X



【ユニクロ】「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ、インドネシア下請会社のスタッフ、退職金求める 4000人が解雇★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/10(水) 10:49:50.94ID:CAP_USER9
「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ海外下請会社のスタッフ、退職金求める

ワーニさん(左)とテディさん
https://www.bengo4.com/topics/img/8931_2_1.jpg

衣料品大手ユニクロから商品生産を委託されていたインドネシアの下請会社(サプライチェーン)が倒産して、約4000人の従業員に退職金が支払われないまま解雇された問題で、インドネシア人の元従業員2人と支援団体が10月9日、東京・霞が関の厚労省記者クラブで会見を開いた。下請会社が倒産した責任の一端はユニクロにあるとして、退職金の支払いに関する話し合いに応じるようもとめた。

●「労働環境が悪化していった」

オランダに本部があるNGOクリーン・クローズ・キャンペーンなどによると、倒産したのは、インドネシアのジャバ・ガーミンド社。同社は、さまざまなアパレルメーカーから委託を受けていたが、2012年10月にユニクロと取り引きをはじめると、その商品生産が全体の45%を占めるまでになったという。ところが2014年10月、取り引きを打ち切られて、2015年4月、倒産した。

この日の会見に出席した元従業員で、労働組合委員長のテディさん(36歳)によると、ジャバ社は、ユニクロとの取り引きのもと、非常に高い水準の製品クオリティがもとめられたほか、組合をつくることも禁止されていたという。そうした状況で、労働者の最低賃金が守られなくなり、しかも残業時間が長くなるなど、労働環境が悪化していったそうだ。

ワーニさん(46)は、ジャバ社設立から倒産まで縫製部門で働いていた。ワーニさんは「ユニクロと取り引きがはじまるまでは、生産量に無理もなく、残業もなかった」と話す。2012年10月以降、労働環境が悪化していった。それまで乳児のいる女性従業員は業務時間中、授乳が認められていたが、それすらできなくなってしまったという。

ワーニさん本人も、満足に家に帰れず、病気の夫の看病に行かせてもらえなかったそうだ。賃金未払いを経て倒産したあと、夫が亡くなり、職も失い、子ども2人も養えなくなった。家族は離れ離れになったという。かつて収入は月約2万5000円だったが、現在は1日約500円の日雇いで働きながら、屋台でソーセージ(1日50円?300円の売上)を売っているそうだ。

●「サプライチェーンの労働者の権利・人権を守って」

ユニクロの親会社ファーストリテイリングによると、ジャバ社とは、継続的な品質問題と納期遅延が発生して、その問題が解決しなかったため、取り引きを終了したという。委託料の支払いはすべて完了しており、倒産に関して法的責任や、元従業員へ金銭補償もおこなう理由はないが、人道的見地から救済措置を提案しているとしている。

この日の会見後、ジャバ社の元従業員2人と支援団体は、厚労省記者クラブから、東京・赤坂のユニクロ本社が入るビル前に移動して、ファーストリテイリングの柳井正会長の名前を出しながら、退職金の支払いに関する話し合いに応じるようもとめる街宣活動をおこなった。

クリーン・クローズ・キャンペーンの東アジアコーディネーターのソ・ション氏は、ユニクロがサプライチェーンに関する国際水準の責任をとっていなかったとして、ジャバ社倒産の責任の一端があると指摘。「ユニクロが本当に衣料品において、グローバルトップに立ちたいなら、国際水準の責任を負ったり、サプライチェーンの労働者の権利・人権を守らないといけない」と話した。

2018年10月09日 19時48分
弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/c_5/n_8668/

関連過去スレ
「ユニクロが未払い賃金払って」インドネシアの製造委託先が倒産、4000人解雇
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513094025/

★1が立った時間 2018/10/10(水) 08:54:23.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539129263/
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:10.77ID:VgtIIrtM0
>>785
なら自分の会社で付加価値を生み出すしかないよね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:40.07ID:fXaPWwiz0
消費者の立場からするとユニクロは便利だよな
要するにブラックなら働かなければいい
なんで辞めないのか不思議
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:40.88ID:pAF7+nX50
柳井のせいで、日本人が皆柳井と同じにみられられる。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:50.85ID:R6IetfjB0
>>791
上が抜ければ役職はあるけど
基本的に会社の形態上役職の限りがある上に
買収などをあまりしないので
成功した人にも新しいポジションつくれないんだよあそこ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:56.02ID:ymMLu+cQ0
>>538
1960年代から1980年代
最後は1995年ぐらい迄は
企業も家庭的な会社だった
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:45:31.04ID:Scx3N2DU0
これはユニクロ責めるのはちょっと違うんじゃねーか。子会社とかではないんだろ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:45:37.47ID:dP+jCydZ0
>>785
いま下請法は強化されつつあって
大企業が無茶な取引を強要しないようガイドラインも出来てきてるのにね
この板にはそんなことも分からんお子ちゃまが多いんだよな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:45:42.97ID:O0nG054r0
>>125
お前はザイニチなのか?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:46:19.93ID:jsJ7ktOE0
>>689
過度な品質要求?
切られるまでに2年掛かったことを考えれば調子に乗って生産増やして切られたんだろうに
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:46:32.82ID:qr4GZ41j0
まあ払ったほうが企業イメージアップにはなる
ポケットマネーで錦織にポンと億出せる位なら
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:46:47.33ID:9IJ8n/Ei0
まだかわいいものじゃん
日本国内なんて取引してほしいなら特許を共有しろと言って契約し
取引切って会社潰して特許だけ持っていくぞ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:46:53.91ID:ItXKVr3X0
インドネシアの会社に生産委託したけど、品質や納期で問題が発生していたので契約を解除した
それをユニクロに言われても困るだろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:46:55.58ID:y4T9tVEK0
世界に冠たる奴隷商人。
さすがは日本人というべきか。

ここで必死にユニクロ擁護して
奴隷商人の片棒担いでいるやつもまあ、同罪かもな。

日本人は建前は綺麗事言うが
実際は汚い手を使う。
それは上の人間ほど顕著で、
下の人間が必死に工作して事実を隠そうともする。

美しい国だな。

 
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:47:03.01ID:pAF7+nX50
労働組合をつくつ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:47:31.18ID:sJLd3J6Q0
ユニクロの所為で日本の国家や国民の地位が低下するじゃないか。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:47:46.67ID:bEAm0kcH0
人件費が安いから使ってただけだから人件費が上がれば安い国に移転するわな
イナゴなんだよ
一周したら戻って来るかもしれんからそれまで待つしかないな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:47:50.60ID:pQdWHYl70
>>11
その通り
ただ、ユニクロの契約の酷さを表に出したことに意味はあると思う
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:48:20.32ID:bgUMXgJO0
>>811
日本だけならまだ救いもあるんだけどね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:49:21.93ID:VgtIIrtM0
>>798
え もっとも日本人らしいじゃない
派遣はあるわ 稼いでも国に奪われるわ 自分の国みてみればわかる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:49:27.86ID:ItXKVr3X0
>>816
契約は双方が合意して成立する
あと、契約内容知らない奴が酷いとかいっても、ダメだよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:49:35.49ID:mG5WhqMN0
>>799
最近もインド人や外国人45人入れてたし新規への展望はあるだろ
社員年齢はまだ低いから定年の補充でもないし
ポジションが作れないはよくわからんな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:50:03.76ID:pAF7+nX50
労働組合をつくったら契約破棄の契約をするとかやりたい放題だな。
明らかにユニクロが、原因だろ。
そんな契約をするなと言う前にユニクロがそんな鬼畜な契約書をつくるなよ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:50:07.08ID:B0AYH+wu0
フォーブス発表の2015年日本の富豪トップ10

1 柳井正 ファーストリテイリング(ユニクロ)  2兆5320億円
2 孫正義 ソフトバンク 1兆6680億円
3 佐治信忠 サントリー 1兆3080億円
4 三木谷浩史 楽天 1兆2600億円
5 滝崎武光 キーエンス 1兆560億円
6 高原慶一朗 ユニ・チャー厶 6480億円
7 韓昌祐 マルハン 5880億円
8 毒島邦雄 SANKYO 5280億円
9 伊藤雅俊 セブン&アイ・ホールディングス 4560億円
10 森章 森トラスト 4560億円

参考 ドナルド・トランプ 3950億円
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:50:21.37ID:fXaPWwiz0
日本の1/10の賃金で日本並みの品質を期限までに収めさせてんだろうな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:50:51.24ID:tnkkGzeV0
俺、某メディアに携わっていたけど、
ユニクロは、経営や柳井氏の悪口を書いても文句言われないけど、
ブラック企業と書かれたり、ブラックと印象づけられる様な記事だと凄い反応して、抗議してくる。

推測だけど、どうも柳井氏の方針で、ブラックと見なされ、
人材が採用できない、学生が応募して来ない、
ということが最も痛手と感じていて、敏感になっているらしい。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:03.70ID:wA0d2f1R0
グローバル戦略なんて格好つけてたけど、進出先で不幸ばら撒いてとんずら?
ユニクロの所為で日本とばっちり
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:09.50ID:PPJLoqXA0
>>163
最初に甘やかすとそれがベースになり当たり前みたいな勘違いするんやろうね

あくまでもサービスなのにね

仕事しない人間、仕事出来ない人間はイラン

ソイツが授乳している間の遅れは周りに負担がいくか、納品数が少なくなり元請けに切られるきっかけになる可能性もあるよね

仕事に対する認識が甘く責任感が希薄なんだよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:20.34ID:X9PGN0Jh0
>>826
柳井すげー
ZOZOの前澤とはまさにケタ違いやな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:20.87ID:X63u4BTY0
ユニクロ不買確定
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:40.04ID:sJLd3J6Q0
連帯保証人制度の国だからな日本は。労働組合を作らせないって完全に奴隷的な搾取じゃないか。アメリカの奴隷制度でも家族を持つ事が出来たのに、400年くらい前の人権意識しかないんだなユニクロは
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:41.60ID:R6IetfjB0
>>824
ソフバンとやってる海外進出のためでしょ
むしろそっちが成功したら海外支社とか出来るから
ポジションはあるだろうね
あと野球とかもそういうこと
前澤のやりたい/やりたくない関係なく
そろそろやらないとどうしようもない感じ
0836名無しさん@1周年(玉音放送)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:53.65ID:oAraC1S60
先月辺りにZOZOに対するマウント記事が上がってたけど。
なんや経営ってのは大変やね。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:52:28.01ID:MOtKa/Pq0
本当に額面通りだとして、
・ユニクロの仕事を受ける際に細かい点をすり合わせなかったのか
・年間契約等の契約形態を確率しなかったのか
・給与面を一気に上げて苦しくなったのではないか
等など不明瞭な点が多すぎるな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:52:49.83ID:v6aLjKTA0
日本の資源コンプレックスを刺激しただけで
高級品作れる会社じゃなかった
勘違いして値上げしていったのが運のツキだったか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:53:06.48ID:mG5WhqMN0
>>824
>>799
すまん外国人採用はメルカリと勘違いしたわ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:53:12.99ID:bSnNetB50
>>6
ああ〜それな
わかりやすいわ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:53:34.64ID:sJLd3J6Q0
ユニクロの守銭奴経営者は一体国に税金幾ら納めてるんだ?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:53:48.31ID:fXaPWwiz0
>>826
貧しい国の人々の労働からお金を搾取して2兆円とか
心が痛まないのかな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:53:52.52ID:YZXX194i0
何か勘違いしてたんだね。日本人ってそういう人種だよ。朝鮮人や中国人とあまり違わないことを覚えてね。それと世界一の差別国家という事実も加えて覚えておいてね。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:53:59.82ID:ItXKVr3X0
でも、正直いうと、中国工場から、東南アジアに生産委託先変えてるんだろ
東南アジア諸国はチャンスだ
たまたま、この会社はクオリティ低くてダメだったけど、クオリティ出せるとこなら取引どんどん拡大できるだろ
電子機器も中国やばいって話になってるから、それも工場誘致でかるかも
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:55:03.66ID:Si52L9ImO
世界で、安い縫製工場を探して、見つかれば今までの縫製工場がその値段で出来なければ契約を打ち切る。

入らなくなった服を集めて貧困国に配ります。現地の縫製業者は廃業。
後は分かりますよね。

これがファストファッション業界の基本です。
縫製の末端労働者は食う、寝る、縫製の無限ループ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:55:30.54ID:06XZ+1v20
とは言え親会社でもなんでもない取引先に責任取れってのは無理筋でしょ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:56:04.01ID:/yNfstBp0
100%子会社でもあるまいに
取引先のひとつってだけだろ
頭おかしい
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:56:29.73ID:PPJLoqXA0
>>209
おいっ、朝鮮工作員

お前はとっとと半島に帰れよwww


こんな関係のない元請けに文句を言って金を集ろうとするカスに日本に来ていらんわ!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:56:54.92ID:dMKa0yP80
>>826
柳井は宇宙に行くとかプロスポーツチームのオーナーになるとかいっさいやらないよな
あの究極のドケチのサントリーですらラグビーチーム持ってるというのに
こいつは貯めた金で何がしたいんだ?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:56:57.88ID:llZgBYLU0
こういう人たちの犠牲の上にその服を着てるってことなのか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:57:04.84ID:TpDy6fl40
意味分からん
ジャバ社がやったことだろ?無理なら最初から受け入れなきゃいい
ユニクロとは何の関係もない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:57:25.55ID:bEAm0kcH0
>>847
縫製だけじゃなくて製造業はどこも同じだよ
だからグローバル企業なんてのはダメだと俺は思うんだけど
結局企業の役員しか得しない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:57:53.89ID:35C2F+3/0
ドラマ「ブラックプレジデント」ならこれほど悪どい事はしない筋書だが。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:57:56.13ID:VgtIIrtM0
>>853
海外に資産を分散してるんじゃなかった?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:58:15.64ID:9Q6PBZku0
>>809
詳しく
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:58:32.75ID:pAF7+nX50
>>853
柳井はもともとチョンだから、北チョンのミサイル開発に寄付だろう。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:58:34.77ID:Si52L9ImO
>>845
あっちは工場から末端労働者までが仕事を奪いあうから、極限まで賃金が安くなる。

一部の人間しか、夢も希望もチャンスもないのさ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:58:56.50ID:Tb7m35Ke0
退職金とか図々しいだろ。日本ですら中小殆どの会社は積み立てを返してもらうだけだわ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:59:59.62ID:gUTvCxoJ0
45%は100%でもない勝手に依存しただけ
流石にユニクロ関係ねえわ
子会社でもないだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:00:06.89ID:06XZ+1v20
取引量だって45%に及んだって言うけど逆に言うと過半にも達してないのよね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:00:50.38ID:XaPp3iQb0
まあ、いつもの反日商売してる弁護士が暗躍してるんだろうな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:01:29.83ID:reiJTI2I0
インドネシア人に資本主義はまだ早いようだな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:01:44.24ID:UqmZnzWC0
これが救われるのなら、取引先のノキアが沈んだ途端、
仕事が無くなって整理された知り合いに報告してやらんと。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:01:58.43ID:M6MLHLdc0
>>863
正直その方がマシ
資本主義に飲み込まれた後は草一本生えない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:02:57.22ID:pAF7+nX50
労働三権ってしと
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:02:59.07ID:06XZ+1v20
>>871 ユニクロもちょっと言ってるけど「人道的支援」じゃないの?
難民救済みたいなもんかも
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:03:24.09ID:ItXKVr3X0
>>874
この抗議に来てるインドネシア人にいってやれよ
おまえら、焼畑して川で魚でも取ってろってさ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:03:24.59ID:UqmZnzWC0
ユニクロは無茶苦茶だが、これは許容範囲じゃないの?
もっと追及するところあるだろう。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:04:16.40ID:pAF7+nX50
労働三権って知ってるか?労働組合法を否定するユニクロはブラック。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:04:22.98ID:7KCCLdkI0
ゾゾスーツ扱き下ろしてる柳井みたとき
もう限界なんだろうなって思った。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:04:43.35ID:M6MLHLdc0
>>872
むしろインドネシア人を差別していたユニクロは
インドネシアに民主主義があったことを知らなかったんだな
日本には民主主義ないからw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:04:44.85ID:+SbAJCaZ0
無理筋だな、チョンに焚きつけられたのか
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:05:03.88ID:dP+jCydZ0
>>867 >>868
製造業で取引量45%消失なんて言ったら良くて致命傷だけど
そんなことも分からんのか。。。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:05:19.52ID:ItXKVr3X0
中国のフォックスコムはどうなったんだ?
iphoneを毎日12時間組み立てて給料5000円で毎月何人も自殺してた工場あったろ?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:06:16.91ID:pJrTMEKd0
ユニクロかんけーないww
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:06:31.89ID:ItXKVr3X0
>>886
それ、まともな経営者なら、やばいって思わないと
リスク管理してなかったのか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:06:53.60ID:uz+0ATFk0
ユニクロと取引する前は何も問題なかったんなら
ユニクロとの取引やめればよかっただけじゃね?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:07:20.21ID:06XZ+1v20
>>886 その致命傷に責任あんのかって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況