、体の具合も悪い。
仮に、就活し工場技術者に面接技術テストされても、理系教育ゼロの大学生で困惑されただろうが。
●その大学は医療資格大学に学部改変して、圧倒的多数の卒業生は幸福をつかんでる。
あ
2018/10/09(火) 22:39:43.15ID:AlIxab3f0
ああぁぁ、消えたファイルの上にどんどん仮想メモリが・・・
2018/10/09(火) 22:39:44.37ID:p0atXPHH0
ファイルコピーと間違えてファイル移動でMSサバに転送しちゃった☆てへ!
2018/10/09(火) 22:39:55.09ID:LOR/4qRS0
上書きされたデータ領域復旧て、物理的なプローブ使わないと無理じゃねーの?
91名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:40:08.00ID:kNu/s+Am0 これは罠だ!
92名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:40:25.99ID:HvtLS/lCO 先にlinuxのCDでブートして、ddでボリュームフルバックアップとった方がいいんじゃね?
知らんけど。
知らんけど。
2018/10/09(火) 22:40:44.09ID:2Wc51ntG0
復旧かけると何故かMSからデータが送られてくるんですね
96名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:41:53.89ID:pf/b99LA0 PC内の全てのファイルを把握してる人なんかいないんだから
削除されたかどうかなんて分からんだろ
削除されたかどうかなんて分からんだろ
2018/10/09(火) 22:42:06.53ID:owECkYH10
MS「お前のパソコンの中身ワロタ」
2018/10/09(火) 22:42:23.85ID:Q0YwGASO0
なんでリカバリーツールが既に有るんだ?
馬鹿に用意がいいな?
馬鹿に用意がいいな?
100名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:42:38.11ID:0haxxXXP0 ひどいな
何でアップデートで個人ファイルが消えるんだよ
どういう更新方法だよ
もうやめろ、誰も望んでない大型アップデートなんざ
これ賠償請求ものだろ
何でアップデートで個人ファイルが消えるんだよ
どういう更新方法だよ
もうやめろ、誰も望んでない大型アップデートなんざ
これ賠償請求ものだろ
101ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/10/09(火) 22:42:52.17ID:G6tDl7gk0 サポセンがパンクするだけ
102名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:42:56.23ID:bH7++oKv0 俺の円光動画戻ってくるの?
103名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:43:06.47ID:fKRB/Yn60 スパイOSであることをコッソリカミングアウトワロタw
104名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:44:50.25ID:/kAjWRwG0 まさかこの中に保存してた児ポ画像が消えたマヌケは居ないよな?(´・ω・`)
105名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:45:00.05ID:PkVoGU8Y0 バカの癖にセキュリティ意識が無駄に高かったり、被害妄想が酷い奴は
セキュリティのアップデートがあると
クソ真面目に盲目的にすぐに何でも適用するのが正解だと信じて疑わないけど、
これで少しは分かったんじゃないのかね。
それが間違いであるということに。
バカは痛い目見ないとわからないんだよね。
うちはWindowsUpdateなんてクリーンインストール直後に止めているよ。
普通に使っていてパソコンがウイルスに感染したり、
脆弱性を突いて侵入されたりするリスクより、
Microsoftが提供するアップデートによって
OSやアプリケーションが動かなくなったり、
データ失ったりするリスクの方が桁違いに大きいということを知っているからね。
セキュリティのアップデートがあると
クソ真面目に盲目的にすぐに何でも適用するのが正解だと信じて疑わないけど、
これで少しは分かったんじゃないのかね。
それが間違いであるということに。
バカは痛い目見ないとわからないんだよね。
うちはWindowsUpdateなんてクリーンインストール直後に止めているよ。
普通に使っていてパソコンがウイルスに感染したり、
脆弱性を突いて侵入されたりするリスクより、
Microsoftが提供するアップデートによって
OSやアプリケーションが動かなくなったり、
データ失ったりするリスクの方が桁違いに大きいということを知っているからね。
106名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:45:47.00ID:kvKv9vxg0 これを機に、月一のウイルス配布をやめてくれるといいんだが・・・
107名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:45:56.85ID:v2+e46Js0 マイクロソフトの口約束w
108名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:45:57.83ID:WTO0j+f20 大切なポルノなんです…
109名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:46:13.12ID:L2r/+jbb0 一時ファイルとしてストレージにアーカイブされてるのか?
110名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:46:22.82ID:26WjkuOf0 誰もが夢見たタイムマシーンの実現が目の前まで来てるのか
宇宙旅行より興味深い
宇宙旅行より興味深い
111名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:46:55.76ID:554J3Stk0 ユーザーがファイルを置くような場所をいじるって時点でおかしくねえのか?
114名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:48:15.01ID:WKG5wHIr0 >>67
Solarisだって昔は月一で緊急パッチ出してたじゃないか。
Solarisだって昔は月一で緊急パッチ出してたじゃないか。
115名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:48:22.94ID:smEpQjpX0 MSの腐れ再起動のおかげで
RAMディスクに置いておいた重要書類が綺麗サッパリ削除されたんだが?
謝罪と賠償を請求する
RAMディスクに置いておいた重要書類が綺麗サッパリ削除されたんだが?
謝罪と賠償を請求する
116名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:49:39.09ID:EFde7hij0 消したんじゃなくて、切り取ったんだろな
だから返すって言ってんじゃねーの?
だから返すって言ってんじゃねーの?
117名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:50:14.41ID:WKG5wHIr0 そんなことより、Windows8で追加された
2分以内に3回起動させると自動的にchkdskを走らせる有難迷惑な機能、まだあるの?
あいつのおかげで消された猫画像、復旧してもらえませんかね?
2分以内に3回起動させると自動的にchkdskを走らせる有難迷惑な機能、まだあるの?
あいつのおかげで消された猫画像、復旧してもらえませんかね?
118名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:50:30.76ID:a5HNus3n0 データ盗まれてるの?
119名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:50:39.03ID:C2JXRnhd0121名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:51:49.02ID:9HH0m2SR0 これだから、マイクロソフトの製品は信用できないんだよな〜w
絶対、自分が先頭きってインストールすると後悔する。
人柱さんたちの反応を見て、2,3か月待つのが吉
絶対、自分が先頭きってインストールすると後悔する。
人柱さんたちの反応を見て、2,3か月待つのが吉
122名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:52:02.95ID:Q0YwGASO0 こうなると分からなかった癖に
事後対応は自信満々でソフトも有るんだ?
事後対応は自信満々でソフトも有るんだ?
123名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:53:04.60ID:C6wjur2D0 M$が身代金取ったりするんじゃね?
124名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:53:40.74ID:CmYpA1FO0 ファイルが消えた跡地に別ファイルを上書きするまではデータの実体は残ってるからな。理屈の上ではアプデ後全く操作されてないならきえたファイルは戻せる。
アプデのテンポラリファイルとかで上書きされてたらアウトだが
アプデのテンポラリファイルとかで上書きされてたらアウトだが
125名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:54:01.51ID:vTggwnWU0 削除された時点でパソコンの利用をやめて、ハードデスクを取り出してをマイクロソフトに送って治してもらいましょう!。
削除された時点でパソコンを利用していると、削除されたデータのあるセクターに新しいデータが上書きされるので復活できなくなります。
Wondershare「Recoverit」という
削除したファイルを復元できるソフトがありますが、
Cドライブに消されたデータがある場合は、インストールすると消されたデータの上に上書きしてインストールされるので、
ハードディスクを取り出してマイクロソフトに送って修復してもらいましょう。
削除された時点でパソコンを利用していると、削除されたデータのあるセクターに新しいデータが上書きされるので復活できなくなります。
Wondershare「Recoverit」という
削除したファイルを復元できるソフトがありますが、
Cドライブに消されたデータがある場合は、インストールすると消されたデータの上に上書きしてインストールされるので、
ハードディスクを取り出してマイクロソフトに送って修復してもらいましょう。
126名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:55:31.80ID:DanOY0mo0 ある朝お前らんとこに警察が来るわけか
127名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:56:55.25ID:Ua3cngsI0 MS「安心しろ。おまえのデータは切り取ってOneDrive上に保管してある」
128名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:57:02.74ID:vTggwnWU0 >>124
削除されたのがわかった時点で、電源落としハードディスクを取り出して、マイクロソフトに送って復旧してもらえば、かなりのデータは復活できます。
削除されたのがわかった時点で、電源落としハードディスクを取り出して、マイクロソフトに送って復旧してもらえば、かなりのデータは復活できます。
129名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:58:18.93ID:Q5ywZyH90 仮にHDDから消えたファイルを復旧できるソフトがあったとして、アップデートから何日経ったよ?
初日に嬉々としてアップデートした人がアップデートしてから今日まで一切パソコンを使っていないハズがない訳で、
既にHDDの消えたファイルのあったセクターは何度も上書きされているハズで復旧は不可能なレベルだと思うぞ。
初日に嬉々としてアップデートした人がアップデートしてから今日まで一切パソコンを使っていないハズがない訳で、
既にHDDの消えたファイルのあったセクターは何度も上書きされているハズで復旧は不可能なレベルだと思うぞ。
130名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:58:40.55ID:r+wEKped0 アップデイトしたけど
別に不具合なかったが
別に不具合なかったが
131名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:58:40.65ID:poUVZ8A50 復旧ファイル
美佳-未修正-おまんこおっぴろげ01.jpg
美佳-未修正-おまんこおっぴろげ02.jpg
美佳-未修正-おまんこおっぴろげ03.jpg
美佳-未修正-おまんこおっぴろげ01.jpg
美佳-未修正-おまんこおっぴろげ02.jpg
美佳-未修正-おまんこおっぴろげ03.jpg
132名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:59:08.01ID:z6UqlmXq0 お客様のご自宅に直接お伺いして復旧いたしますので
それまで絶対にそのPCは使わないでください 予定訪問日2036年10月
それまで絶対にそのPCは使わないでください 予定訪問日2036年10月
134名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:00:17.54ID:vTggwnWU0135名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:00:27.49ID:owECkYH10136名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:00:29.95ID:FnKeqtNF0 ユーザー「大事なファイルが消えちゃって困ってるんだけど」
MS「はい、今すぐ送ります」
MS「はい、今すぐ送ります」
137名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:00:52.26ID:sZXdcqIa0 これ知らずにショップに修理に出したりするのが最悪だろうな
HDDフォーマットからのOS再インストールされて"治りました"とかいって帰ってきそう
もしくは買い替えを勧められてカモにされる
HDDフォーマットからのOS再インストールされて"治りました"とかいって帰ってきそう
もしくは買い替えを勧められてカモにされる
138名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:01:03.57ID:oMFmGdez0 勝手に削除するならコルタナが先だろこの間抜け
140名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:03:16.80ID:IGXAP76b0 これなぁ・・・
ユーザープロフィールの保存ディレクトリがCじゃなかった場合はセーフだったんだよな
だが、ユーザープロフィール権限関係がこれで消し飛んでロールバックもできないから・・
アドミンふったユーザーの追加してデータ移行して直す羽目になった
今となっては復旧ツール使うと二度死ぬかもしれんから触らんどこ
ユーザープロフィールの保存ディレクトリがCじゃなかった場合はセーフだったんだよな
だが、ユーザープロフィール権限関係がこれで消し飛んでロールバックもできないから・・
アドミンふったユーザーの追加してデータ移行して直す羽目になった
今となっては復旧ツール使うと二度死ぬかもしれんから触らんどこ
141名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:04:20.04ID:EjnW+in40 とてもじゃないが、他人に復旧を頼めるようなファイルじゃない。
142名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:05:32.66ID:HC28HERn0 謝罪と賠償を求めるニダ
143名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:06:24.82ID:hJCcloly0 復旧ファイルは、おにいちゃん大好き、ぬるぬるロリビッチ、
でよろしいですか?
とかサポセンの姉さんに聞かれるのか
でよろしいですか?
とかサポセンの姉さんに聞かれるのか
145名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:09:37.34ID:rIPqe+YI0 誰も使わない糞みたいな機能追加してせっせとバグ増やしてんだもんな
馬鹿すぎ
馬鹿すぎ
146名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:10:22.09ID:dY+xo+3S0 無事だった奴と消えた奴の差はなによ
信仰してる神か?
信仰してる神か?
147名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:11:13.89ID:I9aRMWa10 おそらく、Cドライブにある一部のユーザデータをシステムの一部と
誤認して、アップデートの際に消したものかと…
だとすればロールバック用のファイルに含まれているはずなので、
適切なツールがあれば復元できる
ただし、ユーザがもがいて回復ポイントを64回以上作っていたら
アウトだけど…
誤認して、アップデートの際に消したものかと…
だとすればロールバック用のファイルに含まれているはずなので、
適切なツールがあれば復元できる
ただし、ユーザがもがいて回復ポイントを64回以上作っていたら
アウトだけど…
148名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:11:57.54ID:GtCH8QAB0 顧客aのファイル 俺たち入れ替わってる!?
顧客bのファイル 私達入れ替わってる!?
顧客a,bはライバル会社です。
こんな阿鼻叫カオス
顧客bのファイル 私達入れ替わってる!?
顧客a,bはライバル会社です。
こんな阿鼻叫カオス
149名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:11:59.72ID:qayRNBtm0 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
djw
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
djw
150名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:12:54.58ID:jdJ+e/Q70 いつ再開するのかお知らせしろよドアホ
151名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:13:05.16ID:bPNhQJdj0 削除されたデータを復旧できる?
ははーん
語るに落ちましたね
フフフ…
ははーん
語るに落ちましたね
フフフ…
152名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:14:36.90ID:u5wgr02L0153名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:14:48.85ID:JEl6i1lS0 「こ…こんな事…」
Apple信者「ジョブズさえいれば…こんな事にはならなかった!」
MS奴隷「ゲイツさえいれば…まぁ変わらんな…」
Apple信者「ジョブズさえいれば…こんな事にはならなかった!」
MS奴隷「ゲイツさえいれば…まぁ変わらんな…」
154名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:14:54.46ID:itJlDMilO 復旧を約束 ←元に戻るとは言ってない
156名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:16:17.41ID:GtCH8QAB0 例の号泣議員並みの顔芸ができる謝罪要員が必要かな。
しょーがねーなーと思わせるオーラをまとって
しょーがねーなーと思わせるオーラをまとって
157名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:17:19.03ID:x1dQxYwI0 SSDでも普及できるのか?
そもそも、ファイルが完全な状態で戻るかの保証もない
そもそも、ファイルが完全な状態で戻るかの保証もない
158名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:17:21.81ID:u5wgr02L0 秘密裏に情報収集OSわろたw
159名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:18:03.31ID:3SV1tH8L0 天災集団が作ってるんだからさもありなん
160名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:18:33.20ID:fEC34NlH0 コルタナとかもすげー邪魔なんだけど消せよ
マジでクソ機能ばっか増やすなよ
マジでクソ機能ばっか増やすなよ
162名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:19:52.22ID:GtCH8QAB0 クレームつけた客に。マニアックすぎる性癖をはじめとする激ヤバスキャンダル
を倍返しソリューションすら提案可能。スターマリオ状態だね。
を倍返しソリューションすら提案可能。スターマリオ状態だね。
163名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:20:37.21ID:LhmpOL090 HDDの空き容量に余裕が無いと、ファイルを勝手に削除して空きを作るってこと?
W10ならやりそうで怖いわ
W10ならやりそうで怖いわ
164名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:20:43.69ID:nUFmSaG80 なくなったら困るファイルとか外付けハードディスクに保存してないの?
165名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:20:48.73ID:gmtoqtSA0 どうせエロ画像だろ
166名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:21:47.34ID:t5yIOOUR0 こういう時に分かる、バックアップの有難さw
167名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:21:53.71ID:xytVU85r0 ξ´・ω・`ξ 「システムファイルの何かが消えて再起動不可になる。
HDDは故障扱いとなり、代替処理保留中のセクタ数で問題発生」
なトラブルだったから、マイクロソフトがシステムファイル修復用の
CD-Rを配布すれば治るでしょうよ。
オニイサマは、今いる部屋で使ってるPCだったら海門HDDオンリーで構成、
バックアップは"Seagate DiscWizardでクローンHDDを複数作製"で運用という、
マイクロソフトを初手から信用していない運用をしてるから、助けは要らないけど。
HDDは故障扱いとなり、代替処理保留中のセクタ数で問題発生」
なトラブルだったから、マイクロソフトがシステムファイル修復用の
CD-Rを配布すれば治るでしょうよ。
オニイサマは、今いる部屋で使ってるPCだったら海門HDDオンリーで構成、
バックアップは"Seagate DiscWizardでクローンHDDを複数作製"で運用という、
マイクロソフトを初手から信用していない運用をしてるから、助けは要らないけど。
168名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:22:23.89ID:kbBQ1MOM0 消えたファイルはオンライン上にコピーするつもりが切り取ってしまいました
お返しします(コピーをお渡しします)のでご連絡下さい
ビル・ゲイツ
お返しします(コピーをお渡しします)のでご連絡下さい
ビル・ゲイツ
169名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:22:28.69ID:fMEd8I6X0 復旧までの間にパソコン使ったらダメです
なんて言わないよね?
なんて言わないよね?
170名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:23:15.02ID:Mw8fqJvW0 ワトソン博士出番や
171名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:24:26.80ID:GtCH8QAB0 晒されて最強にヤバイファイルは
性癖がわかる熟女、インム、ケモナー、パイスラ
膝裏静脈セレクション以上に
書き込みテキストやー。
性癖がわかる熟女、インム、ケモナー、パイスラ
膝裏静脈セレクション以上に
書き込みテキストやー。
172名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:25:50.95ID:LhmpOL090 バックアップなんて、いちいちすぐにやる奴なんて少ないだろ
今度の日曜日の時間のある時にでもやるか、という人が多いと思う
そこに強制アップデートのテロをくらったわけだ
今度の日曜日の時間のある時にでもやるか、という人が多いと思う
そこに強制アップデートのテロをくらったわけだ
173名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:27:54.67ID:PBAPVkLh0 10億件くらい殺到するんじゃないか?
174名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:28:08.53ID:1cQEE2MT0 >>169
マイクロソフトがバックアップとってるから大丈夫なんじゃね
マイクロソフトがバックアップとってるから大丈夫なんじゃね
175名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:28:20.51ID:1UHidK3e0 アプデ前にこっそり抜き取った情報を元に復元させていただきますw
176名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:29:01.02ID:DanOY0mo0 中華スマホ怖いー、ラインの情報漏れがーとか言ってるレベルじゃなかった
177名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:29:07.70ID:PBAPVkLh0 次回のアップデートでは、コルタナ機能を切っていたパソコンのデータが全て消去されます。
178名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:30:46.62ID:Ua3cngsI0 そもそもSSDのCドライブにデータ保管してる奴なんているの?
179名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:31:38.77ID:2UId4u/f0 iPadの話になるけどiOS9のiPadのバックアップを取ってiOS11の箇体に戻したのは普通に行けた
逆にiOS11のiPhoneのバックアップをiOS10のiPhoneに持って行こうとしたらはねられて
10のiPhoneを11にアップデートしなきゃ駄目になったことがあるので
多分上位置換ならOKなんだと思う
なお、何故か両方ともメールのデータだけはまるっと全部消えていた
逆にiOS11のiPhoneのバックアップをiOS10のiPhoneに持って行こうとしたらはねられて
10のiPhoneを11にアップデートしなきゃ駄目になったことがあるので
多分上位置換ならOKなんだと思う
なお、何故か両方ともメールのデータだけはまるっと全部消えていた
180名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:31:39.50ID:Zsa2oVBl0181名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:32:38.46ID:G+hwHJOa0 去年末くらいからかなやたらとウイルス並みのバグ増えたよな
最近ではアップデートしてないわブルースクリーン連発してHDD一回壊されたから
最近ではアップデートしてないわブルースクリーン連発してHDD一回壊されたから
182名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:33:26.95ID:1cQEE2MT0 >>180
でもだったら復旧するまで使わないでって言うと思うよ
でもだったら復旧するまで使わないでって言うと思うよ
183名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:33:37.05ID:yD38YOWj0 リモートコピペのミスやったんだろ。コピーしてMSのハードディスクにコピーするはずが、間違えてカットしてしまったってオチ
MSのハードディスクにあるから、コピーで返してもらえるよ。やったね。
MSのハードディスクにあるから、コピーで返してもらえるよ。やったね。
184名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:34:28.85ID:LhmpOL090 男ならエロ系の入っていない奴なんていないから
誰も復旧を頼む奴なんていないだろうな
MSはそこまで読んでメチャクチャをやっている
誰も復旧を頼む奴なんていないだろうな
MSはそこまで読んでメチャクチャをやっている
185名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:34:49.50ID:NyRrCtw10186名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:34:52.77ID:M9Do/aPQ0187名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:35:04.18ID:OSWLvejS0 MSのサポにまた個人情報渡すわけですね
もうね
もうね
188名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:35:26.29ID:h2x+cp+j0 データ上書きしなければ復元できるかもってよくある復元ソフトそのものだよな
189名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:36:23.54ID:4YO9boO30 こんなこともあろうかとクローンインストールしてやったぜ
190名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:37:23.27ID:Yx37AwWW0 アプデ自動にしてる奴はおらんな?
191名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:38:48.98ID:RDU/szgI0 速攻でwindowsアップデートで最新にする奴って何なの?
私は自動アップデート無効にして半年は様子見する。
私は自動アップデート無効にして半年は様子見する。
192名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:39:14.76ID:nUFmSaG80 自動の人はアプデまだだよ。自分からアプデした人がやられた。
193名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:39:16.20ID:h2x+cp+j0 復元してもらうファイルが児童ポルノだったり盗撮動画だった場合ユーザーは守られる?
194名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:40:46.45ID:+IPl3gPN0 ロリ画像でも復旧するのかしら
195名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:43:32.66ID:UisW21dH0 早速営業がWSUSの売り込みに来たよw
そうやって経済って回るんだな
そうやって経済って回るんだな
196名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:45:38.97ID:xytVU85r0 >>172
ξ´・ω・`ξ Win10標準の自動バックアップやクローン、外付けHDDのミラーリングで、
完全バックアップよりも安全&復旧確実&短時間なデータ管理をしてるんじゃないの?
システムファイルも含むCドライブはクローンは、160GBのHDDだったら8分あればOKぃ。
ξ´・ω・`ξ Win10標準の自動バックアップやクローン、外付けHDDのミラーリングで、
完全バックアップよりも安全&復旧確実&短時間なデータ管理をしてるんじゃないの?
システムファイルも含むCドライブはクローンは、160GBのHDDだったら8分あればOKぃ。
197名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:46:38.91ID:dB+0EJXR0 >>1
>「影響を受けたデバイスの使用を最小限に抑えて、直接ご連絡ください(please minimize your use of the affected device and contact us directly)」との記述が追加されていると判明しました。
>つまり、新たなデータを上書きすることを控えれば、削除ファイルを取り戻せる可能性が高まるリカバリツールがすでに用意されていると推測できるわけです。
どんなミラクルで復活できんの?と思ってたら当たり前の事書いてて吹いた
>「影響を受けたデバイスの使用を最小限に抑えて、直接ご連絡ください(please minimize your use of the affected device and contact us directly)」との記述が追加されていると判明しました。
>つまり、新たなデータを上書きすることを控えれば、削除ファイルを取り戻せる可能性が高まるリカバリツールがすでに用意されていると推測できるわけです。
どんなミラクルで復活できんの?と思ってたら当たり前の事書いてて吹いた
198名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:47:32.83ID:Rh6RRXQZ0199名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:47:46.34ID:19bE2vIl0 マイクロソフトにコピーする機能を埋め込んだら
間違って移動にしちゃってましたテヘッ
みたいな害のないオチだったりして
間違って移動にしちゃってましたテヘッ
みたいな害のないオチだったりして
200名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:49:26.69ID:kvZ9Becg0 これMS謹製復旧ツールが送られてきて自分で実行、復旧って奴だろ。
で、実行すると45分くらい「・・・」とか見せられた挙げ句
「NTFSに予期しない障害が見つかりました。エラーコード0fcc805b サポートへ連絡してください」
とか意味不明のメッセージ吐いて終わる予感。
で、実行すると45分くらい「・・・」とか見せられた挙げ句
「NTFSに予期しない障害が見つかりました。エラーコード0fcc805b サポートへ連絡してください」
とか意味不明のメッセージ吐いて終わる予感。
201名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:51:49.01ID:0KB/mpCu0 Win10に移行せず今でもXPやWin7を使い続けてきた日本の多くの会社は助かったわけだな
202名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:52:28.34ID:RLDL/Pj40 消えたデータ、NSAのサーバーにコピーがあるんだろ。
203名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:58:17.64ID:jkeq2jdr0 >>7
リカバリーツールとか入れたくないよな〜
リカバリーツールとか入れたくないよな〜
204名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:58:45.79ID:BvBLM3XK0 MSなんでこんなあふぉな会社になったの
205名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:00:04.30ID:R1GSly2j0 あーあ
個人情報収集でMS終了か
あっけなかったな
個人情報収集でMS終了か
あっけなかったな
206名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:01:16.02ID:Es+cJncy0 日本も早くOS作れよ
207名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:01:19.88ID:H5FuHGAK0 自分のパソコンは被害を受けているかどうかのチェックはどうやればわかるのかな
208名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:02:52.44ID:q/Ms/MJC0 サポ姉さん「貴方の消えたフォルダ『炉利』『jc』『js』でお間違い有りませんか?では、中身を詳しくお聞かせ・・・はい・・・え?本当に復元なさいませんか?」
209名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:02:56.18ID:58J5E4m10 要は抜き取ったってことか?
上書きなら復旧できんしな
上書きなら復旧できんしな
210名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:03:48.83ID:W3IlNNzZ0211名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:03:58.58ID:9o/APoJZ0 >良好な状態に戻すツールがある
濁した言い方だよなあ
そんな不思議ツールがあるんですよ
濁した言い方だよなあ
そんな不思議ツールがあるんですよ
212名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:04:05.67ID:58J5E4m10213名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:05:04.13ID:W3IlNNzZ0 >>211
言いながら目が泳いでそう
言いながら目が泳いでそう
214名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:05:52.19ID:5x1SWwUG0 復旧できるとなると
それはセキュリティ的にまずくね?
それはセキュリティ的にまずくね?
215名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:05:52.42ID:+ZR/U+Ys0 OneDriveのステマだろ
216名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:05:54.15ID:g0tYvxfI0217名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:05:55.27ID:2TTxgKcS0 saporto
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
219名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:07:33.63ID:libspQFF0 児ポ画像は?
220名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:08:21.80ID:V9rLhD3s0 隙を生じぬ2段構えで、今度はマイドキュメントだけではなくCドライブ中身全体削除したりな
221名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:08:54.19ID:VSTzAyb40222名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:11:45.69ID:ksTNHZeK0 「はい、あなたがお怒りになってる紛失ファイルは…こちらですよ、ねw」…怖いわ
223名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:11:58.83ID:T22Z2MZ20 >>50
IE11入ってるけどEdge推奨だからstart menuにないだけ。
start をclickしてInternet Explorerと打つとでてくるから
それをstartにpin留めしておけばいい。
IE11は昔の企業システム向けという位置づけ
IE11入ってるけどEdge推奨だからstart menuにないだけ。
start をclickしてInternet Explorerと打つとでてくるから
それをstartにpin留めしておけばいい。
IE11は昔の企業システム向けという位置づけ
224名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:14:05.13ID:T22Z2MZ20225名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:17:40.46ID:T22Z2MZ20226名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:20:10.74ID:8IgGC0Ev0 削除ファイルを復旧する"趣旨"
趣旨ねぇ
趣旨ねぇ
227名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:20:34.08ID:T22Z2MZ20228名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:26:54.76ID:iqbx9P3U0 エッチなゲームのセーブファイルが消えたぞ!
唐田で祓
唐田で祓
229名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:28:19.73ID:vwgh9feA0 ntfsならアクセスしたら完全は無理やろ
つまり再起動後にないのを確認した時点でアウト
つまり再起動後にないのを確認した時点でアウト
230名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:44:15.80ID:MT4hX36r0 消えたファイルを戻せる技術力あるなら、最初から消さないだろうな
231名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:49:49.90ID:t+VrSrdT0 ファイルを返して欲しければ、正規ライセンス料を払い込みなさい
新種のランサムウェアか?
新種のランサムウェアか?
232名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:51:15.64ID:Dk2FnqLc0 自分で消したファイルの復活を約束します!
( ^Д^)ゲラゲラ
( ^Д^)ゲラゲラ
233名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 01:10:09.53ID:zDiR9zK70 onedriveのフォルダにあるんだろ
234名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 01:40:20.37ID:QOYw+h300 復旧出来る訳がないのにな
312原発の「ただちに影響はありません」と一緒
パニック株価暴落防止
312原発の「ただちに影響はありません」と一緒
パニック株価暴落防止
235名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 01:43:18.54ID:2ISfRdmY0 消えたファイルはマイクロソフトに保管してありますので
コピーして元に戻せます、さすがマイクロソフトだね
コピーして元に戻せます、さすがマイクロソフトだね
236名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 01:53:38.23ID:3CtGiskM0237名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 01:56:37.88ID:l319UXim0 ごめんねスムージー
238名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 01:57:49.73ID:h/ozmNoz0 ありえる
OneDriveにバックアップ設定してなくても
こっそりユーザーフォルダのファイルを収集してた
そしてOneDriveにバックアップしたら
ローカルファイルを消して容量空ける機能が誤爆
結果、お前らのファイルはMSの人質になった
OneDriveにバックアップ設定してなくても
こっそりユーザーフォルダのファイルを収集してた
そしてOneDriveにバックアップしたら
ローカルファイルを消して容量空ける機能が誤爆
結果、お前らのファイルはMSの人質になった
239名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:25:11.78ID:7DLwPbAR0 さて、ここからがシェアトップのMicrosoftがやりたかった事です
序章というか
序章というか
240名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:28:41.26ID:BQzGJwmH0 PCをフリーズさせてまでコルタナたんに歌を歌ってって言ってって言われたくない
あれ誰得なん?
せめてアレクサバリに働けよ
シャットダウンしてって言ったら出来ませんだってwwコルタナたんは無能過ぎて生きてるのツライだろうな
アインストールしてあげたい
あれ誰得なん?
せめてアレクサバリに働けよ
シャットダウンしてって言ったら出来ませんだってwwコルタナたんは無能過ぎて生きてるのツライだろうな
アインストールしてあげたい
241名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:32:42.40ID:m3In5pFl0 安心してください!実はこんなこともあろうかと皆さんのためにこっそりバックアップとっていたのです!( ´ノω`)コッソリ
これで復旧も可能なのです!( ´∀`)bグッ!
これで復旧も可能なのです!( ´∀`)bグッ!
242名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:32:48.97ID:wzJ3k1QK0 ユーザプロファイルにすべてのデータ保存していた奴は、大変だな…
まぁ、あのあたりのフォルダは昔から…外部から…
た分間違ってマイクロソフトに保管されていて、今頃検閲かけられているよw
それが嫌なら、今度から自分でフォルダ作ってそこに保存しよう
まぁ、あのあたりのフォルダは昔から…外部から…
た分間違ってマイクロソフトに保管されていて、今頃検閲かけられているよw
それが嫌なら、今度から自分でフォルダ作ってそこに保存しよう
243名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:47:05.85ID:wkIVkNa30 削除されたように見えるだけで、
通常の削除とは違って、
ファイルの表示システムからは切り離されてるけど
Pcのどっかに残っているってことかね。
通常の削除とは違って、
ファイルの表示システムからは切り離されてるけど
Pcのどっかに残っているってことかね。
244名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:50:47.99ID:tvNUa52q0 偶然マイクロソフトにファイルがあったんじゃないかな?偶然
245名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:58:27.55ID:sPKBRIgs0 ぁゃιぃ
247名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 03:06:02.42ID:VscLXhKd0248名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 03:07:17.01ID:yD0QEpMl0 ファイルを削除しても、その時に消えるのはファイルの管理情報だけだ
なのでファイル名は復元できない
データ本体は書かれていた領域に上書きされなければ残っているので、
媒体をしらみつぶしに探して、ファイルとして管理されてる領域以外の有効そうなデータを抽出するんだろうな
しかし、ファイルが複数領域に書き込まれてる場合もある
復元は容易じゃないと思うんだけどな
復旧を約束とか、無理筋に思える
なのでファイル名は復元できない
データ本体は書かれていた領域に上書きされなければ残っているので、
媒体をしらみつぶしに探して、ファイルとして管理されてる領域以外の有効そうなデータを抽出するんだろうな
しかし、ファイルが複数領域に書き込まれてる場合もある
復元は容易じゃないと思うんだけどな
復旧を約束とか、無理筋に思える
249名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 03:09:06.84ID:Q3FC+7yF0 不良品販売ぼったくり
無くなれ
こいつらいらねー
無くなれ
こいつらいらねー
250名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 03:11:35.59ID:90ZSxcGB0 一部のユーザーだけなんか
それにしても酷いな。互換OSにシェア奪われそうだな
それにしても酷いな。互換OSにシェア奪われそうだな
251名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 03:12:10.71ID:e3kOQc7l0 強制アップデートやめろ
254名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 05:48:34.90ID:NAvXCzFv0 連絡しても消えたファイルは戻らない件
256名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 05:57:31.37ID:PVwh3GbD0 削除さてくれた→削除してくれた
257名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 06:01:52.73ID:PVwh3GbD0258名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 06:02:31.77ID:HzNOd7Dd0259名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 06:05:03.01ID:4Fx473kp0 なぜproにしないのか
260名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 06:06:37.23ID:PVwh3GbD0261名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 06:15:44.22ID:ItXKVr3X0 データがディスクの何処に保存されてるかのデータだけ消して、データは消さないから、復活できることもある
新しいデータ書き込みしないのが条件だけどね
新しいデータ書き込みしないのが条件だけどね
262名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 06:29:22.51ID:PVwh3GbD0 今回のアップデートはクリップボード機能拡張でコピー&ペーストがしやすくなって良いね
263名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 06:39:04.88ID:I+hlQ/jJ0 はい、ではまずお客様のバックアップデータが入った記憶媒体を準備します。
264名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:08:31.06ID:hl2cP/Gp0 別の記事を読んだけど
これって手動でライブアップデートした人に限られることなんだろ
だからデフォルト設定の自動ライブアップデートのままにしている人は大丈夫なんだろ
ライブアップデート前に、どこに何があるとか書かれたバックアップデータをとらないのかなー
これって手動でライブアップデートした人に限られることなんだろ
だからデフォルト設定の自動ライブアップデートのままにしている人は大丈夫なんだろ
ライブアップデート前に、どこに何があるとか書かれたバックアップデータをとらないのかなー
265名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:08:54.80ID:Ofa1U0ZLO PSOやみずいろ初回限定版みたいやな
266名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:12:35.60ID:ipi8uXSD0269名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:14:48.47ID:AZkNgiBj0 またまた
できない約束はしないほうがいいぞ?
糞会社
またトラブル増やすのか?www(´・・ω` つ )
できない約束はしないほうがいいぞ?
糞会社
またトラブル増やすのか?www(´・・ω` つ )
270名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:14:54.50ID:cPIbYyAt0 復旧より、訴訟!!!
金もらう方が大切!!!
東芝フロッピーだって被害者なしで2000億円支払った!!
金もらう方が大切!!!
東芝フロッピーだって被害者なしで2000億円支払った!!
271名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:17:35.88ID:AZkNgiBj0 この自信…
まるでWindows10全ユーザーデータをコピーしてたような言いぐさだなあwww(´・・ω` つ )
まるでWindows10全ユーザーデータをコピーしてたような言いぐさだなあwww(´・・ω` つ )
272名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:18:36.22ID:zXKX56rv0 SSDならなるべく上書きしないような処理をするから間に合う可能性は高くなる
273名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:20:03.32ID:AZkNgiBj0274名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:20:26.49ID:kvftnU9K0 復旧を約束するのが恐ろしい
ユーザーのファイル全部取得済みかよ
ユーザーのファイル全部取得済みかよ
275名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:22:46.12ID:m6Z5qg8J0 申し訳ございませんエロフォルダのみ復旧出来ませんでした
276名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:25:38.01ID:hpJYopsL0 そもそもエロ動画が消えたけど恥ずかしくて申し出できずに泣き寝入りする奴が多いだろうな
277名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:26:09.58ID:+e9l5tJc0 ドキュメントファイルは
マイクロソフトのサーバーに勝手にアップロードされただけだから
戻せばいいだけなんだけどね
マイクロソフトのサーバーに勝手にアップロードされただけだから
戻せばいいだけなんだけどね
279名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:28:01.86ID:CnL0vlVv0 FATで消されただけで物理的に上書きされてない場合に限って復元ってだけなら世に出回ってる救済ツールを使うのと大して変わらんなあ
280名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:42:47.34ID:sDMn0pWA0 エロ系のファイル復旧されたら
捕まっちゃう
捕まっちゃう
281名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:44:02.53ID:l03ZsLJ10 配信停止って、、、今朝自動アップデート来たんだが
これ再起動していいの?
これ再起動していいの?
282名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:53:54.24ID:bGf1pziM0 なんでMSが個人の作ったファイル復元できるんだ?
盗んでたのかw
盗んでたのかw
284名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:06:30.58ID:T22Z2MZ20 >>1
0.001%の人しか問題起きていない。
アンチが大騒ぎしているだけ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147002.html
実際にアップデートを行ったユーザーのなかで、今回の問題に遭遇したユーザーは
極めて少なかった(0.001%)という。
0.001%の人しか問題起きていない。
アンチが大騒ぎしているだけ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147002.html
実際にアップデートを行ったユーザーのなかで、今回の問題に遭遇したユーザーは
極めて少なかった(0.001%)という。
285名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:07:38.49ID:nZ2bJJ1I0 ファイルの復元ツールなんてそこら中に転がってるだろ
286名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:15:42.92ID:nZ2bJJ1I0 「October 2018 Update」のファイル消失問題、原因が判明 〜MSが修正版をテスト開始
「OneDrive」の“重要なフォルダーを保護する(KFR)”機能に欠陥
これはデスクトップやドキュメント、ピクチャーといった重要なユーザーフォルダーを「OneDrive」へ移し(リダイレクト)、ファイルが失われないようにする機能だが、
特定のケースでファイルが正常に移動されなかったり、元のファイルが削除される不具合があった。
Cドライブに空きがないなどの理由で、他のドライブへリダイレクトしていた場合
“重要なフォルダー”(デスクトップやドキュメントなど)に他の「OneDrive」フォルダーへのリダイレクトが含まれていた場合
古いバージョンの「OneDrive」クライアントで“自動保存”機能を利用していた場合
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147002.html
「OneDrive」の“重要なフォルダーを保護する(KFR)”機能に欠陥
これはデスクトップやドキュメント、ピクチャーといった重要なユーザーフォルダーを「OneDrive」へ移し(リダイレクト)、ファイルが失われないようにする機能だが、
特定のケースでファイルが正常に移動されなかったり、元のファイルが削除される不具合があった。
Cドライブに空きがないなどの理由で、他のドライブへリダイレクトしていた場合
“重要なフォルダー”(デスクトップやドキュメントなど)に他の「OneDrive」フォルダーへのリダイレクトが含まれていた場合
古いバージョンの「OneDrive」クライアントで“自動保存”機能を利用していた場合
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147002.html
287名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:43:06.95ID:oVwLPTAU0288名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:59:09.10ID:q5H1MRr00289名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 10:33:10.79ID:8LgSdh3T0291名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 11:01:50.71ID:7/jDKu/p0 普通の削除ゴミ箱に入れただけなら戻るが空にすると専用ソフトが必要だし
上書きされちゃうと戻らない さらに暗号化されるHDDだと厳しい
前のバージョンに戻すようにHDDに別の名前でまとめて保存してあるのを使う
上書きされちゃうと戻らない さらに暗号化されるHDDだと厳しい
前のバージョンに戻すようにHDDに別の名前でまとめて保存してあるのを使う
292名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 11:06:49.98ID:n3sGpaKj0 マイクロソフトはリボンも酷いよなあ。なにも良いことをしない会社だよな。迷惑なだけ。MS accessを使うから仕方なく使っているけど。
293名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 11:09:45.54ID:LE8vjXgx0 うちでは被害ないぞ
なぜ被害出るパソコンと被害出ないパソコンがあるんだ?
なぜ被害出るパソコンと被害出ないパソコンがあるんだ?
294名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 11:16:15.51ID:Jgz8iGId0 windows7だが消したばっかのファイルが復旧できない時が
多いんだよな。
10だとどうなのだろうか。
多いんだよな。
10だとどうなのだろうか。
295名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 11:19:56.07ID:+ul78c6G0 他の人のファイルと間違えてホモ画像が復旧してたらさらにややこしくなるな
296名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 11:46:04.04ID:cA8oyjP80297名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:04:12.08ID:NjW5b+JG0 我が家のパソコンが更新してシャットダウンしかなくなってるんだが、バグ直ったのか?
298名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:28:00.23ID:uw++79NR0299名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:32:05.99ID:uw++79NR0300名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:32:48.20ID:AIAu7Goj0 インド人社長になってから糞っぷりに拍車がかかってるな
301名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:36:21.67ID:miOyPXvA0 Cドライブの空き容量が多かった人限定で復旧できる可能性があるというだけ。
空き容量が少なかった人は消えてなくなっているんです、ご愁傷さま。
空き容量が少なかった人は消えてなくなっているんです、ご愁傷さま。
303名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 15:23:08.66ID:QRanMr5B0 無料で配っておいて多額の財産を消し去る畜生
304名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 15:25:19.88ID:QRanMr5B0 >>51
わざわざ口頭でファイル申告しなきゃいけないとしたら地獄
わざわざ口頭でファイル申告しなきゃいけないとしたら地獄
305名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 15:31:11.10ID:ocU3m5GO0 OS自体がウイルスみたいなもんだからな
バックグラウンドで勝手に更新すんなっての
それも簡単には止められないし
まともな知恵のある奴はwindowsから離れていくわな
バックグラウンドで勝手に更新すんなっての
それも簡単には止められないし
まともな知恵のある奴はwindowsから離れていくわな
306名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 15:31:40.84ID:NVe5tj6q0 みんな見られたらヤバイファイルがあるから復旧を依頼してこないことを見越しての窓口設置
307名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 15:56:25.20ID:cwpaiYrl0309名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 16:09:44.86ID:/9MopaK50 いや、今設定した。分けわからん(´・ω・`)
310名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 16:13:41.86ID:nwxemE2s0 マズいな。
俺のPCに「更新してシャットダウン」が出てる
スリープで逃げるか・・・
俺のPCに「更新してシャットダウン」が出てる
スリープで逃げるか・・・
311名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:18:11.11ID:I+hlQ/jJ0 おまあえらのお宝秘蔵VTRがwwwww
312名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:59:34.25ID:mIGU9RKf0 デバイスの使用を最小限に抑えて、って…
仕事に使ってる人とかどれだけいると思っ…。
仕事に使ってる人とかどれだけいると思っ…。
313名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 18:49:33.80ID:LsJRKJUW0 ニュース性が高い割に大手マスコミが一切報じない。これこそ忖度。広告費こそがすべて。
314名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:13:21.39ID:ZUtUh8GK0 まあ、元々外部ストレージとかは普通に消すからな
315名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:19:07.79ID:SDpI3/3W0 アルカニダが電話をするんですね
316名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:22:45.87ID:zXKX56rv0 >>313
この話題のどのスレにも被害にあったって人いないくらいだからなあ
どこかの記事にはアップデートした人のうち該当したのは0.001%とあった
それに消えたところでそもそもドキュメントフォルダに大事なもの入れてる人なんてほぼいないし
さほど問題になるようなものではないのだろう
この話題のどのスレにも被害にあったって人いないくらいだからなあ
どこかの記事にはアップデートした人のうち該当したのは0.001%とあった
それに消えたところでそもそもドキュメントフォルダに大事なもの入れてる人なんてほぼいないし
さほど問題になるようなものではないのだろう
317名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:51:36.83ID:NRHTSbb20 まとめると大型アップデート消えるファイルは
デスクトップなどの実体ファイル置場をOneDriveに変更したときにOneDriveに実体ファイルの移動を「いいえ」にして移動しなかったファイル
OneDriveクライアントの古いバージョンで「自動保存」機能を使った場合、自動保存を実行する前に作成されたファイル
デスクトップなどの実体ファイル置場をデフォルトのCのユーザーフォルダから別ドライブなどに変更した場合に移動が完了せずユーザーフォルダにフォルダが残っていたファイル
デスクトップなどの実体ファイル置場をOneDriveに変更したときにOneDriveに実体ファイルの移動を「いいえ」にして移動しなかったファイル
OneDriveクライアントの古いバージョンで「自動保存」機能を使った場合、自動保存を実行する前に作成されたファイル
デスクトップなどの実体ファイル置場をデフォルトのCのユーザーフォルダから別ドライブなどに変更した場合に移動が完了せずユーザーフォルダにフォルダが残っていたファイル
318名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 19:52:26.09ID:NRHTSbb20319名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:13:36.17ID:Zsvoyx2j0 >>317
OneDriveってのを使ってないオレは関係無いのかな
OneDriveってのを使ってないオレは関係無いのかな
320名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:20:35.03ID:15LjQXr+0321名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 20:26:23.84ID:A6il2c7l0 とりあえずこのバグに関する責任者はすみやかに自害しとけよ。
322名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 21:00:46.09ID:FtKWLmUo0 >>86
●偏差値50世界は、四つんばいで求婚する女や排尿威嚇する不良がいる動物園だ。
動物の生態学だ。
四つんばいで女性器を突き出すロードシス行動をディスプレイするのは、土下座にも等しい性交懇願行動だ。
人間の世界で、四つんばいで女性器を突き出すことから始まる男女の恋愛だ。
たぶん、ここから先は、女の側が土下座にも等しいお世話行為を積み上げて成就させる恋愛だ。
不良の縄張りにいる女がよその男へ性交懇願行動したら、女はそのよその男へゴムフェラ奉仕がいいと私は思う。
人様の大切なチンコを預かって傷つけないように大切にナメてしゃぶるって、簡単なようで難しい。
不良グループだ。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
不良の縄張りに自分の意志で居座る女は、よそ者の男から口説かれ恋愛になるのは難しい。
彼女たちは「私に偶然生じた弱み」に賢く付け込み損させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
当時ストレスで全身の血行が悪く、頭も回らなかったので、「女の独立独自の悪意」を見過ごした。事後記憶の整理で気づく。
彼女たちは不良や教授抜きでも自分でワルダクミを考え実行に移すから、早めに証拠を取りましょう。
「田舎娘」と「ヘンテコ東京弁の自称東京女」にこういうタイプが多かった。
不良の縄張りで自由にスーハー呼吸できるくらい、不良と良好な関係を保ちながら、よそ者と結婚したがる。
田舎娘全員がおかしいというわけではなく、おかしい女の傾向がそうだということだ。
大人の女にいちいち不良の正体を説明する必要はないと、私は思う。経験上、女は奇声発作を起こし私は窮地になる。
よそ者の男の側が、「この女は両方を同室同時刻に欲しがってる。」と女の結婚条件に気づけ。
●強引に口説かれる恋愛を好む女は、赤の他人をストーカー男に仕立てて自分たちを口説かせようとする。
ストーカーを排除する時代に、男をストーカーに仕立てると、そういう女は男を失って子無し独身で終わる。
●田舎娘たちは「不良」と「赤の他人」の調和点を探る。
東京の荒れた公立小中高で「不良」と「赤の他人」との調和点を探る女はいなかった。
東京女は不良とほかの男を別の生き物だと思ってる。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
こういう「不良たち」と「赤の他人」との調和点を探る無駄で不毛なことをやる女はやっぱり田舎者だった。
彼女たちは会話5分で奇声発作を起こすので、親切心で不良のことを告げ口するのは、リスクのほうが大きい。
バイオ大学でバイオ女は教授に次ぐ発言力がある。彼女たちは本気で財布男を不良男の世界に順応させようとする。
彼女たちの野望、「不良の縄張り」と「不良よりも弱い金持ちの財布」の両方を求める野望に巻き込まれる。
「不良の縄張り」と「不良よりも弱い金持ちの財布」の両方を手に入れようとする野望だ。
そんな不毛な野望を田舎から来た娘さんのなかで、ごく一部の人は持ってる。
●托卵不良の縄張りに居座って、よそ者の男と結婚したがる女は、私生児は産めるだろうが、結婚は無理だろう。
●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。
その選択で、研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
ウソのクレーム電話を家に一度もかけず、父の職場へだけかけ仕事の邪魔する。
数あるイヤガラセの中でこれらは説明しやすいものだ。
あ
●偏差値50世界は、四つんばいで求婚する女や排尿威嚇する不良がいる動物園だ。
動物の生態学だ。
四つんばいで女性器を突き出すロードシス行動をディスプレイするのは、土下座にも等しい性交懇願行動だ。
人間の世界で、四つんばいで女性器を突き出すことから始まる男女の恋愛だ。
たぶん、ここから先は、女の側が土下座にも等しいお世話行為を積み上げて成就させる恋愛だ。
不良の縄張りにいる女がよその男へ性交懇願行動したら、女はそのよその男へゴムフェラ奉仕がいいと私は思う。
人様の大切なチンコを預かって傷つけないように大切にナメてしゃぶるって、簡単なようで難しい。
不良グループだ。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
不良の縄張りに自分の意志で居座る女は、よそ者の男から口説かれ恋愛になるのは難しい。
彼女たちは「私に偶然生じた弱み」に賢く付け込み損させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
当時ストレスで全身の血行が悪く、頭も回らなかったので、「女の独立独自の悪意」を見過ごした。事後記憶の整理で気づく。
彼女たちは不良や教授抜きでも自分でワルダクミを考え実行に移すから、早めに証拠を取りましょう。
「田舎娘」と「ヘンテコ東京弁の自称東京女」にこういうタイプが多かった。
不良の縄張りで自由にスーハー呼吸できるくらい、不良と良好な関係を保ちながら、よそ者と結婚したがる。
田舎娘全員がおかしいというわけではなく、おかしい女の傾向がそうだということだ。
大人の女にいちいち不良の正体を説明する必要はないと、私は思う。経験上、女は奇声発作を起こし私は窮地になる。
よそ者の男の側が、「この女は両方を同室同時刻に欲しがってる。」と女の結婚条件に気づけ。
●強引に口説かれる恋愛を好む女は、赤の他人をストーカー男に仕立てて自分たちを口説かせようとする。
ストーカーを排除する時代に、男をストーカーに仕立てると、そういう女は男を失って子無し独身で終わる。
●田舎娘たちは「不良」と「赤の他人」の調和点を探る。
東京の荒れた公立小中高で「不良」と「赤の他人」との調和点を探る女はいなかった。
東京女は不良とほかの男を別の生き物だと思ってる。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
こういう「不良たち」と「赤の他人」との調和点を探る無駄で不毛なことをやる女はやっぱり田舎者だった。
彼女たちは会話5分で奇声発作を起こすので、親切心で不良のことを告げ口するのは、リスクのほうが大きい。
バイオ大学でバイオ女は教授に次ぐ発言力がある。彼女たちは本気で財布男を不良男の世界に順応させようとする。
彼女たちの野望、「不良の縄張り」と「不良よりも弱い金持ちの財布」の両方を求める野望に巻き込まれる。
「不良の縄張り」と「不良よりも弱い金持ちの財布」の両方を手に入れようとする野望だ。
そんな不毛な野望を田舎から来た娘さんのなかで、ごく一部の人は持ってる。
●托卵不良の縄張りに居座って、よそ者の男と結婚したがる女は、私生児は産めるだろうが、結婚は無理だろう。
●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。
その選択で、研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
ウソのクレーム電話を家に一度もかけず、父の職場へだけかけ仕事の邪魔する。
数あるイヤガラセの中でこれらは説明しやすいものだ。
あ
324名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 21:18:44.35ID:zZ5WE1b60 マイ糞が約束を守るような企業なら
Skypeはクソ化しなかった
Skypeはクソ化しなかった
325名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 21:25:18.99ID:4xJBL+cc0 >影響を受けたデバイスの使用を最小限に抑えて、直接ご連絡ください
ランサムウェアですねwww
ランサムウェアですねwww
326名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 22:38:23.14ID:9Fg6WLzQ0 おいおい 終了させたら
準備してます クルクル
こらー 更新してんじゃねーよ
準備してます クルクル
こらー 更新してんじゃねーよ
327名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 22:45:51.28ID:Sa5+7wIZ0328名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 22:52:57.54ID:2grDJRb20 7のサポートが終了する頃には、11がリリースされてるのかな?
329名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 22:56:02.92ID:zRWSO0zH0 11なんて出ないでしょ?
331名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 23:31:31.34ID:4vxYsVCj0 >>1
MS「ただし復旧したファイルに一つでも違法なファイルがあったらFBIに通報するのでよろしく」
MS「ただし復旧したファイルに一つでも違法なファイルがあったらFBIに通報するのでよろしく」
332名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 23:52:46.81ID:ZXkrYwzB0 凄い約束だな
333名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 00:11:14.32ID:0YGL8ImK0 ハウスクリーニングを装った業者が自宅の物を奪い去り、
「お困りでしょうか?ご希望でしたら一部返してあげますよ」
と上から目線。
「お困りでしょうか?ご希望でしたら一部返してあげますよ」
と上から目線。
334名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 00:13:45.31ID:gYhU17oG0 データーぶっこ抜き!
335名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 00:45:00.41ID:W78lVV3c0 民主党のマニフェストみたいな・・・・・・
336名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 03:06:02.34ID:pzhovnYW0 「ファイルが消える不具合で配信停止にした」って言うけど、
停止になってないな
停止になってないな
337名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 09:36:37.10ID:LK+42DBJ0 アップデートのたびに、辞書の変換候補の順番が変わるのなんとかしてほしい
338名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 09:46:10.35ID:hwXVRtMN0 削除されたファイルを復旧する手段があるなら最初からOSに付属しとけ
誰が使うんだこんなのみたいなどうでもいいソフトばっか付けないで
誰が使うんだこんなのみたいなどうでもいいソフトばっか付けないで
339名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 10:24:42.67ID:7Om9YKd50341名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 10:44:52.57ID:P0gD6dxk0 おい、シャットダウンに更新きてるじゃねーか
PCの電源落とせんぞ
PCの電源落とせんぞ
342名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 11:17:00.31ID:2UngcS7n0 MS「復旧の約束はするけど全部とは言ってないからね」
343名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 12:09:40.83ID:4m3sKfp70 MS「復旧はする。しかし、その時間と場所の指定まではしていない。どうか皆さんそのことをよく思い出してほしい。」
345名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 14:06:34.15ID:fC1H7E+V0 MS:皆様から預かったデータをまっさら綺麗にするお仕事は気に入って貰えたかな?データは返すよ100000年後にな!
346名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 16:10:02.04ID:UOqdXasU0 >>344
さよならWinノシ
さよならWinノシ
348名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:35:14.50ID:5rTGSnqZ0 いつも冷たい文字の謝罪だけでいい商売だな
349名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:39:49.11ID:HqEjxN9k0 消えた人は、素人のふりしてゴミファイルをHDDいっぱいになるまでおいて消してを繰り返せばいい
そうすれば復旧は不可能なので賠償させることができる
そうすれば復旧は不可能なので賠償させることができる
350名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:40:46.72ID:ztmJ9bAK0 恥ずかしすぎてそんなことできるかよ
351名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:49:27.48ID:02xWy/KI0 これだけ直ぐに対応してくれるってことは、悪戯でばらまいたんじゃなかったのか
352名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:49:51.44ID:p/bryTvY0 小さなアップデートが来たけどな
353名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:50:19.57ID:Iqn94t0z0 >>10
それがさ、マイクロソフトも電話サポートが
あるんだよ、フリーダイアルでね
ここに番号書くとあれだから書けないけど、
パソ買ったメーカーさんから教わったよ
こちらから聞かなくても、トラブルがあって
メーカーのサポセンに電話したら、それは
こちらの対応ではなくて、マイクロソフトさんになりますのでと、教えてくれたよ
それがさ、マイクロソフトも電話サポートが
あるんだよ、フリーダイアルでね
ここに番号書くとあれだから書けないけど、
パソ買ったメーカーさんから教わったよ
こちらから聞かなくても、トラブルがあって
メーカーのサポセンに電話したら、それは
こちらの対応ではなくて、マイクロソフトさんになりますのでと、教えてくれたよ
354名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:50:20.88ID:b1+lnvQC0 時期的に菓子折り要求してくるかも知れん
355名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:51:20.90ID:vfL0nuqP0 もうこれウィルスじゃん
この会社、まともなの?
ガンガンガン速とかわらないんじゃね?
この会社、まともなの?
ガンガンガン速とかわらないんじゃね?
356名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:52:01.97ID:J1krmA0I0 実際LINEだったらデータは韓国にあるでしょ
357名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:52:38.07ID:E365yxB80 文句ばかり言ってるけど、どいつもこいつもほぼタダでもらったWindows10だろ
有料OSじゃないと思えばある程度我慢できるだろ
日本人なのにクソクレーマーが増えてる方が問題
有料OSじゃないと思えばある程度我慢できるだろ
日本人なのにクソクレーマーが増えてる方が問題
358名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:54:18.50ID:6vurkI1j0 ツールがリリースされるまでOS起動できないじゃん
359名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:55:23.20ID:Iqn94t0z0360名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:55:43.52ID:b1+lnvQC0 >>357
どんな理論だよw
どんな理論だよw
361名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 19:57:30.87ID:5D7lWDBA0 >>1
警告案内メッセージを1つ飛ばしたが故の大失態だな
my docは自己管理下にあるのが前提なのに変なサービス精神で一手間省いた結果がこれ
せめて、OLD my docフォルダにフォルダ名を変える程度にしておけば良かったモノを
警告案内メッセージを1つ飛ばしたが故の大失態だな
my docは自己管理下にあるのが前提なのに変なサービス精神で一手間省いた結果がこれ
せめて、OLD my docフォルダにフォルダ名を変える程度にしておけば良かったモノを
363名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:00:42.68ID:E365yxB80365名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:08:05.56ID:uCMaJ4Kq0 最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな!
Windows 10がインストールされているすべてのコンピュータをリアルタイムでモニターできる
「アシモフ(Asimov)」という新しい遠隔モニタリングシステムまであるのです。
もし、あなたがWindows 10を使用することに同意すれば(それは、インストールする
ときに自動的に承諾したことになる)、あなたは、マイクロソフトが、いついかなる時、
いかなる理由であれ、あなたのコンピュータをモニターすることに同意することになるのです。
,、、
Windows 10がインストールされているすべてのコンピュータをリアルタイムでモニターできる
「アシモフ(Asimov)」という新しい遠隔モニタリングシステムまであるのです。
もし、あなたがWindows 10を使用することに同意すれば(それは、インストールする
ときに自動的に承諾したことになる)、あなたは、マイクロソフトが、いついかなる時、
いかなる理由であれ、あなたのコンピュータをモニターすることに同意することになるのです。
,、、
366 【東電 83.0 %】
2018/10/11(木) 20:09:09.03ID:lOUM+6Hm0 怪しいな
367名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:10:18.53ID:OqeQOx4Q0 夜中にwin10をクリーンインストールしたらコルタナの糞野郎が
大音量で喋り始めやがってまじで焦ったわ
大音量で喋り始めやがってまじで焦ったわ
368名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:10:37.58ID:5s7cxjli0 ファイル消された人は
これ中国よりやばい見透かされてるとか思って引き下がるの?
これ中国よりやばい見透かされてるとか思って引き下がるの?
369名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:16:26.61ID:Iqn94t0z0 ググったら有償サポートと同じ番号
だったけど、課金されなかったよ
買って直ぐだったから?
だったけど、課金されなかったよ
買って直ぐだったから?
370名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:19:55.78ID:+BrZ7RkF0 復旧のためのプログラムをインストールしようとして上書きされます
371名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:30:53.73ID:CfX9BMrr0 win8の時にOSの新規インストールでマイクロソフトアカウント名がユーザー名になって
容易には名称の変更が出来なくなる、ということがあったな
あれ以来、MSのクラウド設定は一切信用しないことにした
自社に都合のいいようにユーザー設定を書き換えることを何とも思っていない、という
MSの会社としての考え方が表面化しただけ
MSアカウント、onedriveを使う限り何回でもこの種のトラブルに巻き込まれるのは避けら
れないだろう
容易には名称の変更が出来なくなる、ということがあったな
あれ以来、MSのクラウド設定は一切信用しないことにした
自社に都合のいいようにユーザー設定を書き換えることを何とも思っていない、という
MSの会社としての考え方が表面化しただけ
MSアカウント、onedriveを使う限り何回でもこの種のトラブルに巻き込まれるのは避けら
れないだろう
372名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:33:48.64ID:/qwe9fz1O オーディオデバイスが勝手に消えたわ
373名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:38:03.55ID:CfX9BMrr0 そういえばUSB接続の外部記憶ストレージに保存していたファイルが「消えた」なんてトラブルも
少し前にあったな
この時はMSがシャットダウン(電源断)の設定をこっそりとスリープに切り替えていて、ユーザーが
シャットダウンしたつもりでストレージを取り外して他のPCでファイルを書き換えた後に元のPCに
接続するとトラブル(ファイルが消えたり中身が変わっている)に遭遇するというものだった
この時も大騒ぎになったなそういえば
少し前にあったな
この時はMSがシャットダウン(電源断)の設定をこっそりとスリープに切り替えていて、ユーザーが
シャットダウンしたつもりでストレージを取り外して他のPCでファイルを書き換えた後に元のPCに
接続するとトラブル(ファイルが消えたり中身が変わっている)に遭遇するというものだった
この時も大騒ぎになったなそういえば
374名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:52:27.22ID:Ic8DXOlm0 マイクロソフトが糞であり、不満が蓄積しているということは下克上のチャンス。
だれか立ち上がらないかな。
だれか立ち上がらないかな。
375名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 21:06:32.48ID:vp9Ek+gL0376名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 21:23:17.86ID:0YGL8ImK0377名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 21:29:46.89ID:CWMEegV00 グラフィックドライバー入れたらスタートメニュー出なくなり、システム復元かけたらブルースクリーンの繰り返し。ダメだこりゃ。
378名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 21:42:25.07ID:bhtWS2jK0 コントロールパネルの入り口の歯車⚙が消えたんだけど
379名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 21:55:20.28ID:m5qCIvVC0 >>1
これライブラリの各フォルダをC driveにしてると消される
昔で言うMy Documentsのミュージックとかピクチャフォルダとか
今C driveはSSDが多数だろうからこういう旧ドキュメント関連は
普通D driveに移動させてるだろ
月曜に過去スレで↑レスしたら
「そんなの古い」て頭ごなしに否定する奴がきたと思ったら
翌日のニュースで対策とか言って上の移動方法を記事にしてやんの
今の文屋は5chに張り付いて自分の足で稼ごうとしないからアホばっか
これライブラリの各フォルダをC driveにしてると消される
昔で言うMy Documentsのミュージックとかピクチャフォルダとか
今C driveはSSDが多数だろうからこういう旧ドキュメント関連は
普通D driveに移動させてるだろ
月曜に過去スレで↑レスしたら
「そんなの古い」て頭ごなしに否定する奴がきたと思ったら
翌日のニュースで対策とか言って上の移動方法を記事にしてやんの
今の文屋は5chに張り付いて自分の足で稼ごうとしないからアホばっか
380名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 22:03:42.75ID:M/J0EgjO0 今、更新プログラムの通知来たんだけど、これは月毎の普通の更新プログラムだよね?
大丈夫な奴だよね?
大丈夫な奴だよね?
381名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 22:22:24.46ID:i3Bvq9gZ0 どうせエロ画像だから恥ずかしくて連絡できないんだろ
チキンすぎ
チキンすぎ
383名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 12:12:10.12ID:R6NZH2Yr0384名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 13:12:01.29ID:XW3qBoGn0 再開はまだ?
385名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 13:45:17.07ID:3qfmcn6B0 Linux久々に使ってみようとしてUbuntuおとしてみたけど、UIがWin8のパチモンみたいになっとる
とりあえずマウスでスワイプさせるのはやめーや。それWin8で相当不評だったやつやぞ
とりあえずマウスでスワイプさせるのはやめーや。それWin8で相当不評だったやつやぞ
387名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 16:02:29.11ID:pEGTFRxw0 強引にアップデートされちゃったけど、再起動をうながしてくる。
これって、かたくなに再起動をしないほうがいいの?
これって、かたくなに再起動をしないほうがいいの?
388名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 16:04:38.23ID:aYwMPdvy0389名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 16:04:57.43ID:tmDSga3m0 >>387
バックアップしてからどうぞ
バックアップしてからどうぞ
390名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 16:05:59.74ID:hFLzNl1D0 上書きしなきゃ、普通にフリーソフトで復旧出来たりして
391名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 16:09:15.77ID:aYwMPdvy0392名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 17:08:15.52ID:4GhQ8pyQ0 何か消えてたとしても余程大切なもの以外気づかないよなぁ・・・
こわ
こわ
393名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 17:20:10.56ID:aYwMPdvy0 >>147
へえー、そういう可能性もあるのか。
へえー、そういう可能性もあるのか。
394名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 17:24:29.82ID:v1KK/+a50 今回のアップグレードご破算にして半年先送りにしろ
396名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 17:35:58.51ID:sCUArlW00 WindowsXPと2000が削除されてしまいました
ってゴネてやれ
ってゴネてやれ
397名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 17:38:02.09ID:c8j6CzMF0 エロ動画も消えちゃったの?
398名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 17:45:49.81ID:x1Nr4tgJ0 復旧を約束?
ユーザーデータ抜いてたと?
ユーザーデータ抜いてたと?
399名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 20:42:20.69ID:Zeacrrg80 俺でもできるからなー
400名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 08:54:02.22ID:r5FlV2fA0401名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 08:55:22.38ID:Mx2z2mK20 何かアップデートあったみたいだけど
重くなったぞ
重くなったぞ
402名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 08:55:57.01ID:tF63hKCp0 これ社内で問題になってたな
全部署大丈夫だったけど
SEはかなり焦ってたみたい
全部署大丈夫だったけど
SEはかなり焦ってたみたい
403名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 08:56:27.94ID:v+Ce5KD60 修正プログラムは来たの?
404名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 08:58:46.04ID:dmoCQ0/40 そもそもシェアを取ってるOSがwindowsとMac OSの二択しかないってのが問題
405名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 08:59:19.40ID:Fj9L4QAP0406名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 09:05:35.54ID:myOz1W4/0 お客様の大事なファイルは、当社が責任を持って
保管しております
保管しております
407名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 09:08:36.69ID:qi2R+ex80 ウィンドウズ7から10にアップグレードした途端に
パソコン稼働中に突然電源落ちて、復旧しようとしたが
ウィンドウズのファイルが破損しているから出来ないまま
パソコン放置している。
今はアイパッドでカキコしている。
パソコン買い換えなきゃならないんだろうか?
ウィンドウズ7のままにしとけば良かったと後悔している。
仕事関係は子供のパソコン借りて何とかやっている。
パソコン稼働中に突然電源落ちて、復旧しようとしたが
ウィンドウズのファイルが破損しているから出来ないまま
パソコン放置している。
今はアイパッドでカキコしている。
パソコン買い換えなきゃならないんだろうか?
ウィンドウズ7のままにしとけば良かったと後悔している。
仕事関係は子供のパソコン借りて何とかやっている。
408名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 09:22:56.70ID:MeRlqvxt0 あなたは1020935番目です。順次復旧作業をいたしますので
電源を切らずにお待ちください。ぐるぐるぐる
マウスカチッとか操作すると白いトウフウィンドウと応答なし
100年経ったら漸く復旧開始、失敗しました。
電源を切らずにお待ちください。ぐるぐるぐる
マウスカチッとか操作すると白いトウフウィンドウと応答なし
100年経ったら漸く復旧開始、失敗しました。
409名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 09:58:25.55ID:ztJCOx1S0 他人に見られたくない!
410名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 10:13:39.81ID:v42BGr3L0 新たなデータを上書きすることを控えれば、って
非現実的なことを言うね。
自分で即復元するならできるけどさ。何日も待つのは無理だろ。
消されたのはたいていシステムと同じドライブ内内のデータだろうし
非現実的なことを言うね。
自分で即復元するならできるけどさ。何日も待つのは無理だろ。
消されたのはたいていシステムと同じドライブ内内のデータだろうし
412名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 10:28:05.15ID:BhM+D1uS0 >>402
社用で使うOSにWin10を採用してる企業って数えるほどでは・・でなければ業務に差し支えるはず。
社用で使うOSにWin10を採用してる企業って数えるほどでは・・でなければ業務に差し支えるはず。
413名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 10:29:14.83ID:BhM+D1uS0414名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 12:01:33.43ID:K8mz1TZc0 訴訟ものだが、裁判になったときの心証を良くするためのアリバイ工作だな。
415名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 12:03:25.69ID:QR8lAoBO0 >>385
Ubuntuはユーザーインターフェイスが百花繚乱なので一概には言えない
Ubuntuはユーザーインターフェイスが百花繚乱なので一概には言えない
416名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 12:53:56.62ID:pBQQgszt0 将棋では人を陥れても騙しても平気な
強い心が育つ
強い心が育つ
417名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 12:59:09.97ID:ZPlz6UgB0 つまり、今回の被害は割と少なかったってことだろう。
毎度補償できないくらいの規模でやらかしてるからな。
毎度補償できないくらいの規模でやらかしてるからな。
418名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 13:31:54.06ID:UcdmKt/u0 文書が消えて読めなーーーい!!!!!
419名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 14:06:02.65ID:kGE2sLdN0 お前らのお宝ろ利フォルダとか、復元時にハッシュコードからアレな画像の所有が発覚して通報されるよ。
420名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 14:07:25.49ID:HDsNO0ey0421名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 16:02:45.65ID:KUqGrXVO0 アップデートの時は正常だったけど
先週のセキュリティーアップデートしてから
キーボードとマウスが動かなくなった
先週のセキュリティーアップデートしてから
キーボードとマウスが動かなくなった
422名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 16:04:29.50ID:Xlwt4MTn0 どうせ英語かあやしい日本語おkなオペレーターしかいないオチ
423名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 16:07:01.58ID:EiJPN/eO0 最近のマイクロソフトはほんとゴミだな
1803問題も認識しながら延々と放置
わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん
石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819
役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324
舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I
ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
1803問題も認識しながら延々と放置
わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん
石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819
役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324
舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a
異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I
ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
424名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 16:08:04.08ID:uRrUaJ+90 あっはっは
苦しめ々某なんちゃってSEよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
苦しめ々某なんちゃってSEよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
427名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 16:13:02.17ID:M4fSP51/0 キャッシュとか一時ファイルは空き領域に書いちゃうし、無理じゃないの?
428名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 17:57:02.41ID:BhM+D1uS0429名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 17:58:19.54ID:BhM+D1uS0 >>426
カルテアプリみたいなのあるよね。患者のほうを見ずにずっと端末に打ち込みながら話してる先生もいるw
カルテアプリみたいなのあるよね。患者のほうを見ずにずっと端末に打ち込みながら話してる先生もいるw
430名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 17:59:07.68ID:M99+VCj50 4日に全部のPCにアップデート掛けたのにDELLのノートだけ1803のままだね
1台だけ残ったからその後もう1回アップ掛けたけど最新ですってスルーされるし…www
1台だけ残ったからその後もう1回アップ掛けたけど最新ですってスルーされるし…www
431名無しさん@1周年
2018/10/13(土) 23:33:57.06ID:QpNVpbEj0 買換えるとしてもまだダウングレード買った方がいいのか?
432名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:34:10.99ID:RQ9HHyOz0 今は大型アップデート停止中?
やはり待った方がいいよね?
やはり待った方がいいよね?
434名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:20:37.17ID:m83TYUJD0 えげつない容量だったわ
435名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:47:50.71ID:jEdVfxAE0 undeleteコマンドで復活出来るだろ
436名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:52:15.68ID:kGupwhPR0 >>373
高速スタートアップの害なんで実は内蔵ドライブでも起こる。
たとえば高速スタートアップ有効のままシャットダウンさせて、
USBメモリからブートさせたイメージバックアップソフトで
バックアップイメージを内蔵ドライブに保存すると、
再起動後にバックアップイメージが消えているように見える。
セーフモードのでの起動で治るけど、やっかいなので高速スタートアップは切っている。
高速スタートアップの害なんで実は内蔵ドライブでも起こる。
たとえば高速スタートアップ有効のままシャットダウンさせて、
USBメモリからブートさせたイメージバックアップソフトで
バックアップイメージを内蔵ドライブに保存すると、
再起動後にバックアップイメージが消えているように見える。
セーフモードのでの起動で治るけど、やっかいなので高速スタートアップは切っている。
437名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:56:05.76ID:5u8rjKpi0 起動する度に更新処理走るって
構想の大失敗だな
構想の大失敗だな
438名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 18:53:34.72ID:orTQJVeI0 まあ最悪ですな
アポーや泥の三番煎じなのにボロクソ状態
歴史に残る糞会社の糞os
アポーや泥の三番煎じなのにボロクソ状態
歴史に残る糞会社の糞os
439名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 21:16:20.31ID:23d/b7xK0 >>373
高速スタートアップの害ですね。
シャットダウン前と後とでファイル構成が変わっているとドライブにエラーが発生したと誤認識し、
伝統的に出来の悪いディスクチェックを走らせ時には正常なファイルまで破壊してしまうこともあるというMSの配慮。
高速スタートアップの害ですね。
シャットダウン前と後とでファイル構成が変わっているとドライブにエラーが発生したと誤認識し、
伝統的に出来の悪いディスクチェックを走らせ時には正常なファイルまで破壊してしまうこともあるというMSの配慮。
440名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 21:21:12.43ID:23d/b7xK0 高速スタートアップは見た目の起動時間を短縮させるために導入したインチキ仕様。
例えば八百屋は軒先に商品出して販売しているが、閉店時には当然商品を店内に戻して翌日の開店時にはまた外に出すことを繰り返すが
高速スタートアップ機能は軒先に商品を出したまま閉店し、翌開店時にはシャッターだけ開けて速攻開店準備完了とみなすようなもの。
だから夜間に誰かが外に出しっぱなしの商品取ったりすると開店時にリンゴが無いとか大騒ぎして店内探しまわり時間をとられ
他の商品も滅茶苦茶にしてしまう。これが高速スタートアップ機能。
例えば八百屋は軒先に商品出して販売しているが、閉店時には当然商品を店内に戻して翌日の開店時にはまた外に出すことを繰り返すが
高速スタートアップ機能は軒先に商品を出したまま閉店し、翌開店時にはシャッターだけ開けて速攻開店準備完了とみなすようなもの。
だから夜間に誰かが外に出しっぱなしの商品取ったりすると開店時にリンゴが無いとか大騒ぎして店内探しまわり時間をとられ
他の商品も滅茶苦茶にしてしまう。これが高速スタートアップ機能。
441名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 21:22:36.60ID:23d/b7xK0 そもそもOSの起動時間なんてぐっと短縮されておりインチキ機能など実装しなくても見てる間に立ち上がってくる。
百害あって一利なしの機能が高速スタートアップである。
百害あって一利なしの機能が高速スタートアップである。
442名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 21:29:51.26ID:2oECCRPp0 >>440
わかりやすいω
わかりやすいω
444名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 21:36:49.00ID:2oECCRPp0 片付けないドンキ
445名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 22:05:44.76ID:5ykRMB6J0 万引きが少ないのはドンキホーテくらいだろ、なぜか知らんが警備員すら見ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】批判殺到の「ぬいぐるみベンチ」撤去 出展企業「配慮が行き届かなかった点を深く反省」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず