X



【米国】ヘイリー米国連大使が辞任=関係筋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2018/10/09(火) 23:35:18.15ID:CAP_USER9
[ワシントン 9日 ロイター] - 米国のヘイリー国連大使が辞任したと、関係筋が9日明らかにした。ニュースサイトのアクシオが関係筋2人の話として伝えたところによると、トランプ大統領はヘイリー氏の辞表を受理したという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000092-reut-n_ame
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:34:12.71ID:uAHirgOY0
>>153
白人はいくら叩いてもおk
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:35:54.91ID:VB67H02d0
見かけによらず、銭ゲバだったということか。

しかし、まあ、国連自体が、既に特アのロビー工作の箱物に

なっている以上、別に悪いことしたという罪悪感も無さそうだな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:38:01.54ID:NVxCdpZm0
トランプは国連軽視だからな。分担金も国連大使も出さない計画があるんじゃないの。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:38:44.05ID:VGHbOroB0
>>145
コイツは〜、ってこういう立場の人が個人的な考えで発言してるわけ無いじゃん…
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:38:51.10ID:SlGFPcAM0
リッチな便宜供与してたSC地元財界ってのは、
インド人コミュニティなんかな?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:40:40.15ID:SlGFPcAM0
>>145
ああ、便宜供与してたのがユダ公だったんか??
それでCNNは、だんまり???
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:43:10.62ID:kZUeqiud0
良く知らない方ですね。

インド系アメリカ人という事はアメリカで育った人物だろうからインド人とは違うだろうけど
私の発言が関与してるのだったら残念な話ですが、私はインドにろくなイメージを持ってないからね。

私はインド系アメリカ人とインド人は分けて考えてますが、
何度も言ってますが、私はインド人が一緒にいてろくな目に遭った覚えががない。
まともなインド人はSAPインドのバンガロールのインド人だけでした。

勘違いしないでもらいたいのはね、インド系アメリカ人ではなくて、
あくまで私が出会った事がある範囲でのインド人の事を言ってるのですw

まあ今の国連は難しいのでね、仕方ない一面はあると思いますね。
金融不正がどうたらでやめたというのは、もうそういう中国朝鮮やロシアのスパイのような連中に
しつこく付きまとわれるのが嫌なのかもね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:44:47.65ID:VB67H02d0
辞めた後でもトランプとニコやかに会見してるので

さすがのCNNもトランプを叩けないで歯噛みしてるな。

ただ、相変わらず「これでトランプ政権の女性人数はー」

の呪文を唱えているが。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:49:38.09ID:L1C2LB7y0
ワシントンDCでのロビー活動が効かなくなって、大変な役回りだったと思うよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:59:17.54ID:XDFeCOkM0
あの強気なオバサンかw
しっかしどんどん辞めていくんだけど日本の名誉白人気取りのトランプ支持者はこれやばいと思わんのかね
官僚が辞め続けるという事は政策も方針も一致しないし、また次の奴に最初から官僚が教えてやるっていう徒労を繰り返すんだがな
かといってトランプはあの一貫性のないデマゴーグを垂れ流すだけだからなw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:36:14.92ID:yGWfkGkf0
>>118
米の親中メディアの報道を引用しているため反トランプ報道をしてしまっている
お前は偏った報道にしか接していないのだよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:47:23.40ID:BkqJbLH70
他はどんどん辞めちゃうからこの人とサンダース報道官がトランプ政権の顔って感じだったわ
サンダースの方も辞めちゃうんだっけ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:52:17.45ID:+RC+LuC00
国連はもはや中韓の工作機関みたいになってるからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:53:02.62ID:J3tY2vmS0
そりゃトランプの代弁者なんて仕事まともな人間は耐えられんわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:57:06.99ID:zCUAKDiJ0
次の大使は、保守派色をさらに強めるんじゃね?
ヘイリーさんでは、トランプ政権の保守派は納得しなくなったんだろwww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 03:18:21.36ID:JKp8Jqct0
トランプの下ではみんな働きたくないのに
トランプを熱狂的に支持する人間も結構多いという矛盾
安倍一強の日本のほうがやっぱマシだろうかなあ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 04:04:36.53ID:5Dfc1E+N0
ネオコン側なのかティーパーティー側なのかその中間なのかよくわからないけど、
どっち寄りの人?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 04:29:35.75ID:c4U/WALa0
辞任の裏には、そいつを落とすべくカネと人材をつぎ込んだ他国あり。
当然彼らはゼロリターンの懲罰退場。

国務長官ポストですらこの体制。
加えてヨメは英語をよー喋らんとなれば、戦術トランプが機能するのは当たり前だよ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:17:41.46ID:VxxaGZaM0
この女、子どもを食い物にしてたのよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:55:11.64ID:y3umgoM90
日本も国連維持費わざと滞納しろよ。日本の言うこと聞くまで
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:58:29.02ID:pmICPCbj0
Fearでぶちまけてた政権高官ってやっぱヘイリーだったってことだろ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 05:58:50.73ID:HiU441p70
>>1
松岡洋右「よう同輩、お疲れさんww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:17:56.54ID:2s4+3TU30
>>1
また辞めた。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:18:46.06ID:2s4+3TU30
>>16
それで兼務が多い。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:27:58.56ID:cHZNUGAr0
言ってくことは無茶苦茶だったけど、アメリカの国益を擁護してるって点で、アメリカ人の受けは良かったと思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:30:20.19ID:hug/3v9T0
国連脱退も視野に入るのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:30:47.96ID:X75G234G0
ヘイリーさんが辞任して一番嬉しいのはシナ
シナのマネートラップと断言して良い
汚らしいシナは滅ぼさなくてはならない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:43:06.33ID:Iu6v3SLs0
いよいよ国連崩壊の始まりか?
今じゃ単なる自己中プロパガンダ機関に成り下がったし、もういらないだろ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:45:09.45ID:X75G234G0
西側各国は一斉に現国連を脱退して、新国連を創設すべき
シナと露が常任理事国で好き放題をし、シナと韓国がカネで途上国を買収して暴れまわる状態
現国連にはまったく存在意義がない
国連の最大の被害国が最もカネを出している米日というお笑い
こんなマヌケな状態を放置できるか!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:47:57.44ID:2s4+3TU30
>>189
それは日本がまた孤立化するだろうな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:49:50.96ID:cHZNUGAr0
>>189
別の悪夢とは考えないのかね

中露が拒否権出してくれるから、日本もスルーできる問題がある

韓国人はウンコを食べる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:51:43.47ID:2s4+3TU30
>>179
日本も国連維持費わざと滞納しろよ。日本の言うこと聞くまで
>
日本はキチンと払っとけ。

国力が低下して来たとは言え、国連を作ったアメリカ様と
『旧敵国』条項を適用された国で、
しかも、アメリカのケツを舐めないと孤立化する日本とでは所詮立場が全く違う。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 06:52:22.66ID:DbTIHu0q0
国連への負担金てまだ払ってないんだっけ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:02:51.30ID:2kgW0BXm0
この人はプライベートジェットの違法供与で調べられてるとか
もとはルビオ側の人
やりにくいだろうね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:04:22.04ID:CRbPPn9S0
この人、将来の共和党大統領候補で出てきそうだな
まだ42歳だし、インド系アメリカ人で女性というマイノリティ層にも支持を受けそう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:07:34.61ID:2kgW0BXm0
>>113
インド系のこの人が
トランプより中国にやさしいとか

ないからw
ロシアロシアロシアと何でもロシアに結びつけないと気がすまないんだろうけどw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:26:23.91ID:mEjFEwAN0
>>195
実際に将来の大統領選出馬を考えて辞任を申し出たと噂されてるね
本人は次の大統領選もトランプを支持するとは言ってるがあわよくばも狙ってるんじゃないかと
まあ、したたかだわな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:48:33.88ID:Lgfk/8ua0
次はサラ・ペイリンで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:55:27.73ID:1ihtBZas0
国連大使が不在の間に戦争を起こしてしまえよ。アメリカはウダウダやってないで、南沙諸島奪還に動けよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:56:05.75ID:uAHirgOY0
>>198
あるかも
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 07:59:28.82ID:ZOGeMuU30
推して知るべし:
トランプ大統領夫人を知的な顔にしたのがヘイリー米国連大使
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:42:35.22ID:7ZBMgIwC0
国連でのコイツほんと高圧的でヤバかったからすごい印象悪いわ
いかにも「傲慢なアメリカの代表」って感じだった
なのでトランプ政権下での辞任はなおさら不思議だったが>>109なら納得できるな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:47:16.67ID:BAdTDKpw0
次はボルトン級の超エリートタカ派だろうな。
国連レッドチームも口では勝てなくなるぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:50:07.06ID:kigpqmNt0
日米がお金を払って中韓が好き勝手に暴れる機関とか
もう役割終わってる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:50:17.73ID:G/+x+ioj0
ヘイリーちゃん美人だし好きだったのに。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:58:33.95ID:hqmaXpRe0
>>109
やっぱりユダヤ同士の内ゲバが真相なのかな?
国際金融派のユダヤが作った中国をふるいユダヤがロシヤ経由でトランプを操って潰させているみたいな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:01:14.13ID:2kgW0BXm0
>>208
ユダヤマネーがロシアに流れる金の流れを止める法律はとっくに制定されてる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:07:05.49ID:7ZBMgIwC0
>>145
インドのヒンドゥー教徒も反イスラムの立ち位置からシオニズム支持だしな
地味にアメリカよりインドのほうが親イスラエル的な意見が多いって調査結果もあったはず
ただコイツは純粋なアメリカ万歳型の愛国移民だとおもうけど
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:22:58.33ID:BxH/TItY0
旦那の頭髪が・・・・・・・・・・・・・
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:24:02.68ID:zMcJSj6x0
日本もアメリカに続いて国連脱退しようぜ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:33:42.23ID:+ZR/U+Ys0
中国に国連機関を牛耳られるよりはいいんじゃね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:03:47.01ID:DPtAzZEM0
アメリカ1強を標榜して駆け引きを必要としない役割だったんだろうね
中国包囲網を完成させるためにロシアと接近する必要があるけどこの人には難しかったのかな
辞めるタイミングは心得ているって言ってたみたいだからね
情勢を見極める能力はあったみたいだけど、わりと不器用なタイプだったのかもしれない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:45:14.93ID:+Fg0shEK0
>>166
イスラエルでしょ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:51:15.56ID:o9D99rHT0
>>175
支持は多いけどやっぱりねじふせられるだけの力はそうそうできないんだろう
なかなかアメリカは強権発動しているのは国内向けのみだよ
海外はさすがにもうなにかできる感じじゃないんだろう

対中国やりたいならウイグル関係はイスラム関係から告発させろよ
ロヒンギャも以下略
内政干渉とするが内政干渉しているのはおまえらもだろうと
台湾に関して本当にやっぱり20年前のつきはなしですべておわってしまったな
またもりあげようとしても武器なんてだれもかわなかったしひととおりみなよわってしまった
かわいそうな台湾だが企業はいきのこってるからがんばるんだろうこれからも
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:53:49.38ID:ktiTt0WH0
なんだ?
大統領選立候補のための準備か?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:10:58.72ID:lo2YI8dx0
+
【DHC】10/10(水) ケント・ギルバート×上念司×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=6UhPtKV3_04

この中で上念司とケント・ギルバートが、ニック・ヘイリー氏交代の理由を論じている。
時間は、27:15辺りから

次期米国連大使 元補佐官パウエル氏起用を検討の可能性
+
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:28:28.67ID:5gOejXX40
相当ストレスためこんでたんだな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:50:13.05ID:79PVVkUc0
インド系だったのか
トランプ政権のメンツって黒人とかほとんどいないけど
意図的にはじいてるのかね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:33:24.54ID:vqGRyt+n0
心にも思っていないことを言い続けるのはしんどかっただろうな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:08:07.30ID:A45RLMXC0
差別主義者のトランプと話が合わなかったんだろう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:24:37.69ID:bLGnOHEB0
シャーラープドントトランプ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:34:19.09ID:0rWU2ZiQ0
ポンペイオだって1年もせずに交代だろう
ここまでコロコロかわるとトップ同士の交渉に意味が無くなる
事務方の交渉が重要になるだろうね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:03:53.68ID:slBzfiSt0
妊娠かな?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:08:35.26ID:fBb19PxC0
これでロシアも正式に中国包囲網に加われるわけやね、いいぞもっとやれ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:13:25.29ID:2M7GL14d0
>>226
黒人は一人か
ベン・カーソン 住宅都市開発長官 2018年度大統領候補

中華(台湾)が一人
イレーン・チャオ 運輸長官
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:17:03.41ID:gxBuMval0
アメリカが堂々退場する勢いでワロタw
アメリカはもうダメだな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:18:01.83ID:2M7GL14d0
ディーナ・パウエルは、エジプト系(コプト教徒)だな
旧姓はハビブで、パウエルは離婚した夫のものだわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:24:33.20ID:alsrTlk90
アメリカは民と公で行ったり来たりするシステムだし、
資金や大統領選が理由じゃなかったとしても、別におかしくはないな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:32:20.33ID:iSsE4ywj0
>>236
もうチャオが江沢民派のスパイな時点で
何を中国包囲網とか言ってんだて話
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:39:50.18ID:Lgfk/8ua0
暇だったら駐日大使に
熟女は人気あるのよ、日本では
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:48:21.07ID:aYn6ZA5x0
次期大統領かな?と昨年から思ってたけど、
アメリカでもそういわれてるみたいだな、中国に厳しいのはインド系だからか納得。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:50:29.48ID:2M7GL14d0
>>241
>もうチャオが江沢民派

だから、今アメリカは反中なんだろ
理解できてるの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:51:32.59ID:fBb19PxC0
>>242
でも、反ロwww
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:20:16.05ID:yGWfkGkf0
>>245
よく分からんけど、トランプは親江沢民ってこと?
貿易戦争で江沢民の地元上海は凄いダメージ受けるんでは?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:25:27.28ID:2M7GL14d0
>>248
たしかに全然わかってないね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:05:42.75ID:iSsE4ywj0
>>246
トランプが共和党指名取る前に
反トランプ活動していた企業fusionGPS
ここにルビオとロシアは関係してるんだよw
バレ始めてまずいのはヘイリーの方だろうねw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:49:23.11ID:yGWfkGkf0
>>249
>>250
江沢民とクリントン、国際金融資本(ソロスやマスコミ一般など)はズブズブの関係
これに対立するトランプの登場で中国との経済的パイプが断絶、米中貿易戦争
構造上トランプと一時友好関係にあった習近平も体制の揺らぎから共産党独裁を強化するに至って米から三行半
以上が普通人の認識 この認識の下ではそれらのレスは全く理解できないので詳しく教えて
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:49:41.61ID:vwv+JNMm0
つぎはマティスか 
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:52:53.35ID:2M7GL14d0
普通にニュース見てたら、ヒラリーすら反中に転じてるのはわかってるはずなんだが

そのあたりの情報が抜け落ちてる人なんだよね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:18:04.89ID:iSsE4ywj0
>>252
キンペーはもとは江沢民派だけれども
北京派との楔(中ぶらりんともいう)として胡錦濤(黒幕は宋平)に擁立された
中国国内にはいつも北京と上海(香港)との争いがある
権力をやるかわりに上海派(つまり北朝鮮問題を焚き付けるグループ)を潰すように仕向けられている
貿易戦争や脱税問題やインターポール問題も全てこれ(上海マフィアvs公安のアホみたいな戦い)
トランプは以前は上海派のマネー作りに勤しんでいた過去があるがw
結果的に中国の内紛に付き合ってるにすぎない
江沢民派と北京が同時に潰れる可能性はあまりない
「ヒラリーも反中になりましたー」
なんて説明は論外w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況