X



【ペッパーフード】いきなり!ステーキ、ニューヨークでは苦戦 社長「売り上げもお客様数も少ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/10(水) 12:13:32.74ID:CAP_USER9
 【ニューヨーク共同】ステーキ店チェーン「いきなり!ステーキ」などを運営するペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長は9日にニューヨーク市内で開いた記者会見で、同市内の店舗について「まだまだ苦戦している。売り上げも少ないし、お客様数も少ない」と述べ、運営を改善する必要性を強調した。

 一瀬社長は「日本では安く売ってお客様数が圧倒的に多く(という)成功した事業モデルが、こちらで成功できない。安く売ればいいというわけではない」と指摘。「ニューヨークではうまいステーキが早く食べられることをもっと徹底する」と述べた。低価格路線を続ける方針も示した。

2018/10/10 08:2310/10 08:24updated
共同通信
https://this.kiji.is/422512930455127137?c=0

 いきなり!ステーキ、ニューヨークでは苦戦
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:11:46.72ID:xNJT0oKp0
>>552
牛肉って高いもんだと思い込んでるからな
俺らがカモなんだよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:12:07.45ID:VGr9sTCX0
>>27
お見事!
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:12:17.66ID:xgcj/mzj0
>>541
NYで使うやついないわ。盗んでくれ言うてるようなもんやん・・・
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:12:31.04ID:izsURxI40
で、何本も撮影したという
レイプビデオのコピーは
誰が持ってるんだ?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:12:39.93ID:llWYGj590
>>552
食べ方が違うんだよ
日本は柔らかくジューシーな肉が好まれるけど
あっちは硬い肉がこのまれる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:12:50.34ID:2e5OIw/00
>>6
してる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:12:56.57ID:lgUL4G/v0
店員にレイぷされるからな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:01.82ID:FwQklWzW0
日本でも

・まずい
・正体がいきなりレイプ

これが浸透すればまた閑古鳥だろ。
必死にステマしてるみたいだが。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:07.39ID:SKUpTaxM0
>>554
ステーキ店にしては安いから
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:08.63ID:L1zqCSOT0
文化が違うし簡単じゃないよね
あとに続く人の為に犠牲になってくれ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:18.00ID:cRs0oAio0
>>27
確かに
アメリカの寿司ロール食いたいかって言われたら
「特に食いたいとは思わない」って人が殆んどだろうからな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:23.76ID:Jk7w3oJh0
ハンバーグ生パスタ過ぎるんだろう
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:26.94ID:JuQETETnO
>>549
インドしかねえな!

おいいちびりステーキ!インド行けよwww
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:37.16ID:t4u8pTCN0
>>556
あれは値段が高すぎた
餃子一皿50円以下の国では勝負にならない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:44.27ID:vDrvNWRX0
>>560
ヒャッハー
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:54.54ID:cz9QApgJ0
安価な層は肉なんて何キロで食う国だろうし
失業者は多かれど日本みたいに
時間に追われまくって飯の時間も無いブラック企業なんて無いし
立ち食いなんてしたくないだろ誰も
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:55.80ID:MvoYxFw00
>>539
自分で焼いた方が楽しいじゃん
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:14:07.63ID:kNYvZtj20
あっちのステーキって特別な日に食うもんで
安い上にデザートもなしってどうなんやろな
スタイルに合ってない気がするけど
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:14:17.83ID:h+YsBbxU0
大人気って騒いでたけど違うんだ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:14:55.40ID:L8gUUwJU0
ステーキの本場なんだから
そんなとこでステーキ屋やっても空気なだけだろw
屋外でも焼きまくってる国だぞ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:14:57.33ID:llWYGj590
>>556
あっちは水餃子が主流で
焼き餃子はマイナーだからな
焼き餃子は残飯でつくる
余りものの料理って認識らしい
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:14:57.76ID:4md9RC7G0
先月初めて行ったけど全然いきなりじゃなかった。その上席に座ってからレジまで注文に歩かされた。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:15:05.32ID:d0jc3ci10
はやく食べる必要がないだろ 普通のステーキ屋になればいい
安いと客層が、悪くなる。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:15:13.57ID:pAV0hqVH0
いやなんでペッパーが生き残ってんだよ
牢屋に入れとけや
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:15:51.72ID:xlcfr5eC0
むしろ何故成功すると思ったのか聞きたい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:07.44ID:MvoYxFw00
>>562
硬いというか赤身ね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:09.16ID:4UnbVeZ00
>>1
日本やと、「入りやすさ」が一番重要視されるからな。
例えば、「値段が同じで、うまい個人ステーキ店と、チェーン店」があるとする。

さて、日本人はどちらを選ぶでしょうか?(すでに個人店の常連では無い場合という条件なら)
そう、後者なんだよね。日本は。
なじみで無いと、なかなか入れない。店の中も見れないし。
でも、外国は違う。チェーン店とかは気にしていない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:14.49ID:+yTkVPGF0
アメ公は席に座ってビールの見ながらみんあで食うのが好きだろ
こんなちまちましたアホみたいなの喜ぶの日本人だけ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:37.79ID:llWYGj590
>>571
インドなんかもっと無理やんw

ワザといってるだろうww
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:39.18ID:clwsWWZR0
あいつらメタボだから立って食べるとか無理。
チップ制廃して、ウェイター働かないから無理。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:50.40ID:DrjAstMA0
日本で食ってる奴は味覚音痴
たいして安くないことをわかっていない豚
餌感覚なのかなぁ
   
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:53.73ID:FwQklWzW0
>>588
騒音おばさんの実態を知らないならお前がアホ。
それかお前が創価ってことだろうな。
普通は一緒にしないわ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:54.65ID:TdJBHfDIO
ゲイの本場ならガチムチ店員に閉店後いきなりレイプされるオプションやれば大人気
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:59.58ID:MvoYxFw00
>>567
え?高くない?200g2000円くらいするよね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:16:59.67ID:yCsr0NPh0
安いどころかランチ以外ボッタクリ価格やん
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:20.76ID:vBnBxgQO0
>>575
そう?
おれは楽なほうがいい
最近は焼いてくれるBBQ場が増えてきてありがたいな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:20.83ID:T2+g28K90
スラムでホットドッグくらいの価格で売れば流行るよ
ニューヨーカーはビーガン食やローカロリーで美味いモノには飛びつくけどジャンクなステーキなんてw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:25.53ID:T5LBEBWO0
正直、旨いと思えない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:31.32ID:Fh6kLacO0
NYだとヴィーガン向けのメニューも必要だな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:42.77ID:qV4vp4LE0
スーパーでひれステーキ焼いて食った方が安いし美味いよな。
いきなりステーキは高くてまずかったよ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:46.54ID:yZI7ug0v0
アメリカのスーパーで牛肉の値段見ればそりゃ家でいろんな工夫して食べた方が満足感あるでしょ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:56.74ID:rJdHQnCL0
>>20
「これがアメリカ流の食べ方だっ!!」ってドヤ顔で宣伝してたからそれを立証したかったんでしょ?
テキトーなこと言ってるうちに自分でも信じちゃったんだよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:18:17.70ID:hA/Shpm70
うーん、愛想の悪い店員に馬鹿高いチップ払って安物の椅子に座るのがステータスだからなー…
有名人が食ったのがニュースになれば被害つくかもしらん。テニスプレイヤーとかスケート選手とかで仕込むか…

エンゼルスだっけ?の近くに開店すればきっと食いに来てくれる気が
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:18:42.40ID:pAV0hqVH0
レイプ、ぼったくり
会社毎逮捕とか出来んのか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:18:51.15ID:hA/Shpm70
被害→火が
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:18:54.03ID:hkcNZY/40
そもそも、べつに美味しいってわけじゃないもんな

日本では、糖質制限ダイエットブームの波にも上手いこと乗れてるから行列できるほど繁盛したけど
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:03.07ID:bBksNi4C0
いきなりシャッターレイプ!日本の恥だから海外に店舗だすなよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:03.34ID:4cNCXimj0
アメリカ産のステーキばっかり食ってるけど450gでだいたい600円だわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:04.81ID:SKUpTaxM0
>>598
ステーキ店はちゃんとしたところで食べたら1万以上は普通
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:04.86ID:pQcm6zz10
不味いし何より調理が下手過ぎる。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:05.40ID:OBWuuV9C0
いきなり海外進出失敗
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:45.18ID:rJdHQnCL0
>>16
NY進出が間違い。
幹線沿いのドライブインなら需要ある
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:19:53.03ID:8kVzStRM0
>>574
ほんそれな
日本の休暇や休憩のなさ、時間のゆとりの無さは外国から見て異常だし
安さだって大した事ないのに立ち食いってw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:05.96ID:4UnbVeZ00
もう1段行くと、
「多少高くても、チェーン店行くわ。だって入りやすいもんw」ってなってるヤツらもいる。

もう、値段よりも入りやすさが勝ってる状態ね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:11.31ID:hbOE5dMo0
いきなり西京焼きとかのほうがウケると思う
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:13.89ID:OBWuuV9C0
正直、美味しくないのに通ってるアホは何で?

痩せる?食って痩せるわけないやん
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:52.56ID:mrVFLbmv0
だって特徴的なとこ無いでしょ
高級和牛のみが楽だったのに
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:54.17ID:pAV0hqVH0
何故かいきなり潰れない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:55.74ID:pLrQapAm0
>>578
だよね  
前に凄い人気だっていう記事を読んだけど、あれはなんだったんだ?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:00.24ID:UVjNfwXq0
アメリカでは硬い肉が好まれるっていうの都市伝説だろ
アメリカだろうと欧州だろうと
硬い部位=安い
柔らかい部位=高い、だしな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:04.56ID:uU1Jpir/0
トルンプに牛肉保護関税40%にしてもらへ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:43.71ID:xyg0knEW0
ステーキ丼の方がいいんじゃねいったこと無いから知らんけど
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:51.92ID:Ouu6gfvB0
全然美味しくないからな
万葉の湯のステーキの方がはるかにうまい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:22:36.43ID:llWYGj590
>>622
英語のハンバーグステーキと
日本語のハンバーグステーキは
ちょっと意味違うけど
日本語のハンバーグステーキの意味なら食べるよ

ソールズベリーステーキでググってごらん
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:22:40.71ID:nkY1IkM20
まあ、安いステーキいっぱいあるし
日本から来たと、和牛を期待して入ったらタダのテキサス牛だったでござるの巻きだと二度と来ないだろ
味音痴のヤンキーもステーキのコストパフォーマンスには敏感だからね 知らんけど
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:22:49.55ID:uU1Jpir/0
>ID:UVjNfwXq0 アメリカでは硬い肉が好まれるっていうの都市伝説

どっぷり鼻まで肥え桶に漬かってるうんこ田舎者
メリケン国と思ってんだろ エロマンガ知識
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:00.90ID:IjimfiSe0
外食知らないやつに教えてやるけど、海外進出を始めた企業は、もうヤバいんだよ。
ジリ貧がわかってるから海外に行くの。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:03.91ID:G3zsoYVk0
1回行ったけど店全体がベタベタするし
相席で落ち着かないし
ソースは単調な味で大量の肉にはキツい
そして別に安くないという…

ステーキ宮でいいです…
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:06.18ID:BIuxWVvq0
>>627
米食うのやめたら腹いっぱい食っても大して太らないし
まあ寿命には悪影響みたいだけど
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:15.30ID:Fh6kLacO0
神戸ビーフを出せばいい
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:15.62ID:JuQETETnO
お前ら向こうでウケるいきなり○○考えようぜ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:17.89ID:bI0kglUa0
うちの近所のいきなりステーキは昼時になると長蛇の列
一回試してみようと思いつつ行列に怯んでいまだ食ったことなし
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:25.54ID:HLeKBsm00
日本人が魚にうるさい様に、外人は肉にうるさいからでしょ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:46.09ID:TfLSOFxX0
一回行ったけど にくのうまみ が足りない
牛肉ではスネ肉の煮込みが安定しているから自分でやる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:47.44ID:RtEBCy6r0
そもそも、いきなりはいかにも日本人好みの甘辛系の味付けなんだが、その辺はどうしてるんだ?
近所の店の客見ても、白人系はあまり旨そうに食べてない
いっそ中華街やコリアンタウンに出してみれば?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:49.92ID:c6Zeko7u0
>>574
ニューヨーク市内店でも立ち食いなのか
ニューヨーク市内店で立ち食いは難しの?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:23:50.72ID:xdYnehDz0
ここのステーキはそこまで美味くない
ステーキのどんのほうが美味い
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:24:13.34ID:fcx88c3j0
ニューヨーカーでわざわざ『日本』のステーキが食べたい人って
高級なの食べたいんじゃね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:24:18.03ID:i2QwhXfl0
美味しくないわりに高い
そもそもなぜ日本で流行ってるのか全くわからん
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:24:18.45ID:4UnbVeZ00
>>627
チェーン店なので、入りやすいから

入りにくいところに入れるわけない。
いくら、「糖質制限してる」と言ってもね。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:24:30.43ID:uU1Jpir/0
肉は現地だろうけど
調理運営はチョンコロだから朝鮮料理だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況