X



【NY株価暴落】ダウポイント-1000以上下落 -3.84%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:01:21.27ID:tdnGN/KZ0
このレベルの突っ込みは想定内でしょw

瞬間的には-1000は有り得る
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:01:29.46ID:E7WAdZsm0
通貨安と株安が同時進行してる中国の方がよっぽど酷い
日本一国でアメリカやEU並の通貨発行、正に異次元レベルの金融緩和策やっても
1ドル112円、アメリカの利上げまで重なってるというのに、国債暴落も無い
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:02:08.58ID:li+sXQWt0
前場、今日のところは致命傷で勘弁してやる的な
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:06:36.02ID:EA5yWQNk0
上海も香港のいい感じで下がってきたね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:07:41.51ID:9qgFWBz50
>>722
外国人一般投資家はもうとっくに気づいてて手を引いてるからでは。
長いスパンでガクンガクン下がっていってるし。
記事だとかなり暴落の記事や中国人投資家の姿とか出てるが、テレビとかだとやらんな。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:15:59.11ID:E7WAdZsm0
>>742
少なくともビットコインには流れてない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:26:13.44ID:UvY7SaYt0
10年に1回は100年に1度の危機を繰り返してきたアメリカだし
サイクル的にはいつ景気後退は起きてもおかしくないけど
一々パニックになるなよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:27:40.99ID:PqTPpyCb0
ぎゃー

バナナうんこパクパクもぐもぐ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:31:35.95ID:XftsKrmP0
現物、前場終了
先物は続くよ
日経平均  22,591.10 [-914.94] (11:30)
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:33:11.95ID:ssynfia+0
>>576
リーマンショックの場合は
その前年にサブプライムローンショックがあったから
第二波が来るかもと普通に警戒されていたわけだが
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:33:59.36ID:tdnGN/KZ0
22500割れなかったし、こんな物でしょw

後場どうなるかね・・
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:35:22.89ID:fxSaH79t0
10年前のリーマンショック檄下げを思い出す
どんどんドンドン株価が下落しつづけてたなぁ〜
あの時もこんなに下がるとは思わなかった!というぐらい!ソフトバンクは600円までさげたもんね💧
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:36:35.12ID:tdnGN/KZ0
まあ、リーマンショックの時も何が起こってるのかは日本の99%は知らなかった

サブプライムって初めて聞いたっていう奴が殆ど
後から聞けば「ソーナンダー」と思うが、その時は何が起こってるのか判らずが大勢
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:37:13.81ID:tdnGN/KZ0
>>753
500円ちょいまで逝ったと思うよw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:40:03.37ID:XftsKrmP0
日経225先物  22,550   -990
2018年12月   (11:38)
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:42:48.21ID:XftsKrmP0
日経225先物  22,530   -1,000
2018年12月   (11:41)
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:53:50.77ID:EA5yWQNk0
下へ参りまーすか
上海・香港も下げ拡大してきてるね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:54:15.23ID:+/QlfN720
>>490
PERで株価判断するのはいつの世においても正しいよ。配当利回りに直結するからね。

むしろ、ありえないような高いPERにやれ将来性がとか、隠れ資産がどうとか、屁理屈を
つけて合理化しようとし始めた時がバブルがはじける前兆。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:54:47.91ID:fPM6GDmY0
株やらないから分からないんだけど、フラッシュトレードで短時間に売り注文が連鎖したとか、そういう下がり方とは今回は違うの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:55:26.81ID:EA5yWQNk0
地合いでしょうな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:57:51.73ID:Ag7HwM6c0
中国より下落率が高い日本人w
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:58:16.91ID:tdnGN/KZ0
ここ数ヶ月で参入したニワカは顔面蒼白だろ

典型的な高値掴みだからなw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:07:26.99ID:SUoDrBf70
ひょっとして、リーマンショック級云々で増税延期発言ってこう言うの予想の範囲だった?
だったら中国とアメが今後本格的にやり合うとか?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:07:47.09ID:Y2Iv0Uzx0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dtm
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:09:32.31ID:tdnGN/KZ0
後場どうなるかだなw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:09:51.50ID:FqKTRoHb0
これ中国の保有米国債が弾切れで株売りに切り替えたってこと? 
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:12:14.83ID:BvCxLYkFO
くそっ買いたいのに資金がないわ、これから入院だわ踏んだり蹴ったりだ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:14:20.50ID:EA5yWQNk0
>>769
とりあえずマイナス1000円超えて、どこかで介入があれば少し戻すかな
ダウ先次第ではもう一段の下げもあるかも
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:14:28.97ID:UvY7SaYt0
アメリカの中国への報復関税が本気だす来年に増税強硬とか
安倍は内需絞め殺す気かな?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:17:44.89ID:+quorKd/0
>>755
いきましたかね?
あの時に学んだ!下がり続けてる時は亀が一番。下手なナンピン買いは死を招くと(笑)
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:17:56.61ID:EA5yWQNk0
上海・香港がジリジリとヤバイな
やっぱり中国が震源か?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:19:25.93ID:945Hw+Kc0
>>770
中国にそこまでの影響力は無い
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:20:28.94ID:rl+hRFcK0
リーマンショックは−50%くらい下がったんだろ?−4%なんかで騒ぐな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:21:28.65ID:XftsKrmP0
日経225先物  22,410   -1,120
2018年12月   (12:20)
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:24:05.10ID:EA5yWQNk0
>>777
一気に50%も下がってないよ
まあ、日経平均10%程度下げたらリーマン級かもね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:28:42.80ID:PqTPpyCb0
消費税増税は延期だな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:29:34.50ID:E46bwNVY0
>>764
下落率で言えば上海総合の方が上
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:30:59.20ID:XftsKrmP0
日経平均  22,532.52 [-973.52] (12:30)
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:37.16ID:9qgFWBz50
1000下がった速報来たな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:35:06.03ID:E46bwNVY0
日経平均22000で日本が終わるなら3年間も10000以下に抑え込んだ民主党政権で
地球滅亡してるよ、騒げば騒ぐ程有権者の意志は固まる

もう民主党には任せられないと
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:36:25.93ID:9qgFWBz50
一度かなり上がってたってのもありそう
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:36:42.32ID:tdnGN/KZ0
2時半から年金買いだなw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:39:02.60ID:ASdkfRVz0
>>788
安倍サポは黙ってろ
小物の安倍は関係ないわミンスもな
全てはアメリカ次第なんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:40:50.47ID:srA9AVBo0
トレードもソフトでやってんのが多いからふれるときは雪崩のように振れるんだろ
半年くらい前もあったな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:40:59.09ID:cSiaRHHm0
またシステム止めちゃえばいいじゃん
そしたらもう下がらない!
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:42:48.90ID:p9nBFXRJ0
>>443
知ってる振りしか出来ない馬鹿じゃあ
言えるはずもないわな
悪かったな
痛いとこをついてwww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:42:52.61ID:9qgFWBz50
アメリカは何で金利上げしたんだろ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:44:31.92ID:E46bwNVY0
サヨクはチャートの見方すら解らないようだが日本が民主党政権で
株価10000以下に抑え込まれてたのと同時期上海総合も2000前後に抑え込まれてた
民主党の円高政策により中国が日本から輸入する工作機械や部品の値が上り
中国産業の利益を圧迫していた、日本がくしゃみをすれば中国は風邪を引く
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:44:42.96ID:XftsKrmP0
日経平均  22,501.79 [-1,004.25] (12:44)
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:08.64ID:9qgFWBz50
ニュースでトランプがFRBに怒ってる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:36.48ID:tdnGN/KZ0
今夜のNYだな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:47:11.16ID:tdnGN/KZ0
今夜のNYで止まらなきゃ金曜、週明けの東京は阿鼻叫喚だなw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:47:49.01ID:E46bwNVY0
>>795
アメリカファーストだから、アメリカがアメリカの利益を追求するのは当たり前
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:15.38ID:4GGhU0pf0
中国に仕込まれた結果だろ
アメリカンファーストいい加減しろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:55.02ID:GebdaR9z0
リーマンとかサブプライみたいにわかりやすい理由がないのが不気味だわ
上げすぎたから調整って言えば聞こえは良いけど
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:56.40ID:qjJ4Ajnz0
>>19
ゲームでもすんのか?ザンギエフは俺な
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:50:00.35ID:tdnGN/KZ0
ここで、アメリカにとっては金利上げは大正解だろ

当然バブル潰しにもなるからね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:50:09.58ID:EA5yWQNk0
>>802
その前になにか介入するんじゃない?
それで一旦落ち着いて、一安心したところで突然ドーンと下がるとか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:50:30.73ID:E46bwNVY0
日経平均株価をシカゴ先物が逆転した、まぁ終値-500くらいか?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:52:30.66ID:9R6mpcVV0
>>805
3%くらいで大げさすぎるけどな
株はAI取引だから人間にはわからない理由で上げ下げするのなんてしょっちゅうなのだが
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:53:39.11ID:li+sXQWt0
GPIF全然防波堤にならなかったな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:09.06ID:MhaEQB340
つまりまたブラックマンデーに?
リーマンショック級の来たら耐えきれんぞ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:20.67ID:qCxJ9G7/0
株価はずっと上がってきたからこの機会に一度利益を現金化する人は多いだろうな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:42.01ID:tdnGN/KZ0
まとも世界経済見りゃどう見たって株高局面じゃないでしょ

米中の貿易戦争で、両国とも輸入インフレに陥りかねない
欧州はシリア移民の大量移入で極右台頭・・
南米はアルゼンチンが再度デフォルトか?の悪夢状態

そりゃ、ここらで新興から資金引き揚げて利益確定に入るのは当然の流れ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:57:39.65ID:gQceLJKE0
ブレブレの無能トランプだもの
こうなるわなw

北朝鮮外交のあのザマ見りゃバカでもわかる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:58:34.13ID:tdnGN/KZ0
個人の判ってる連中は25000円タッチの段階で逃げてるよ

その時は外人買いで持ったけどな
逃げ遅れた中小ファンドは真っ青だろう
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:59:25.91ID:MhaEQB340
中間選挙目前にこれは痛い
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:59:59.16ID:li+sXQWt0
>>820
つか10月暴落説は割と早い時期から流れてたから皆周知かと思ってたわ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:00:45.68ID:EA5yWQNk0
そのうちEUドイツ帝国からフランスが離脱してTPP加入あるかもな
フランスも太平洋に島持ってるし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:01:04.08ID:02q4JOgJ0
正直ダウだと調整レベル。

すげー上がってたしな。

だけど他の国では危険レベル。


その違いがわからない馬鹿が多い。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:03:24.13ID:tdnGN/KZ0
まあ、まだ高値から1割ダウンの世界だからね

投げは出ないだろうし、多くは余裕でしょ
これが20000切って17000ラインになると、ニワカ個人は冬眠か投げるしかない
まあ、本当の地獄はそこからだと思うよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:03:49.85ID:GEdbsSP00
チャイナショックで消費税増税を回避できそう。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:08:56.49ID:/074aQU10
うわーーーオレがアーマードコアVやってる間に
株急落かよ
そんなに影響あるのかよーこのソフトぉーw

つまり.....もっとやれと?オフの領地戦をやれと......
資本家はいうのかあああw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:13:16.88ID:4AffH8Nc0
>>817
9月の中国内自動車販売台数ドイツ車11%減、米国車20%減、イギリス車40%減
中国車10%減、中国の貿易黒字減が中国国内経済にも直撃を食らわせてる
輸出と内需のダブル、しかも同時にダメージを喰らう中国経済はまだまだ脆弱
内需か極端に弱い中国は外的変化の直撃を喰らう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:15:37.72ID:tdnGN/KZ0
日本は2020年夏から不景気になるのは見えてるから、本来なら今、金利を上げなきゃいけない時期

マネタリーベースじゃぶじゃぶを早急に止めないと、2020年の不景気は本当にドン底になるよ
その時に円安が進んで輸入インフレになったら、冗談じゃなくてアルゼンチン、ベネズエラを笑えなくなるかもよ
もう財政出動しようにも財政硬直化してるからね
そうなると、赤字国債大量発行してバラ撒きしか出来なくなるという最悪のシナリオ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:21:50.61ID:tdnGN/KZ0
日本人でインフレを怖さを知ってるのは団塊世代以上だろう

インフレの本当の怖さを知っている世代は、寝たきりか痴呆症状態
デフレに慣れ切ってる世代は、一旦インフレになると右往左往だろう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:24:01.70ID:EQnZ7YLN0
タスケテー
タスケテー
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:25:24.42ID:yfEry1Vr0
>>831
電車に飛び込んだら楽になれるよおススメ!
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:26:18.07ID:XftsKrmP0
日経平均  22,469.30 [-1,036.74] (13:25)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:27:57.57ID:HBeLXAtN0
>>594
で、年金の支給開始が80歳からになるんだね。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:32:45.91ID:UrKZ41xC0
>>832
電車を止めるな!クズ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:34:18.96ID:tnjRinky0
明日のトルコ関連の前に離隔の流れか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況