X



【争奪戦】パイロット目指す沖縄の学生に奨学金2千万円 返済、全額免除も 定員2人 離島便の維持で 全国初
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/10(水) 09:01:46.02ID:CAP_USER9
 離島便を運航する琉球エアーコミューター(RAC、那覇市)とパイロット養成課程を持つ熊本市の崇城大は9日、一定期間の勤務を条件に返済を全額免除する奨学金を設けると発表した。金額は2年間の訓練、生活費に相当する約2千万円。逼迫(ひっぱく)化するパイロットの人材確保のためで、崇城大などによると、訓練費の全額返済免除を可能とする奨学金を導入するのは全国初とみられる。

 パイロットは高度な技術習得が必須で養成できる人材が限られる一方、世界的な航空需要の高まりで争奪戦の様相となっている。大学と連携して手厚い支援策を用意し、離島便の維持を図る。

 定員は2人程度で、沖縄県の大学生、大学院生が対象。琉球大などを通じて募集し、今月中に選考を終える。来年以降は、公募や沖縄県外から募集することも検討する。

 熊本市で記者会見したRACの伊礼恭社長は「地元を支える人材を確保することで、地域の発展に貢献したい」と意義を強調。崇城大の中山峰男学長は「経済的な理由でパイロットへの道を断念する若者もいる。ニーズがうまく結びついてくれれば」と期待した。

 中小の航空会社にとって、自社でのパイロット養成は負担が重く、主に航空大学校や航空会社が養成機能を担う。このほか大学や専門学校の養成コースもあるが、費用が1千万〜2千万円と高額で、敬遠される要因となっていた。

2018年10月10日 08:00
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/327640
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:02:51.74ID:3v9akxQ60
>>2
つまんね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:03:57.09ID:YJLor6kF0
やりますアル
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:04:03.00ID:BK58eeMd0
沖縄ばっかり優遇策するな 僻地医療だってそうだ
琉球大の医学部も妙な合格基準がある
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:05:10.25ID:RuyPyjWr0
沖縄w
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:06:30.65ID:iP+92u/E0
たった2年なのに生活費込みで2千万かかるとかそりゃパイロットも減るわw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:06:46.40ID:u/xbfxeZ0
落ちたら危険だから、沖縄県内では飛行機廃止なんじゃ?
韓国の旅客機がたびたび事故起こしてるし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:09:06.16ID:OQ2yBlUl0
>>9
まあ米軍機が海上に落ちても死ぬのは米兵
民間機はそーじゃないからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:10:51.03ID:Ealokmcj0
自衛隊から引き抜いてきた方が早いだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:14:26.52ID:haC+klk50
甲子園にも良く出てくるJAL高校から引き抜けないの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:15:34.47ID:dZRLZWvX0
>>1
こういうのいいなー。不人気職種はどんどんやれよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:23:26.82ID:5cL29ibv0
舟でいいだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:24:59.69ID:UkUlaQrY0
はぁ、、、沖縄だけ毎年3000億円も貰ってるから
こういう助成だらけになってるんだよなぁ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:25:19.01ID:g19gRQHX0
>>7
はい中共分断工作
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:28:22.09ID:9zmxrjID0
船でいいだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:33:08.51ID:g19gRQHX0
パイロット養成ってやっぱ金かかるんやな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:33:36.40ID:1Vqz0iTc0
医者より高い?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:37:33.14ID:WfGBXo540
ロボット化がまたれるところ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:39:41.28ID:yuIom8yW0
むしろ各航空会社が、二千万かけて自腹で
免許を取得してくれると思っている方が
どうかしてないか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:46:44.23ID:xKIOk7lV0
>>25
地方医のためにいなかでよくある奨学金だけど金が貯まったら払って逃げてるぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:52:28.40ID:7ahCKKVA0
これ沖縄の企業が大学と組んで自社で働くパイロットを育成ってだけの話じゃないの?
何か優遇になるの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:54:09.47ID:q8I97Vez0
>>29
ここの連中がソースなんて読むわけ無いだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:44.93ID:sDvbtyYu0
沖縄なんかに国民の税金使うなよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:02:09.76ID:/cMRXoi80
航空自衛隊に入れば、お給料もらいながらパイロット資格が取れるよね?
(もちろん適性次第だが)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:08:39.62ID:G9lTDfqf0
良いね
パイロットなんてエリートじゃないと無理だしな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:12:28.57ID:6bXxe2+x0
>>1
離島便専用で2千万返せとか鬼ですか?
免許取ったら国際便に移って東京に引っ越すに決まってると思うが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:17:30.51ID:g4INzX8n0
普通に考えて国内や海外を飛び回る業務と沖縄県内をずっと往復する業務じゃ仕事冥利の点で比較にならない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:21:35.71ID:7ahCKKVA0
>>30
ホント読んでいないコメントが多くて笑える
条件満たせば全額免除って話しなのに返済がどうのこうのってw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:22:38.58ID:oM3U3dsl0
>>36
この金額じゃ双発プロペラの事業用しか取れないだろ

エアラインのジェットだと2億ぐらいかかる
アメリカで訓練すればもっと安いと思うが
0040基地・自衛隊・米軍が沖縄の資産・自然・人命を奪い続けて来た
垢版 |
2018/10/10(水) 10:27:41.65ID:za/rTAKf0
http://reijinkakumei.jugem.jp/?eid=170
http://www.magazine9.jp/article/mikami/26692/
http://blogs.yahoo.co.jp/snow_torajima/35898689.html

沖縄の基地問題に対する国民の総意は人間のクズである軍人と軍事施設の全てを沖縄から一掃しないとマトモな生活が出来ないというものだ。
沖縄の歴史がそれを求めている。
戦後、基地・自衛隊・米軍が沖縄の資産・自然・人命を奪い続けて来た。
沖縄に血と硝煙の臭いを撒き散らす自衛隊と米軍と軍事施設が存在するということはゴキブリが飛び回る部屋で暮らすに等しい。
この基地をあの基地に入れ替えるとか、こっちの危険を取り除いてあっちに移すとかのインチキ策は根本の問題とは関係ない。
部屋からゴキブリとゴキブリの巣、即ち基地・自衛隊・米軍を取り除くことが沖縄問題の根幹なのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26811072.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://reijinkakumei.jugem.jp/?eid=170

沖縄平和経済の発展を軍事経済が阻害している。
米軍も共犯の自衛隊も、中東やベトナムで無残に殺された市民殺しの血にまみれている。
手が殺された市民の血で汚れているんだ。
国のために他国の市民に平気で銃口を向けるような人間のクズ犯罪軍人が闊歩する街が経済的に栄えるはずがないだろうが。
そういう血と硝煙の臭いがする人間が沖縄の町にいるだけで、平和な経済的発展は出来ない。沖縄の経済がヘコんで行くんだよ。
米軍と自衛隊の軍事施設のすべてと軍人を沖縄から一掃して平和経済の元で沖縄が発展するのが国民の悲願である。
朝鮮も中国もロシアも脅威などゼロである、
日米の軍事財界がありもしない脅威を煽り軍事挑発を繰り返して来た、そうして税金を盗み出しているだけだ。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:29:55.32ID:Ph6/Alpr0
これは必要やろ
むしろ今まで無かったのが不思議レベル
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:30:47.93ID:3IwcOOeu0
勝手に戦争仕掛けて
負けたら沖縄に外国占領軍
を国土の僅か0.8%しかない
小さな沖縄に70%以上も基地を
押し付けるなんて酷い!
別に沖縄が戦争を仕掛けた
訳じゃないのに、アジア地域に
酷い事をやった訳じゃないのにね...
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:31:37.90ID:SVghs9Me0
>沖縄県の大学生、大学院生が対象

この時点で何の向上心もないゴミしかいないじゃん
頭おかしいんじゃね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 10:36:07.25ID:icd7beeJ0
新卒限定の学士入学になるのか
就活のようだが、これはいい制度だろう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:59:12.27ID:mwQ1SyBT0
>>1
よし、飛行艇の時代が来るな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:16:20.20ID:EQwQ4sIP0
でも、RACにパイロットとして入社しても年収300万くらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況