X



【経済】ファミリーマート、ユニー全株をドンキホーテに売却検討へ・・・コンビニに経営資源集中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/10(水) 14:29:13.08ID:CAP_USER9
日経ビジネス編集部 2018年10月10日(水)

ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)がグループ体制の見直しに着手した。
総合スーパー(GMS)子会社ユニーの全株について、資本業務提携しているドンキホーテHDのグループに売却する方向で最終調整に入った。
ユニー・ファミマはサークルKサンクスの店舗をファミマに切り替える作業を今秋完了する。
不振事業の切り離しにメドを付け、コンビニエンスストア事業でセブン−イレブン・ジャパンを追う体制を整える。

10月中旬にも正式決定する。ユニー・ファミマHDは2017年夏にドンキHDと資本業務提携した。ドンキがユニー株の40%を引き受けている。
店舗の品数を多くするドンキの手法をユニーに導入した新型業態店舗の効果は大きいと判断しており、近く残り60%も譲渡する方向だ。

生鮮品の流通などでドンキもユニー・ファミマ側のノウハウを必要としており提携関係は維持する。
ユニーがドンキの完全子会社となった後、ユニー・ファミマHDがドンキに20%程度出資する案などを検討しているもようだ。

ユニー・ファミマHDの親会社である伊藤忠商事は不振が続くGMSからの撤退をかねて模索していた。
16年9月以降、ファミリーマートとサークルKサンクスの事業を統合することで、コンビニの店舗は全国で1万7000弱とセブンイレブンに次ぐ規模になっている。
これと並行してユニーを売却することで、コンビニ事業に経営資源を集中する。

ドンキは昨夏のユニー・ファミマHDとの提携以降、多彩な商品を棚に詰め込む自社の手法をユニーに持ち込み、GMSのうち不振だった6店舗を改装済み。
新業態店は18年3〜5月期に客数が前年比75%増、売り上げも同2倍に増えている。

ドンキはユニーを傘下に収め、店舗網を広げて消費者へのブランド浸透を進める。生鮮食料品のノウハウを吸収するなど相乗効果も大きいとみているもようだ。

ドンキはユニーの6店舗にノウハウを提供している(横浜市のMEGAドン・キホーテUNY大口店)
https://cdn-business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101000872/p1.jpg?__scale=w:500,h:335&;_sh=0b60a90607
両社は昨年8月、ドンキがユニーに40%出資すると発表した(ユニー・ファミリーマートHDの高柳浩二社長(左)とドンキホーテHDの大原孝治社長)
https://cdn-business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101000872/p2.jpg?__scale=w:500,h:388&;_sh=0760550220

https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101000872/?i_cid=nbpnbo_tp
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:46:01.26ID:Jid/DKKm0
西友も買収したら伊藤忠にコンビニ手放した3企業全てがドンキに集約されるなw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:46:10.54ID:0oma9/QG0
今、地元にあるファミマって 大半が元サーKサンクスで 最初からファミマってとこは わずかしかないんだよなw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:48:34.59ID:K8hITJyo0
>>196
スーパー自体が郊外型に淘汰されつつあるからそれはそれでアリなんじゃね?
例えば酒が、車で30分のイオンより歩いてすぐのコンビニのほうが1割高いとしても、コンビニで買うやつは多いだろう。
もともとコンビニで物を大量買いする習慣もないだろうし。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:50:20.06ID:nNIosOYW0
伊藤忠は行儀が悪いから近所の数店あるファミマも歩道にノボリが出てて邪魔
人への迷惑とか考えていない
なおさら、行儀が悪くなりさうだわ
消えて欲しい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:50:57.29ID:YOXNX8+L0
ドンキになるのか、嫌だな。行ってないけど。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:52:56.44ID:/+y9lAwq0
近所の駅前にあったヨーカドー店舗にドンキ来なかったのは近くにアピタがあったからなのか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:53:19.04ID:VrRHZ9+v0
三菱商事ローソン、イオンミニストップは今しかないぞくっつけ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:54:27.40ID:DchZZi6x0
トイレが汚いドンキですね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:54:42.01ID:5t0RVLdv0
>>188
ローソンもPBあるじゃん
ローソンセレクトとかあのへんそうじゃないの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:55:20.88ID:Y9CYe4RD0
>>207
ダイエー-ローソンは
三菱商事-ローソン
三菱商事-イオン-ダイエー
になってもうた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:56:51.62ID:/CaI8Vs60
>>188
アピタは愛知のユニー
グンマーのコンビニとは無関係
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:58:05.41ID:7sapMtPV0
わはは
サンクルケーのいらんやつもついでにくっつけてドンキに渡してしまえ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:01:55.27ID:8JjN5wCA0
二社独占なら、独占禁止法で規制しないといけないのに
大企業や財閥を甘くみすぎ、消費者が不利になることを放置しすぎ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:03:13.16ID:frvVNIzt0
イセザキのピアゴとドンキみたいに店舗が目と鼻の先にあるようなところだとどちらか閉店してしまいそう
そしてこの場所はどちらも買い物でよく利用するのでどちらかが無くなっても悲しい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:04:11.51ID:4aNihAk30
アピタ東海通り店はスーパードンキホーテ
に乗っ取られたも同然だからな。
あそこで生鮮食料品を買おうとは思えんし。
すっかり客層が変わってしまった。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:04:19.08ID:CGfu55Rw0
>>188
セーブオンはベイシアだろ
カインズやワークマンなどと同じグループ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:05:39.34ID:Y9CYe4RD0
>>217
ユニーが伊藤忠商事に助けてもらうかわりに
サークルKサンクスをファミリーマートに差し出した。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:06:15.36ID:PqDHg4hd0
ドンキと提携したUD店舗は大盛況だけど、
職場が超ブラックすぎてユニー側からドンキに異動命じられた人がガンガン辞めてるらしい
一担当者が複数店舗かけもちして相当カオスな状況みたいだけどこの先大丈夫なんか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:07:01.09ID:2qLPBn9s0
>>193
ただあのディスプレーってヤンキーには受けるけど、高齢化社会では排他されそう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:07:33.00ID:V1g3LcPy0
下克上が凄いね。
俺がガキの頃はドンキなんてバカにされてたのにこんな大きい会社になるとは思わなかったw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:08:35.12ID:8JjN5wCA0
>>220
悔しいんだろうけど、大企業には独占禁止法を適用させたり
財閥を解体させたり、規制させないと
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:09:00.31ID:iC0DbBea0
百貨店は閉鎖されるし、丸井に入ってる専門店もどんどん撤退
一般市民にお金が回ってきてない証拠だわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:10:22.61
飯田駅前のピアゴを潰したのだけは絶対に許さない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:10:37.76ID:7tPsMXLs0
>>123
十何年か周期で入れ替わるのは世の常
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:10:53.09ID:MkS452vK0
最近、地元のコンビニに近所の幼馴染らしきマイルドヤンキー的DQNが
お誘い合わせの上でバイトで入って、いつの間にか先輩店員を追い出しあるいは
夜勤に追い出して、みんなで馴れ合いで働いてるってのをよく見る。

だいたいが最近また流行り始めてきた珍走のメンバーで
女の子も連れてきてワイワイ騒いでる
コンビニがスラム化の拠点になる時代がすぐそこだな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:11:54.81ID:iDCKiCNf0
結局ファミマがサンクス飲み込んで、ユニーアピタを吐き捨てたかw
ドンキになるのは仕方無いが、あのドス黒い看板何とかならないの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:12:58.97ID:ckhx/kL+0
ウンコカードはどうなるんだろう。
ドンキも自前のカード持ってるよね?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:14:27.26ID:M31IoqaG0
ファミマに集中するんはええけど
今のファミマにセブンに勝てる要素あるんか?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:14:39.24ID:osNEZN3t0
(T_T)なんか北斗の拳のヒャッハーに村人が乗っ取られて支配されるみたいだな。
客と従業員とかステークホルダーを守る善良な商売してた人々だが赤字なら価値ゼロ扱いかよ。
○kの弁当は本当に美味かった。なんか温かみがあったなあの弁当のおかげで仕事できたし(;_;)もうあの弁当は食えないし世の中どんどん荒廃していくな。゚(゚´Д`゚)゚。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:17:00.83ID:FDXr4xRI0
>>241
店員の採用ではセブンに負けてるね
夜とかは外国人しかいない
しかも三国人ですらない
なおさら日本人は採れなくなる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:17:15.91ID:0oma9/QG0
ファミマじゃなく セブンが ローソン、ファミマを買い取ってセブン化しても 嬉しくないわな
ファミマが 3件並んでるよりも セブン、ファミマ、サンクスと並んでるほうが便利なわけだし
(サンクスには無いから 隣のファミマに行こう)が(ここのファミマにないなら 隣のファミマにもあるわけないな)になる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:17:30.52ID:s86q+RLQ0
>>224
メガドンキは他のスーパーとそんなに変わらんよ
むしろいまどき手書きのポップなんか昭和感むんむんで高齢者向け
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:17:45.37ID:yc3XXeo80
>>1
セブンはヨーカドー切れないからな

そこで優位に立とうという伊藤忠の魂胆か
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:24:46.84ID:YYUlZHpt0
ファミマとドンキのコラボ店が好調のようですね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:28:15.86ID:oP0CwUaH0
伊藤忠はシナに乗っ取られ
ファミマは下朝鮮に乗っ取られ
だもんな・・・情けないわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:28:30.88ID:3YAaM6Y+0
セブン1強だからなコンビニは。ファミマは合併して一時的に店舗増えたけど、これからセブンのドミナント出店にジワジワ喰われていくよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:34:17.93ID:osNEZN3t0
>>243
○kが合併で無くなった直後からカネ○がいきなり赤字になってる。
やはり何かあったんだ。善良な村人がヒャッハーに苦しめられてるぞ。
クソマズ弁当に改悪した奴らひでえことをしやがる。ATMもぼったくり手数料に改悪だしな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:34:59.60ID:JeJv6/TZ0
吸収してファミマに看板替えしたために狭い地域で既存店と共食いになってしまった
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:35:11.65ID:oN3mjYtg0
>>20
西友は中国が買うよ
店員を全員中国人に出来るから
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:36:12.81ID:gRk1BAm60
>>189
ほぼほぼ同意。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:36:36.99ID:oP0CwUaH0
本社機能が名古屋駅に移ったって事は上層部もドンキに入れ替わるってこった
ユニーはどんだけ田舎もんだw
自分の退職金目当てにサンクス売ってw全部取られたじゃねーかwww

ほんと馬鹿な、田舎経営
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:37:45.20ID:Z4V5mqVA0
東海のコンビニ(サークルKサンクス)もスーパー(ユニー)も事実上潰したわけか
もう東海でファミマは商売出来ないんじゃねw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:41:31.51ID:sw6gzO7o0
>>145
浦和だろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:41:53.64ID:eetKVEIUO
>>181 ユニーが全て手に入ったから、ドンキの西友買収は、ひとまず無くなりましたね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:42:19.25ID:hgEj6d6t0
お前らはコンビニソムリエだからこだわりまくってるけど
一般人は左側にある店に寄るだけだからな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:44:57.11ID:uz9dZbN20
>>262
サークルKサンクスがファミマに転換したからファミマだらけなんですが
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:45:17.80ID:aOBWJGXN0
ペンギン「オラオラ、ピアゴとかアピタとかくそダサくて辛気くさいネーミングはやめやめ。明日から全部ドンキな」
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:47:17.22ID:eE8a0AqJ0
ドンキユニーはドンペンじゃなくてドンコ使えば良かったのに
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:47:51.07ID:04QAmkd/
子供の頃から使っていた夢のスーパーが・・・・・・・・・(´;ω;`)
週末に母親と一緒に行ってた思い出のユニーが・・・・・・(´;ω;`)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:47:54.96ID:Gjoss9yv0
伊藤忠…
流石親中ハゲタカファンドだな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:50:12.04ID:MgNTohcq0
うちの近くのアピタはどうなる?
まさか糞ドンキになるのか?
アピタの上品なイメージがボロボロやん
DQNの集まる闇市みたいなのは嫌い
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:54:07.40ID:mQ+5bnJO0
>>1
ユニー側がスーパー処分しないままファミマにおんぶして来たからな

スーパー事業売却は当初の目論見だろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:56:31.51ID:+kIq5zYyO
本八幡なんか昔からの長崎屋まるごとドンキホーテにされて屋号残るの地下食品スーパーだけだぜ。
階上のレストランはあぼんされて昔からの面影残るのボーリング場だけ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:58:27.75ID:y3mb8JhF0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dow
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:00:14.77ID:+FDJ1bpN0
>>4
コンビニにはもっといろんなものが
ALL INしそうな気がする
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:00:28.10ID:osNEZN3t0
>>256
いきなり赤字に追い込まれてるし自由な商品作りもできなくなり
強制的に原価二束三文のゲロマズ弁当作らされているんだろう。もうあの原価の高い美味かった弁当は食えないのだ!
この間の若い5人家族心中もそうだが善良な村人がどんどん貧困→心中に追い込まれてるな。

善良な村人は生活保護ナマポ申請せずに心中してくからな。゚(゚´Д`゚)゚。
こうやって外国人やチョンがヒャッハーしながら増殖していくのか。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:01:20.57ID:F1Yucii30
ここはファミマと統合するときも
「持株の社名はユニーグループホールディングスにしろ!」
とか要求してファミマを唖然とさせたからな
自分らは吸収される側なのに
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:01:51.67ID:oN3mjYtg0
ユニーはロシナンテと改名されます
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:02:36.21ID:N08JZKVa0
俺の近所だと、
アピタが地域の客総取りで超繁盛で、
レジも10個くらい?あるのがフル稼働してるのにあれで不振って意味わからん
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:02:48.52ID:OlV57hiM0
ウォークモールとかいうでかい店舗あるんだけど

あれドンキにできるか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:04:45.33ID:RVr2K5uu0
業務スーパーとLIFEとイオンあれば、他は要らないかな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:05:15.16ID:7tPsMXLs0
>>279
10年とか15年とか周期で入れ替わるからね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:05:34.08ID:IkY0Hc0V0
ユニー終了
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:06:22.92ID:8vmAhb1W0
>>4
年寄りは、24時間開いてて店舗が狭いコンビニが楽で良いんだとか。
高齢化社会にあってる。
0295(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/10/10(水) 17:10:31.25ID:/JdZGfF9O
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、今から概ね5秒以内に、ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)が、【ファミマ・ファミリーマートホールディングス(HD)】に変身して、ユニーなど最初から存在しなかった、架空の産物として処理されるような気がして仕方がない本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
http://www.minashigo.jp/
https://twitter.com/thealeppocatman
(寄付金送金希望)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:13:38.79ID:vzm7hl3j0
>>125
長崎屋の社員にとって、ドンキ陳列は苦痛だったという噂がww
「なんじゃ、このいいかげんな陳列は!! 俺にはできねえ
先生、きちんと陳列したいです」
だったとか。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:16:11.41ID:PGh/h8TC0
ファミマとドンキが当初の思惑通り進めてるって感じですか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 17:16:42.29ID:+kIq5zYyO
>>293
食料品は24時間営業でないイオンとかにも朝早く開店深夜またいで営業してくれる店もある。
食料品は朝7時から開店とか閉店が深夜1時なんて店もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況