X



東京圏、2030年までに人口世界一の座失う見通し−ジャカルタに抜かれる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/10(水) 16:59:06.42ID:CAP_USER9
東京は人口世界一の都市圏としての地位を2030年までにインドネシアのジャカルタに奪われる見通しだ。ユーロモニター・インターナショナルが予想した。
.
ユーロモニターのリポートによれば、ジャカルタの人口が17ー30年に410万人増え、3560万人に達する一方、東京圏の人口は3530万人に約200万人減少し、人口数で世界2位の都市圏に後退する。日本の少子高齢化が影響するという。
.
3位はパキスタンのカラチで、フィリピンのマニラとエジプトのカイロが続く見込み。
.
人口の急増は今でも交通渋滞の激しいジャカルタにとって大きな難題となる。人口1000万人以上と定義される「メガシティー」には、米シカゴとコロンビアのボゴタ、インドのチェンナイ、イラクのバグダッド、アンゴラのルアンダ、タンザニアのダルエスサラームの6都市が新たに仲間入りすると予想される。
.
世界の全人口の9%が30年までに39のメガシティーに住むようになり、アフリカでは都市化が進み、カイロが30年までに人口2980万人のアフリカ最大の都市となる。大阪は65歳を超える住民が人口の31%を占め、世界で最も高齢化が進んだメガシティーになると予測されている。
.
原題:Jakarta to Topple Tokyo as World’s Most Populous City by 2030(抜粋)

10/10(水) 9:08
Bloomberg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-30097776-bloom_st-bus_all
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:57:54.35ID:DRma26zJ0
>>366
トンキンは想像以上のバカって事だよな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:58:03.77ID:50rWY1i30
既に日本は過去の貯金で存続してるにすぎないからな
アベノミクスがトドメを刺した(´;ω;`)
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:58:10.48ID:D0uSZJ7+0
誇れる事じゃねぇんだよなぁ
人口が密集してて過密なだけなんだからよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:58:17.11ID:UG9tEc490
東京圏人口世界一って、、、。

ちっとも自慢出来ることじゃないんだが、、、。
ただ単に都市行政の失敗じゃん。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:58:30.02ID:TLZ1xZ+j0
東京は17年1月からGDP、平均時給、出生率などのデータが非表示になっている
地下や家賃の上昇率だけが示されているがそれだけ
一体どうなっているんだ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:58:37.10ID:DLmOlrHM0
大阪に完敗続きの東京の唯一の取り柄である人口も負けちゃったら、何が残るというのだろうか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:59:05.51ID:5GcjGe+L0
>>366
むしろぶっちぎりのトップだよ

ぶっちぎりの二位であるジャカルタは
これから首都移転
そして、ぶっちぎりの三位ももう首都移転してる

一位の国だけ、二階建て電車を作ろうとしてる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:59:25.55ID:hKWaX1820
人口で抜かれても暮らしの質は世界一だろ
日本はすごい、おれたちはすごいんだ!!
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:59:28.97ID:cjGIv/Qq0
アフリカは貧困層だけど、インドネシアは中間層が子作りしてる
日本が投資したおかげ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 18:59:55.83ID:tEwjPK/I0
>>309
気候か
冬のたまの雪かきと毎日の満員電車通勤だったら雪かき取るなぁ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:00:09.07ID:DLmOlrHM0
>>372
公表できない程、衰退して悲惨なんだろう。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:00:29.18ID:Nm5up/eN0
田舎者がいなくなれば 人口は減る
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:00.28ID:R61xVONi0
>>372
いくら探しても出てこない。隠してるとしかいいようが無い
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:02.21ID:DRma26zJ0
>>382
そして東京人はアジアの田舎者へと進化する
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:09.78ID:TLZ1xZ+j0
>>381
GDPは落ち、平均収入も落ち、出生率も悲惨ってことか
だから地価や人口など特定の情報しか示されないってことか
他の地方は全部示されているというのに
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:12.98ID:zTJIVNJP0
>>131
>珠江デルタ大都市圏 世界最大

長江デルタの方が凄そうだと思うんだが

<長江デルタ>
域内人口 1億3594万人

主要都市
上海市 2,426万人
南京市 819万人
杭州市 884万人
蘇州市 1,058万人
寧波市 764万人
無錫市 637万人
南通市 728万人
紹興市 491万人
常州市 459万人
金華市 536万人
嘉興市 450万人
台州市 597万人
揚州市 446万人
塩城市 726万人
泰州市 462万人
鎮江市 311万人
湖州市 289万人
淮安市 480万人
衢州市 212万人
合肥市 570万人
馬鞍山市 137万人
舟山市 112万人
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:29.23ID:UELlazRg0
やたら東京を目の敵にしてるヤツって、どんなコンプレックス抱えてんの(笑)
どうでもいいだろ、あんなところ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:31.17ID:zVp4nLD80
そのうちジャカルタでも痴漢が線路走り回るんかねw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:45.78ID:OY8cTdji0
東京圏の定義を具体的に頼む
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:02.21ID:TLZ1xZ+j0
>>383
東京のGDPは16年12月で更新が終わりのようだ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:16.84ID:5GcjGe+L0
>>378
今は日本と全く同じ都市構造や中央集権をしてるインドネシアと、そのナイジェリア

首都移転後に
多極集中政策に切り替わり、地方で過密都市をたくさんつくって
数十年後に、このアメリカのGDP を抜くだろうと言われてるぞ
http://dabo4217.rakusaba.jp/wp-content/uploads/2016/04/gn-20160101-12.gif

一方、日本は素晴らしい日本の技術で二階建て電車を作り出し
人口6000 万のアルゼンチン路線まっしぐら
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:20.95ID:DRma26zJ0
>>387
日本の癌細胞だから日本にとっては重要な事だよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:25.29ID:Hs7dylVE0
>>382
今はその過程だな。
田舎はそろそろ供出する人さえいなくなるから
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:31.24ID:sx6hhprq0
>>385
東京が終わってるって事はもう日本自体が終わってるって事なんだよ…
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:34.34ID:ZebPIig5O
>>373
大阪土人(笑)
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:37.38ID:QV/S5RBK0
しょうもない一番にこだわって日本衰退ですわ馬鹿共
戦艦大和かよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:37.55ID:50rWY1i30
ジャカルタって物価がめちゃくちゃ上がってるんだろう?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:53.90ID:CNFRUs3X0
抜かれるところがジャカルタってとこで、
別に自慢な数値でもないな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:13.58ID:DRma26zJ0
>>394
西日本は経済成長して貿易黒字なんだよな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:15.98ID:D6AeIW/v0
棄民党の人口削減政策で
将来の日本の人口は5000万人以下です

サークルKサンクス終了
ユニー終了←←今ココ
ドンキ終了←←次ココ
ファミマ終了
伊藤忠商事終了

日本民族終了に向かって全速前進wwwww

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/0214/shiryou_04.pdf
現状継続のままでは、人口は5千万人以下に
2100年(中位推計)4,959万人
2100年(低位推計)3,795万人
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:39.65ID:Mh3JEAJx0
東京コンプレックスというより日本を救うためには東京をなんとかしないといけないからな
「日本を救わなきゃ」←東京コンプレックス この考え方が既に脳みそを色々冒されてる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:04:09.76ID:5GcjGe+L0
東京の仕切り直しがいる

シリコンバレーの中心部は人口80万の少数精鋭なのに

東京の人口は若手を中心に、地方から毎年10万人程度入り続けているにもかかわらず

都内総生産(実質) 経済成長率
平成26年度 99.3兆円 ▲0.7
平成27年度 99.0兆円 ▲0.3
平成28年度 97.9兆円 ▲1.1
毎年10万人程度増えてるのにGDP減少という異常事態

GDP 2倍というか、東京だけ若者10万ずつ吸いとりながら、オリンピックの3兆円ドーピングもあるのに減ってる

今GDP が増えてるのは、地方大都市の成長のおかげ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:04:31.09ID:DLmOlrHM0
>>385
これが結果よかったら、東京はすごいとトンキンマスゴミが絶賛して全国に報道してるでしょ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:04:54.70ID:8SSqkIlk0
ご自慢の頭数ですら抜かれてジャアアアアアアアアアアア
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:04:59.87ID:50rWY1i30
>>400
誰も生きてないから関係ない(´・ω・`)
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:05:10.14ID:J41JYmnp0
パリなんて街の規模は小さいよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:05:21.09ID:7pe2XkyQ0
いつもバカみたいにビルの写真貼ってる構ってちゃん相手されてなくてウケるwwしゅまーんw日本のこと君に関係無いからwww
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:05:32.64ID:R61xVONi0
>>390
五輪にいくら金を流すかもわからんしとんでもねぇな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:05:38.60ID:RC2Ve3+90
>>5
東京駅の真上に原発作ったら認めてやるぞ!
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:05:47.76ID:svdNis3P0
まあ半分ぐらいでもいいわな
電車通勤じゃなくてよかったと毎日思ってるわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:05:50.60ID:bgpQX2fO0
>>3
ねえよハゲw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:05:53.37ID:DRma26zJ0
>>408
パリと同規模の名古屋や大阪は成長してるな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:06:03.49ID:bMAKn6NM0
これ以上狭苦しいアジア型都市は嫌である
バーンと20位ぐらいまで下がってくれ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:06:05.33ID:D6AeIW/v0
自民党はわざと日本の経済成長を抑制して
人口削減を推進しているが
結局外人(移民)が増えるだけなんだよ
その結果とんでもない社会になる
分かるよね?

名目GDP推移
1991年 2016年 伸び率
日本(円) 482 537 111.4
アメリカ(USドル) 6,174 18,569 300.8
ドイツ(ユーロ) 1,580 3,133 198.3
フランス(ユーロ) 1,097 2,226 202.9
イギリス(ポンド) 721 1,939 268.9
イタリア(ユーロ) 791 1,672 211.4
カナダ(カナダ・ドル) 699 2,027 290.0
韓国(韓国ウォン) 239 1,637 684.9
中国(人民元) 2,212 74,540 3369.8
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:06:35.13ID:UELlazRg0
日本は古い建物も大切にするから。
よく中国のきらびやかな都市の画像とかドヤ顔で貼ってく五毛の連中とかいるけど、新しい玩具を手に入れて、大人に見せたくてたまらない子供みたいなもんだわ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:06:41.80ID:bgpQX2fO0
>>13
2020年を迎える前に富士山噴火で終わるから諦めろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:06:55.17ID:DRma26zJ0
>>415
空き家だらけになって移民が住み着くぞw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:07:00.62ID:0yjMC7zC0
むしろ多すぎなんだよ
地方に分散するなりしてもっと減ろや
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:07:12.60ID:lVIRE/Eb0
東京ってインドのニューデリーを抜いて人工密度ナンバーワンじゃなかったっけ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:07:23.63ID:Hs7dylVE0
>>417
ジジババだらけだかな東京もすでに。
新しいものが受け入れられない。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:07:41.81ID:bgpQX2fO0
満員電車で痴漢したくて東京にいるんだろ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:07:43.45ID:TLZ1xZ+j0
>>410
何やってんだよ・・東京さん
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:07:46.00ID:Z9KuXdHZ0
左巻きは異常な理論をばらまく
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:08:14.47ID:DRma26zJ0
>>417
古い建物を大切にしてるのは京都とか
東京は新しい建物大好きじゃん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:08:15.24ID:R61xVONi0
>>394
東京が足を引っ張ってる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:08:39.40ID:H6ipnlfW0
まさにこれからの国だからなインドネシア
2004年の津波で20万人死んだけどなんともないようだし
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:08:52.84ID:svdNis3P0
>>417
よそのスレのコピペだけど
新しいビルでこんなん見かけないわなあ日本じゃ

190 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/10/10(水) 15:22:44.82 ID:i2aJpKPr0
中国欠陥住宅

すさまじいマンションのヒビ割れ
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/0/b0c8bc18-s.jpg
新築高層マンションで窓を手描きw
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/10/tegaki1.jpg
新築住宅の内部に極太電線が通された家
http://enigme.black/wp-content/uploads/2015/12/201512100604_R.jpg
http://enigme.black/wp-content/uploads/2015/12/201512100603_R.jpg
http://enigme.black/wp-content/uploads/2015/12/201512100601_R.jpg
上海倒壊マンションw
http://karapaia.com/archives/52023760.html
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:09:10.48ID:F+NJLntZ0
蘇州市に行ったけど、駅前や繁華街は堺東以下だよ。到底1000万人も人がいるようには見えなかったが。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:09:18.13ID:lVIRE/Eb0
むしろ芋洗都市から脱却しろよ
途上国の土人がわんさかしてたら嫌悪感湧くだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:09:34.57ID:cjGIv/Qq0
日本人を低賃金化→中間層が減る→子どもが減る

経常利益増やす

それを元手にインドネシア投資

インドネシア人の中間層増える

子どもが増える
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:09:36.87ID:bgpQX2fO0
最近ばら蒔いてないからもっとばら蒔いたらええんちゃう?
インドネシアは友達だろ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:02.35ID:3fImgq0R0
■世界一の電気街 中国 深セン ■

アキバなんか 過去の電気街www

▲秋葉原に変わる世界一の電脳都市
▲世界中のオタクは 深センに集結
▲なんと秋葉原の30倍の規模www

深セン 1300万人
https://i.imgur.com/D90C1Gr.jpg
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:24.33ID:4sPUglUW0
安倍のせいで非正規労働者が増え貧困が増えた
安倍が派遣法の制限をゆるめて雇い止めという抜け道を拡大させたせい

安倍のせいで外国人労働者が増え
外国人と競争のもとで賃金低く抑えられるうえに雇用も奪われ
貧困化が拡大している
経済的理由で子供を作りづらい

安倍のせいで少子化が加速している
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:33.51ID:R61xVONi0
>>424
消費税上げてから東京壊れたんだろうな。五輪は何がなんでもやりたいからデータは出さない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:35.78ID:bgpQX2fO0
>>429
これから富士山噴火と大地震で100万人は死ぬだろうな
適正人工になるからそれはそれで結果オーライだが
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:37.22ID:cjGIv/Qq0
グローバリスト安倍が日本人を減らしてる

アベノミクスの悲劇
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:42.07ID:xgrwjroP0
東京はこれ以上日本の足を引っ張るのをやめてくれよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:42.91ID:DRma26zJ0
>>439
世界銀行の発表だぞ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:47.62ID:inQo07ND0
と言われましても
そんなの誇ってもないし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:10:59.75ID:ANaMJxny0
これ茨城や栃木の人口まで加算してるけど
通勤不可能な地域まで含めるのは無理があるだろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:11:02.35ID:3fImgq0R0
●【地盤沈下東京】起業家が育たない 東京●

■深セン
【アメリカ留学帰りのエリート二世】が起業
秋葉原に変わる電脳都市

■香港
東大を上回る圧倒的な大学やエリート群を持ちながら、香港一極集中で勝手に自滅
■上海
外資系の大手や有名大学が集まるも、エリート二世が起業せず、深センに負けてしまった
■東京
・外資のアジア本社が 大挙 シンガポール 香港へ 流出してしまい 空洞化
・強制的に人口 企業を集めて 世界一の都市圏
を標榜するも 海外からは 無視されるという惨状
・あらゆるものを日本全国から集中させても GDPマイナス
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:11:41.83ID:3fImgq0R0
■5つ星ホテルが多い世界の都市
(HRS調査)

1位 ロンドン(英国)─75
2位 ドバイ(UAE)─61
3位 ニューヨーク(米国)─59
4位 パリ(フランス)─56
5位 マイアミ(米国)─46
6位 ロサンゼルス(米国)─39
7位 バンコク(タイ)─33
8位 上海(中国)─33
9位 ワシントンD.C. (米国)─32
10位 ローマ(イタリア)─32
東京 ランク外www 田舎っぺ  (´艸`)www 笑
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:11:42.34ID:9wQHFRw/0
途上国と人口対決でホルホルするトンキン土人www
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:11:48.69ID:L9lLyAeu0
皆でもっとセックスしなくちゃ駄目だ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:11:49.85ID:UELlazRg0
>>438
君たちの立っている場所、日本が過去に通り過ぎた場所です。
そして、君達もそのうち誰かに同じ事を言われます。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:12:08.50ID:DRma26zJ0
>>415
内需依存のバックオフィス都市東京は消費税で消滅寸前か
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:12:17.66ID:xgrwjroP0
>>449
秋葉原に変わるって、そもそも秋葉原は小売の町であって
何のイノベーションも起こしてないから

深センと比べるのはおかしい
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:12:22.63ID:cLsXrGFi0
>東京圏の人口は3530万人
日本の人口の3分の1弱だもんな
まずこれが異常だわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:12:31.85ID:3fImgq0R0
■超富裕層人口ランキング▶
(都市圏人口)

1位:香港/1万人 (7,374,900)
2位:ニューヨーク/8900人 (18,897,109)
3位:東京/6800人 (38,000,000)
4位:ロサンゼルス/5300人 (15,250,000)
5位:パリ/4000人 (12,292,895)
6位:ロンドン/3800人 (15,010,295)
7位:シカゴ/3300人 (9,461,105)
8位:サンフランシスコ/2800人 (4,594,060)
9位:ワシントンD.C. /2700人 (5,582,170)
10位:大阪/2700人 (12,047,129)

http://news.livedoor...cle/detail/15276263/

■超富裕層率ランキング

1位:香港/0.13%
2位:サンフランシスコ/0.06%
3位:ワシントンD.C. /0.048%
4位:ニューヨーク/0.047%
5位:シカゴ/0.0348%
6位:ロサンゼルス/0.0347%
7位:パリ/0.032%
8位:ロンドン/0.025%
9位:大阪/0.022%
10位:東京/0.017%
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:13:06.66ID:3fImgq0R0
■2017年観光客数が多い世界の都市ランキング●

1位  香港(2660万人)
2位  バンコク(2120万人)
3位  ロンドン(1920万人)
4位  シンガポール(1660万人)
5位  マカオ(1540万人)
6位  ドバイ(1490万人)
7位  パリ(1440万人)
8位  ニューヨーク(1270万人)
9位  深セン(1260万人)
10位 クアラルンプール(1230万人)
11位 プーケット(1060万人)
12位 ローマ(940万人)
13位 東京(927万人)www台北と大差なし 笑
14位 台北(920万人)

https://www.multilingirl.com/2017/11/world-city-ranking-for-tourist.html?m=1
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:13:39.31ID:cjGIv/Qq0
>>450
日本は中間層減ってるからレストランいけない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:13:41.35ID:bgpQX2fO0
>>372
都合悪い事はいつも隠蔽する性奴隷文化の国だからな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:13:52.49ID:DRma26zJ0
>>453
惨めなマウントだなw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:14:11.63ID:svdNis3P0
まあ中韓人が大量に日本に来ている時点でね…
違法滞在してまでねえ
反対に中韓に住みたい日本人てほとんどいない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:14:22.79ID:3fImgq0R0
■2017年世界の繁華街 地価ランキング▲

1位  ニューヨーク(5番街)
2位  香港(銅鑼湾 = コーズウェイベイ)
3位  ロンドン(ニュー・ボンド・ストリート)
4位  ミラノ(モンテナポレオーネ通り)
5位  パリ(シャンゼリゼ通り)
6位  東京(銀座)www香港の半分以下
7位  シドニー(ピット・ストリート・モール)
8位  ソウル(明洞)
9位  チューリッヒ(バーンホフシュトラッセ)
10位 ウィーン(コールマルクト)

https://www.multilingirl.com/2017/11/main-streets-across-the-world-top10-2017.html?m=1
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:14:23.34ID:lVIRE/Eb0
ゴキブリがウジャウジャ集まっても嫌悪感しか沸かねえわ
バルサンで絶滅させたい気分になる 東京はそれと同じ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:14:32.35ID:uM8rRxyW0
どこまでが東京圏なのかで結果が変わるよね
埼玉でも川口は入ってるけど熊谷は入ってないとか
いやいや、群馬まで入ってんよとか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:14:48.25ID:bgpQX2fO0
>>452
貧困化で結婚しないで
村全体で子供を育てる本来の日本に戻るだろうな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:14:52.32ID:3fImgq0R0
―ニューヨークと東京の高級コンドミアム市場の大きな違いとはなんでしょう?

価格帯も購入目的もまったく異なります。
ニューヨークをはじめ、ロンドン、香港など
世界のリーディングシティには100億超えの住居が多くありますが、
東京ではここ数年でやっと10億超えのものが増えてきてるようです
東京は まだまだ 巨大なアジアの地方都市 といえますね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:14:53.85ID:bmx/Sht20
>>439
珠江デルタって都市圏ではないよ
これが都市圏と言うなら、京阪神と名古屋を
足し算してもいい事になってしまうくらい
広い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況