X



【ユニクロ】「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ、インドネシア下請会社のスタッフ、退職金求める 4000人が解雇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:23.27ID:CAP_USER9
ワーニさん(左)とテディさん
https://www.bengo4.com/topics/img/8931_2_1.jpg

衣料品大手ユニクロから商品生産を委託されていたインドネシアの下請会社(サプライチェーン)が倒産して、約4000人の従業員に退職金が支払われないまま解雇された問題で、インドネシア人の元従業員2人と支援団体が10月9日、東京・霞が関の厚労省記者クラブで会見を開いた。下請会社が倒産した責任の一端はユニクロにあるとして、退職金の支払いに関する話し合いに応じるようもとめた。

●「労働環境が悪化していった」

オランダに本部があるNGOクリーン・クローズ・キャンペーンなどによると、倒産したのは、インドネシアのジャバ・ガーミンド社。同社は、さまざまなアパレルメーカーから委託を受けていたが、2012年10月にユニクロと取り引きをはじめると、その商品生産が全体の45%を占めるまでになったという。ところが2014年10月、取り引きを打ち切られて、2015年4月、倒産した。

この日の会見に出席した元従業員で、労働組合委員長のテディさん(36歳)によると、ジャバ社は、ユニクロとの取り引きのもと、非常に高い水準の製品クオリティがもとめられたほか、組合をつくることも禁止されていたという。そうした状況で、労働者の最低賃金が守られなくなり、しかも残業時間が長くなるなど、労働環境が悪化していったそうだ。

ワーニさん(46)は、ジャバ社設立から倒産まで縫製部門で働いていた。ワーニさんは「ユニクロと取り引きがはじまるまでは、生産量に無理もなく、残業もなかった」と話す。2012年10月以降、労働環境が悪化していった。それまで乳児のいる女性従業員は業務時間中、授乳が認められていたが、それすらできなくなってしまったという。

ワーニさん本人も、満足に家に帰れず、病気の夫の看病に行かせてもらえなかったそうだ。賃金未払いを経て倒産したあと、夫が亡くなり、職も失い、子ども2人も養えなくなった。家族は離れ離れになったという。かつて収入は月約2万5000円だったが、現在は1日約500円の日雇いで働きながら、屋台でソーセージ(1日50円?300円の売上)を売っているそうだ。

●「サプライチェーンの労働者の権利・人権を守って」

ユニクロの親会社ファーストリテイリングによると、ジャバ社とは、継続的な品質問題と納期遅延が発生して、その問題が解決しなかったため、取り引きを終了したという。委託料の支払いはすべて完了しており、倒産に関して法的責任や、元従業員へ金銭補償もおこなう理由はないが、人道的見地から救済措置を提案しているとしている。

この日の会見後、ジャバ社の元従業員2人と支援団体は、厚労省記者クラブから、東京・赤坂のユニクロ本社が入るビル前に移動して、ファーストリテイリングの柳井正会長の名前を出しながら、退職金の支払いに関する話し合いに応じるようもとめる街宣活動をおこなった。

クリーン・クローズ・キャンペーンの東アジアコーディネーターのソ・ション氏は、ユニクロがサプライチェーンに関する国際水準の責任をとっていなかったとして、ジャバ社倒産の責任の一端があると指摘。「ユニクロが本当に衣料品において、グローバルトップに立ちたいなら、国際水準の責任を負ったり、サプライチェーンの労働者の権利・人権を守らないといけない」と話した。

2018年10月09日 19時48分
弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/c_5/n_8668/

関連スレ
「ユニクロが未払い賃金払って」インドネシアの製造委託先が倒産、4000人解雇
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513094025/
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:21.05ID:svg+0p3U0
これを記事にしようとした意図が気になる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:21.83ID:YaIZorwV0
まあブラック企業を肯定するんだからもう直りようが無いね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:22.68ID:INov6JBw0
子会社じゃないなら無理筋やろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:30.59ID:XKh8tEwj0
筆頭株主の日銀に言えって話だな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:30.92ID:uNKzky4C0
>>587
基本的にファストファッションの大規模縫製工場があるような国の縫製工場は
ストップウォッチ握ってタイム測定しながらノルマ制みたいなところばかりだろうからな。

Tシャツが300円や500円なんてのはそんな人たちのおかげ。
日本人のランチ代以下の価格で服が買えるわけでちょっと考えればわかるからね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:35.42ID:UTllkoHe0
>>488
そもそもまともな人間は下請けいじめ殺しなどしない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:42.52ID:SVzs9IV10
下請けなんか単なる下請けだろ
子会社でもないし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:44.71ID:RXYwmG+C0
ユニクロは染料で中国の川も汚したよね
立場が逆なら同じ事言えるのか?ネトウヨよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:56:59.38ID:1sEdlYJ30
>>599
すでに借金漬け
でかい工場に大量の社員
国内の物価でそれを返済しようとしたら百年レベルですまないから
どうしようもないよ
その時点で倒産しかない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:02.93ID:VivP68Y20
いきなり取引停止の怖さグローバル企業ならどこでもあり得る
経営者でなく労組が訴えるとか
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:03.85ID:sGY++1X60
退職金を取引先企業に支払い求めるって、訳わからん。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:03.90ID:rKaJJi9n0
>>579
あれだけ途上国の縫製工場の労働環境が取り沙汰されてたのによくそんなん言えるな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:05.12ID:LBE8pgpx0
>>9 >>13
ゴネた場合、一番金を払ってくれそうなのが日本企業なんだろな。

ハナっから金が取れなそうな欧米企業に対してはダンマリなんだろ。

これも、戦後の日本政府が謝罪と賠償を繰り返してきたツケだな・・・
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:05.55ID:ydoopGny0
グローバリズムの申し子みたいなやつだよなあ>柳井

レプティリアンかもしれん
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:13.23ID:suaMxtyK0
>>370
いらなくなったら無理難題を押し付けて、守れなかったらはい終了は常套手段だろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:23.40ID:UBbxaw+q0
>>618
ブラック叩くとしてその大義に社会正義を掲げるのに
なんも落ち度ない件でユニクロ叩いて自ら社会正義毀損してどうするんだよ
おまえらこそブラッククレーマーじゃん
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:27.02ID:fXaPWwiz0
同じ労働者としては応援したいけど
まあ前例を作ると世界中から失業者が押し寄せて来るからな
難しいな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:39.42ID:9DKA0Zda0
>継続的な品質問題と納期遅延が発生して、その問題が解決しなかったため、
>取り引きを終了したという。

クズ下請けやん
自業自得
乞食でもやってろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:39.76ID:GVPN4Wrf0
>>604
利害関係者という言葉は意味がもっと広くて
下請けも入る事くらい知っているよな?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:41.76ID:nrpoAW8C0
金額にすれば微々たるものだけどガバナンスやコンプライアンスの問題があるからな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:42.22ID:3UzFQimU0
中国共産党みたいな会社だなユニクロは

さすがグローバル企業
企業の植民地支配だからな

竹中へいぞー、財務省、トヨタ、ソフトバンク、ユニクロ、

こいつらはグローバルリズムの典型的な例
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:42.79ID:yqZ213lT0
>>619
むしろ派遣多用で正しい雇用を減らし、その結果不景気と少子化を招いた
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:49.79ID:PhL0UOEj0
人道的見地から救済案だすって、暗にユニクロのせいって認めてるのかな?
下請け経営者のことなど記事がユニクロ悪しで書いてるからよくわからんな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:03.71ID:Eexi/rf20
>>633
無知すぎ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:07.71ID:B3nvlKxH0
いや、ユニクロとの取引量が、一番、多い時でも45%やろ?
それで「ユニクロがー!」って言うのは無理があるわね。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:10.23ID:y63utzF/0
>>633

そこだね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:11.16ID:UTllkoHe0
>>441
世界から叩かれる種を撒くような行為は日本人の足を引っ張る行為だからな
守銭奴ジャップ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:11.31ID:bH5/fg7l0
>>625
つっても向こう行きゃそもそもTシャツがそのぐらいの値段だぞユニクロ行かなくたって
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:13.71ID:D4dq6IuN0
だったら最初から取引するなよ☺

製造メーカーに問われる手腕の1つが「質」だろ
そのために投資があるんだろ。
親会社でもないのに、退職金を出せ、面倒見ろってちょっとなぁ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:16.34ID:uPnR1piK0
>>561
だから、道理なんでしょ?正しいのは
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:22.61ID:JuQETETnO
「部品作ってたけどゴミすぎて契約切られてうちの会社潰れちゃった。納品先にお金もらおう」

頭おかしいのか?wwwwwww
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:25.29ID:YaIZorwV0
みなさんも大体は大企業の下儲けなんだから、次からブラックとか言わずに長時間労働頑張ってくださいね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:33.31ID:J3eBDpLy0
そういう劣悪な労働環境だから取引を打ち切られたんじゃないのか?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:37.31ID:uNKzky4C0
>>602
頭悪いから無理そうだよね。

強制解雇じゃなくて倒産で企業解散だから。
経営判断とかじゃなくてギブアップ。強制ってのは文章のイメージコントロール
の為で、強制もくそも無い金は払えないってだけ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:39.29ID:g4Uhk2YS0
そんな都合の良い話きいたことないぞ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:58:56.49ID:VivP68Y20
これで日本にイスラム教徒の労働難民が押し寄せたらユニクロでなく安倍の責任になるんだよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:01.23ID:XxCBXCU50
本来もらえそうな退職金の何パーセントを払えと言ってるんだろう
ジャバ社の設立が何年か知らんけど、たった2年の取引相手にどれだけ求めるつもりなのか
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:01.77ID:j9lMtZjb0
ジャップ企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:02.97ID:5KjdQVK10
知らんがな。
経営者に請求しろ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:03.07ID:WMEhPvEP0
金持ちは貧乏人に喜捨しろっていうのはムスリム同士でやって下さい
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:05.07ID:4qLaVXiP0
>>589
それはおかしいだろ
契約社会において適法の範囲内で合意した商取引なら、キッチリしておかないとその方が問題だよ
責められるべきは現地の工場経営者であって、取引先に責任を求めるのは筋違いだよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:06.40ID:1sEdlYJ30
>>646
増資して建てた工場と雇ったその分全部パーだからな
どうしようもないよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:09.69ID:HS8+59900
工場経営者がやるべき問題を何故ユニクロがしなきゃならんのかとw
支援者とか言って上前を頂こうしてる連中が金出せばいいだろう
ホントの支援者ならばなwww
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:14.64ID:u771up5s0
大東亜戦争はこう言う奴隷にしようとした考え方に反旗を翻した戦争だったのに。

資本主義と言う名の奴隷制度だなこれは。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:16.47ID:6dmj/mhn0
>>636
なんの落ち度もないなら堂々としてればいいだけやん
こんなん糖質に絡まれたようなもんやろ
だってなんの落ち度もないんだろ?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:23.89ID:UBbxaw+q0
>>632
意味が分からん
全く話に繋がりがないけど
責任を負ってない取引会社の退職金なんて払う義務がどこにあるんだバカ
アップルが中国人奴隷労働させてたときもあれほぼアップル製品で独占しててしかも労働環境が社会的に問題になってただけだからな
法律で退職金払う義務なんてアップルにさえない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:25.91ID:a7B9KbNs0
グローバルに活動している企業は気をつけた方が良いよ
経済合理性至上主義を途上国に持ち込むと現代の奴隷制度だのなんだのいちゃもん付けられる
最近はESG経営といって環境や人権に配慮することが求められるようになってるから
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:35.93ID:Q6WEbDbN0
一部報道では子会社が倒産とでてたが、
ただの下請け会社だったんか?
資本関係ないなら赤の他人の別会社なんだから、ユニクロが退職金支払ういわれはないだろ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:37.57ID:B6Tb1nm60
間に入っている支援団体があやしいな
ヤクザの総会屋みたいなもんだろこれ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:40.35ID:158euw/W0
また日本の人権屋が煽って騒がせているんだろ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:41.85ID:f129EUM20
人道とか言うなら、優先順位として支援すべきなのは
1、インドネシア政府
2、インドネシア国民(ボランティアとか)
3、国際機関
4、日本政府
5、ユニクロ
全てに断られてユニクロにたかってるのか。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:43.10ID:r4L6vkQK0
チンクの反日暴動でクニウロになったしな(笑)
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:49.51ID:gLylt/+20
お前の会社にいえよ、儲かるからやってたのはそいつらだぞ、間違え過ぎ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:51.80ID:jkPP3I+n0
下請けだからって別会社に退職金支払うトンデモ会社はないだろさすがに
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:55.22ID:P0JAFmyB0
>>662
あなたもだまされたんですねと相談したら言われたんじゃね
そこら中でやってるからね同じこと
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:00.41ID:Ga79Rq5k0
>>653
無理な低価格や納期で仕事降ってきた場合、大半の責任は営業とそれを承認した経営陣に責任があるんやで。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:02.82ID:ngnHnYmx0
ユニ黒側が声高に
「度重なる品質問題と納入遅延」だって
その場しのぎのデタラメだろうな。
日本企業の振りして悪事を働いているだけだ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:04.31ID:hvYC475t0
ユニクロ株を高値掴みしたアホウどもが何か申しておりますw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:23.72ID:UTllkoHe0
>>322
2ちゃんねるは勝ち組気取りが多すぎる
ほとんどが年収2000未満の負け組、社畜奴隷のくせに経営者側に立ちすぎのクレイジー
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:27.70ID:6ZaZH+rw0
>>668
いやお前まず内部取材でブラックが〜とか書いてるけど
まずそれすら内容理解してないだろ
噛み合わなさすぎる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:28.00ID:Ou2rauZH0
>>618
Fair trade
チョコレートに書いてるやつか
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:28.03ID:Y6qD26DP0
>>665
デマ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:28.34ID:D4dq6IuN0
>>646
まぁ45%が一瞬で消えたら
倒産間違いなしだと思うけどね。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:29.18ID:7g242mfg0
責任って言いながら情に訴えてるだけやんww

中韓の企業にはやらんくせに・・・さすが日本舐められてるなw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:35.57ID:ryRROeaH0
日本でもブラックとか言われていたものね・・
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:36.29ID:aENjCLiG0
そもそも下請会社自体に問題があったのではw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:38.50ID:U/SPDapB0
いや、ユニクロは嫌いだけど、こんなのに応じたらキリが無いぞ。
まずい先例ができるから、無視でいいんじゃね。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:39.80ID:4qLaVXiP0
>>629
倒産したらええやん
その結果として退職金も払えないほど資産が無かったとして、それは従業員の責任でもあるから仕方ない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:47.33ID:ydoopGny0
ユニクロは法的にはセーフなんだろうけど、
やってることは超絶ブラックな悪魔崇拝企業だから
擁護する気になれない。
ユニクロを擁護するだけで地獄に落ちそうだ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:49.29ID:HZ8+odZO0
そもそも労働者なら他の会社の別業種で働くって選択肢があるだろ。独裁国家ってわけでもあるまいし。
退職金なんかモロのやってる企業・自分の国の社会保障の問題。日本だって小さいとこなんか退職金積み立ててくれてる善意レベル。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:50.06ID:Yx3RFrBK0
度重なる納期遅れはその下請け会社の経営者の問題だろ。
ユニクロは関係ない。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:56.81ID:Q6WEbDbN0
>>632
ユニクロが資本関係もないよその会社の従業員の退職金を負担しなきゃならない法的根拠を教えてくれ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:00:59.65ID:SDpI3/3W0
この訴えてる人はブローカーみたいな人でしょ
中国に丸投げしてるzozoの方がヤバイと思うけど何も言わないとどんどんレベルの低い所に出されちゃう
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:07.91ID:+SbAJCaZ0
だからチョンと関わるなと
在チョン企業=ブラックは常識
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:11.60ID:gBMTmwJl0
>>664
ユニ黒によほど不利な条件で契約させられたんだろうな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:12.89ID:uNKzky4C0
>>615
その通り。労働者としては楽ちんでお気楽だった→労働自体が付加価値を生む技術労働で
楽ってのは仕事が足りてないってこと。ましてや超高レベル技術の専門職ってわけでもないし。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:16.35ID:3UzFQimU0
>>630
ユニクロが労組作らせなかったと書いてあるやん

中国共産党は外資の中国国内の企業に中国共産党の組合作らなければならないと言う条件押し付けて逆のことしてたけど
根本的にはやってる事同じだからな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:21.79ID:Ga79Rq5k0
>>679
デタラメじゃないから潰れたんだろ。
他の取引先からも愛想尽かされた結果だよ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:22.57ID:uwAbfEdY0
パートのおばちゃん退職金ないぞ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:23.43ID:YaIZorwV0
>>678
取引先が数か所しかなかったら選択肢がないじゃん
つまり仕事を選べない小さい会社は一生ブラックのままでいいよって言ってるようなもんだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:24.53ID:yqZ213lT0
この流れは日本にも来ないと
下請け潰れたら大企業に退職金請求しよう
それで大企業潰せば引き分けに持ち込める
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:25.54ID:1sEdlYJ30
>>678
結局騙して契約させて出来ないほど受けさせて
使い潰したら次を繰り返してるのが悪ではあるので
世界中に徹底周知した方がいいよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:34.99ID:y63utzF/0
恐喝みたいな無理難題をふっかけられる日本企業

一番の解決方法は軍備増強核保有
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:41.15ID:uPnR1piK0
>>615
だね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:46.24ID:YkhoFw7/0
オランダだったら
嫌がらせ臭い
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:46.79ID:nP6qmb+b0
経営してるわけでもない会社の倒産なんかしらんわな
対企業で取引やってんなら自社で起きる問題は自身のせいだろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:48.53ID:kZUeqiud0
こういうのはグローバル企業とは言わない、偽グローバル企業と言うんです。

16世紀17世紀のプランテーションのヨーロッパと同じ事をしている。

つまり、退化してるんです、この人たちは。

アメリカイギリスドイツフランス、そしてオランダでこんなビジネスをしたら

現代では大問題になります。

そして、それが大問題にならないのが犯罪朝鮮人に汚染された偽日本です。

大日本帝国はアジアの解放をするために戦ったなんて口に出せないでしょ、

日本企業を名乗る連中がこんな事をしていたら。

イギリスもあきれ返るでしょうね。「大日本帝国の何が正義の戦いだったんだ?」とね。

まあ、この人たちは日本人じゃないんだけどね。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:50.21ID:sGY++1X60
ユニクロが、一番大きい取引先だっただけなのに、そこに退職金払えとは?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:57.12ID:egJ5Istu0
>>672
正にそれ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:57.48ID:fXaPWwiz0
日本だと倒産したらすぐに失業保険とか補助金とか貰えるもんな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:59.64ID:UTllkoHe0
>>613
ごねて世界から国内を動かせばいい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:02:02.32ID:VivP68Y20
これってユニクロが売れないことが暴露されただけでなく
中国のバブル崩壊が衣類購入まで進んでいるって事象だな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:02:08.36ID:WMEhPvEP0
もしかして自分とこの既存事業の将来が怪しいから
ユニクロ潰して半島アパレルがその地位を乗っ取りたいって事?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:02:10.36ID:XtmG9XOP0
お前らは権力者の犬なんだから全力でユニクロを守れよw
俺はやらねーけどww
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:02:11.68ID:ngnHnYmx0
何の落ち度もないとほざいているのは
加害者側のユニ黒だけだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況