X



【東京】開場したばかりの豊洲市場でトラブル相次ぐ・・・ターレから出火や女性挟まれる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/11(木) 08:48:24.77ID:CAP_USER9
テレビ朝日 10/11(木) 5:54配信

豊洲市場でターレと呼ばれる小型運搬車から火が出たり、ターレに女性が挟まれるなどのトラブルが相次いでいます。

11日午前3時前、豊洲市場の7街区でターレから火が出ました。消防車19台が出動しましたが、市場関係者がすでに火を消し止めていて、けが人はいませんでした。
また、午前4時ごろ、6街区では市場関係者の女性がターレとターレの間に挟まれて転倒しました。女性は両足から出血するなどのけがをしたとみられ、救急搬送されました。

※動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181011-00000001-ann-soci
https://www.youtube.com/watch?v=gvKWyVWbmLI
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:33:51.53ID:U/fSq+M20
>>273
埋め立て地区で地下水使う理由がまったくわからないwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:04.73ID:bOfw467D0
いくら運転が慣れても、前より移動距離が長いのは変わらないし、
急カーブあるいは急勾配のリスクは常にあるしな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:14.30ID:kS0We3cJ0
>>51
バスタブ曲線を知らない馬鹿どもの多い事
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:22.36ID:nLP9cvdv0
>>276
そう自分から火をつけるのが今のやり方
新潮45とか火達磨になって話題になったからなww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:22.57ID:YjIgtSqY0
>>3
これがしゅんぱ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:24.63ID:6XF9a0zV0
>>44
これ出だしの道路の入り口から危ないじゃん
教習所の難関突破技能検定じゃないんだぜ
これが毎日続いて働かなきゃいけないのだろ
わざと事故起しやすい作りにして何したいんだ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:24.70ID:imrxqUkZ0
>>257
そうだよ。
いくらやっても事故は起きる。
テストなんてやっても効果なんて誤差くらいしかないからな。
テストはなんのためにやるかと言うと
えらい人の責任逃れのためだけに金と時間をかけてやるだけのことだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:35.36ID:D5q5veCq0
>>169
過去の記事を探したら、ターレにナンバーを付けずに公道を走らせて捕まっていた例が
あったわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:42.73ID:KQjOVy5C0
そもそも食品卸を1カ所に集約する必要あるのか?
今の時代に
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:43.94ID:SLj8k9QP0
こんなこと始めから分かってたからなー
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:58.23ID:n63Czvhc0
>>235
>築地でもトラブルあったろ
>でかい市場なんだから


築地での交通事故案件は報道しません。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:59.17ID:0FbVJNRl0
>>273
あそこの地下水使ったら終わるやろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:02.48ID:U/fSq+M20
>>276
市場関係者が局へのスポンサー料をケチるとこうなるという見せしめ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:40.23ID:l+1pYhA40
ターレは坂道対応できる仕様になってないからなあ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:49.46ID:4ap9mVw80
平面移動できてたのが急坂と急カーブ
移動に1分かからなかったのが4分かかる
都心住みでラクラク通勤してたのに横浜に移住させられたレベル
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:50.58ID:KUO8GuNn0
この先だけど、築地の跡地開発がどうのこうの言ってるけど、
豊洲だっていずれ老朽化するわけで、その頃市場がどういう立場になっているかは分からないけど、
将来の移転地として、築地の土地は残しておいた方が良いんじゃないの?

いずれ市場に戻せるよう定借で貸すなり、
災害時の仮設住居予定地として公園や、
老朽化した学校や病院、役所等の建替え時の、仮住まい用地とか…

私企業の肥やしになるような使われ方は止めて欲しい。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:58.20ID:Eh08giq+0
>>271
使ってみて改善されていくもので、移転直後は何処でも同じ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:06.58ID:R/QYagj10
コミケも晴海から有明に移った時は色々トラブルあったもんだ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:10.12ID:D2GA8d8Q0
大阪も名古屋も札幌も市場新しくした当初は
みんな混乱してたよ
豊洲もそのうち慣れる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:42.95ID:GHgF/xgk0
2km移動しただけだろ、どうでもええわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:44.44ID:zqLVmT+S0
フジテレビのネガキャンすごかった
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:56.42ID:MCpSFCA/0
築地じゃない様な登坂があるんじゃねえのかな
新市場に性能が足りないとか
だとするとターレーっていう乗り物をぜんぶ一新しないとまた起こるだろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:38:19.61ID:2h3y7esR0
築地では日常茶飯事なことも豊洲ではニュースになる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:38:38.58ID:4ap9mVw80
>>291
事故が問題じゃない
既に築地と比較した利用の面で明らかに築地のほうが優れてる
役人によるハコモノ行政
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:39:20.94ID:5t+q0ceN0
ベルトコンベア使って無人で運べるようにすればいいのに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:39:21.76ID:Eh08giq+0
土壌検査したら、鉛、ヒ素、水銀、フッ素、六価クロムが環境基準値超えてたのはどーこだ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:39:44.84ID:yejzcwuG0
デカイ市場なら毎日のようにケガ人出るだろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:00.19ID:KUO8GuNn0
>>274
見た目立派に見える、巨大な箱だけお造りしました。

そもそもいろんな地域から買い付けに来るのに、
最寄駅が、ゆりかもめだよw

アクセスが悪くなっても、新たに駐車場を使うことが出来ないという…
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:00.45ID:5h9eO68T0
タレは2度漬け禁止っていうから3度漬けしまくってたら店を出禁になったwwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:09.16ID:Aq5Qzgkp0
>>306
報道もされてるし動画もあるんだから少しは調べたらどうなんだ?
物を運搬出来る設計になっていない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:12.10ID:YjIgtSqY0
>>312
中国か支那でしょ?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:12.75ID:AcG5IKxn0
>>44
ターレちょっと枠つけるとか改良したほうがいいな
ただでさえ時間増えてるから積荷は減らせないだろうし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:13.59ID:KUO8GuNn0
テレビで見たけどあのスロープはヤバイな荷物沢山積めないやん
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:40:27.02ID:IuE68A+x0
欠陥を指摘する→謎の勢力「築地も変わらねーよ!」
数十年前の遺物と同レベルの施設を6000億で作ったのか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:41:48.90ID:LTtvzDb30
いつもの

これだかまーん
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:42:07.49ID:aQ1yGIh10
>>310
いや、豊洲の方が優れてる
単にハコモノ行政って言うなら
鈴木都政から30年かけて議論やシミュレートを繰り返しやらんだろ

魚の目利き以外ダメダメの卸し業者の責任でしょ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:42:54.01ID:6XF9a0zV0
>>322
スターウォーズの相棒ロボットみたいだよな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:15.40ID:AcG5IKxn0
築地だって最初からこうしましょうって出来たわけじゃないだろうから現状に合わせていい感じに運用されてくんじゃないの
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:40.53ID:c5B7HvBY0
開場前から標識がぶつけられて曲がっとるで。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:43.99ID:Xn6NIyCL0
またフロンターレか
浦和に代わってヒールになりつつあるな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:49.67ID:zrciu7xt0
>>331
あるんだよなぁ
荷物積んだターレが登れないようなモーター殺しの急勾配があるから
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:44:12.18ID:QZWD93m10
>>28
今まではうしてたの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:44:27.73ID:plFaJM8m0
ターレの飲酒運転は禁止しろよ
魚関係者はみんな飲んで乗ってるよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:44:42.55ID:ZjevWCFL0
タレちゃんの最期はトラウマ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:44:47.06ID:8opufkIi0
>>333
やたら細くてうねうねしてすれ違いすら難しい道をこうしましょうたって無理なもんは無理
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:44:50.64ID:wO6h94K90
ごまターレ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:45:19.15ID:W+aCEWcB0
魚嫌いな肉好きが設計したんだろう
なーんも考えられてねえ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:46:06.65ID:6XF9a0zV0
>>333
あれはでも中身の構造からまた作り変えないといけなくなるんじゃないの
ターレで急勾配で急カーブの日々が毎日続く事になるんだぜ
そうしたら費用がまたかさんで
なんとか堪えてくれそしてこの状態でこのままいきましょにならなきゃいいが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:46:10.30ID:5filtpD40
>>44
なんじゃこのスロープの出口の車路設計したやつ
新入社員にでもやらせたのか
それともお役所ヒモ付き楽々物件しかやって来なかったのか
学生でも引けるぞこんな設計
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:46:13.71ID:4ap9mVw80
>>328
荷場から店舗までの移動時間が4〜5倍になってるのにか?
急坂も急カーブもいままではないぞ
ゲームみたいにワープポータルでも設置してるのか?w
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:46:37.87ID:+9nLewA60
東京の魚市場とかニュースにする必要あんのかよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:47:21.59ID:QZWD93m10
>>295
そんな基本的なこと想定せず設計するわけないと思うが
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:47:25.93ID:LprSuACy0
ネガキャン始まったな
「やはり失敗だった豊洲移転」にしたいだけだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:47:38.66ID:ii8jxkAg0
そのうち落ち着くのだろう
観光客が干渉しないような設計がされているかだ
やつらは邪魔でしかない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:47:43.16ID:5filtpD40
>>44
この踊り場の壁はすぐボロボロなるね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:47:48.78ID:Yan4hvQi0
初日から排水溢れてオーバーフローが一番ヤバいw
ベンゼン埋まってるのにw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:47:53.13ID:NziZHgUu0
反対派のテロきたぞ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:03.10ID:m6cDXiOT0
画像みただけでこれは市場じゃなくそこらの大型倉庫の作りだな失敗じゃんw
ホイールベース長いのにリーチフォークでやっと通れる道幅とかないわ
スロープも急すぎでターレーには合わないし狭すぎ
おい小池、吊る準備しとけ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:05.75ID:+2kWHgk30
あかんターレ
 あかんターレ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:31.96ID:+BXOFR9J0
モーターや電池が坂道に対応出来なくて火が出たとして

それは誰が悪いのか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:36.64ID:ESsz9o/y0
これほど重要な施設なんだから、設計には日本の英知が結集して
当たっているかと思いきや、これはいったいどういうことなの?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:56.60ID:U7EjfeCI0
>>355
ヒント:今の設計事務所は設計者って言うよりデザイナーに近くて機能性や施工性を考えていない
 その代表がザハ案競技場
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:58.98ID:QZWD93m10
>>347
やたらうねうねするのは、ターレにあわせた勾配の緩いスロープなんじゃないかな?
ターレが坂道無理なら、ターレごと乗れるエレベータをたくさん作ればいいのでは…
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:59.22ID:UlDj94Vb0
マグロが轢かれたとか、
サンマが逃げたとか、
マスゴミ嬉しそうだな。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:59.66ID:9GENct1a0
まさに砂上の楼閣である
一見立派だが根本的に間違ってる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:49:04.84ID:tzJBvrWj0
>>358
長い坂道は想定してないよ
そもそも置いただけの荷物が落ちるだろ
バンドでグルグル巻にしてるのみたことあるか?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:49:05.57ID:Lo2WC+cE0
やはり豊洲は呪われていたか。
だから、あれほど移転するなと。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:49:11.42ID:FAvJFbC70
>>227
意外と狭いし、見晴らしも悪そうだな
こりゃ大変だわw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:49:11.42ID:iDFTjkWq0
>>355
経路なんて一切考えずに後から付け足したらこうなるよ
ハコを作ることに意味があって利便性や実用性なんてどうでも良いんだよ
それが石原珍太郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況