X



【社会】樋田容疑者、万引き逮捕は“基準外”? 気になる懸賞金200万の行方 大阪府警OBに「ケチ」批判も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/10(水) 23:20:18.74ID:CAP_USER9
2018.10.9
 大阪府警富田林警察署から逃走の末に逮捕された樋田淳也容疑者(30)の事件をめぐり、気になるのが懸賞金の行方だ。大阪府警OBが上限200万円の懸賞金をかけていたが、当初は万引犯としての逮捕、通報だったため、支払い対象となるかどうかが焦点となっている。府警側の判断が明らかになっていないなか、ネット上では「ケチ」との批判も。専門家は「払わないと格好がつかないのでは」とみる。

樋田容疑者は9月29日、山口県周南市の道の駅「ソレーネ周南」で食料品などを万引し、店を出たところを女性警備員に取り押さえられた。警備員は道の駅が委託した警備会社の職員だった。

 大阪府警OBによる懸賞金は、提供された情報の中で有力なものを捜査本部がOBに伝え、懸賞金の額を判断するというものだった。

 道の駅側は取り押さえた男を万引犯として警察に通報、その後の警察の捜査で樋田容疑者と判明した経緯だったため、懸賞金の基準に該当しないという報道もあった。そのためツイッターでは「ケチやな〜」「協力してくれる人いなくなるよ」といった批判も出た。

 ただ、関係者によると、懸賞金について「検討中の段階。あくまで私的謝礼金なので、OB会が決めることになるだろう。(警備員も)検討対象に入っている可能性はある」という。

元千葉県警刑事課長で犯罪評論家の田野重徳氏は、「樋田容疑者がいたという情報ではないため、検討に時間がかかるのは当然と思うが、結果として通報から受けた影響は府警としても国民としても大きい。一銭も払わなければ、今後の犯罪捜査に関する一般市民の情報提供に支障が出る恐れもある」と話す。
 大阪市生野区の建設会社も300万円の懸賞金をかけていた。周辺でひったくりの被害が発生、樋田容疑者による犯行が疑われていたこともあり、逮捕につながる情報が同社に寄せられた場合、懸賞金を出す予定だった。同社従業員によると、逮捕の経緯が当初の趣旨と違うことから支払いを見送るという。

 ちなみに前出の道の駅の担当者は、懸賞金について「全く知らない」とし、「警備会社も通常の(委託)契約で万引犯を捕まえただけなので特に何もしない」と話す。一方で「大阪の方を中心に、『子供を1人で出歩かせられなかった。ありがとうございました』といったお礼の電話を何本かいただいた」と喜んでいた。

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/181009/evt18100920400024-s1.html
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:43:41.66ID:aWxncsLI0
高知で不審者がいるって通報した人がいるのに、ポリ公が樋田に職務質問してそのまま旅を続けさせてるよな(笑)
ほんとはこの通報者が賞金貰ってたんじゃないの(笑)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:43:42.83ID:Otb6B6+u0
万引きや持ち逃げした証拠が出たお店や、民家に払ったら200万なんかあっという間
なぜ、しないの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:44:16.45ID:JJan+iTA0
>>12
当たり前

契約条項に書いてある通りだ


報償金も樋田容疑者と確信して捕まえたのなら支払われるべきだけど、ただの万引き犯として捕まえただけだからね

結果論として樋田だったって話なので払う必要無いわ


あくまでも万引き犯を捕まえただけ

何も貰えないわな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:44:21.80ID:14uY4Nyq0
国家破綻したら
真っ先にメキシコみたいに犯罪集団になるわ間違いない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:44:41.33ID:oTPdQJyF0
おい、小池→結局死んだから払わない。
おい、菊地→そこはかとなく身内だから払わない。
おい、福田→払ったけど謎の脅迫電話多数で寄付。
おい、井上→実は二日前から警察が見張ってたことが分かったので払わない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:45:23.38ID:JJan+iTA0
>>16
結果論なだけだから払う必要無しに1票
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:45:33.45ID:1/fqqzpv0
>>41
>>49
こうやって有志が次々に出すとなると、OB懸賞金を引っ込められなくなりますね。
懸賞金を出さないのは赤っ恥になりますよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:45:38.18ID:cz9QApgJ0
最初から払う気無いに決まってるだろ?
警察OBの詐欺だって早く気づけよ!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:46:26.28ID:JJan+iTA0
>>21
だよねwww

ケチとか言っているのは思慮の浅いアホ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:46:53.30ID:fhqmbm+F0
犯人はとりのがす、捕まえることもできん、後になって懸賞金は払わんってw
どんだけコイツラ役立たずなくせに汚いんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:47:07.33ID:JJan+iTA0
>>30
それ、満額支払われたぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:47:26.15ID:njq7rpxs0
懸賞金の対処よりも府警の粛清を望むわ
これこそゴメンで済んだら警察いらん的事件だった
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:47:32.81ID:LdqZ8LHj0
払えよ懸賞金詐欺じゃあるまいし
署員一人一万で何とかなるだろw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:47:40.14ID:fV9j/GVF0
えええええ


元はといえばお前らの責任だろ


きれいに払ってやれよ、警察官がウソつくな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:47:42.27ID:g0tYvxfI0
警察は職質しても見逃してるんだから
これを無しにするのはずるいだろ。
いい加減にしろよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:48:40.34ID:fV9j/GVF0
>>77
税金ならわかるが、OBの懸賞金はOBの自費だぞ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:48:43.91ID:yDrXjVcq0
大捜索でいくらかかったんですかねぇw
本当に日本の公務員はゴミしかいないな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:48:53.69ID:JJan+iTA0
>>60
結果論って知ってる?低能くんwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:49:04.57ID:uGdRrUdu0
そりゃ、8500万円を誤魔化す警察屋さんの団体ですもん
管轄が違っても中身は同じでしょ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:49:44.21ID:Jx3jYXum0
国民の感情として出した方がいいよ。
あーだからださない、こーだからださないっていうならそもそも懸賞金なんてやめろ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:49:46.73ID:5RlxkCZ50
逃がした無能の大阪府警から自腹で
払わせても十分だわ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:50:07.47ID:RFBAoJvd0
あれ?なんでこんな事態になったんでしたっけ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:50:08.30ID:S3qH+Dos0
大阪府警だものw
OBもクソだなw
けちくせえw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:50:32.07ID:i7TAlhtd0
セッコw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:50:56.66ID:sspGMCdn0
え?警備員女性だったの?

チビ男だったから確保できたのか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:51:09.58ID:S3qH+Dos0
大阪府警が富田林で樋田探してますパフォーマンスしてた頃にはもう県外でチャリ旅行してた樋田w
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:51:23.59ID:KNPhfJ3i0
懸賞金じゃなくてもいいから
大阪府警に呼んで大々的に表彰して10万くらい渡せよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:51:56.98ID:oTPdQJyF0
>>90
凡そ公務員と言うのは自腹を切るのを死よりも忌避する。
税金は垂れ流しても便所紙程にも思ってないけども。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:52:14.84ID:1/fqqzpv0
>>55
そういう動機とか、自分で犯人との同一性を確信することが必要であるなら、
ほぼ懸賞金ということの効果は、今後は失われてしまうと思いますけどね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:52:19.17ID:SwWHZ9wl0
さすが大阪府警(笑)
OBでもこれ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:53:15.14ID:xFFQv+xU0
草むら突いて何億円もボーナス出したのに、そこは渋るんか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:53:17.24ID:SwWHZ9wl0
>>86
ゴミは大阪府警、神奈川県警
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:53:45.08ID:fV9j/GVF0
>>100
まあ、このケチさは、さすが大阪人でもあるなw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:54:21.09ID:sspGMCdn0
犯人の捜索にかけた費用は、富田林署の職員の給料から何年かけても差っ引けよ
てめえらのミスで無駄に仕事増やして、一月半も野放しにして近隣住民へ不安を与えた落ち度は見過ごせない
税金の無駄遣いは許されない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:54:24.92ID:bfwaNnjNO
>1
>提供された情報の中で有力なものを捜査本部がOBに伝え、懸賞金の額を判断する

情報だけで懸賞金を出すって言ってんのに、身柄を拘束しても出さないってのはないな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:54:40.06ID:aNT+5FHn0
ケチではなくて詐欺だよ

基準を勝手に業務中だとか、きずいていないとかにするなよ。
検討とかそんなのもおかしい それでつかまったかどうかの事実一点なんだから
時間がかかるだけ、今後の懸賞金に禍根を残す
大阪警察だけではなくOB会もも馬鹿なのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:54:59.46ID:zLW22QzL0
K「B員に200万円は払いすぎ」
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:55:03.13ID:JM+64Af60
QUOカードで
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:55:23.92ID:9p6xkbxr0
大阪人はケチ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:55:43.79ID:q44N0Yyp0
これが大阪の見せ金捜査手法か
どおりで大阪で盛り上がらなかったわけだわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:56:06.92ID:eKuarxzL0
万引き犯を樋田と気付かず、釈放したら面白かったのに。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:56:09.40ID:EKcpRt/k0
捕獲に貢献はしてるだろ
払わないとか言い出したら、ほんと格好がつかない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:56:27.48ID:YgMIK/e70
実に関西らしいな 
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:03.56ID:1/fqqzpv0
ここで指摘されるような、厳密な要件を満たさないといけないのなら、
はじめから、どこかの探偵社に頼んだらいいのではないか。懸賞金など出さず。

探偵社だと、200万円の話では済まない金額になりますが。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:06.76ID:+JNCb5Q80
どーせ、使ってしまったんだろw

広島中央警察署と同じwwww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:08.91ID:tBdQkrEO0
>>1
まあ、たまたま懸賞金付いてた犯人ってだけで。
とはいえ賞金首じゃないしなあ。
今回のケースは出ないんじゃないの?とは思う。
ただ、全額じゃなくても1割2割は出してやっても良いんじゃないかと思うけどね。
国民も関心持つだろうし。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:25.84ID:JUjQ67AV0
大阪はドケチだな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:38.33ID:Z1zvwgTk0
万引き被害もあるんだし、多くの道の駅で分けるべきだろうよ。
特に逮捕のとこは一番多く。あそこで終わってなかったら、さらに被害は広がってるんだから。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:44.32ID:fpz3YoWW0
払えば万引き通報が増えて忙しくなる上に
それで他県から恨まれるが嫌なんだよ、わかれよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:45.06ID:8S+3lNXB0
単に金出したくないだけの話だろw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:58:25.50ID:aNT+5FHn0
捕まったけど本人と自覚してない場合は払わないとか
大きく書いて広報したのか
違うだろ
何グダグダやってるのか意味不明
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:58:38.62ID:3S0uVCvw0
自分で逃しておいて
捕まえてもらって
難癖をつけて

ゴミクズすぎるだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:58:46.49ID:tu1/XJZ80
もう一度逃げられないと反省しないようだな大阪のゴミ警察は
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:58:57.74ID:BLLIaHb00
今後は賞金かかっても誰も協力しなくなるだろうな。
どうせ払わないのならケチ臭い金額なんかにせずに3億円位言っとけよw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:59:09.04ID:QaAbnRW20
逮捕につながったのは感謝すべきだろ
そのまま捜査経費がかかるところを止められたんだから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:59:09.85ID:1/fqqzpv0
>>123
こんな脱走劇は、さすがに稀ですから。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:59:12.15ID:yb96NhMu0
>万引き逮捕は“基準外”?

警官が職質した際に見逃してた脱獄犯を
万引きでひっ捕らえて通報したんだろ。
基準内でしょ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:00:32.93ID:WstV0bnV0
すぐに支払えばいいのに。
金が惜しくなったんだろうな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:00:56.91ID:oZLyB+AC0
カンサイジンは

ケチと呼ばれると

喜ぶんだぞ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:01:22.35ID:cwp02Gag0
大阪以外で捕まえたら無効に決まってるだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:01:29.51ID:EwGe+8gQ0
うわぁ・・・
これ警察OBが警察の不祥事に対して謝罪の意味もあって懸賞金かけたんだろ?
これでケチるくらいならハナから懸賞金かけない方がまだよかったろ。余計印象悪くなるじゃん。
懸賞金の紙に、他犯罪逮捕時は除くって書いてあったのか?警察はやっぱ嘘つきなのか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:03:17.28ID:bbQozhcU0
OBの無能さも披露しなくてもなw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:06:18.42ID:4IbiLx2w0
誰も協力しなくなるな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:09:11.30ID:RoUqFa+q0
ドケチ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:10:18.47ID:kvWFGHNx0
え、情報より、実際に捕まえたなら追加ボーナスかと思ったら、
逆に全くもらえない可能性がでてきたのかw

警察は信用できんなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:10:29.20ID:LpIgY4C/0
ここまで全て他力本願だったなw
しまいにゃ金も出さないと
迷惑被った道の駅と警備員に5万づつくらいでもやればいいのに
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:10:46.32ID:MOiCrroE0
s週刊ダイヤモンドで創価学会の特集記事を書いてるんだが、なかなかいい記事だから読むといいよ

「最強教団」創価学会の焦燥、進む内部崩壊の実態
https://diamond.jp/articles/-/181607
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=2
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=3
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=4
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=5
https://diamond.jp/articles/-/181607?page=6

新宗教の信者数は30年間で4割減、創価学会をも襲う「構造不況」
https://diamond.jp/articles/-/181605
https://diamond.jp/articles/-/181605?page=2
https://diamond.jp/articles/-/181605?page=3

創価学会の集票力に陰り、学会員高齢化や公明党への反発で
https://diamond.jp/articles/-/181611
https://diamond.jp/articles/-/181611?page=2
https://diamond.jp/articles/-/181611?page=3
https://diamond.jp/articles/-/181611?page=4

『創価学会の集票力に陰り、学会員高齢化や公明党への反発で』の記事は
創価の組織形態がよくわかるように図入りで説明があるし、創価関連の用語の詳しい説明もある
『「最強教団」創価学会の焦燥、進む内部崩壊の実態』を読むと、今の創価の実態がわかる
あと週刊ダイヤモンドの10月13日号でも特集組んでるそうだから期待できそうだわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:10:49.70ID:iMKL3Vct0
>>134
惜しくなったって、税金だろ?コイツら自分の金とでも思ってんのか。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:11:03.70ID:7c2V77ou0
警察OBって年金月30万くらいもらってんだろ?
100人が3万ずつ出しゃあっというまに300万円やで
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:12:32.88ID:sbWL13iE0
最近報道されるのは逮捕間近のもの。しかし、おそらく世間が知りたいのは逃走してからのこと。リークされる内容に警察側の悪意を感じますよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:13:00.07ID:TU5Sul5H0
え、
たまたま万引き犯人が、この逃走犯人だっただけだから、
払わなくても仕方ないのでは?逃走犯人だと分かっていて、逮捕に結び付くような

貴重な情報たれ込みとかならば、払って貰うのは良いけど、

今回のは、万引きした男性を万引き容疑者として、お店側は捕まえたんだし。

結果的に犯人逮捕になり、助かったけれども、たまたま万引き犯人が、この逃走犯人だっただけだかなあ。

お礼金として、万引きされた道の駅に20万円位あげるとかなら良いのではヽ(・∀・)ノ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:13:55.15ID:kvWFGHNx0
大体さ、情報提供だって、

警察OB「犯人が故意に流した情報で、グルの可能性がでてきた」
警察OB「慎重に検討した結果、今回の情報提供で懸賞金支給は見送りました」

とか言って、どうせ出さないんだろw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:13:56.92ID:8Mci6Q4+0
>>1
> 大阪府警OBによる懸賞金は、提供された情報の中で有力なものを捜査本部がOBに伝え、

ってことは、警察内部の重要な情報もOBなら聞けちゃうわけ?

懸賞金出します!って言えば情報もらえんの?
もし囲いたい人に懸賞金かけられたら、それ伝えて事件を撹乱されたら良いわけじゃんね?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:14:02.67ID:of96IJoY0
警官3000人動員した人件費に比べれば200万なんて糞みたいな金額じゃん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:14:10.44ID:IJVYxwzY0
全額でなくても、寸志と関係者への飲み代相当は
出してやっていいだろw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:15:13.12ID:kvWFGHNx0
>>153
情報提供より、犯人を捕まえた方が上じゃないの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:15:42.85ID:l2eGQPJ30
無能な大阪府警の尻ぬぐいしてくれたのに払わないのか…
無駄になった捜索費用分関係者の給料をカットしろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:18:41.69ID:kvWFGHNx0
大体さ、犯人の逮捕じゃなく「情報」で懸賞金って言ったのは、
一般人が逮捕なんで無理だし危ないから「情報提供」に懸賞金って言っただけでしょ?

事前に、「情報じゃなく、逮捕したら懸賞金もらえるんですか?」
って聞いたら、「いやいや、逮捕でもだしますよ^^」って言っただろうに。

厳密に法的に解釈すれば、払わなくても良いかも知れんが、今後市民の協力は得られんぞ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:20:27.28ID:5NZNQ4nF0
快適装備の高級車クラウンでドライブするのが警察のお仕事だからな。
庶民の大半は軽自動車w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況