X



【au】ガラケーで復活「INFOBAR xv」11月下旬発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/11(木) 13:17:55.50ID:CAP_USER9
4G LTEケータイになった「INFOBAR xv」、発売は11月下旬
 KDDI、沖縄セルラーは、4G LTEケータイ「INFOBAR xv」を11月下旬に発売する。

 「INFOBAR xv」は7月に開発が発表され、発売は秋とアナウンスされていた。予約は9月4日から開始されている。auの2018年秋冬モデルのラインナップとして改めて紹介されると同時に、発売時期は11月下旬になることが発表された。

 端末はAndroidフィーチャーフォンを基本にした「4G LTEケータイ」で、あえて通話やメッセージ機能などに的を絞ったコンセプトになっている。VoLTE、「+メッセージ」、LINE、Wi-Fiテザリングを利用可能。スマートフォンの音声アシスタント機能を「INFOBAR xv」経由で呼び出せる「スマホ音声アシスタント呼出機能」も用意されている。

 製品パッケージには充電用の卓上ホルダが同梱される。

「INFOBAR xv」の主な仕様

 ディスプレイは約3.1インチ、800×480ドット(WVGA)のTFTカラー液晶ディスプレイ。メインカメラは約800万画素。インカメラは非搭載。メモリー(RAM)は1GB、ストレージ(ROM)は8GB。外部メモリーは最大32GBまでのmicroSDHCカードに対応する。

 通信速度は理論値で下り最大150Mbpsの4G LTEに対応。Wi-FiはIEEE802.11 b/g/n。Bluetoothは4.1。Wi-Fiテザリングは最大10台。

 VoLTEと「+メッセージ」、auメール、FMラジオ、au世界サービス(UMTS/GSM)に対応している。

 非対応のサービス・機能は、ワンセグ・フルセグ、おサイフケータイ・NFC、赤外線、防水・防塵。

 バッテリー容量は1500mAh。連続待受時間は約530時間、連続通話時間は約600分。

 大きさは約48×138×14.0mmで、重さは約114g。ボディカラーはNISHIKIGOI、NASUKON、CHERRY BERRYの3色。

キャンペーン・イベント

 直営店のau FUKUOKAでは、10月14日に「INFOBAR xv 先行タッチ&トライ会」が開催される。開発担当者による商品説明も行われる。

 すでに案内されていたように、発売直前の10月31日〜11月12日には、東京・六本木にて「新・ケータイ INFOBAR展」が開催され、INFOBAR歴代モデルの展示や、「INFOBAR xv」の実機の展示が行われる。この会場ではオリジナルグッズの販売も行われる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147252.html

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1147/252/xv001_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1147/252/au18aw543_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1147/252/au18aw535_o.jpg
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 17:26:54.23ID:5PnUQ5pX0
昔INFOBAR持ってる奴はマジでモテてたというか人気者になれた
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 17:32:42.29ID:FzL+HiRm0
メディアスキン出せよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 17:33:12.58ID:w+GYCVFQ0
インポバーは落ち目のアーウーを救った救世主やった
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 17:44:52.43ID:21zDpVp40
こういうのは今だとAndroidで作るしかないよな…
ガラケーOSを開発し続けるだけの市場はない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 17:46:39.44ID:Y2Iv0Uzx0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
duz
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 17:50:50.23ID:3El1EMUN0
スマホだろうとなんだろうといいからとにかく普通に使って電池が3日は持つ携帯電話を作ってくれ
地震大国過ぎて今のスマホ、マジ不安
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 17:54:36.39ID:/YTjJ1XU0
>>9
そんな時間に5ちゃんしてないで仕事しろ狂犬ニート

狂犬ニートオイコラ対策で空白入れて必死だな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:14:29.91ID:K7s8QVxW0
>>55
ドコモSH-01Jの場合だけど。
まず、Google開発者サービスをインストールしても動作しないから、Googleアカウントと同期しない。
それと、アプリごとにモバイル通信の権限を設定できるから、全部OFFにすれば「ほぼ」パケ漏れは発生しない。(60KB程度は発生する)
SPモードを契約しなくてもVoLTEで高品質通話は利用可能。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:19:51.80ID:K7s8QVxW0
>>57
Zenfone4 Max の公称待受時間は満充電から37日間(888時間)やで。
そんかし性能は低め。(スナドラ430、5.2インチ1280x720)
価格も2万円ポッキリとお手頃。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:24:02.02ID:esjn85/V0
>>1
ワンセグ非対応は好感度大(^o^)
お財布携帯は使わないけど料金を請求されないが、
ワンセグが有ると全然使わないのにNHKから料金請求されるからなー・・・
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:27:09.77ID:esjn85/V0
ただ防水機能が無いのは困るな、雨に濡れることも有るからなー・・・
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:28:34.06ID:esjn85/V0
>>231
ラジオは受信料無料だよ、携帯では使わないけどな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:34:29.17ID:1s9mWtVP0
長くてポケットに入れたら折れそうだし通話とメールに機能をしぼるなら
LINEもWi-Fiテザリングもいらないように思う。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:41:17.71ID:OgpV4gnU0
初代持ってたけど、デザイン使い勝手全てが良かった
持ってるだけで人が集まる道具なんてこれ以外に経験無い
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:43:31.65ID:6W91efMS0
>>298
ソフトウェア削ってもハード小さくならんだろ
アホ?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:44:37.18ID:+NEBGEI+0
>>1
なぜneonではないのか

買い替えるのに
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:48:06.19ID:MrEFDhDF0
>あえて通話やメッセージ機能などに的を絞ったコンセプト

これでスマホと同じ料金だったら話にならん。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:58:24.18ID:3srhfZOk0
でも月額料金ガラケーの3〜4倍なんでしょ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:09:25.78ID:/W28p/E30
INFOBARのスマホを歴代使ってるから、この発表で次世代機がすぐには出ないと察して悲しい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:13:22.13ID:M1KvN/2O0
電卓に通話機能付けたらガラケーと言えないか?
ガラパゴスな携帯電話だろニッチフォンがそれだけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:44.59ID:Ic8DXOlm0
>>239
不必要な動作が一つ増えるということは面倒になってやらないということ。
折りたたみ式なら必要な動作だからやる。
これが大違い。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:35.05ID:khWjWmH10
片手で開けれて開いたらすぐ通話ってのが良い
通話してない間は弱い画面が守られてるし、最強
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:07:09.94ID:cEjvZ/y10
>>50
マジか
電池もたないんじゃ却下だな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:30:39.00ID:6DzsMSbt0
>>273
無職のニートには通話する相手いないからな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:17.72ID:n3u35uc+0
スマホじゃないからまぁ
でもiPhoneXsの後出しじゃタイミング悪すぎだわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:51:32.48ID:Ic8DXOlm0
>>320
折りたたみ以外不要だよな。ストレートな携帯のときは誤発信にはウンザリしたもんだ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:19:54.83ID:bqzmXE1S0
>>1 au自体が国民から嫌われてる事に気づいて無いことが問題だ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:18.41ID:khWjWmH10
>>323 スマホも折りたたみにしてほしいもんがあるわ
画面割れ3回や。死ね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:30:18.38ID:FnhaAUh+0
俺のINFOBARは銀銀
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:34:25.40ID:wwhlLVMa0
どうせ料金プランはスマホ扱いなんだろ
ガラケー時代と同じ金額ならみんなそれ契約するわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:35:04.77ID:4uLuSLEV0
赤いのは錦鯉がモチーフだっけ。話題になったけど使いづらくてあまり売れてなかったような記憶がある。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:48.50ID:dQRbLctD0
スマホ料金とってガラケと偽る商法
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:46:52.66ID:Y57/AQWu0
携帯にこういうのは求めてない
丈夫で長時間使えるだけでいい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:08:51.13ID:zN+fnD2b0
>>314
でもiPhone8も1821mAhでガラホと変わらなかったり。
シャープの泥ガラも電池かなり持つよ。
使い方にもよるけど、1500mAhでも2〜3日は持つんじゃないかな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:14:06.32ID:yIHz7wYK0
おさいふは欲しかったなあ
あとはテザリングの時の電池もち次第で買ってもよかった
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:20:15.99ID:zN+fnD2b0
テザリングって結構電池食うからね。
「ガラホの1500mAhクラスの電池ででテザリング」ってのは、緊急避難的に使うならわかるけど、
終日ルーター代わりにしようと思ってるならガラホは現実的じゃない。
4000mAh以上のスマホかSIMの入るタブレットにするか、もう最初からモバイルバッテリーを常時接続するしか無い。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:20:25.42ID:KlgtlIOS0
ニッチフォンは縦横比が電話機としては、ないわーって感じなんだけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 01:03:45.27ID:KZS8cuLR0
通話とメールに特化てもやっぱLINEは必要なんだな
LINEのためだけにデータ定額プラン入ったらスマホ使うのと大差なくなるだろ
カケホと1GBプランでもう五千円超じゃん
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 02:17:42.80ID:fmgDHDcF0
八王子三崎町にあるYモバイル店でPHSからアイホン6sへ機種変更でMプランに入らないと店頭でアイホン6s本体価格10800円を払えって言われた
YモバイルオンラインストアではPHSからアイホン6sへの機種変更契約では10800円の請求が無いとYモバイル八王子店の店員に伝えたらMプランに入らないと人件費10800円かかるって言われた。録音した店員とのやり取りです
これでスレ建てお願いします。
https://youtu.be/9cjnu3RU4JE
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 02:24:19.80ID:rx3+u3vI0
出すのおせーよ
auと前のINFOBAR解約してしまったわ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 03:07:44.08ID:O6bospBF0
>>341

ダッセー!!!!!!

100均の電卓かよwwww
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 04:42:38.31ID:snpUZRNA0
INFOBARは、シンプルにスクエアなデザインが良かったんだよ
なんで、それがわからないかな
INFOBAR2もダサすぎだったが、そっちのデザインも入ってるから、やり直して
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 04:57:27.79ID:uRcuFJJf0
>>242

・軽い ものによる。クソ重いやつも販売されてる


・小さい 気のせい ものよるし
スマホの方が薄くて小さいものがある

・丈夫 気のせい ものよるしぶっ壊れやすさはそいつ使い方次第

・持ちがいい 気のせい 本当にこれはただの気のせい

・物理キーなのでいちいち視認せずに通話可

スマホでも物理キーの設定でワンタッチ通話可能


つまり統合するとただの気のせいをメリットと感じてるアホだと
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 04:58:37.33ID:N+5QikU70
>>351
LINEはなければ無くて済むのに、どこからか圧力でもかかってるんだろう
そういや大手三社でLINE風メッセージアプリサービスを作った話があったが
それの宣伝はとんと聞かない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 05:12:16.21ID:lRrkXLEY0
>>1
今の4Gガラケーって電話とSMSだけにしようとしたら、
設定でモバイル通信をOFFにしないと駄目なんでしょ?
で、wifi通信だけ生かして家のwifi 時のみネットやメールを出来るようにするしかない
今のガラケーを年寄りに持たそうとすればこういう設定を子供がしてやらないといけない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 05:13:24.68ID:HzvYrnnK0
バナナフォンにデザインも負けてる
初代は美しかったのに
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 05:19:28.13ID:lRrkXLEY0
ていうか、
iPhoneならapple ID
androidスマホならgoogleアカウント
ドコモならdアカウント
auならau ID
ってあるけど、
これらずっとログインしっぱなしでいいの?
例えばauならmy auみたいなアプリとかのログインとか
みんなどうしてんの?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 05:21:38.67ID:209D98SR0
>>341
ストレートはいらないのに、本当に馬鹿だよなあ。誤発信がウザいんだよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:59:02.38ID:7wj/FRq90
ポケットからはみ出そうだな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:02:29.66ID:awUV7f6i0
ドコモ 「ピクセル!」  ソフトバンク 「アクオスゼロ!」 au 「インフォバー!」

終わってんな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:40:18.14ID:69PBj46a0
>>326
液晶保護ガラスを貼るか、手帳タイプのカバーをつけるか
3回割るってどんな状況?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:14.49ID:209D98SR0
>>369
お前より遙かに高学歴高収入だ。忙しいからいちいちチロックボタンなど押さないんだよ。折りたたみ式なら絶対に折りたたむから便利なんだよ。
お前みたいな馬鹿がメーカーに沢山いたから日本の携帯電話や家電は没落したんだよ。利用者の利便性を無視する馬鹿が多すぎたから日本のメーカーは死んだんだよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:04:30.12ID:aSSF+IvV0
5chで高学歴高収入を主張してマウントをとろうとする事ほどバカなことはないよね
ロックキーをスライドすることが出来ないほど忙しいってことはかなりの無能なんだろうなwww
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:06:41.02ID:209D98SR0
ロックキーのスライドを忘れるのは当然。1日50回以上の通話がある。多いときは100回以上。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:18:21.75ID:69PBj46a0
>>376
1日100回も電話するなら、折りたたむ手間の方が面倒くさいじゃん
折りたたみを開きっぱなしにした方がいいくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況