X



【大阪】「黒染め訴訟」が波紋=時代遅れ校則を廃止−大阪の府立高校 府側は「茶髪は生まれつきではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/10/10(水) 08:43:25.41ID:CAP_USER9
「黒染め訴訟」が波紋=時代遅れ校則を廃止−大阪の府立高校
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101000147&;g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 校則で禁じられた茶髪を黒く染めるよう強要されたとして、大阪府立高校の元女子生徒(19)が府に慰謝料を求めた訴訟が、波紋を広げている。訴訟をきっかけに、府教育庁は府立学校の校則の見直しを求め、一部が廃止されるなどしており、校則をめぐる議論に一石を投じた格好だ。

 「黒染め強要訴訟」と呼ばれ、原告は府立懐風館高校(同府羽曳野市)の元女子生徒。生まれつき頭髪が茶色いのに、校則を理由に学校側から黒く染め直すよう強要され、不登校になったとして、約220万円の支払いを求め2017年に提訴した。府側は「茶髪は生まれつきではない」などとして全面的に争っている。
 英BBC放送など海外メディアにも取り上げられ、ツイッターなどのSNSで「いまだにこんな校則が残っているのが信じられない」など、「ブラック校則」の人権問題だと批判が盛り上がった。この後、全府立学校は校則の見直しに着手。全体の45%に当たる90校で「ゲタによる通学の禁止」や「アイパーの禁止」など時代にそぐわない規定が廃止された。
 府教育庁は「生徒指導の在り方を議論し、校則をアップデートした」と説明。「冬場の防寒着の着用を認めてほしい」といった生徒からの要望にも応えたとしている。ただ、髪染めを禁じる校則については、「勉強以外に興味が行く」「不平等感につながり、保護者などから文句が来る」として、意義はあるとの立場だ。
 提訴した元女子生徒は「(校則が生徒を縛る状況が)本質的に変わるとは思わない」と冷ややかに見ているという。代理人の弁護士は「ブラック校則を根本的に解決したいなら、生徒、保護者らの意見を聞くべきだ。『ルールだから』と言う教師ばかりで、『生徒のため』がない」と話す。
 生活指導などが専門の千葉大非常勤講師の塩崎義明氏は、府の対応を一定程度評価しつつ、「子供たちが校則に異議申し立てする権利を保障すべきだ」と、当事者同士で校則について話し合う必要性を指摘している。(2018/10/10-05:21)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:46:08.23ID:/+iR1N680
天然で黒以外やパーマ→OK
人工的に、染髪やパーマ→OUT
じゃね?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:46:24.50ID:MS/Tv0em0
ジャップ女は100%染めてるからな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:47:49.54ID:RVr2K5uu0
>>2
校内で染髪してるわけじゃないんだから、関係ない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:48:24.39ID:8YBnn2x50
入学時に説明しないの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:48:34.97ID:HF84U+tm0
カネやら親の地位をあらわすような示威行動にならないなら無問題、
学校は、学ぶために保証された場であってイジメるために来るなら退学
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:48:39.98ID:jes+bjxr0
ハゲ教師のズラも禁止
ババア教師の補正下着も禁止
白髪染めも全面的に禁止な
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:49:44.66ID:uN9UD6/H0
上位校ほど校則は緩いからな
能力のない人間に自由はないという社会の現実を
早めに教えてやることは悪くない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:49:46.54ID:0fmyG8y40
>府側は「茶髪は生まれつきではない」などとして
意味わからないw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:50:06.75ID:kxgJDFAx0
>>9
説明しても染めろの一点張りなんじゃない?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:50:27.63ID:oMlppEgu0
学生時代天パーをパーマかけたんだろと怒られたなー。元々コンプレックスでストレートパーマかけたのに更生したと褒められた時はコンプ加速したな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:50:33.55ID:4TUBxqIn0
髪を染めたり脱色したりするのを禁止する校則も、国際化の中で取り残されていくだけだな
この島国に期待してないからどうでもいいが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:50:35.69ID:6/eHyBw20
不平等感ていうのはなんだろう

髪が茶色だと不平等だから黒にするなら
顔がイケメンだったら整形して標準顔にするんかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:50:41.56ID:GSWHV48h0
バカだけどドキュソじゃない高校にしたかったんだろ?それは認めてあげるべき
バカで茶髪ドキュソが認められてる高校は山ほどあるんだから、茶髪にしたい奴はむしろそっち行けばいいだけの話じゃないんか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:50:53.87ID:/QoM6dPN0
コンビの前でたむろしたり
暴走族の悪ガキは皆〜んな染めてるじゃないか

髪を染めているガキは親子共々北朝鮮へ強制送還だ!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:52:15.90ID:GSWHV48h0
>>24 ニグロってなに?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:53:09.47ID:in23B4l/0
黄色人種が金髪茶髪とか瞳と肌の色に合ってなくてギャグにしか見えん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:01.17ID:6OL2TBbX0
これ無理矢理その学校に入れられたの?
自分で選んで進学したんじゃないの?
なんで自分に不向きな校則のある学校選んだの?

こんな理不尽な校則のある高校なんか辞めて大検にすりゃいいんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:30.13ID:n3jh/8NG0
生まれつきの髪の色と表示しとけ頭部に
この人だけ染めてるのを認められててズルいとなって和が保たれなくなるだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:37.87ID:OJNPF5+80
学校のルールも守れない奴に社会のルールなんて守れる訳が無いんだよ
って誰か言ってた
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:52.39ID:NnHRodVf0
生まれつき頭髪が茶色いのに、校則を理由に学校側から黒く染め直すよう強要?

それは問題だろう?
バカ馬鹿しい酷い話だな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:55:43.14ID:ayv5gkvo0
公務員さまは何かしら証拠でも掴んでいるんだな
そうでないとここまで偉そうにしない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:56:10.96ID:/FLd646P0
生まれつきの茶髪をズルいとか言い出す奴がいるならもう頭悪すぎて手遅れとしか…
本当にそんなのいるのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:56:36.47ID:Jmb4r7s90
ハゲは生まれつきじゃないから教師から見本を見せて矯正させろよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:56:59.16ID:FFJxlufL0
黒くなきゃいけないんじゃなく染髪禁止なんでしょ?黒に染めろはおかしくないか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:57:02.75ID:fBb19PxC0
茶髪金髪染めは時代とかそんなものじゃないだろ
そのうち入れ墨や大麻もと言い出すのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:57:22.42ID:lDLjVj4Y0
しゃーないやん

シナチョンハーフの国だもの
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:57:32.48ID:8LC7bZ9o0
校則でパイパンにするべし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:57:37.66ID:OlrRexpC0
生まれつきでないかどうかは府が決めることじゃないし、
何色に染めろなどと指図することもおかしいわけだが?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:57:50.13ID:83Prjv5L0
平和ボケ論争
ダメなものはダメでいいだろう
黒髪だと生徒の健康に害があるのか
あほ!が
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:58:01.06ID:kuD/RP/A0
>>29
この言い草って教師に多いよな。
みんなルールの抜け道探って仕事してるのに。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:58:12.30ID:j9F9JO6h0
正にブラック校則だな
黒染めだけに
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:59:03.31ID:DD46jvyA0
学校に来ている状態で争うっておかしくないか?
髪を切るのと 染めるのと何が違うんだ?
染めると何が悪いのか どういう悪影響があるのか 教えてもらいたいな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:59:04.68ID:fMd5qu2N0
生まれつきのブスは?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 08:59:51.64ID:NwTBveR00
左翼教師ってほんとキチガイばっかだよな。ネトウヨレベルの思い込み。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:00:06.50ID:BX07Q0ok0
妹が高校入学時に同じ目にあったな。
他の生徒が真似して染めるからだと言ってたが、それは指導する方の問題だろと教員には言った。
推薦で入れといてそれ言うかよ、とまではさすがに言いきれなかった。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:00:07.16ID:Fvi2A2W60
>>1
単に学校という制度を悪用して、支配したいだけだろ。クソ教師。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:00:14.84ID:NwTBveR00
>>49
日本発祥の地。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:00:27.25ID:RV47AZc70
これだけ自信まんまんで言うって事はあからさまに染めた髪なんじゃないの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:00:47.26ID:0fmyG8y40
多分学校が周りの評判とか気にしてるんだろうね
あそこは茶髪の子が多いわ〜みたいな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:01:28.16ID:vwv+JNMm0
半永久的に議論を続けておけば良いw
安易に譲歩すると付け上がるからな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:01:41.41ID:NwTBveR00
>>52 ←キチガイ教師の言い分
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:01:46.99ID:95fieoV10
高校行かずに大検受けろよ
つまらんことを
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況