X



【経済】政府は、現在月8,000円程度の大手携帯会社の料金を月5,000円程度にまで引き下げ促す方向 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/10/11(木) 18:07:33.05ID:CAP_USER9
携帯料金値下げ 毎月5,000円程度に
10月10日(水)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_164282

携帯料金の家計負担をめぐり、政府は、現在月8,000円程度の大手携帯会社の料金を月5,000円程度にまで引き下げるよう、促す方向であることが、テレビ東京の独自の取材で分かりました。 携帯料金をめぐっては、菅官房長官が「4割引き下げる」との方針を明らかにしていますが、こうした方針に大手携帯会社は反発していて、激しい綱引きが始まっています。 こうした中、政権幹部は、テレビ東京の取材に対し「携帯大手の料金を月5,000円程度に引き下げたい」との考えを明らかにし引き下げ後の金額のめどを、初めて具体的に明らかにしました。 その上で、大手携帯会社は月5,000円程度、格安スマホ事業者は月3,000円程度として棲み分けさらに競争を促したいとの考えも示しました。 総務省の家計調査をもとに計算すると、1世帯当たりの携帯料金は毎月8,300円あまりでした。

関連
【独禁】携帯4割値下げさせる権限、総務省になし 法整備も難しく
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539220821/

★1:2018/10/11(木) 16:12:34.76
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539241954/
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:30.16ID:RUmGpkwQ0
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w  
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:59.15ID:EBUJWAfg0
端末の月賦抜いたら今でも5000くらいだろ 
キャリアの端末販売禁止しろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:40:07.08ID:m4EbicQO0
ドコモは従量制じゃなくて定額制に戻して。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:40:18.61ID:LcabNpGg0
格安スマホの平均値も知らねー安倍と赤坂自民亭で遊んでた総務大臣石田が
こういう滅茶苦茶な庶民感覚ゼロの政府による貧乏人叩きしてるんだな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:40:28.44ID:m5fN9hp40
割賦制度の分割払いを分離すれば余裕で達成可能だろこれ。
完全にキャリアはローンの価格と分離してくる

実質的な値上げになることも知らず、アフォだよな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:08.11ID:N6BcZFlr0
この国はねw自由競争を否定してるんだよw
江戸時代の株仲間みたいだものw携帯キャリアの企業群は
ソイツ等が安倍とグルになって、格安SIMを潰す事を企んでるw
電波オークションなんて絶対にしないぞw安倍は
だってw携帯キャリアに新規参入なんて既存のキャリアが認めるわけねーものw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:16.37ID:xLqg+5S70
値下げしないと、公取案件に持っていくと言ったら一発だと思うけどね
現状黙認状態だろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:35.68ID:WBt3OPtI0
端末分離したら月サポとか無くなって高くなるんじゃ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:50.79ID:LcabNpGg0
>>279
それを3000円にするって話だぞ
格安SIMはドコモ、AU、ソフトバンクで8000円払ってくれる客がいるから成立してるんだから
そこで儲から無くなれば格安SIM向けの回線は値上げするのが当然
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:58.38ID:DMJg+KLO0
キャリアが端末売るからおかしくなる。
完全に分離して、3段階位の料金にすれば良いのに。
金持ちは高い端末をポンポン買って、金ない人はずっと同じ端末使えば良いだけ。
通信料と端末料金がごっちゃになってるから凄く不透明だし、端末を頻繁に買えない貧乏人がポンポン買う金持ちの端末代の一部を負担するという歪な構造になってる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:59.03ID:uCMaJ4Kq0
別にそうなったからってキャリアに移ることはまずないな
格安SIMの今のスピードで充分ネット検索できるし
外で動画とかゲームするほどヒマ人じゃないしな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:42:10.12ID:svvwctrD0
通信料金が安くなるならその分他に使えるからその方がいいな。
国民の財産の電波使って商売してるのに儲け過ぎてる。
いやなら電波返してもらうしかないな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:42:12.97ID:Fa76X5Vv0
ドコモとか一番安い1GBの契約でも4000円近く取りやがる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:42:21.29ID:dTdFQvN50
底辺の料金は2倍になる訳か
上手い事考えたな
ぶち殺そう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:42:28.10ID:YUaxSUXw0
>>282
10万とか5万の携帯割引無しで買えって言うならアホかだし、SIMフリーすら「お手頃価格」で3万とかだから実質値上げコース待ったなしよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:42:32.71ID:8qF0Xc/H0
携帯代高くて良いから、高速代下げて下さい。
海外に高速代0円
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:43:13.42ID:dtaq8CD40
>>294
格安SIMの方は実質値上げ
と、>>1では言ってるけどね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:43:55.05ID:N9Ha+dVU0
異常な値段だよな、八千円て
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:44:04.57ID:xfLwFi8V0
【auピタットプラン¥1,980〜】

auピタットプランは通信利用が多いほど高くなるので
平均的なスマホユーザーの通信量の平均が月3GB〜4GBとして、
通話を全て5分以内で済ませて追加通話料が掛からない状態で、

月額料金¥6,450

となります。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:44:25.04ID:N6BcZFlr0
コレw一種の搾取だからなw
碌な競争しないで国民の財産である電波を寡占して寄生してるんだからw
格安SIMに逃げようとしても、こうやって道塞がれるw
安倍と携帯キャリアは完全にグルだよw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:44:55.39ID:LcabNpGg0
>>295
これが実行されてお前がドコモで5000円の契約しても
今まであった端末向けの月割りが無くなるので高い端末買えば買うほど今より高くなるよ
iphoneとかXperiaとかな
貧乏人がiphone持てる時代は終わる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:44:55.82ID:uBMFCd3b0
素直にカケホ\1000+データ利用\1000/Gでいいんだが、また姑息なことを企んでるんかよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:11.21ID:uCMaJ4Kq0
スマホなんかに今時月8000円とか払ってる奴いるのが驚きだわ

バカなの
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:12.46ID:dtaq8CD40
>>299
そういう割引があるからパケ代が高いとも言えるんだよ
昔もそんな理屈で携帯実質タダをやめさせたよね

まぁこれを規制して起こったのは携帯メーカー壊滅だけども
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:28.11ID:CzjcoFL20
MVNOはだいたい1500円とか2000円ぐらいが多いだろ
値上げとか笑っちゃうな
アイフォン の端末つけてくれるなら話は別だが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:28.91ID:xLqg+5S70
いつも通りに陰謀論にシフトしてきたな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:33.74ID:jgit+yDq0
>>285
議員は携帯代タダだからな、価格なんか全く知らん可能性もある
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:48.23ID:s4AwVCjy0
これって端末込の価格だろ。
そうでなければ値上げになってしまう。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:45:57.34ID:zNj29UQA0
格安SIMにしたけど、2年縛りとか3年縛りとかなくなっただけでもよかった
通信費も下がったし
本体はOSが旧式になっていって、アプリの使用範囲から外れたら買い替える
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:46:10.25ID:N6BcZFlr0
来年から朝鮮人と支那人が大量に新しい在留資格でコンビニバイトしに来るって知ってるか?w
安倍がやらかそうとしてるんだが?w
安倍は日本人を根絶やしにする気だぞw
完全に殺しにか掛かってるよw安倍と政官財マスコミの上級国民共は
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:46:31.64ID:BAjGRrAG0
0sim音声プラン月額758円の俺、高みの見物
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:04.06ID:2UeI/xNW0
明らかに民主時代より税金上がりすぎで生活苦しいのに
格安を3000円にされたら困るわ
応援隊のミンスヨリマシマシ詐欺で日本終わる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:21.09ID:s4AwVCjy0
>>320
端末込だったら言ってることは十分妥当だろ。
この記事が料金て言ってるのが何を指すのか不明確だから変な議論になる。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:12.29ID:ogajdtuw0
1ギガ500円完全従量が不公平なくて適切。
7ギガ3500円に基本料1000円、ネット接続300円で5000円くらいじゃん。
ドコモがカケホ導入しておかしくなったから元に戻せ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:16.13ID:J62KAgMs0
これは安倍ちゃんGJだね!
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:47.22ID:N6BcZFlr0
政府が特定企業に便宜を図ってるようにしか見えんw
格安SIM潰しを携帯キャリアが安倍に頼んでるとしか思えんw
お話にならないw
これで来年から朝鮮人と支那人が大量にコンビニバイトで入って来るw
消費税は上がるw
アメリカと不平等条約結ばれて日本の産業は荒廃するw
なんなのw安倍って
日本民族の敵だよw完全に
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:12.34ID:LcabNpGg0
8000円払える奴がmvno使わずに払ってんだから本人の自由だろっていう
そういう奴がいるから格安SIMが成り立ってんだし
貧乏人のmvnoなんて月1800円くらいなんだからこれだと2倍近い値上げになる
来年の参院選前に100%値下げ実行させる気らしいよ
選挙の売り文句にするために
沖縄の知事選でも携帯の値下げって言えば愚民層の受けが良かったと手ごたえ掴んでるってさ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:52:57.18ID:svvwctrD0
料金は3000円ぐらいで十分だろ。w
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:52:57.97ID:hesRAQgW0
政治家の給料は据え置きでいいんかww
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:53:37.09ID:9qbhMFaB0
通信費は大手キャリアでも5000円くらいだろ?
端末代分割払いしてれば8000円から1万円位になるだろうけど
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:53:50.71ID:N6BcZFlr0
>>330
うわw安倍はホントに気持ち悪い
特定企業に便宜図らせて、安倍はソレを自分の手柄にしようとしてるって話だしw
携帯キャリアにとっても、実質格安SIM潰して寡占維持w
このまま野放しだと、とんでもないことしそうだけど?w安倍は
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:54:01.99ID:FZ6X9Vi10
>>249
都心も郊外も田舎(の平野部)も1アンテナあたりの接続数は大差無いと思う。
障害物が多い山間部は少ないだろうけど。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:54:06.54ID:elycqqX50
鴨客を囲い込んでボロカスに儲け過ぎるくらい儲けてる現状を考えれば3000円位が妥当
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:55:37.03ID:dtaq8CD40
>>329
完全従量制にして端末割引を完全にやめさせたら確かにパケ代は安くなる
それは「使ってる奴・業界に金を落としてる奴への優遇やめろ」って話なんだよね
で、経済冷え込むと

マジで日本を潰そうとしてるとしか思えんねぇ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:56:17.90ID:LcabNpGg0
>>340
楽天なんかに3大キャリアが20年以上かけて作ってきた通信網と同じ品質の基地局数作れると思ってんのかな?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:56:29.94ID:N6BcZFlr0
>>339
儲け過ぎ批判を事前に躱すためになんちゃって値下げをしてるだけだからw
でwそのなんちゃって値下げも無条件ではなく
格安SIMを潰す条件でのなんちゃって値下げw
お話にならないw安倍と携帯キャリアの完全なプロレス
負担増になる奴が増えるだけw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:56:31.56ID:sUkDbZ5e0
この案なら
これは安倍ちゃんバッドジョブだね!
になっちゃうな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:56:57.79ID:tsxRJ8AE0
三人家族で世帯8000円で収まるキャリアのプランでどんなだよw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:58:01.82ID:LcabNpGg0
>>344
来年の参院選では規制改革を携帯の値下げで実現したとアピールできるだろw
もちろんこの値下げは選挙の直前にする
時間があると年縛りの更新時に買い換えた奴らがむしろ値上げだと気づいて騒ぎ出すからなw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:58:10.01ID:cwPuyfLt0
ドコモの場合
カケホーダイライト 1700円
spモード 300円
ウルトラデータLパック20GB 6000円計8000円

値下げで5000円に
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 19:59:53.79ID:sUkDbZ5e0
野党の連中はこの案にツッコミ入れないんだろな
組合との関係で
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:00:37.57ID:Ohw/JLYX0
iモード全盛期のキャリアならちょっと高くても仕方ないと思うが
今のキャリアにはあの時のような力がない。
ただの土管屋なんだからいい加減身分をわきまえて欲しい。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:36.20ID:uBMFCd3b0
>>347
やっぱそれっぽいか
もしそうだったらキャリアの売りたいサービスのただの宣伝じゃん
それとも他も同様に下げるってなら話しは別だが
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:46.22ID:WBt3OPtI0
ドコモの料金シミュで2人、カケホライト、シェアパック5GB、2年縛りで11,664円と出るんだが
世帯料金8,300円ってどんな計算なの
パケット無しのカケホだけの人それなりにいるのかね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:02:01.03ID:N6BcZFlr0
安倍は何でも自分が辞めたら全部チャラになると思ってやってるだろ?wコレ
モリカケもwTPPもw移民もw携帯代の実質値上げもw数々の売国行為もさ

なんでもw内閣総辞職すればw徳政令みたいにチャラになるw責任取らないで良いw
そう思ってるからw最後のラストスパートでゲスな事を何でもしてるんだろ?wコレ
辞めたからって許される訳ねーだろw
コイツは辞めても絶対に責任取らせないとダメだぞw全部
全責任は私に有る!って何度言った?コイツ
10回や20回ですまんしwその責任の連呼を内閣総辞職で全部チャラにする気なんだぞw安倍は
安倍と安倍政権に連座してる連中の全責任を最後まで取らすために
絶対にコイツラの売国行為や愚行を許すなw
内閣総辞職は徳政令カードじゃねーんだよw安倍と安倍一味
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:02:02.91ID:FZ6X9Vi10
>>347
長期契約していれば、そのプランで今でも5000円位だね。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:03:06.93ID:QJNoIN2P0
>>350
キャリアに勤めてる奴らが土管屋を受け入れられないんだろうな。ムダなエリート意識があって。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:03:44.87ID:4ydRbDYD0
ワイモバイルとか既に3千円じゃん
割引や条件無しでも
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:03:50.96ID:yx+jC8TL0
ただし新規購入に限る
とかじゃないだろうな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:04:08.10ID:KLzDZEfn0
だったら公務員の報酬も外国並に下げろ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:04:21.93ID:N6BcZFlr0
>>346
結局さ、安倍は後は野となれ山となれwなんだろう?
こんな、後になれば詐欺だって分かり切ってることをしてさw
安倍は退陣後に亡命でもするのかね?w
このままだと日本には絶対に居れそうもないがw自民党の議員連中もだが
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:00.19ID:2DYZKh/b0
安倍ちゃんと菅さんの
値下げ努力に泣けてきた
庶民は大喜びだと思うw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:11.30ID:dtaq8CD40
>>349
いや流石にそれはないよ
昔の端末実質タダやめさせてどうなったかくらいは知ってて欲しいわ

まぁもうメーカー虫の息どころか死んでるので、文句言う事すら出来ないのかもしれないけどさ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:23.79ID:YAUzIeA60
格安simでほぼ足りてるし速度の格差があるのは高いお金払ってるキャリア利用者が優遇されて当然だと思う。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:40.14ID:4ydRbDYD0
>>352
ワイモバイルの6GBが割引無しで4千円
ドコモとワイモバイルが半々居れば平均して8千円くらい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:53.90ID:YXeA2hoy0
キャリアは絶対に6000円は取る感じはするけどな
プラスアルファ考えたら8000円なのか
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:06:53.88ID:8qF0Xc/H0
メモリやカメラの性能がぐいぐい上がってアプリもクソ重くなってきてるし。それをインスタだのラインだのそりゃ通信料くうわ。
端末の販売価格制限して、かつ軽いアプリ制限かけないとダメね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:07:24.27ID:0K1rOflz0
消費税をなんとしても上げたいんだろうw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:07:41.53ID:1Lp6YbYi0
>>352
単純にキャリア総収入÷世帯数=\8000なんだろ
\1000の世帯も有れば\1万以上の世帯もあるって話かと
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:07:51.05ID:sUkDbZ5e0
>>362
(イヤミ)って書いとかないと安倍ちゃんもガースー長官もわかんないし
総務省とキャリアに悪用されちゃうぜ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:09:32.52ID:4ydRbDYD0
>>335
おれも間違ってたけど世帯なんだよ
家族で8千円なら十分安いんじゃない?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:10:30.16ID:C8iEtVCs0
>>32
MNP優遇は新規よりもさらに特別扱いだぞ。
契約数が増えるのはMNPでも新規でも同じなのに、
何故かMNPを殊更に優遇してる。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:11:42.42ID:N6BcZFlr0
参議院選挙に勝つためだけにこんな詐欺まがいなことをするんだからw安倍には開いた口が塞がらない
参議院選挙後に、有権者は携帯代が相対的に高くなってる事に気付くのは当然でw
それもw『全責任は私に有る!』って言って逃げ回るw
最後には退陣して、入院してw責任を取らない
安倍が逃げ出した後に残るのは、不平等条約で荒廃する日本とガイジンだらけの国土
年金基金は株に突っ込まれて塩漬けw日銀も負債だらけで財政出動の余地は使い果たし
安倍が逃げた後に残ってるものってこんなもんだぞw
安倍が入院したと言って見逃して良い訳ねーだろ?
徹底的に追及して全部責任を取らせるべきだし、違法な事をしてるのなら刑務所にブチ込むべき
安倍は完全に日本国民を舐めてる
軽い言葉で責任を連呼したツケをしっかりと払わせるべきだ
それは副総理の麻生にも言えるし、安倍政権に連座してた連中にも言える
安倍政権の連中の逃げ得は絶対に許すべきではい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:13:33.62ID:FZ6X9Vi10
>>352
シミュには各種割引が入っていないね。
実際に契約していたらシミュが高過ぎるとわかる気がするが。
それと、パケット無しではなく、カケホーダイ無しの方が多いかと。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:14:05.73ID:A4NJq7AA0
こんなことより高速道路料金を最低でも半額にしろ。これこそ本当の物流革命であり地方創生になるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況