X



【東京】豊洲新市場への移転を反対している一部仲卸業者などが築地での営業強行を示す・・・現地でトラブルになる可能性も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/11(木) 00:07:38.76ID:CAP_USER9
時事通信 2018/10/10-19:41

11日開場する豊洲市場(東京都江東区)への移転に反対する一部の仲卸業者らは10日、都内で会見し、築地市場の閉場後も場内で営業を続ける意向を示した。
築地は11日に閉場して解体作業に入るため、現地でのトラブルも予想される。

会見で営業継続の意向を示したのは5店舗。11日からさけフレークやのりなどを販売するという。支援者らはこうした業者を巡る買い物ツアーを企画する考え。

仲卸業者の一人は会見で「土壌汚染やカビなどの問題がある危険な豊洲には行ってはならない」と強調。築地に戻る業者を募りたいとした。

都によると、11日以降は引っ越し作業をする関係者以外、築地市場内に入れなくなる。
小池百合子知事は5日の会見で「閉場後、水道や電気は使えなくなる。業者には豊洲への移転を円滑に行っていただくようお願いしたい」としている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101001107&;g=soc
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:32:12.45ID:fH9TsKpV0
>>10
> いいぞ、徹底的にやれ
> 日本はほんと無駄ばっかだからな
> ババア、おまえにはガッカリだよ
> 都知事ってのはまともな奴がなれないポストなのか?


これ同意
よく言ってくれてるね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:32:33.40ID:3AGB3gEX0
なんにせよ強制収用ができないことを彼らはよく知ってるわけだ

神田市場を壊した時も2年ぐらい居座られたらしいからなw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:20.30ID:HwpZD0Ap0
なんか戦後の闇市みたいな雰囲気になりそうだな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:51.89ID:3AGB3gEX0
>>79
築地は沈下してないよ
沈んでるのは豊洲の方

昔フジロックをやったときにみんながジャンプしたら地面がボヨンと揺れたという曰く付きの土地だしな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:53.21ID:BwGKoXb/0
>>79
数年後におこる関東大地震で全滅したりして
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:55.82ID:BAtS/8i20
築地のネズミの大きい事と言ったら
猫かと思たらネズミだから
逃げないから
向かってくるから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:34:00.76ID:cHxUEoPK0
プラカード持ってドラ太鼓鳴らして「移転反対!」ってやり出すんだよ
共産党とかあの辺の連中はw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:34:41.15ID:SvG3SbeM0
東京の三里塚!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:35:28.21ID:bUSliaKw0
むだなていこうはやめて、おとなしくでていきなさい。いなかのおかあさんもないてるぞ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:35:56.40ID:iCDVDdk70
築地ねぇ・・・
不潔さで言えば東南アジアの汚い市場と同レベル
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:36:01.40ID:mgfS/SbOO
豊洲の地下水問題や盛り土問題はどう解決?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:36:11.56ID:3AGB3gEX0
>>93
相手は築地のおかみさんだからなあ

さんざん小池に利用されて裏切られたからブチ切れた
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:36:51.56ID:BAtS/8i20
築地なんか30年前からもう衛生面で限界だったね
いまだに残る残る言っちゃうのは
都民の敵だわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:37:13.50ID:ZN8dekOV0
まあ、知ってる人は知っている

平成初期から騒いでるのは共産党

居残ってる人たち後押しして騒ぎたいだけにしか
見れない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:37:16.13ID:3AGB3gEX0
>>95
決定的に違うのはハエがいないことなんだよね

毎日徹底的に塩水で洗っているのはそういう効果があるんだと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:38:06.48ID:wOxiZzg50
まぁ、どんな施設でも最初はトラブルが起きるもんだからな。
それを一個一個解決していく努力は必要だよ。

年を取ると新しい環境に行くのは抵抗あるだろうけどね。
意地張っても取り残されて忘れ去られるだけだよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:38:10.40ID:SAIn3JOF0
こんなことで日本の伝統がなくなってしまうなんてショックだもんね

歴史に残る悪政だし

政治が悪い

政治家が悪い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:38:15.91ID:/d2GQaJ20
豊洲に移る資金造れない借金持ちの仲卸が暴れてるだけだよ
品川心中みたいなもんか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:38:39.22ID:52ffm5L40
豊洲がって騒いでたの結局共産党だからな
小池があおって都民がまんまと釣られて都の財政にちょっとダメージ食らった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:38:47.49ID:BwGKoXb/0
みんな場所が狭い狭い言ってるけど せっかく新しく作るのになんで前より気持ち少しでも広く作ってやればいいものを築地より小さ区区切ったんだろうか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:39:00.59ID:3wkrI/Ui0
>>86
共産党パヨク必死すぎ

ゴミだらけネズミだらけ汚染は築地の方がはるかにひどいわ。

揉め事を起こしたいだけのパヨクはネズミと一緒に殺処分
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:39:18.71ID:3AGB3gEX0
>>107
組合が勝手に営業保証いらないことにしちゃったらしいよ
でも定款では本来それは決められないらしくそこを弁護士が見つけて

営業権を主張したい人たちが今主張している状況
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:40:04.52ID:cys9KOyn0
>>96
盛り土なんかより遮蔽力がある地下ピットがあってそこでモニタリングから新しい汚染への対策もできるし
その更に下に流れてる地下水の水質とか糞どうでもいい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:40:07.70ID:X4Fwy89x0
最近、最後だと思って築地に行ってきたけど、想像以上に汚くて不衛生だった
あれではネズミどころかゴキブリとかうじゃうじゃいるだろうな
欧米人は汚れた古いアジアの市場を見たいと思って見学に行ったのだろうが、
それってタイとかの河沿いの水上スラムを見学する感覚と一緒だろう
もういい潮時だったと思う
居座ろうとする連中も誰もいない築地の不気味さに恐れをなしてすぐに消えてなくなるだろうよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:40:16.82ID:3AGB3gEX0
>>111
共産党が昔からの暮らしを守れという
正当な保守やってる状況におかしいと思わない君たちは何なんだw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:40:22.99ID:OKPBR4Qr0
小池が戻りたい人は築地に戻ってもいいとか、両方にいい顔したからこんな事に
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:40:37.80ID:mgfS/SbOO
>>110
工事設計した奴らがマヌケだったとか?

盛り土問題とか地下水の危険性とか謎のままだし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:41:01.05ID:HwpZD0Ap0
建物がだんだん解体されていったら、
最後は段ボールやブルーシートの小屋で営業すんのかな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:41:28.79ID:3AGB3gEX0
>>116
そういうこと

できない事はできないと言ってちゃんと補償を積めば済んだ話
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:41:49.65ID:mgfS/SbOO
>>113
その良いことと悪いことの情報も世間にはうやむやなんすよね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:41:55.64ID:pe1O+pVz0
>>6
ワロタ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:41:57.11ID:UufX0fPN0
>>110
業者によっては広い区画取ってるとこもあるよ
もちろんその分、高い家賃を支払ってる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:43:05.16ID:3AGB3gEX0
>>110
仲卸の数を減らしたかったらしいよ

結果的にそうなっていくだろうが
それで取引量はどんどん増えると試算をしているのが意味がわからん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:43:41.96ID:wOxiZzg50
>>110
あれやこれやと要望を実現しようとすると、どうしても中途半端なモンになってしまうんだよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:44:40.89ID:p2w8gi2s0
>>63
解体業者が使うのは建物とは別の系統だろ。
さすがに建物に電気走ってる状態で解体は無いわ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:44:52.15ID:BwGKoXb/0
>>124
わざとか
で 湿度凄くて 湿気逃す窓もなくて
そしたらでかい加湿器が突然入って場所がさらに狭くなって
なんか馬鹿らしいな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:45:30.89ID:3wkrI/Ui0
キチガイ共産がいちゃもんつけて
アホの小池がそれに乗っかり、問題ないのに時間と金だけ無駄に使い、移転は遅れに遅れ。

豊洲よりはるかに環境汚染された築地についてはだんまりのパヨク増すゴミども。

まとめて殺処分しろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:45:52.99ID:HTmF/AN+0
築地は市場法改正?改悪?のフラッグシップだから。日本の食事事情は支配されたんだよ。官民合同でな。カッパギ用のデカイ災害来るぞ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:46:17.32ID:3AGB3gEX0
>>133
今日も豊洲みてきたけど何か工場みたいで全然食べ物を扱うような雰囲気じゃないんだよねあそこ

働きながら病気になりそうだよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:46:30.80ID:pXvNY9Z10
まるで豊洲だけが土壌汚染やカビ問題があるような言い方だが
築地だって元々は米軍のランドリーで今の環境基準よりもゆるゆるの洗剤たれながしてるし
カビだって人が使ってるから見えるとこにないだけで隠れたところは酷いだろ
騒ぐだけ騒いで何もしない他人の金にたかるだけの厚化粧小池BBAを信じて豊洲にいけとはいわないが
だからといって築地が安全とかさすがにオツムがお花畑すぎる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:46:33.02ID:BwGKoXb/0
>>133
ああ そぉかw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:46:37.25ID:HTmF/AN+0
人工のな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:46:40.50ID:X4zPxUHx0
早稲田の部室の移動の時を思い出すね。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:46:45.15ID:AkRvNgrd0
豊洲にいかないなら行かないでいいから、自分達で土地用意してやればいいのに……
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:47:01.48ID:3AGB3gEX0
>>134
なんで共産がこんなに保守的なことを言っているのかというのが1番の問題だと思うよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:47:33.77ID:3AGB3gEX0
>>141
どんな商売でも定期借地でもない限りは
営業権侵害をする場合は立ち退き料が必要になるの
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:47:54.52ID:WZ+3oIs80
>>115
アカは何でも反対したいだけw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:48:12.67ID:bUSliaKw0
建築オコノミーとかいうやつももうお終いだな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:48:20.49ID:cys9KOyn0
>>128
いやいや、騒いでた時の水質だってそこらの水たまりレベルだぞ
飲料水以外を汚染水と呼ぶなら知らんけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:48:21.72ID:BwGKoXb/0
>>137
何もない状態で湿度が70%だぞ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:49:07.21ID:WZ+3oIs80
>>102
アスベストの問題もあるぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:49:08.79ID:GLzBrp0p0
築地での営業強行してネズミ捕りですか。頑張ってください。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:49:09.66ID:HGaKUKPj0
>>70
いままで築地で問題起きてないんだから安心安全だろ
ただまあ老朽化はひどかったらしいね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:49:27.79ID:3wkrI/Ui0
>>142
死ねゴミ

てめえらパヨクは正論では勝てないからイメージ操作で正確な情報を覆い隠すゴミ

築地の危険性はだんまり

死ね今すぐ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:49:32.70ID:Ap400fwK0
諸悪の根源東京都議会自民党
そのドン内田茂は何やってんだ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:50:04.64ID:M5AqOUHH0
赤い連中が補償金を上げろって居座ってるだけだろ 誰が買いに行くかよ 
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:50:13.39ID:IXwvu8II0
「なんで豊洲?」ではなく
豊洲以外選びようのない条件を揃えたのは
一体誰だったかなって話でね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:50:15.23ID:9qgFWBz50
あれから会議重ねて検査もして、対策もやったんだよね?
ならいいんじゃないの。
あのままやっていたら、五輪道路はスムーズに出来ていたかもだが、隠されていた問題も明るみなったし知らないままで対策も後回しになっていただろうし。
共産系はいつも不満ある人達のとこに行って洗脳して騒ぐから。
成田なんて気がつけば住民がテロ行為加担して捕まったり。
ロクでもない事になる可能性あるよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:50:18.29ID:mgfS/SbOO
>>136
ぐるり公園なんて田舎から住み着いた家族だらけで違和感凄いっすよ

豊洲って東京だけど田舎物の住処みたいで変
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:50:40.45ID:CgT7Z65g0
まるで明治維新に取り残された武士のよう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:51:06.63ID:K7IIUt2e0
当事者じゃないからどこまでが本当に問題なのかも分からんから
とにかく豊洲が上手くいってくれればと思ってる
どうせ今更戻ることは出来ないんだし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:51:10.34ID:3AGB3gEX0
>>152
ほとんど撤去は終わってて

残ってたのは解体しない限り飛散の心配がない製品アスベストと、
電気室などの一般の人が入らない所だけだったよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:51:30.44ID:IXwvu8II0
>>161
何故か百条に引きずり出された石原なんか
もっと奥の方じゃ駄目なのとか言ってくれたんだけどね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:51:31.73ID:GLzBrp0p0
>>86
また共産党はデマを流しているんですか。豊洲延期で大損害を出し
どう責任をとってくれるんですか。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:51:42.14ID:pXvNY9Z10
>>148
別に豊洲がきれいとはいってねーだろw
豊洲で問題にしてることは築地でもありえるんだから
それだけで豊洲は嫌だというには無理があるといってるんだアスペ野郎w
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:52:11.85ID:waL9Fs5s0
馬鹿じゃねーの
尖ってるのがカッコイいいとでも?
迷惑かけんな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:52:13.95ID:fpK44aVd0
首都の卸売市場がそのへんの県より汚らしいのはアカンでしょ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:52:21.63ID:3wkrI/Ui0
>>158
お前ら仲間の増すゴミが報道しないからな

環境基準越えた汚染水、アスベストいくらでもある。
報道しないからな都合悪くて。

シネ共産が
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:52:31.67ID:3AGB3gEX0
>>165
あんなに周りを草むらだらけにしたら
虫の問題が相当出てくると思うんだよね

夜煌々と明るいわけだからさ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:52:33.03ID:2AwQPtZf0
市場を知らない素人が設計してるから使い勝手最悪なんだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:53:02.81ID:LKiJXAXr0
>>1
なんだコイツら。
ゴネ得でも狙ってんの?

そんなにネズミとゴキブリだらけの築地がいいか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況