X



【教育】国士舘大学「ボランティア活動に参加したら単位認定します」学長「ボランティアは生きた学問」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/11(木) 11:39:40.31ID:CAP_USER9
国士館大学は2019年度から、被災地支援や20年開催の東京五輪・パラリンピック大会のボランティアに参加する学生の活動を授業の単位として認定する取り組みを始める。同大が組織的な取り組みとして派遣を認めるボランティア活動を対象とし、学生はボランティア終了後に活動内容のリポートを提出する。学生の自主的なボランティア活動を支援し、実践的な学習を後押しする。

 災害関連の活動に関しては、防災総合基礎教育などの座学の授業3時間分を含む45時間以上の活動時間を単位として認定する。また活動期間中、各授業1回に限り公欠を認める。

 国士館大では11年春に防災・救急救助総合研究所を開設し、被災地の救援や医療支援活動、防災教育などに力を入れている。

 東京五輪関連に関しては、大会組織委員会が主催する事前研修や大学での事前教育の受講を含む45時間以上の活動時間を原則とする。20年7月下旬から東京五輪が始まるため、同大では大会期間に入る前に授業と試験を終え、大会期間中には選手としての大会参加やボランティアなどの活動内容のリポートを提出することで単位認定する予定。

 佐藤圭一学長は「ボランティアは生きた学問。人間形成における役割は大きい」とボランティア活動を支援する取り組みの意義を語っている。
日刊工業新聞2018年10月11日

https://newswitch.jp/p/14760
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:33:44.38ID:ZW3uGME30
>>211
知ってるよ。ネトウヨなんて、都合よく左右に動くコウモリアンだもの。
就職と食品のことになったら、一気に左に動くぞ、彼らはw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:03.76ID:NAUONX1R0
「うちには学生を指導する能力がない」と自ら言ってるようなもんだろw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:03.94ID:2LMrOrLl0
文句も言わずみんなが嫌がる仕事も進んでやる国士舘偉い
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:09.47ID:lENIt2wT0
被災地支援の人道的ボランティアとオリンピックの無賃強制奴隷を一緒に扱うなよ
決めたやつ誰だよ教育者として恥ずかしいわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:32.81ID:5TrVL4ES0
大東亜帝国の単位の価値はこの程度ってことだな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:53.77ID:Tno6A6pv0
国士館の授業よりはボランティアのほうがマシなのはわかる。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:55.78ID:fp8TyJ1v0
>>211
昼から鼻で笑わせてくれてありがとう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:58.95ID:ZW3uGME30
>>219
無難なところで「キャリアデザイン5」とかじゃね?
キャリアデザインってのは、事実上の就活講座に使われてる科目名。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:35:29.85ID:ploQQTex0
いやいや だったら五輪以外のボランティアでもくれっての
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:35:39.32ID:JCogHHbn0
偏差値60の高校の真ん中より幾分か下の成績から国士舘大学に入った。そこまでバカにされる筋合いはないね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:35:43.02ID:JiI7AWGQ0
社会経験にはなると思うが費用諸々負担大きすぎだろ
大学が色々支援してくれんの
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:35:53.67ID:GDPuXfCR0
ここの学生だと外国人相手に性犯罪やらかすような
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:35:55.14ID:2LMrOrLl0
拓大や帝京亜細亜もはじめたら良いね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:36:27.62ID:BIok3mu20
>>227
てかボランティアのほうが価値があるだろうな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:36:59.48ID:DYdyd3Lg0
昔から言うよな
この学校卒業後の進路は二択、ヤクザか警察か
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:37:08.47ID:ZW3uGME30
>>233
高校入試の偏差値60なんて普通レベル。
極度のアホとかも参戦するから、母集団のレベルが下がるので。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:37:10.14ID:wCNsxzoe0
>>211
国士舘大の政治学科卒だけど、ネトウヨの巣窟だったよ、アホだらけだった。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:37:12.02ID:pjqMS7JX0
ぶっちゃけ、聞く気のない学生相手に御座なりにやってる講義を興味もなく50時間聞くより
オリンピック期間中に“オリンピック関係者”のバッジ付けて世間の目にさらされて
何らかの責任を負う経験をする方が、ホントに学問にはなるかもしれない
学問とは知識ではないからな、思考する経験だよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:37:58.21ID:Ke55MeKO0
>>211
俺がガキの頃は国士舘って言えば喧嘩してる応援団で有名だったわwww

頭がどうこう以前に本当の意味でバカの集まりだったよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:38:29.07ID:cKX3MOPV0
 
それはボランティアで死傷者が出たら学校側が責任を負うということで理解しました
 
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:38:45.08ID:vq/x9X/f0
無償で単純労働したら単位もらえるの?
営利事業にすぎないオリンピックだけ優遇するのは差別。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:38:45.09ID:ploQQTex0
バカを定義しないでバカバカ言ってるやつがバカだろww
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:39:26.49ID:pjqMS7JX0
>>229
それ書いて貴様の紙くずのような自尊心が満足したなら結構なことだが
紙くず呼ばわりされるおまけが付いちゃったな
一つ勉強になったかな?ご褒美の単位をあげるぞ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:39:44.35ID:SbjqbyTf0
>>233
馬鹿を自慢しなくていいよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:40:46.70ID:a6CODCXr0
学問と単純労働を同一視する馬鹿大学
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:40:56.62ID:TZ76uPel0
>>241
何で世間からバカにされてるのか分かる気がするわ
細かくつっこむのもめんどくさい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:41:13.46ID:OBJ5l16O0
ここの卒業生だが現役時の学力では国士舘しか入れなかった
大人になってめっちゃ後悔してる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:41:35.47ID:SbjqbyTf0
>>241
学問てボランティアと関係ないよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:41:50.14ID:2LMrOrLl0
少し頭を働かせる様な仕事には向かないだろうけど清掃作業なんかは出来ると思う
良い社会経験になるね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:42:28.91ID:ZW3uGME30
>>250
実学って言葉を覚えたほうがよい。
狭義の学問のための大学は東大だけでいいし、
東大以外はつぶすか、補助金返上して私塾として生きろって話なら、盲従するけど。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:42:48.38ID:pjqMS7JX0
>>243
この学長はその頃の叩き上げかもな
この世代の教員は中身よく覚えてないんだが
たしか学内で大学創設者の息子と抗争して追い出した連中だと思う
中身覚えてなくて申し訳ないが大学闘争みたいなことやったんだったんじゃなかったかな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:43:10.28ID:TsUQXdh90
大学より社会に早く出た方が生きた学問学べるって事だな。大学は要らないって言ってる様に聞こえる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:43:45.30ID:U8sE4cX90
華々しくFラン宣言
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:43:50.83ID:5BYPR8ou0
国士舘はやりそうだったよなw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:44:02.45ID:2kTwMJxm0
今の大学生っていいよなー。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:44:10.56ID:ZW3uGME30
>>257
そうだよ。本来は東大だけあればいいんだよ。
ただ、戦後にGHQが職業教育も大学に組み入れちゃったからおかしくなった。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:44:22.06ID:U8sE4cX90
死んだ学問しか学べない大学はいらないね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:11.61ID:bP+ZZ8Gl0
国士舘大学は大量動員かけるのか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:16.56ID:Apwbr+yv0
夜の繁華街で地回りでもやるのがいいんじゃないかな

夜だから講義休む必要ないし
国士舘ならお似合いの仕事だろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:28.71ID:ZW3uGME30
>>258
本当のFだと、募集をかけても誰もやらず、
「参加しねえと卒業できなくしてやる」って恫喝しても、
はいどーぞニッコリで終わるw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:46:54.98ID:BIok3mu20
>>257
そりゃだってFランだからな
学生は学問を修めるレベルにないから当然だよ
別に大学がいらないってわけじゃない、旧帝などとは違うんだから
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:46:58.14ID:DgSwVq1H0
担当する教授はどんなボランティアをやってきたんかな
まさか口だけのど素人が単位認定しないよな?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:06.51ID:6CW8g1Xd0
これってある意味、ウチの講義、演習、実験、フィールドワーク、ゼミその他諸々の授業はボランティア参加並の質ですって、
大学自らが主張してることにならないか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:14.12ID:iwf/jgYP0
面接でオリンピックのボランティアしたとか言ったらマイナスしかないだろうな
そのくらいデメリットしかない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:14.66ID:cGCNniuf0
>>1
昔からやってる大学は多い
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:50.90ID:ZW3uGME30
>>271
だから入試制度を改めたろ?物事なんて結局犠牲者が出ないと変わらんよ。
犠牲者出るのを恐れてたら何もできないよ。自動運転がそうだろ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:59.90ID:hVbyJjYT0
本当に生きた学問として単位を与えるなら、オリンピック以外のボランティア活動しても単位出せば?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:00.70ID:cGCNniuf0
>>274
日本を代表する各業界の企業がスポンサーなんだから逆に好印象
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:10.13ID:Px0z2DVq0
国士館だったらまあそうなるわな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:35.33ID:pjqMS7JX0
国士舘相手にマウンティング
やっぱ戦いは負けない環境で始めないとな
殴り返されたらマウンティングにならんし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:51.42ID:cby663B20
オリンピックはボランティアじゃなくて、労働なのに対価を与えない口実でしょ
金を払わなくても人が集まりそうならボランティアってどうなんだろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:50:19.21ID:ZW3uGME30
>>272
DHCの営業とかってすごそうだな。
ファンケルとかの棚をどかしてDHCのスペースにするために、
店長とか統括とかを夜討ち朝駆けで接待するんだろな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:50:24.33ID:iSj/8AW60
国士舘だから仕方がないね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:50:27.62ID:GNXyi2nZO
確かにボランティアには学ぶべき点もあると思うよ
でもそれは大学のカリキュラムとはなんの関係もないよね
大学は専門分野の知識を学ぶための場所であって
道徳を学ぶための場ではない
何を勘違いしたらこんなことになるんだろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:51:17.60ID:5vaA60uE0
木端大学ならやらせとけよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:51:42.47ID:BIok3mu20
>>273
それは違う
このレベルの学生相手に高度な学問やっても意味ないだろ
教える側はそれなりに合わせてそれなりにやっているけど、学生側に限界があるんだから、
ボランティアで社会参加するのも有益なんだよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:51:55.21ID:DYdyd3Lg0
>>241
経験云々でなく、職務放棄だって話じゃね?
当然学費は返すんだよね、少なくともこの分は
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:52:00.10ID:iSj/8AW60
>>283
日大の仕事取り上げたら可哀相だろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:52:07.09ID:xQA+5dbx0
文科省が地方大学にばら撒いてるCOC+事業の予算で
学生にPBLを授業内で取り組ませ、
ボランティアなんて言葉が可愛く聞こえる程度の
過酷な労働を単位と引き換えている現状に比べれば
オリンピックのボランティアなんて屁でもないというのが大学教育の現状だよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:52:08.49ID:TZ76uPel0
>>274
判断能力が無いと思われて落とされるか
判断能力が無いから洗脳しやすいと思われて受かるか
セブンイレブンやユニクロ辺りが喜んで雇うかもな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:52:17.36ID:ZW3uGME30
>>285
そんなそもそも論が大事なら、パチンコはギャンブルでなくただの遊技なのも認めないとw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:52:35.98ID:rMHZ8uNm0
昼寝学でも創始しようかしら(´・ω・`)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:53:41.89ID:pjqMS7JX0
一般教養で教育テレビ以下の話を毎週聞いたり
グラウンドでフリスビー投げてるよりは良いんじゃないかと思うぞ

てかさ、文句言うなら大会組織委員会に言えよ
腕組みして三流大学にマウント取って悦に入ってんなよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:53:46.16ID:vq/x9X/f0
そもそも大学で学問することの単位を、ボランティア活動で埋めるべきか
営利事業のオリンピックで無償奉仕することがボランティア精神となんの関係があるのか

この2つの論理の飛躍を同時に証明できないといけない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:53:47.66ID:ZW3uGME30
>>292
宮廷マーチより下なんて、そもそもソルジャー要員なんだから、もれなく後者だぞ。
でなきゃ、失業者だらけだw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:54:22.46ID:BTXZVR3L0
まぁなんつか
社会実践の結果生まれた、現代社会の根幹部分みたいなのもあるしな

「全ての国民は法の下に平等うんたら」ってのなんかが、それ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:54:31.41ID:iPV4a6nI0
ま、国士舘だし
でも売国政策に乗るとはな
さすが頭の悪さは伝統的
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:54:33.30ID:IPONIsME0
>>9>>5
「東北震災復興のため」に東京五輪は 開催すると
日本が2011年にIOCへ招致を申請した時点で決まってたけどね


■2011/08/30 「2020年五輪、東京都の立候補を申請 6都市の争いか 」
https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKC0757_Q1A830C1000000/

■2012/02/16 「IOCへ提出した申請ファイルに記した開催計画を発表」
> 東日本大震災を受け、東京開催の意義として「日本の復活」を提唱するとしている。
> 五輪は20年7月24日〜8月9日、パラリンピックは8月25日〜9月6日の開催を予定。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1603C_W2A210C1CC1000/
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180314000136_comm.jpg
http://www.reconstruction.go.jp/2020portal/common/img/mainimg.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20180713/04/j-brahms/ad/76/j/o1161091314228007638.jpg
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:00.55ID:H1DQW50M0
鶴川キャンパスで勝手にやるならいいけど世田谷まで勝手に巻き込むなと言いたい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:12.44ID:GCILJBli0
>>1
こんな大学に行くくらいなら、ボランティアする方がまし。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:17.99ID:DD2diZEB0
大学側:1コマ授業を削ることで人件費削減でwin
行政側:若い労働力をタダでこき使えてwin
学生側:ゆとり世代の教師からアホな考えを吹き込まれる時間を削れてwin

トリプルwinやんけ
関東の全大学は導入しろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:22.56ID:vq/x9X/f0
役員年収2000万以上の営利事業に、無償奉仕w
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:30.44ID:880MKyLu0
はいきたーw
何が学べるかもっと具体的に説明しろ
全員が同じ体験が出来ることの保証がないだろ
馬鹿かw馬鹿だなwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:05.67ID:BTXZVR3L0
学問として組み入れるって学校があってもいいと思うけどな

さすがにそこまでケチつけ始めたら、異常だわ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:14.32ID:xxuNXXe70
色々なボランティアだけして全ての単位を取ることが可能って事だな
大学の意味すらなくなるな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:17.43ID:vq/x9X/f0
コンビニで無償奉仕することも単位にしろよw
営利事業のオリンピックと何が違うんだ?w
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:28.09ID:ZW3uGME30
>>304
別に受験勉強を強要してないしな。
言ってることがまるっきり朝鮮人慰安婦そのもの。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:49.18ID:PqJ30Fyx0
学生の質が落ちているというが
落ちているのは、大学の経営陣と教授たちなのである
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:53.55ID:nklIvoWD0
なんかだんだん文革時代の中国のようになって行きそうだわ
PTA活動みたいなことを学生もやるなんて
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:56.47ID:6BB7UHxt0
悪い朝鮮人を日本から叩き出すボランティアをやって欲しいわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:57:07.06ID:wPg4UGfK0
多くのくだらない講義に出るよりよっぽどマシだろう。
大学教授の俺はそう思う。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:57:20.40ID:mdXgcW/b0
単位あげたらボランティアじゃねーよw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:57:21.42ID:zcQLSJIK0
見返り期待してやったらそれはもうボランティアじゃないだろ
単位関係なく自発的にやらなきゃもうそれはボランティアではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況