X



【英国】メイ英首相、TPP参加の用意表明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/11(木) 09:46:56.17ID:CAP_USER9
[ロンドン 10日 ロイター] - 英国のメイ首相は、英政府として環太平洋連携協定(TPP)に参加する用意があると表明した。

英国のTPP参加を巡っては、安倍晋三首相が英紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、両手を広げて歓迎すると語っていた。

メイ氏は議会で「両手を広げて歓迎してもらえることを非常に喜ばしく思う。英国は参加する用意がある」と述べた。

2018年10月11日 / 07:40
ロイター
https://jp.reuters.com/article/britain-japan-trade-idJPKCN1MK2VY
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:41:50.68ID:QZu3vFAz0
TPPと日露関係に何の関係が?

ウンコ系右翼は、書くことがいつも一緒


       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:42:42.50ID:mvK06xU/0
中国は必死に東アジア地域包括的経済連携(RCEP)に日本とインドを勧誘してる
韓国とロシアはそっちに行けカス
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:42:46.89ID:riQv+1C50
日本にいるロシア工作員活発化するの
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:43:56.44ID:QZu3vFAz0
日本にいる在日チョン工作員が活発化

ウンコ系右翼は、書くことがいつも一緒

イギリスとTPPの話題でロシアが出てくる

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:46:27.20ID:lrvRp+X60
一旦はアメリカが離脱してTPPが頓挫しそうだと嬉々としてた国々を思い出すな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:46:30.69ID:RK+ubuTg0
クソサポ動員スレか
さすがハクチのヒトモドキだな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:47:24.82ID:mvK06xU/0
>>366
元々プーチンがロシア中国インド主導で何かやりたいのうって言っただけなのに
何故か中国が必死になった
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:47:42.75ID:8P1QGz720
  . / )
| ̄|/ └┐ welcome!
| |   |good! Go Go!!
|_|―、_ノ  


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*米新戦略】GrayWar/灰色戦争と前方防衛

*臨戦態勢!? 世界で緊張高める
中ロ軍事まとめ

*中共バス救出偽記事騒動
台湾領事は奸計に陥り自殺か 

*英艦アルビオン南シナ海を航行 
一方で中国魚船尖閣へ殺到
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:12.95ID:lrvRp+X60
イギリス国内では、TPPが離脱派と残留派の論争の大きな種になってるな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:09.00ID:riQv+1C50
ロシア工作員はイギリスの情報を
知りたがっている?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:38.26ID:uoALDxFA0
>>1
いらっしゃいませ(_ _)
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:41.42ID:lrvRp+X60
>>369
上海機構やAIIBじゃ日本は釣れないって分かったんかな?
相変わらず芸がないけど
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:59.81ID:QZu3vFAz0
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)にロシアはまるで関係ない
日本はCEPEA提唱してたんだけど、RCEPに一本化したんだよ
別にTPPと背反する概念ではない

東アジアEPA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2EPA
東アジア地域包括的経済連携
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%85%E6%8B%AC%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:50:10.77ID:0aKjBK6V0
と言うか日英が組むのは昔からアメリカとロシアにとって脅威だった
上手く行ってた時が日露戦争から第一次対戦までで上手に解体されたのが第二次対戦
まあ今度は上手くやってね
反作用も計算に入れて
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:52:15.86ID:QZu3vFAz0
ウンコもぐもぐって、書いてる内容理解してるの?

RCEP
東南アジア諸国連合加盟10ヶ国に、日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドの6ヶ国を含めた計16ヶ国でFTAを進める構想。

外務省:東アジア地域包括的経済連携(RCEP)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j-eacepia/index.html
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:54:30.16ID:la/F1fy60
アメリカなんかよりも優先で英国と関係を良くしておくべき
あと北欧だな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:24.61ID:lrvRp+X60
まあ、イギリスは来るだろうなってのは言われてたし、イギリスもメリットあるだろ
特に今の政権は成果が必要だから、
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:58:09.11ID:Dxnc74FY0
これで未だにTPP反対を叫んでいるのは
反日団体だけになりましたなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:00:18.86ID:47URTeBE0
>>377
TPP+英だと経済圏としては、中国以上になるからね。あちらも舐めた口きけないだけのインパクトはあるよね。アメリカはまだ上だから、流石というかバケモノ的というか。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:01:04.74ID:D2XanbHx0
>>380
しかしそこはバランスを取らねば
偏ると米帝は機嫌を損ねる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:02:15.17ID:52zlK8YM0
>>100
チョコ?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:04:41.54ID:yN5vG1N30
おせーよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:07:07.68ID:cX3OQ4ry0
TPPにインドネシアかフィリピンが入ってくれたらいきなり激アツ経済圏になるんだがな
英国とかどうでもいいわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:07:37.03ID:hkJlQGhQ0
大英帝国の大英って地名なんだってね
日本帝国で良かったと
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:14:46.93ID:4iQVn30x0
EUとはEPRもやってるしあとはアメリカをTPPに戻せば自由陣営のブロック経済完成だな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:15:00.21ID:5DIT9MF90
>>388
今のインドネシアはいらん
入れるにしても、ジョコより親中じゃない政権に代わってからだ
ジョコは高速鉄道の件で見限った
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:15:07.18ID:QZu3vFAz0
英国内の意見

賛成(EU離脱が大前提)
・一石十一鳥。11+@の国との交渉が一回で済む
・将来、アメリカが加盟再検討する可能性がある

反対(EUに未練)
・EUが主な取引先の中小企業に不利
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:15:31.37ID:47URTeBE0
>>388
その辺は政治が安定してないし、他の大国の影響を強く受けるんで、加盟国としてはともかく旗振り役にはなれないんだよ。

イギリスには旗振り役になれる政治基盤があるから、日本も期待しているんであってね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:20:02.93ID:DW6ERMXu0
太平洋じゃない。

やりなおし。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:20:44.11ID:NV+9tvPC0
工業製品は日本から輸出すればいいから英国現地工場は必要なくなる
農業の競争力もTPPのその他の国に負ける
イギリスの得意な権威ビジネスや奢侈品のマーケットは米欧がやはり中心だ
いくら行き場がないからといっても、自殺しに来るのか?
日本が歓迎するのは当然だが
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:23:17.78ID:RK+ubuTg0
クソスパイチョン壺が必死だな
常に自画自賛しないと精神崩壊する池沼ごときが政治語り

ミニチュア阿片捏三は鏡に写ったテメーの姿が
卑しい追剥のチンピラチョンだという事すら受け入れられない基地害だからな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:25:50.51ID:47URTeBE0
>>398
石油掘削のBPや保険のロイズなんかもあるし平気じゃないかな。武器もあるし。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:30:08.88ID:RK+ubuTg0
失笑レベルの銭ゲバ
くるくるぱーwwwwwwwww

政商犯罪者の都合がよく表れてるな
いらねーし
さっさとくたばれ盗人
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:31:00.72ID:y3yKrA9g0
TPP加盟条件
合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
交渉の進展を遅らせない
包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する

お隣さんは全て引っかかるからダメ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:33:36.92ID:zbql7MUk0
フィッシュアンドチップスしか出さない国はいらないかな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:35:08.44ID:NV+9tvPC0
>>403
しかし、一般国民はアマゾンでこき使われるくらいしか仕事がないということになりかねない
実際にTPPには入るけど欧とケンカ別れ、米ともうまくいかないということになってしまったら
TPPは米欧から条件を引き出すための当て馬だと思うが
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:37:15.57ID:+uuM0Qvr0
小泉が総理大臣だったら加入各国に韓国入りのためのの宣伝をしまくってたんだろうな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:38:34.86ID:IJv8Nvd/0
オバマ時代
パヨク「アメリカに農業殲滅されるTPP反対」←わかる

トランプ時代
パヨク「アメリカいないTPPなんか市場のうまみがないから意味なし」←わかる

このスレ
パヨク「安倍の成果?イギリス加入とか乗っ取られるだけ反対」←わからん

工業死んでる孤立した先進国とか最高やん
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:40:52.28ID:47URTeBE0
>>409
それはどうかな。英語が母国語というのはかなり強い。仕事というなら、コールセンターや英語教師って手もあるぞ。それらを程度の低い仕事と呼びたくはないけど。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:42:30.21ID:4AbvamLQ0
>>411
だよな
製造業も農業も衰退して金融保険と情報サービスが得意の先進国がTPPに入れば相性が良いじゃん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:51:15.76ID:Uc+XlevR0
イギリス人が気に入らないのはEUの政治統合だからな
日本も政治統合なんてとんでもないって考えだから気があうよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:51:57.52ID:47URTeBE0
>>409
もう一つ。勿論、イギリスとしてはTPPは、当て馬的な意味合いもあるだろう。

だが現在の国際情勢と、既に起こってしまったことを勘案すると、イギリスはTPPに入って、旗振り役になるしかないだろう。

そうでないと、以前より発言権を失った状態でEUに舞い戻って不満タラタラで国が割れるか、辺境の一国として過去に想いを馳せながら衰退するだけだ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:52:40.29ID:uoALDxFA0
>>407
もう盗人中国は要らないね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:55:33.55ID:Rnf3K6an0
>>1
中国、韓国、ロシア、ドイツvs日英米か
あいかわらずフランスはまた部外者か
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:56:15.64ID:Rnf3K6an0
今度こそ半島国とは手を組まんぞ
韓国イタリアオランダとろくなもんじゃねーしなw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:56:42.07ID:pCg0mnij0
>>386
マスターキートン嫁
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:59:04.23ID:NV+9tvPC0
>>412
日本に来て英語教師するのも悪かないとは思うが
セールスポイントというよりは安全装置の類であり、積極的な利益は乏しい
こちらばかりが食い物にして、
こんな筈じゃなかったと言って出て行かれるということになったら残念だ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:02:13.18ID:k9XtF1Tj0
アラウンド太平洋だから、太平洋に面してなくても良いのな。イギリスは面しているが。

アラフォーが、41と39に限定されないのと同じか。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:04:34.10ID:47URTeBE0
>>422
英語教師は取っ掛かりとして、その次も考えた方がいいよね。正規の教師としてキャリア積んでもいいけど。

それに英語教師は何も日本だけに需要があるわけじゃない。TPPなら非英語圏の人口も多い。現在のネット環境なら、遠隔で授業もやれるし。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:06:02.56ID:Ob/vZOok0
そりゃEUから抜けた以上はTPPに参加したいだろうな。
だがいつまで経ってもスタートしないんだよTPPってw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:06:53.96ID:7vIshmyr0
>>347
メイはもともと離脱反対派で
バカなキャメロンの尻拭い
させられてるだけなのにw
しかもボリスまでトンズラするし
ほんと不憫何かオバハンやでw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:16:09.44ID:rSXfURVD0
メイさん、頑張れー
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:17:48.88ID:3wMMyjQa0
今のEUは実質メルケル女帝の大ドイツ帝国領だもんな
そりゃイギリスは居たくないだろうよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:19:51.16ID:NV+9tvPC0
>>425
英国のように所得水準の高い先進国ともなると、
日本ならまだしも(日本でさえあっちから見たら微妙かも知れないが)
土人国の給料じゃはっきり都落ちで
だから積極的な利益と言うより安全装置だなと

個人の選択としてはそれでもいいかも知れないが、
英国の雇用を支える主要産業にしようと賭けるほどのものはないと思いますね
1000万程度の国ならいいんだけどねぇ

日本にとってはいいことだけど、私はあまり”かわいそうな英国”は見たくない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:20:08.73ID:azycGKVH0
まず太平洋のどこに移動するかだな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:22:19.13ID:4AbvamLQ0
>>431
イギリスがTPPに入って自国に良いのは成長してるアジア市場に得意の金融保険情報サービスを参入させること
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:23:40.31ID:AoVgt6um0
>>411
産業も何も無い金融だけの英国がアジアから収奪して美味しい思いするだけだな
「英国がどうしても入りたいなら条件次第で入れてやろう」くらいの態度で良い
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:24:55.35ID:5DIT9MF90
>>415
超人的と言える有能なカリスマ指導者が登場するか、
宇宙人でも襲来して地球の危機にでもならん限り、
地球統一国家は無理だわな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:27:00.39ID:q6vQb0b90
アメリカがヘソ曲げてなきゃ、これでシーパワー集結だったのにw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:44:21.64ID:k9XtF1Tj0
>>435
統一国家が無理な理由はシンプルで、先進国の経済は途上国を搾取することで成り立ってるから。

安い労働力を求めてってあるだろ?つまり、途上国の人間の時間の価値は少ないってこと=搾取を前提にしないと、先進国のあらゆる経済活動が成り立たないんだよ。

統一国家にしたら、国内格差であっという間に崩壊するか、EUのように格差地域からの大量移動で先進地域が崩壊する。

人権屋きどりの先進国のパヨクは認められない事実だけどな。
みんな仲良く平等に平和な暮らし、なんてのは不可能なんだよ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:49:49.00ID:fcyifIYD0
TPPと表記して英連邦と読む。という時代が将来的にきたりしてな でもそのなかにいた日本の存在感は増しそうだけれど
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:56:02.83ID:KEa0jds70
これは素直に心強いな
こうなるとトランプ政権の次の政権も
入ってくるんじゃねぇのw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:59:30.06ID:hkJlQGhQ0
マイクペンスが反中演説してた
Vice President Mike Pence's China Speech at Hudson Institute
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:00:34.16ID:xKBSG2AD0
え?
AIIBでいいやろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:02:10.31ID:P8HKUIQa0
所詮はイギリスはヨーロッパじゃなかったわけで、
欧州と繋がって見た短い夢でしたね。こっちはウェルカムですよ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:02:41.27ID:0AF8n8h80
カナダメキシコオーストラリアだけでも十分だけどイギリスも入ってきたら相当日本になるな
アメリカ中国韓国の参加だけは避けた方がいい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:03:40.36ID:hkJlQGhQ0
ジョージ・フリードマンによると二国間言うのトランプで終わると限らんよ
NATOも含めて多国間協定は不自由が多いんだって
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:06:48.70ID:YYy9NCDc0
用意はするけど都合悪そうなら辞めるでしょ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:08:38.24ID:hkJlQGhQ0
>>447
欧州で勢力均衡するのがイギリスのやり方だったがWW2以降できなくなって
ツキディデスの罠の例で90年代の英独が載ってたが、昔だったら叩き潰してたんだね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:08:52.65ID:LH1er38m0
俺のポンド資産護れるなら支持する
200円くらいまでな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:10:06.98ID:Hj/JIP0t0
参加の用意表明って何だよw

またクソ安倍の”政治記事”かよ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:13:34.52ID:Dxx+n7CE0
英連邦の国は多いから、連携増すよ
イギリス参加はメリットしかない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:17:31.57ID:/zBP4M8D0
トランプにはTPPバリア機能せず
自衛隊も血を流せと迫られたら「憲法9条ガー」は通用しないってことだ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:18:44.29ID:47URTeBE0
>>431
俺は>>409の言う、アマゾンにこき使われるしかないような労働者がする仕事の代替の話をしたんであって、英国民全体の話をしたんじゃないんだけどな。

勿論は主要産業は別にあるだろうさ。ただそっちはEUから締め出されるのは既定路線なんだけど。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:19:36.29ID:uk35U8bP0
これでパソナ竹中平蔵グループがイギリスに派遣会社作れば、ヨーロッパから日本にドンドン輸出できそうだな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:23:04.54ID:uoALDxFA0
>>436
このぐらいでいいんじゃないかな
アメリカさんいないほうが色々スムーズに決まって仲良くできそうw
どうせアメさんの喧嘩相手、中国の次はEUだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況