X



【大阪】「黒染め訴訟」が波紋=時代遅れ校則を廃止−大阪の府立高校 府側は「茶髪は生まれつきではない」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/10/10(水) 08:43:25.41ID:CAP_USER9
「黒染め訴訟」が波紋=時代遅れ校則を廃止−大阪の府立高校
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101000147&;g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 校則で禁じられた茶髪を黒く染めるよう強要されたとして、大阪府立高校の元女子生徒(19)が府に慰謝料を求めた訴訟が、波紋を広げている。訴訟をきっかけに、府教育庁は府立学校の校則の見直しを求め、一部が廃止されるなどしており、校則をめぐる議論に一石を投じた格好だ。

 「黒染め強要訴訟」と呼ばれ、原告は府立懐風館高校(同府羽曳野市)の元女子生徒。生まれつき頭髪が茶色いのに、校則を理由に学校側から黒く染め直すよう強要され、不登校になったとして、約220万円の支払いを求め2017年に提訴した。府側は「茶髪は生まれつきではない」などとして全面的に争っている。
 英BBC放送など海外メディアにも取り上げられ、ツイッターなどのSNSで「いまだにこんな校則が残っているのが信じられない」など、「ブラック校則」の人権問題だと批判が盛り上がった。この後、全府立学校は校則の見直しに着手。全体の45%に当たる90校で「ゲタによる通学の禁止」や「アイパーの禁止」など時代にそぐわない規定が廃止された。
 府教育庁は「生徒指導の在り方を議論し、校則をアップデートした」と説明。「冬場の防寒着の着用を認めてほしい」といった生徒からの要望にも応えたとしている。ただ、髪染めを禁じる校則については、「勉強以外に興味が行く」「不平等感につながり、保護者などから文句が来る」として、意義はあるとの立場だ。
 提訴した元女子生徒は「(校則が生徒を縛る状況が)本質的に変わるとは思わない」と冷ややかに見ているという。代理人の弁護士は「ブラック校則を根本的に解決したいなら、生徒、保護者らの意見を聞くべきだ。『ルールだから』と言う教師ばかりで、『生徒のため』がない」と話す。
 生活指導などが専門の千葉大非常勤講師の塩崎義明氏は、府の対応を一定程度評価しつつ、「子供たちが校則に異議申し立てする権利を保障すべきだ」と、当事者同士で校則について話し合う必要性を指摘している。(2018/10/10-05:21)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:00:14.88ID:Jyzo2aWm0
>>971
それが

ハシゲ高校
松井高校
維新高校

という話
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:00:23.06ID:3Yvq2kKT0
生まれつきの茶髪だと自称してたのがウソだとしたら
新展開であって
ますます生まれつきだという証明書を出すことが強化されそう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:00:37.33ID:0g7damot0
>>964
学生に、そのお婆さんと同程度の生活をして欲しいなら、良いのかもねw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:00:38.22ID:FZLtF9ao0
>>969
だからね
茶髪禁止な高校に不満があるなら辞める自由があるって普通の話だよお馬鹿さんw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:00:43.57ID:ODOfoE290
>>874
これが本当なら悪いのは生徒だなあ
でも髪の途中から白髪になることとかもあるし
何がしかの理由で色が根元と違うことはあるかも
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:00:49.17ID:fInQ4pji0
>>965
底辺にとってのブランドねw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:00:50.26ID:ryRROeaH0
ハシゲも髪を染めてんのにw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:19.81ID:yOts5XKWO
>>809
BBCもアホばっかりだからな。

黒髪から茶髪にするのと、元々茶髪をどうするかの問題を一緒くたに語ってるからな。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:26.30ID:ryRROeaH0
>>980
でも素敵じゃない
お揃いとか
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:33.78ID:7hlM2ayl0
ブラック校則云々以前に、そんな学校に入らざるをえない状況だった己を恨むのが先
自制心ある子はもっと上の学校に通ってるw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:35.76ID:avg95pOP0
なんでわざわざ変な色にしたいの?もともと変な色に出来る校則だったのに後から禁止されたなら理解できるけどもともと禁止なんだよね?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:42.91ID:3vppG3KJ0
>>962
まともじゃないのか?
うちの裏に住んでる医者んちの婆さん頭真紫だぞ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:53.61ID:hen0j/zD0
この高校は当然教師も生徒もすっぴんなんやろうな?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:54.55ID:5VCxZ5Vs0
>>963かぁちゃんめしぃ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:56.86ID:0Y5i5OBf0
>>874
証明できればOK
という校則であれば何の問題もないはずだな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:58.74ID:Jg7h6x960
偏差値72の公立高制服ナシで三十年前に金髪の生徒いたけど別に何も言われてなかった
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:02:06.21ID:fInQ4pji0
>>990
頭が変だから変な色にしたいんだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:02:13.90ID:XwdgR6jX0
>>976
俺にそれ言ってどうすんの?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:02:14.09ID:hpJYopsL0
>>985
染めることがリスクだってわかった上でやってんのと茶髪は権利だって主張するのは全然違うわなあ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:02:17.26ID:ryRROeaH0
まあマスゲームやりたけりゃ北朝鮮へ逝け
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 18分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況