X



【教育】国士舘大学「ボランティア活動に参加したら単位認定します」学長「ボランティアは生きた学問」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/11(木) 11:39:40.31ID:CAP_USER9
国士館大学は2019年度から、被災地支援や20年開催の東京五輪・パラリンピック大会のボランティアに参加する学生の活動を授業の単位として認定する取り組みを始める。同大が組織的な取り組みとして派遣を認めるボランティア活動を対象とし、学生はボランティア終了後に活動内容のリポートを提出する。学生の自主的なボランティア活動を支援し、実践的な学習を後押しする。

 災害関連の活動に関しては、防災総合基礎教育などの座学の授業3時間分を含む45時間以上の活動時間を単位として認定する。また活動期間中、各授業1回に限り公欠を認める。

 国士館大では11年春に防災・救急救助総合研究所を開設し、被災地の救援や医療支援活動、防災教育などに力を入れている。

 東京五輪関連に関しては、大会組織委員会が主催する事前研修や大学での事前教育の受講を含む45時間以上の活動時間を原則とする。20年7月下旬から東京五輪が始まるため、同大では大会期間に入る前に授業と試験を終え、大会期間中には選手としての大会参加やボランティアなどの活動内容のリポートを提出することで単位認定する予定。

 佐藤圭一学長は「ボランティアは生きた学問。人間形成における役割は大きい」とボランティア活動を支援する取り組みの意義を語っている。
日刊工業新聞2018年10月11日

https://newswitch.jp/p/14760
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:44:42.40ID:MlNaqzRbO
>>433
社会奉仕活動の一環としてボランティアを定義づけるなら、単位認定してる大学なんぞなんぼでもあるから。
明大あたりにもそうした制度はあるしな。社会人になった時にそうした経験が有意義なものになるとの大義名分w

学業で飯が食えるのは教師と学者。
企業側にも社会奉仕活動を採用の参考にするところは同様になんぼでもある。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:44:46.86ID:sD7Lw50Z0
>>1
じゃあどうして今まで講座を常設して単位認定しなかったの?嘘つくのやめた方がいいよ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:47:09.03ID:yTNk5yOl0
>>425
参加した証明と
レポート、報告はあるべきだよな

報告書一発で評価決まるんだったら
文書作成苦手な不器用なやつらは単位増えてもGPA下がりそうだな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:47:53.61ID:jzdFDyIG0
There is no damage to me.
Moreover, even if there is damage to you bastards,
it is no relation to me completely.
Since you don't matter to me.
Without exaggeration, even if you guys die, I won't be sad at all.
Because I have not been involved with you in the real world.
In other words, I don't sympathy to you bastards.
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:51:06.43ID:IWjwubmV0
オリンピックのボランティアより災害復旧のボランティアの方が重要だろ
ボランティアをひとくくりしまうのは国士館大学の知性を疑う
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:52:37.45ID:FO0UsInS0
>>1
大学が率先して学徒動員wwww
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:53:47.48ID:IWjwubmV0
在日中五期人と韓国人が沢山申し込んでいます。ボランティアさん害国人で済む様ですよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:55:08.04ID:DY69Oxwd0
ボランティアとは報酬無き者もの。
単位もらえるのならボランティアではない。
莫大な税金で大学は運営されてるのだから、税金を返せ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:56:25.17ID:TPdlzQot0
ボランティア活動否定する人って
たぶん、外国の息のかかった人たちなんだろうな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:59:03.69ID:MCld8XBo0
最近経団連だっけ?あたりがそういう人材ばかり採用してたせいで
企業が大変なことになってきたみたいなことほざいてなかったっけ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:59:31.06ID:M8MGLENo0
3食支給しない、宿泊所すら用意しない
五輪のボランティアは奴隷より酷い待遇の超奴隷
言葉で国民を騙すなよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:00:02.53ID:CpJ3Fd0a0
>>211
ネトウヨはギリ高卒レベルだからしゃーない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:00:45.06ID:wxoWEzy10
単位という対価があるならボランテァを名乗ってはいけないんじゃないのか
社会活動だろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:03:21.52ID:LIt625ZI0
期間中他のことで単位取った方が遙かに有意義。
複数取れるし。
0494朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2018/10/11(木) 14:03:32.09ID:LujZcGkj0
政府・文科省を「忖度」。
0495(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/10/11(木) 14:03:43.85ID:MXPcw9WA0
でも、言っちゃ悪いけども国士舘の学生に日常の英会話できるヤツらが何人居る?
日本語しか話せないボランティアだと用途が限られてきちゃうよね
(´・ω・`)
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:08:56.74ID:/lU7KHTC0
定員溢れる人気講義やら課外プログラムは、学業優秀な人が優先されるため、美味しいと思って申し込んでも参加出来ない人も出てくる

ボランティア参加で学校から学生に対して奨励金出たりすると参加者は増えそう
休暇期間中に行われる体育の課外実習は参加費が結構高いので貧乏学生には辛いから、単位目的で初期費用掛からないボラをやる人も多そう
0498(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/10/11(木) 14:09:59.67ID:MXPcw9WA0
>>496
やっぱりそっち系のボランティアが一番人手が居る訳なんだ
(´・ω・`)
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:10:58.10ID:8ky7oWNm0
>各授業1回に限り公欠を認める

最低でも15日、最大25日ボランティアは出ないといけないのに1回しか公欠認められないなんてw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:11:56.25ID:8ky7oWNm0
>>498
清掃に関してはプロ雇った方がいいと思うんだがね
トイレなんか、何の病気かかってる人が利用するかわからんのだから
感染防ぐためにはきちんと、対策知ってるプロに依頼した方がいい
(来るのは契約とかパートでもやり方は研修受けてるはず)
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:12:05.36ID:6CW8g1Xd0
>>487
勉強で単位取るって大変なんだぜ
90分1コマ4単位の講義を取ったら、最低でもその3倍以上の自学自習がそこに課せられることになっているわけだ
週8コマ取るなら講義やバイトや寝る時間以外に毎日最低3.5時間近い勉強タイムを捻出しなければならない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:14:04.24ID:iPuczGKu0
問題ばかり起こしてる日大系列に、補助金と引き換えに動員強制すればいいじゃん
学長をはじめ全職員と全学生あわせたら丁度いい人数だ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:16:45.27ID:lBQiOlU60
せんせー!街宣運動はボランティア活動に入りますか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:18:28.17ID:iJ+7TJMw0
バカ見てえ ボランティアの意味すら理解してね―のか? このFラン私大は トットと潰したほうが良いんじゃねwww
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:21:38.55ID:8ky7oWNm0
授業料払ってんだから授業に出た方が得じゃない?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:22:37.51ID:f0f5Ziun0
ボランティアは生きた学問というなら、ここの学長が先頭に立って全国各地で
ボランティアしまくればいいのに、実際には何もやってないんだろ?w

国士舘の名前を売りこむための単なる売名活動じゃん。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:24:21.42ID:WVVJ5t7m0
オリンピックはボランティアなんかに頼らず
公共事業としてプロを雇い、きちんと対価を支払う方べきだと思うのよ。
経済を回す起爆剤になって
よっぽど社会のためになると思うんだけどな。

国士舘の学生にしてみても
例えばオリンピックの警備をやってお金を得られれば
わずかだとしてもそのお金を学費や旅費にあてられるんだ。
形骸化したボランティアよりも得るものは大きいと思う。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:30:34.51ID:7/cb81GF0
一言で言うと「安倍総理万歳」ですねw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:31:23.70ID:ZfxKhLJI0
条件が45時間以上とかうま味無しじゃん
最短2日でクリアできるけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:31:46.79ID:hmmrM1hH0
人間がいかに醜くなれるかの生きた例が山ほど見られるからね
心理学の題材としては最高だね

国士舘はそっちの方で有名なの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:34:42.45ID:hmmrM1hH0
>>513
世の潮流は緊縮財政質素倹約ですぞ
逆らう奴は清貧教に対する冒涜者である!!
日本国の国教を何と心得るか!!
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:40:39.46ID:2AJMo+qa0
カンボジアに、
孤児院ビジネスっていうのがあるんだってね。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:00:28.87ID:LuI2gACC0
>>9
もともと60単位までは通常の履修方法でなくても卒業単位として認定できる。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:00:31.85ID:CHAhkkC10
チョン数人倒したらにしろよ
国士舘だろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:01:30.20ID:TTwCWtoT0
学力は中学生レベルの大学が乱立しすぎ

上位数%の大学しか容認しないようにすればいいのに
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:07:17.73ID:OdawrWrI0
単位という報酬を貰ったらボランティアじゃないだろ
これだからFランは
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:08:19.32
ボランティアの精神は"自発的"

学問以前に学生に対して強制はいいのか?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:09:36.27ID:QHx4b2UR0
単位認定してるならボランティアじゃないな、ただの利益のための仕事だわ。
支離滅裂すぎて意味が分からんわ。大学にかかってる予算カットな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:10:03.31ID:1ie3Po8W0
脳筋大学だから、自分の良いところをふんだんに活用することは良いと思うなり
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:13:18.03ID:79sVvSyT0
まあ就活でボランティア参加をウリにする人いっぱいいるし
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:14:40.66ID:Ghkq9KBl0
国士舘あたりだと自衛隊とか警察とか警備会社かな
あとは家電量販店とか、とにかくソルジャー系の業界に重宝される
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:17:34.60ID:/W2VZ/ka0
免罪符並みやな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:26:19.44ID:nFCk8/Rm0
>>525
それで結果的にボランティアする人が増えるなら良いんでね?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:37:05.06ID:nFCk8/Rm0
>>532
実は教師も結構いる。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:47:26.61ID:LsrS/yYS0
国士舘大学五輪企業と癒着してんのか?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:48:16.82ID:+GbDRZZF0
何が生きた学問だ馬鹿か
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:50:03.06ID:bgjNlTiM0
>>1
待て待て
それならバイトしてる奴も単位やれよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:50:48.93ID:pUW5yist0
たぶん他の科目を履修した方が楽に単位取れそう
必修科目にするくらいの勢いでいかないと
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:52:12.69ID:oY+lHC1x0
ネトウヨ「ボランティアに単位とかあり得ないね!やるとしたら反日左翼大学だね!」
国士舘「ボランティアに単位あげまぁす」
ネトウヨ「…。」

↑これで合ってる?(´・ω・`)
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:54:30.22ID:59F6qOD20
単位と言ってもどの分野に分類するんだ?普通に考えると一般教養かな。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:59:35.68ID:q7u0dzLh0
>>545
もうウヨサヨの意味がわかんね。
お国のために無償で協力しないやつは非国民というのはウヨ側寄りだと思ってたが、サヨなの?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:59:53.71ID:688ZxUeD0
その分の学費返してくれるんだろ?
前準備、当日合わせたら
授業一コマ一年分以上の拘束時間あるんだしさ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:04:44.81ID:wzLuvi/Z0
オレ採用担当
国士舘の学生は落とすわ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:07:17.16ID:YsJGwvdw0
なんの単位?
ボランティアは学問か?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:10:14.51ID:jKUZxlnt0
持ち出しが無いボランティアならいいけどな
宿泊費負担に何日もの拘束って割に合わないでしょ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:15:07.62ID:eATuRrbv0
馬鹿が集まる大学は学長も馬鹿でした。ってこと?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:10.49ID:WIdB5zrY0
>>21
チョン狩りのボランティアなら大昔からやってるw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:49.02ID:IxGAsn+20
>>54
ケンカが強くて朝鮮人嫌いだと入れたらしいです
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:22:14.93ID:IxGAsn+20
>>558
前学長の柴田梵天先生の悪口はそこまでだ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:24:25.77ID:XTFVKtpN0
流石ウヨウヨ指定校
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:25:03.62ID:lxPeiD2U0
専門以外のつまらない共通科目を受講するより珍しい経験ができていいと思うけどな
学生もそっちの方がやりたい人もいるだろうし、強制参加にしない限りは良い取り組みだと思う
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:26:19.97ID:tM6Urs1e0
「ボランティアは生きた奴隷」と読めた
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:27:43.41ID:zkOITUXi0
そんなことよりチンフェの情報出せや糞学長
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:29:31.73ID:KaJrco2c0
学生や未成年は別に良いだろ
国が助成金だしてんだから五輪で返せや
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:30:55.95ID:hJ5amp9bO
必修でもない単位ほしい?

勉強したくて通うんだから一般教養で軽くクリアすると思うけど。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:35:48.65ID:CF6Iq45T0
社会経験のないF欄大の学生が戦力になるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況