X



【愛知】「差別の恐れ」県障害者施策審議会が異例の指摘 名古屋城エレベーター問題 「全ての人が利用できる天守の実現を」★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/10/09(火) 23:35:38.04ID:CAP_USER9
名古屋市に要望書を提出する愛知県障害者施策審議会の川崎純夫会長(左から2人目)ら=名古屋市中区
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181003004703_comm.jpg

 愛知県障害者施策審議会(川崎純夫会長)は2日、名古屋市が名古屋城木造新天守にエレベーター(EV)を設けないと決めたことに対して「障害者差別解消法が禁じる『不当な差別的取り扱い』になる恐れがある」と指摘し、市に再検討を要望した。県の付属機関が名古屋市に施策の再検討を求めるのは異例だ。

 審議会は知事に任命された委員20人で構成され、県の障害者施策について提言や監視をする。川崎会長によると、7月の会合で名古屋城EV問題が取り上げられ、全会一致で市に要望することを決めたという。

 川崎会長らはこの日、名古屋城を訪ね、河村たかし市長宛ての要望書を担当者に手渡した。要望書は、EV不設置を「法令の理念に反する」と指摘。「全ての人が利用できる天守の実現」を目指すよう求めた。

 記者団に対し、川崎会長は「(名古屋市は)時代の流れを考えて検討してほしい」と述べたが、市の担当者は「新技術でバリアフリーを実現していきたい」と従来の説明を繰り返した。(関謙次)

朝日新聞デジタル 2018年10月4日12時54分
https://www.asahi.com/articles/ASLB24Q3MLB2OIPE00Y.html

★1:2018/10/07(日) 22:20:22.44
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539070345/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:36:10.30ID:7CdILvfR0
まんこぶぁい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:38:18.03ID:y9wzUtIm0
忠実に復原することで1,000年後、評価される事は目に見えてる

名古屋城は測量図面や写真が残っているから、寸分たがわず復原してほしい
もちろんエレベーター無しで
.
名古屋市がんばれ、河村市長がんばれ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:38:25.25ID:G7A3qs5d0
んなことするから差別される。おんぶしろ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:41:26.48ID:u+i9R6El0
木造再現で立入禁止の奴とコンクリでバリアフリーのと二つ作れよ
城が二つ並んでたらインスタ映えして大人気スポットになるぜ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:42:20.58ID:f/2OScOg0
自分の実績作りのためかと思ってしまうわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:42:56.50ID:SJs5WE8N0
差別ねえ
東大は税金で出来ているが、健常者なら誰でも利用出来る施設というわけではない
市民プールも税金で出来ているが、健常者でも泳げない人はどうしようもない
歴史的建造物の復元は、誰でも利用出来る必要があるのかね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:43:11.25ID:f/2OScOg0
駅にエレベーター作るのと
ごちゃまぜにしとるな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:43:11.62ID:7uYTgSUM0
みんなが障害者生まなければ差別はなくなる?

明治以前はそうだったんだよね。

出生前診断〜経済的・精神的負担を考えるなら当然、人権屋の綺麗ごとは無視。
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2016/07/blog-post_20.html
日本に優生思想?そもそも親は最初から障害者の親になりたい親など居ない(笑)
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2016/08/blog-post_7.html
障害者雇用水増し〜『障害者はいらん子』国も植松聖の思想お墨付き。
http://hamaguri-inspire.blogspot.com/2018/08/blog-post_28.html
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:44:17.21ID:4Ew720DS0
何につけても必ず差別問題になる日本
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:44:38.74ID:OvWfnwH40
もう天守閣を閉鎖しろ。一般公開しなけりゃいい。
本来限られた人しか行けない場所だったんだから。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:49:58.54ID:WjITkNLU0
世界遺産にもエレベーターつけろとか言いそうだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:54:15.68ID:bqnS9k+n0
差別て意味わかってんのかね

人種差別とかそういう使い方をするものなのに

自分が行けない場所は差別だ!て・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:55:27.41ID:/h7WABfs0
エレベーターをつけることは、
バリアフリーから後退しているのだよ

全ての建物にエレベーターをつけることなど不可能だ
しかし、歩行支援ロボットを装着すれば、普通の人と同じように歩くことができる
これこそ、まさに、バリアフリーだ!
障害者は自由になれるのだ!

手塚治虫は、人間世界で、人間とロボットが共生するために、
ロボットに足をつけた
車イスなんてモノは、時代遅れなのだよ
未来を見据えよう

木造名古屋城は、エレベーターをつけないことで、
後の世で、必ず評価されるだろう

世界遺産、あると思います
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:55:52.34ID:caaTn9ZJ0
「全ての人が利用できる天守の実現を」

 
  _ノ乙(、ン、)ノ 天守ってそもそもそんなものじゃないから^^
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:56:01.93ID:ctbn/XB00
忠実に再現するのが正解

大阪城見てみろよw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:57:02.43ID:caaTn9ZJ0
 

  _ノ乙(、ン、)_再現した高床式倉庫にエレベーターを付けるべきかスレ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:58:27.07ID:K0n1mSnz0
恐れがあるという表現
つまり絶対とは言い切らないってことを暗に示してるんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:59:39.25ID:33DwTFds0
これはLGBTや弱者への差別とは全く違うと思うんだけど・・・。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:59:40.56ID:fdAZ0zOD0
>>23
大阪城はそもそも再現する気すら0だから、あれで正解
テーマパーク大阪城が最初からの目的
だからエレベーターあっても問題ないのだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:00:17.34ID:sqb/42uSO
はぁ〜差別差別で日が暮れる〜
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:01:37.62ID:IGzw6APm0
そもそも図面通りには作らないのだから

鉄やコンクリート並みの強度を持つという合板を主たる骨組みに使って
要望してる巨大エレベーターを中に通してもいいと思うけどね

客を中に入れず入場料取らない本当に図面通りな方法もあるけど、それじゃコストの回収できないし
本当に図面通りな奴は、将来の作り直しの時でもいいだろうし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:02:39.19ID:UGtWLCvt0
>>31
それは大阪城

名古屋城は歴史的にも最近焼失したものだから、資料は割と多く残っている
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:02:42.19ID:oRMDfqdO0
これは今回は真剣にやった方がいい
健常者なめ過ぎだろ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:03:59.25ID:oRMDfqdO0
差別無いよにしてね
障害者に優遇とかしないでね、まさかお金で優遇としてないよね?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:04:22.13ID:HkYvilQB0
外に螺旋スロープでええやろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:05:17.33ID:KKef1C+v0
大坂城は、本来はこれなんですよ
漆黒と黄金に輝く天守閣
豊臣秀吉が築城した難攻不落の要塞
大坂冬の陣、夏の陣と江戸幕府と決戦をした舞台

https://i.imgur.com/CmE6x1K.jpg
https://i.imgur.com/TCg2Rf6.jpg

これを復元してくれるなら、頑張って寄付しますよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:05:37.03ID:cxYOdRjU0
エレベーターなど設置されてない、そもそも構造的にできない、
そんな歴史的建造物は日本中にあるのに。
なんでコレだけが袋叩きにされてるわけ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:05:41.74ID:Rh/x1Psj0
そもそもエレベーターを付けるのなら
木造復元などする必要がなかった

名古屋市長は何が何でも無視して復元してもらいたい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:06:04.58ID:/Nl0gi1+0
全員、立ち入り禁止でいい
天守閣なんてどうでもいい
障害者の武器にはさせない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:06:41.13ID:UGtWLCvt0
>>37
正直ガチ復元したくても、資料なさすぎで無理だろ
鉄筋EV路線しか無かったんじゃないかねぇ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:07:20.93ID:oA8jUQVN0
市の言う新技術とやらで歴史建造物がバリアフリーになるならそっちの方がええやん
他のとこにも道が開ける訳やし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:09:02.03ID:HkYvilQB0
>>36
仕方がない。階段の代わりにスロープで。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:09:55.03ID:yBtrGU4K0
なおカタワ軍団が文化庁に告げ口したけど全く取り合ってもらえなかった模様
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:10:13.75ID:jreFnFHI0
なんでエレベーター前提なんだろう?
聞く耳持たない感じだな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:12:19.18ID:KhcauJut0
徳川マンセー教からしたら、何としても再建したいんだろうな
名古屋にも先祖が徳川によって酷い目にあわされた地方の人々が沢山いるんだよ
河村のエゴの為に、多くの名古屋市民の気持ちを逆撫でするようなことをしたらダメだ

徳川を忌み嫌っている市民は沢山いる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:12:35.48ID:xusRkvDC0
>>1
文句は徳川家康に言ってくれ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:14:13.73ID:N91Iz2PH0
エレベーターはおいといて
いろいろハードル高そうだから
完全復元は無理
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:16:41.78ID:j+YMDS/N0
完全再現して一般人は立ち入り禁止。
一般公開は5年に一度だけとかでいいよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:17:31.80ID:TcfvIRPK0
寝たきり老人でも末期患者でも利用できないと訴えるってか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:18:42.97ID:V3XJhAp20
>>25
いや「差別の恐れ」は間違ってない

障害者団体が騒げば騒ぐほどアイツらへの嫌悪も差別感情も高まるもん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:19:21.53ID:UGtWLCvt0
>>51
そら無理な部分もあるだろ、復元ってそういうもんだし
ただしわざと復元率下げる事もない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:20:02.81ID:oRMDfqdO0
まさか働かないで金貰ってるなんてしてないよね?
それ差別だろ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:20:54.01ID:V3XJhAp20
>>37
ぶっちゃけまさに難攻不落の大阪城を観れるなら
県外人だけど寄付したい
どうやって攻め落とせばいいか…とか妄想してみたいw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:24:07.13ID:nxBypjrx0
なんでそんなにパッとしない名古屋城周辺を気が狂ったように騒いでまで見下ろしたいのか
そこが分からない

たぶん名古屋駅のJPタワーからのほうが高く見れるし
まだ見栄えするんじゃなかろうか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:24:45.16ID:jn3DccMl0
コンクリ製か木製か
大義はどちらも陳腐だけど名古屋城を舞台にした熱い戦いだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:29:34.29ID:KhcauJut0
表面上は障害者差別の問題だが、
裏で徳川vs非徳川の戦いが繰り広げられているんだろうな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:40:31.65ID:xKj4JTrs0
>>60
いやまあ、豊臣大坂城は、当時世界最大の城で、空前の大城郭
全て復元すると、大阪市の大半が無くなるw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 00:45:13.13ID:gy4MlL5Y0
もう名古屋城辞めて
シンデレラ城でも建てて
LEDふんだんに着けて夜イルミでもやっとけ。

侵入者が楽々天守登りつめれる城なんか
全く価値ないよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:01:11.78ID:dZRLZWvX0
富士山に登れないのは差別だからと富士山にエレベーターつけるのか?この団体の脳内どうなってんの?マジキチ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:07:30.69ID:A5UAZ+Kw0
>>21
これが正論なんだけど、文句付けてる障害者を批判してる奴らは奴らで、
障害者への差別意識を持って話してるし、どっちもどっちで
こういう建設的な意見ほとんど出てこないね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:18:19.33ID:GZUoh8uh0
>全ての人ってことは、北海道は遠いから北海道に作れってことかな?キチガイだな〜
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:19:23.03ID:NMLNsoh80
正直な話し、名古屋城は歴史上にあまり出てこない地味な城だよな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:24:18.01ID:KomzmZ7K0
>>70
だよな。目の不自由な人たちに悪いからな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:26:11.92ID:yAWs5naz0
「お気持ちヤクザ」のおかげで、歴史的建造物のオリジナル再現の道が閉ざされるw

こういう世界をディストピアというのだよw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:26:50.55ID:GiarNfHC0
忠実に再現して体力自慢の男女を担いで登る人として雇う。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:31:49.20ID:DVOKS5AS0
エベレストの頂上には登れないけど、差別だなんて思わないよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:33:53.35ID:T1BVDEYR0
階段に合わせた専用の車いす的なもの用意して、
サポート要員つけて登るってな感じに出来れば、それで十分だよな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:34:38.80ID:egTjjKmU0
この件で、今後一切身障者団体への支援だ募金だってのはやりたくなくなった。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:37:37.85ID:8midCksC0
昔を懐かしむより現代に必要なものを現代の進歩した技術で建ててほしいかな
江戸時代に竪穴式住居建てる殿様いたら馬鹿殿として教科書に載ると思う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:38:37.59ID:T1BVDEYR0
内部の一般開放しないだけで、この問題は解決するような気もする。
完全復元に拘ってくれれば、それでも意義はあろうかと。
ただ、登らせて金取って運営費ペイしようという魂胆は破綻するけど。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:44:40.24ID:35HM2NHwO
>>46
なんか自前の大型電動車椅子(人が乗ると200Kg近くになる)で意地でも登りたいとワガママ言ってる
手押し車椅子なら階段に付けた昇降機を使えるので
手押し車椅子は名古屋城側で用意するのでそっち乗り換えて欲しいと言われキレてるもよう
初期に木造建築でも問題なく組み込める3〜4人乗り小型エレベーター設置案もあったけど
小型エレベーターだと電動車椅子は乗れないからヤダとガイジ側が却下した
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:50:46.13ID:T1BVDEYR0
>>85
手押し車椅子&階段に付けた昇降機という手段確保されるなら
なんも問題ないじゃん。なーんだ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:52:14.83ID:ArcKvWyV0
バカじゃねぇか?人権振りかざして無理難題押し通すなキチガイども
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:52:52.32ID:R7Es/Xaq0
誰でも簡単に登れないから天守閣なわけ🏯
わかりましたか?そこの化け物w
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:56:01.19ID:44pgH4c30
建築当時にエレベーターがあったんなら設置もやむなしだが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:56:20.10ID:dH35sxwu0
>>85
この車イスガイジ団はなぜか名古屋城の外観を壊す横付け大型エレベーターにこだわってるんだよな
自分達で代替案を考えることなくとにかく外観を壊してもいいから電動車イスと一緒に介助者が乗れる大型エレベーターを作れの一点張り
変な団体の力が働いてるとしか思えんわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:01:31.02ID:L5LgHAp10
お前らの2次元嫁も差別の恐れがあるな

目が見えない人には見えないから

全ての人が利用できる3次元嫁にしないと訴えるぞw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:04:22.10ID:L5LgHAp10
視覚障害者にも利用できるエロマンガを実現しろw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:10:19.93ID:hZZL4Or50
これ認めたら美術品を修復するときには視覚障害者に配慮しろとか言い出すぞ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:12:25.50ID:pkZ4pQMd0
うわぁ、暴走障害者・・・
こうやってありとあらゆる場所や企業に難癖つけるのを職業にしてる輩
歴史的遺産のすべてにベータ設置すべきって考えの異常さにまずは気づけ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:22:11.90ID:w/OtdOqw0
受注した竹中工務店の案にしたがって四人乗りのエレベーターを
設置すれば木造構造にもほぼ影響なくエレベーターをつけれたのに

四人乗りのエレベーターなら木造の扉をつけるとか目立たないように
できるだろう

小型の車いすへの乗り換えとかは必要となるが      

だが、市はこの案を採用しなかったようだ     

四人乗りエレベーターをつければ車いすでだけでなく、足腰の弱った
お年寄りなど気軽に利用できてベストだと思うのだが

----------------------------------      

車いす利用者向けに4人乗りの小型エレベーターを設置。
取り外しが可能な形とし、史実に忠実な復元との折り合いを付けた。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD29H3Q_Z20C16A3CN8000/
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:23:43.86ID:w/OtdOqw0
>>97
すでにある歴史的遺産にエレベーターをつけろって誰が言ってるの?
レプリカ名古屋城はこれから作る城で歴史的遺産でも何でもない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 02:24:18.80ID:AK1nQpHx0
ゴミクズがゴネてるだけでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況