X



各国の哨戒機が日本で大集合、理由は「瀬取り」 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/10(水) 13:09:49.68ID:CAP_USER9
各国のP-3が日本に大集結
 防衛省は2018年9月、沖縄県の嘉手納基地にオーストラリア、ニュージーランド、カナダがそれぞれ対潜哨戒機を一時的に派遣してくることを発表しました。派遣されてくるのは、オーストラリア空軍からAP-3C、ニュージーランド空軍からP-3K2、カナダ空軍からCP-140です。

一見、それぞれ違う機種の対潜哨戒機を派遣してくるように思えますが、実はこれらの機体は全てアメリカのロッキード(当時。現ロッキード・マーチン)が開発した対潜哨戒機P-3「オライオン」をベースとする機体です。P-3は、1960年代にアメリカ海軍での運用が開始されて以来、全世界で採用されているまさにベストセラー対潜哨戒機で、日本でも海上自衛隊がP-3Cという名称で運用しています。つまり、今回沖縄の嘉手納基地には各国のP-3、言い換えればP-3一家の親戚同士が一堂に会するということになります。

 しかし、ひと口に日本へ航空機を派遣するといっても、日本とオーストラリア、ニュージーランド、カナダとの距離はそれぞれ非常に離れています。たとえば、この3か国のなかで日本との距離が最も離れているニュージーランドからだと、日本までおよそ9000kmにもなります。では、そこまでの道のりを飛び越えてまで今回こうして各国の対潜哨戒機が日本に集結する理由とは、いったいなんでしょうか。それは、北朝鮮が行っている洋上での違法な物資のやり取りである「瀬取り」の監視や取り締まりを行うためです。

 現在国際社会は、北朝鮮による核開発や弾道ミサイルの開発をやめさせるために、国際連合(国連)による制裁措置を通じて経済的な圧力をかけています。いくら北朝鮮が核兵器や弾道ミサイルを開発しようとしても、資材や資金がなければこれを継続することができず、また制裁によって北朝鮮の経済情況を悪化させることにより、こうした地域の平和や安定を損なう核兵器や弾道ミサイルの開発をやめさせよう。というのがこの制裁措置の主旨です。

 しかし、北朝鮮はこの制裁措置に抜け穴を設けるべく、様々な手段を講じています。そのひとつが、他国の船と洋上で物資をこっそりやり取りすることで、制裁措置によって輸入することができない石油などを手に入れる「瀬取り」とよばれる行為なのです。

瀬取り監視に対潜哨戒機が必要なワケ

 こうした瀬取りなどの抜け穴をふさがなければ、いくら国際社会が制裁措置を行っても、その意義が薄れてしまうことになり、結果として北朝鮮の核兵器開発などをやめさせることが難しくなってしまいます。そのため、各国が協力して瀬取りの監視を行うべく、日本に対潜哨戒機を派遣してくるというわけです。

ちなみに、今回航空機を派遣する3か国のうち、オーストラリアとカナダは2018年の4月にも今回と同様の目的で対潜哨戒機(オーストラリアがP-8、カナダがCP-140)を日本に派遣した実績があります。

 では、今回各国が瀬取り監視を行うツールとして対潜哨戒機を選んだのは、いったいどのような理由からなのでしょうか。

 瀬取りの取り締まりといっても、広大な日本海や東シナ海において「いつ、どこで」行われるか分からない瀬取りを監視するというのは、非常に難しい作業です。たとえば、船舶による監視では目視で確認することができる範囲に限界があり、ヘリコプターでは上空から監視できることで船舶よりもカバー範囲を広げられる反面、燃費の悪さに起因する航続距離の制限がかかってしまい、進出できる距離や監視を行える時間に限界があります。そこで、対潜哨戒機の出番です。
https://trafficnews.jp/post/81614
ニュージーランド空軍のP-3K2
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/432/large_180928_p3c_01.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/435/large_180928_p3c_04.jpg
カナダ空軍のCP-140
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/433/large_180928_p3c_02.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/434/large_180928_p3c_03.jpg
海上自衛隊のP-3C哨戒機は、もっとも多いときで100機近くが配備されていた
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/436/large_180928_p3c_05.jpg
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:26:56.84ID:Daf4UjoH0
>>18
魚雷や機雷や対艦ミサイルも積めるやつあるから、ヤる気があれば撃沈できるよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:27:08.08ID:XmIE8J8K0
>>48
陸送よりも海運の方が運べる量は段違いに大きいから、全く無いとはいえないけど、
リスクは数段跳ね上がるから回数増やしても陸送とる気はするよね。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:27:20.33ID:iD6lyVJT0
一見コモンウェルス連合みたいに見えるけど、ロッキードが血を見たがってるのかもしれない
ところで厚木で雪に潰された補填はもう済んだのかね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:27:20.63ID:h+YsBbxU0
本当の理由は中の潜水艦を調査する事だけどね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:27:27.16ID:ItXKVr3X0
戦闘ヘリのチェーンガンを哨戒機に乗せればいいのに
30ミリとかなら、貨物船でも沈めれるだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:27:33.38ID:xyg0knEW0
こんな状況でつい最近までノーベル平和賞ねだってたんだぜ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:28:43.77ID:BpLjaYj20
>>42
それでもやってるだろうけど
海と陸って物量が全然違うから

韓国だってロシアだって陸上の国境あるしね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:29:14.00ID:OBWuuV9C0
チョンゴキ「シャ・・・シャべちゅニダァアアアア」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:29:41.31ID:rvKcjk2P0
>>44
ソマリアの海賊対策では日本が飛ばして毎日海賊船を2、3隻見つけては各国の艦船が対応という形でやれてたんだかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:31:28.58ID:BBsh6wqP0
無駄に北朝鮮に構いすぎて中国の諜報の餌食になって能力丸裸にされたとこだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:31:29.29ID:3ENka5PR0
瀬取りが順調なので北朝鮮は余裕しゃくしゃくなんだろうな
ムカつく話だ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:32:16.55ID:ItXKVr3X0
>>65
じゃ、発見する効果はあるけど、
でも、警告しかしないなら、実効性は低いよ
銃弾の裏付けない警告には意味はない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:32:25.42ID:EOBflfFS0
瀬どり探すだけじゃなく、早く北のマイクロ波兵器没収しないと、世界はたいへんなことになるよ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:33:14.05ID:jjhUR0le0
蛸戒機 (´・3・`)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:33:49.05ID:ocPnPvDP0
ニュージーランド空軍、カナダ空軍の皆さまP-3の後継機に日本のP-1はいかがでしょう?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:34:45.61ID:alsrTlk90
各国も運用実績や経験は欲しいだろうし、良い機会なのかもね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:35:09.61ID:+DKTsHTJ0
「瀬取り」も使いようだなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:36:08.98ID:rvKcjk2P0
>>68
今回は海賊でも不審船でもなく、経済制裁加えるためのアリバイ作りやし結果は期待できるかと
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:36:33.29ID:XmIE8J8K0
>>68
この場合、臨検自体が出来ればいいけど、船籍とオーナーと寄港地を確認して、
国連決議違反として当該国を締め上げる証拠にするだけでも十分な仕事。
取締りよりも外交ですよこれ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:37:15.24ID:2Jr6vMtH0
>>7
そりゃ来ないだろ
韓国の基地から飛べばいいんだから
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:37:30.88ID:0fKs2atg0
>>74
基本的には軍同士の付き合いってのも大きい
やっぱり何かあったときはお互い様ってことで、太平洋を縄張りにする各国が協力するってことかと
もちろん中国は仲間外れ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:38:04.94ID:LpILJORH0
カナダのほうが遠いように思ってた
ごめんね、ニュージーランド
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:38:29.59ID:X1A/JNKY0
韓国とロシアの船はよく調べた方が良い。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:39:10.69ID:A/nfAn2X0
せどりってあれだろ。
BOOKOFFで本買ってAmazonで高く売ることだろ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:40:11.93ID:QYDrtQV70
>>86

いままで南朝鮮と北朝鮮が自分らの非を認めたことはあるだろうか
もうすぐ共倒れするから、見物でしょう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:42:17.80ID:3hnHnllg0
>>1
そもそも北朝鮮のバックにいるのは英米ユダヤだぞ。
ユダヤ金融出身のイギリス人銀行家が英領バージン諸島のペーパーカンパニーを使って
北朝鮮のミサイル開発資金を送っていたことがスクープされてる。

北朝鮮のミサイル開発にイギリス人が関与 パナマ文書で明らかに
https://blogs.yahoo.co.jp/novice14sight/14454115.html

そもそも、カリアゲが暴れても中露には全くメリットがない。
メリットがあるのは韓国にサードを置いて中露を牽制したり、日本へも陸上イージスの売り込みができるアメリカだけ。

ちなみに、北朝鮮の貿易相手国の一位は中国だが、ロシアは上位に入ってない。
二位がサウジアラビアで三位がインドだからな。
北朝鮮に燃料を売っているのは、実は親米国のサウジなのだよ。

https://www.cnn.co.jp/business/35100674.html
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:43:22.30ID:COBONndd0
メルカリにも派遣しろw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:44:15.97ID:RVyv4pUt0
国別対潜哨戒機保有機数 日本は2018年データ それ以外は、2007〜2008年データ

・アメリカ = 174機
・日本 = 73機
P-3C 哨戒 54
P-1 哨戒 19
・ロシア = 55機
・フランス = 28機
・イギリス = 15機
・オーストラリア = 18機
・イタリア = 17機
・インド = 13機
・ドイツ = 10機
・韓国 = 8機
・ブラジル = 8機
・中国 = 7機
・スペイン = 7機
・ニュージーランド = 6機
・ノルウェー = 4機
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:44:46.56ID:RDX8db9J0
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1537366511/

854 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:22:53.12 ID:dUQERLUn0
>ガーディス ★

この人3連休何やってたんだ?
一日中スレ立てしているけど


855 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:23:34.37 ID:CAP_USER9
>>854
酒飲んで餃子食べたりしてました

.

           ────     
         // ガーディス.\
        彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  < 一日中引きこもってスレ立てして酒飲んで餃子食べたりしてました(キリッ
        入丿 -◎─◎- ;ヽミ.      
         | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  〜プゥーソ
         |  :∴) 3 (∴.:: |   〜プゥーソ
         ヽ、   ,___,. u . ノ  〜プゥーソ     
        /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.       /´  \        l i
.      /      ヽ      / ||
    /             ヽ   / ||    __
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
. /  \   /            |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |                「 
. . \     \           
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:45:17.64ID:jSecZgp+0
2018年9月なのに未来形。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:45:40.27ID:yxBxybkg0
>>3
オーストラリア、ニュージーランド、カナダの近海では
仮想だとしても敵対的な潜水艦は皆無。瀬取り取締りを
口実に中国潜水艦の情報収集と実戦に近い形での訓練を
兼ねているだろう。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:47:17.65ID:47rNPOUY0
いちいちP3Cみたいなので飛行機使わないで衛星とかで監視できんの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:47:30.26ID:UYF6KBXK0
在日米軍が嫌いな人たちはオージーやカナダの田舎野郎にも妨害行為やヘイトをするのかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:47:47.17ID:Yfuz2Mec0
本来は北相手にちゃんとしなきゃならない南の半島キムチが全然仕事しない糞ゴミだからな
よその旗に文句つけるだけのゴミクズ民族マジでうぜえ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:48:03.79ID:Vo8+VD3w0
お互いに技術の交換とかも出来るから有益なのかな?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:49:24.38ID:S/dFqFk+0
>>13
いつぞやの自衛隊撮影の写真でもわかるとおり、P取りは夜中に行われる
ただでさえ雲があれば見えないのに、運良くタイミングが合って撮影できたとしても、
夜間の船の明かりだけだとほとんど何もわからない
「船を寄せただけ、何も移動してない」と言われればそれで終わり
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:49:40.12ID:alsrTlk90
何をするにも、大人には理由が要るって感じよね。
技術交流、連携の訓練、顔みせ、中国相手の打ち合わせ等々。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:50:11.03ID:RVyv4pUt0
各国の搭乗員をP-1に体験搭乗させて、販促活動頑張ってくれ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:51:17.99ID:6N68jzbf0
>>102
大統領がパシリさせられてる(本人は喜んでそうだが)ような
国だからなぁ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:52:05.15ID:DG2sSIj30
>>44
哨戒爆撃が無いわけではないが
通常は実力行使をすることが哨戒機の役目じゃねえよ
馬鹿
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:53:13.54ID:5WAGCqEaO
マジかよ慎吾ちゃん最低だな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:53:39.56ID:5bO5pKgWO
>>1
P-3ってそんなに航続距離長かったっけ?
グアムとかハワイで給油させてもらうのかな?
もしくは輸送船でのんびり来るのか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:53:56.67ID:47rNPOUY0
>>19
ちょっと面白い
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:54:04.28ID:ocPnPvDP0
>>111
イイトコ取り(パクリ)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:55:20.02ID:va2zPWmA0
>>95
日本の哨戒機が多くてワロタ。

有事になったら一式陸攻みたいな使い方をしそうだな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:55:23.20ID:s1OxTB9L0
国連軍再結成にむけて演習兼ねたようなものだな
文が米国排除した米国の答えが朝韓まとめて締め上げ強化
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:56:41.39ID:ds2tLoNz0
国連軍は今も健在か
やはり国連軍基地でもある普天間は固定だな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:56:46.99ID:6c+nWFdW0
なんか蚊帳の外の国がある様だが?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:57:27.21ID:47rNPOUY0
潜水艦に攻撃されやすい地形だからP3Cは多数配備されてんだろうな
厚木基地周辺なんて1時間起きぐらいに見るよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 13:59:01.50ID:Vo8+VD3w0
>>95
ニュージーランドはこんなちょっとしかないのに、わざわざ来てくれたんだねぇ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:00:54.44ID:6y7PXovg0
>>122
もうちょい増やしてもいい位の地形だよね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:01:15.35ID:Nmgjf6nG0
使われてない言葉つかうな
洋上積み替えでいいだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:01:46.81ID:3hnHnllg0
>>118
>>122
ダメリカの弱点を日本が補完しているだけ。

ダメリカはロシアの潜水艦を異常に恐れてるからね。

ちなみに掃海艇が多いのもぺルシャ湾でダメリカの下働きをする為。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:03:07.47ID:7aut1Ca60
>>1

♪ 瀬取り してい〜る 海峡のー

今日も チョンコがやかましい

アナタにあげた人民元 返して

みィィなとぉ〜 港テポドン ブルースよぁぉ〜♪
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:03:28.08ID:wee+ZD2X0
ブックオフの中でラジコン飛行機が飛び回っているところを想像した
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:03:38.72ID:+cI59YmD0
>>118
マーベリックミサイルを1000発以上三連ランチャーと一緒に購入してるからな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:05:07.23ID:4JYQRaNe0
日本は海洋国だから哨戒機が多いね
潜水艦絶対見つけるマンだからな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:06:25.67ID:jiK4z2B40
韓国軍がやめるように要請してるんでしょ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:06:29.28ID:XsrlIoot0
>>124
一時期は100機近く運用してたような。
P-1が高性能で、少なくしても影響無いとからしい。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:08:09.90ID:2gB9HddU0
>>93
すっかりロシアに騙されてるのはわかった
北朝鮮のバックは間違いなくロシアだよ。それも随分前から今に至るまで。これは軍ヲタならすぐにわかること
元々、中国のコピー品ではなくソ連、ロシア純正品を使ってると言われてたが見た目は同じなので確証はなかった
決定的だったのは艦対艦ミサイルの更新にロシアの3M24ウランを採用したこと
実は中国、対艦ミサイルはロシアと全く系統が異なりフランスのエグゾセの系譜となってる
現行のC-802は3M24と性能的には互角でありながら価格は半分以下、イランでライセンス生産されてるので部品調達も容易なのだ
それをわざわざ高価な3M24。これはロシアがバックじゃないと説明が付かない
そして3M24の導入と同時に怒涛の新型艦ラッシュ。ヘサム級ステルスミサイル艇やアムノク級ステルスコルベットなど
それまで対艦ミサイルは超旧式のP-15で艦艇も二次大戦から毛が生えたレベルだったとは思えない豹変っぷり
そしてこの新型艦たちはフランス系電子装備の中国とはことなりオールロシア系装備になってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:10:38.02ID:2UNbBK370
ムンが直々にやらせてんのやろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:12:51.18ID:/8dd95A40
すくなくともこれらの参加国は
韓国が裏切り者だという認識で一致
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:13:03.68ID:3hnHnllg0
>>138
お前、バカだろ。ここ20年以上、ロシアは北に軍事協力していない。
だから、北の戦闘機も戦車も旧式のポンコツばかりなのだ。

ちなみにロケット技術は親米ウクライナ政権が流していたとスクープされてる。
北のミサイル技術が飛躍的に進歩したのも、ウクライナの政変以降なのが動かぬ証拠だよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:13:16.52ID:Xowth44N0
>>18
「瀬取りの取締りはあくまでも口実で、実際には有事における中共潜水艦狩りの
予行演習が主目的」と、他の人らが書きこんでいる
ついでに北朝鮮の核ミサイルを搭載する気まんまんの韓国の特大潜水艦も、
標的候補かもわからんね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:15:45.14ID:6y7PXovg0
>>137
おーそんなに高性能なんだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:16:09.31ID:8vIRo9MI0
>>143
韓国が哨戒に参加した方が楽かもな
韓国の哨戒海域から出てきた船は全部撃沈で良くなる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:20:42.04ID:XmIE8J8K0
>>145
あかん、探知だと明らかにイージス艦なのに何故対潜哨戒機が集まってるかとか疑問もっちゃいかん。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:26:12.02ID:bIFwX8bP0
シナや、ロシアや、南北朝鮮などの、ならず者国家に、
国際協力で対抗するという、この実績が大事なんだよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:28:26.33ID:hDv5BLDQ0
ホント犯罪国家だな北は
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:29:14.29ID:8SHrqpRl0
>>10
国連軍基地は嘉手納とか横田とか決まってるんじゃね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:29:44.78ID:2gB9HddU0
>>144
へー、対艦ミサイルはとなりの中国から買った方が圧倒的に安いのにわざわざウクライナから
んなアホな言い訳を真に受けるなよ・・・それならあれか?パレードのS-300PMもウクライナからか?
MiG-29Sへの改修もウクライナ、RT-2PMもウクライナ、何もかもウクライナ
はてさてどうやってそんな大量の大型兵器を運んだのでしょうか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:30:00.55ID:N4CMvUmP0
アングロサクソンと組むって福沢諭吉の頃に
決まったからね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 14:30:25.50ID:QS6Ns+Ef0
ブッシュ政権時代にここまでやってりゃよかったのに…
選挙負け確のくせに実績作りとか色気出すから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況