X



【経済】政府は、現在月8,000円程度の大手携帯会社の料金を月5,000円程度にまで引き下げ促す方向 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/10/11(木) 18:07:33.05ID:CAP_USER9
携帯料金値下げ 毎月5,000円程度に
10月10日(水)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_164282

携帯料金の家計負担をめぐり、政府は、現在月8,000円程度の大手携帯会社の料金を月5,000円程度にまで引き下げるよう、促す方向であることが、テレビ東京の独自の取材で分かりました。 携帯料金をめぐっては、菅官房長官が「4割引き下げる」との方針を明らかにしていますが、こうした方針に大手携帯会社は反発していて、激しい綱引きが始まっています。 こうした中、政権幹部は、テレビ東京の取材に対し「携帯大手の料金を月5,000円程度に引き下げたい」との考えを明らかにし引き下げ後の金額のめどを、初めて具体的に明らかにしました。 その上で、大手携帯会社は月5,000円程度、格安スマホ事業者は月3,000円程度として棲み分けさらに競争を促したいとの考えも示しました。 総務省の家計調査をもとに計算すると、1世帯当たりの携帯料金は毎月8,300円あまりでした。

関連
【独禁】携帯4割値下げさせる権限、総務省になし 法整備も難しく
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539220821/

★1:2018/10/11(木) 16:12:34.76
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539241954/
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:27:32.12ID:s4AwVCjy0
>>389
普通に考えりゃ世帯家族が2-3台携帯を分割で買ってそれに通信費を上乗せした金額でしょ。
テレビの記事だから10秒ぐらいで言わなければならず、そのへんを曖昧な記事にしてる。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:29:01.05ID:Ei+hNBEf0
そんなのどうでもいいからWiMAXを2000円位まで値下げしろよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:29:14.35ID:Rhncj+Du0
【更新特典など】
■茸dポイントクラブ
https://dpoint.jp/ctrw/web/index.html
■庭au star
http://star.auone.jp/austar/service_page.html
■禿my softbank
https://www.softbank.jp/mysoftbank/

【配給など】
■茸ハピチャン
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hapichan/index.html
■庭三太郎の日
https://3day.au.com/
■禿SUPER FRIDAY
https://www.softbank.jp/mobile/special/super-friday/

【配給など有料会員】
■茸いちおしぱっく(スゴ特コンテンツ)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/02/15_01.html
■庭スマートパス(スマートパスプレミアム)
https://pass.auone.jp/main/
■禿とく放題
https://www.softbank.jp/mobile/service/tokuhodai/
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:29:25.21ID:fuazNbif0
ハピチャンていうのも無駄な金使ってるだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:30:05.75ID:fuazNbif0
dポイント詐欺もやめさせい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:31:36.92ID:C8iEtVCs0
データ基本料500円+従量制料金1G当たり500円、みたいな感じにならんかねぇ?
現状の、(例)5G:5000円の次が20G:6000円、みたいなのはおかしいでしょ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:32:10.30ID:qjKWoo9C0
格安SIMの認知度が低いのが問題なんだろ?
政府広告売ったり、役所やイベントで乗り換えキャンペーン開いて、以降者に政府補助でも出せばどうよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:56.60ID:L512ly7i0
ワイモバ2台(2Gづつ)持ちで5358円。短電話けっこうかけるのでコスパいいと思ってるのだが
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:46:31.30ID:C8iEtVCs0
>>229
サムスンこそ月々サポート手厚く優遇して貰ってるぶら下がりメーカーじゃないか?
あとiPhoneもサポート無くなればシェア落ちる(or買い替え減る)だろうね。
ファーウェイ辺りの中華格安スマホが増えるんじゃないかな。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:50:46.12ID:sDnNuhGL0
>>224
いま、イオシスでしらべたら、未使用SIMロック解除で27000円で買い取り。
一年以下で元とる計算。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:52:12.32ID:fuazNbif0
携帯の端末料金は25000円くらいが適正だからな
無駄に10万とか払わしてるのがおかしい
0413sage
垢版 |
2018/10/11(木) 20:55:45.86ID:lOO3xoq70
まあ、立法化すれば通信会社は逆らえないからな。
通信会社か儲けた金で他の業界荒らすのはやめさせるべきだ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:55:58.55ID:12EEQ+cy0
好きで払ってるんだからほっといたれよ それより公務員だろ第一に手をつけないとあかんのは
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 20:58:38.84ID:ai7SAxGf0
たくさん使う人が8000円でも10000円でも別にいいじゃん。
最低額のプラン何とかして。
電話とメールだけでいいっての。アプリとかいらないから。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:01:43.42ID:t/K3KmXU0
8000円にスマホの分割が入ってるだろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:04:57.46ID:l41nbhft0
大手 「固定費を月5000円にして、スマホ代月賦の割引無しね」
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:05:29.27ID:Ms9xDkPL0
5Gで通信速度が100倍になるなら通信容量も今と同じ料金で100倍にすべきだよね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:05:45.79ID:/NTAtS4C0
競争させればすぐ安くなるのになんで上から価格押し付けるかな
強制されたら反発して抜け穴探すのわかりきってんだろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:07:17.40ID:fuazNbif0
>>419
ほんとはそれが普通
ほんとの携帯端末代が高すぎて
おかしいこともわかるし
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:07:46.43ID:l41nbhft0
>格安スマホ事業者は月3,000円程度として棲み分けさらに競争を促したいとの考えも示しました。

政府関係者って、世間知らずだわw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:07:53.68ID:dioCePXe0
>>18
分け合える相手も居らん…
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:08:42.81ID:86HoPjJh0
やっと世界基準くらいの月額になるのか
10年おせぇよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:09:18.71ID:1d7uSLOd0
大手は2000円で充分
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:12:50.57ID:SelQZ0MW0
通信費は主要先進国(英仏等)最安価格で供給義務を課せばいい
法令で強行しても一般市民と携帯会社にお金を吸われてた他の業界(自動車や娯楽関係)が大賛成するよ

隣の中国の中国移動だと30GBデータで288円/月
しつこく言うけど288円
中国を見習えw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:13:47.22ID:BeiFB71y0
ドコモはカケホーダイだけで通話専用で運用すればいい 最安1200円から可能だから
ttps://i.imgur.com/XOWveLB.png
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:15:20.56ID:kbyg+7/S0
家族でdocomoなんだけど基本使用料が曲者だわ
シェアパックはまだしも、さらに基本使用料っていうのはどうよ
そのシェアパックさえも格安simで家族別々に契約した方が安いし
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:16:45.95ID:jOOunHkV0
>>1
法的に値下げ強制できないとか言うけど

2年縛りや4年縛りは余裕で違法化できるんじゃないの?
それだけでも随分違うと思う
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:17:56.59ID:ykW6aeq40
格安SIMって一見安そうに見えるけど
あれは端末代金含んで無いから
iPhoneみたいなまともな端末使うなら
そんなに大手と変わらない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:21:27.67ID:9VwywW100
これ政府がこう言ったからってドコモやソフバンは言う事聞くの?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:26:10.73ID:s4AwVCjy0
>>438
そのマトモな端末がキャリア契約者でないと買えないから、みんなキャリアで泣く泣く高いかね払うんでしょ。
キャリアの端末販売禁止するか、キャリア契約者以外でもキャリアの端末を同じ値段で買えるようにすれば
携帯のトータルな料金は下がるよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:28:18.35ID:HcTa0mVs0
>>439
SBはウルトラギガモンスターやミニモンスターどっちもスマホ割引の「月々割り」は入れなくなってるよな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:34:38.80ID:MCpSFCA/0
これが片付いたら次はWIFIだわな
飲食店に整備されてなさすぎで外人がみんな呆れてる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:36:52.63ID:NA/tF+r80
大手キャリアは値下げ競争に乗って共倒れはしないとか言って
事実上の談合寡占状態で国際的に見てもおかしな水準の
価格設定でぼったくっているからな
値下げは当然
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:43:00.63ID:HcTa0mVs0
>>443
整備はされてるだろ有料なだけでw無料wi-fiって欧州ならどこでも使えるのがフツーとかよくわからん
そこはポケットwi-fiレンタルしてネットすれば済むだけやん。いもとのなんとかとか
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:45:58.35ID:s4AwVCjy0
>>443
気前よく客にもwifi開放するのてアメリカだけじゃん。
回線を悪用されたりしないのかね。
それに、日本もモバイルのネット回線がimodeの方から始まって、
wifiだけの端末を持ってる人が少なかったからな。
ほとんどの店にとってwifiを客向けに整備する必要性がなかった。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:48:03.27ID:oKfC5yMA0
消費税上げるからなんとしてでも実現したいんだよなこれは
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:50:55.76ID:WIn6p0Cu0
下がってないぞ〜
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:53:25.01ID:yb2dWgzT0
報道で数日前からパリの通信費は1700円とかやってたな。
仏の最低賃金 1272円
日本の最低賃金 848円(公務員4625円)
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:54:47.97ID:bqzmXE1S0
>>1 独禁法違犯だろ!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:59:24.07ID:pUW5yist0
何の法的根拠があって政府が民間企業の設定している料金について〇〇円高いとか言えるんだろう?
キャリアが儲けすぎていることとは別に政府の姿勢はマズイだろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:06:33.89ID:7k7zpqPi0
民間企業つーてもdocomoの親のNTTなんか元々国営企業だしな。国がこうしろと言ったらそうするべきだわ
docomoがいつまでも高止まりしてたらソフバンみたいな得体の知れない企業に国益全部持ってかれるわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:08:10.36ID:4u9EYeV20
今だからはっきりと真実を言おう

メーカーを潰さないこと
ワンセグや決済や課金技術を作り上げること
基地局を増やすこと
携帯料金の半分以上はこれらの為に使われてきた

日本の携帯料金が高い理由は
サービスを提供するキャリアが
国民に安くサービスを提供するという考えではなく
通信インフラに投資するための資金集めの道具としてサービスを考えてることである

そのために分かりにくい料金体系や縛りなど
あるいはメディアを使っての煽りや誇張や相手に誤認させるような手法を使う

3社が横並びにとるこの商売は
悪意や胡散臭さしか感じられない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:18:11.51ID:8dvWDZTB0
>>433
>通信費は主要先進国(英仏等)最安価格で供給義務を課せばいい
 法令で強行しても一般市民と携帯会社にお金を吸われてた他の業界(自動車や娯楽関係)が大賛成するよ
 隣の中国の中国移動だと30GBデータで288円/月
 しつこく言うけど288円
 中国を見習えw

「288中国圓/月」=「288元/月」の間違いではありませんか?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:29.56ID:gyjayyzw0
月額0円のプリペイド携帯で着信専用だけど10年誰も電話してこないw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:46:43.65ID:9VwywW100
儲かって仕方ないからタレントたくさん使って朝から晩までCM流して一生懸命お金使ってるよね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:47:42.62ID:bQJwz99Z0
>>52
政府はそれ嫌いそう
それって実質の縛りで流動化を防いでるって言うことで

>>409
f-04kだと有料コンテンツ含めて一括合計15000〜6000位のところが多く、、買取価格も16000位だから、
本当に端末使う気がないならそれでもandroidの方を選んだほうがいいとは思う
ドコモwith iPhoneは型落ちの6sとはいえiPhoneを欲しい人向けなんじゃないかと思うよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:52:43.58ID:bQJwz99Z0
>>452
> 民間企業つーてもdocomoの親のNTTなんか元々国営企業だしな。国がこうしろと言ったらそうするべきだわ
> docomoがいつまでも高止まりしてたらソフバンみたいな得体の知れない企業に国益全部持ってかれるわ
寧ろ一昔前まではドコモはNTT法で勝手な安売りができなかったんだよ
今はドコモ光とか固定線とのセット割ができるようになったけど、これすらちょっと前までは
無線と固定線を同時に売ってはいけません規制でできなかったし

他にも今だって、mvnoへの卸は法でドコモがauやソフトバンクに比べてずっと安い価格で卸されてる
意外とドコモは法で規制されてたり、ソフトバンクよりも不利な条件を飲まされてたりするんだよ

叩いてるやつはシェア1位ってことで叩きやすいから叩いてるんだろうけど、auやSBより
良心的なんだぜ…
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:54:43.09ID:HcTa0mVs0
>>458
そのCMたくさん流してるおかげで月額高杉!とか不祥事とかが起きてもマスゴミさんが報道しない自由を発動してくれてるんだからもちつもたれつ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:15:23.37ID:l41nbhft0
>>430
10万の端末が、2年でバッテリーの寿命を迎えて壊れていくのが異常
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:18:51.14ID:l41nbhft0
>>463
防水スマホは、バッテリーを交換したらもう防水機能が無くなる・・・
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 23:20:09.56ID:y6w09yo70
まぁ安くしたら新設備投資が遅れるって事になるかもな。5Gを携帯電話の定義から外すとかしないと5000円では次世代ネット設備は確立出来んのと違う?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:52:38.13ID:FRTIW1qP0
この値段というのは高速10GB〜20GBある前提だよな
流石に今の1000円〜2000円の低容量プランなくなってらやべえがMVNO競争激しいからな元々
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 02:23:42.76ID:yZkJ+Jjw0
料金高騰の問題ってこれ実は携帯が高いのが問題なんじゃねーの?
携帯が高いから月の料金が嵩むわけで
携帯が安くなれば良いんだよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 07:14:50.95ID:rF+lCznx0
正直データ定額を一律に値下げできるだろ ARPUが減るけど不当に高く売りつけてるだけ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:19.65ID:C2fmDbdS0
速度制限時の速度を1Mbpsにしてくれれば値下げしなくていい
これでキャリアもパケ単価死守できるだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 07:56:52.08ID:OSuUMtcX0
端末と回線を抱き合わせてるのがおかしい
端末と回線は完全に分離させて
キャリアはインフラのみに特化させるべき
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:28:01.60ID:AOGWzkCQ0
通勤で毎日ネットニュースみてたまに動画見る程度で0.5GBくらいなのに
データ定額プランが最低1ギガからしかないのがおかしい
使った量だけプランは200MBくらい使うとすぐ料金の上限になって3ギガプランより高くなるし
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:38:52.52ID:/jkasKac0
キャリアの料金からカケホーダイを外して通話を従量制にしてくれれば良いよ
電話なんか月10分もかけないし
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:59.42ID:p1k1Jeqr0
>>477
従量制プランあるでしょ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:41.15ID:W+gK40MP0
>>470
端末が高いのは仕方ないでしょ
選ぶのはユーザーで中古選択もできる
選択肢がな通信料金が問題なんだよ
0480 【東電 86.4 %】
垢版 |
2018/10/12(金) 11:01:45.44ID:yoz88Ux+0
格安1500円(電話別)くらいなんですが高くなるのかよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:08:43.05ID:4rzbjMh30
mvnoは値上げしろと?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:09:40.80ID:67PqY08/0
デュアルsimも義務化してほしいわ
通話とデータ用で契約を分けさせてほしい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:29:33.64ID:omajKi6J0
最終的には、電波の利用料金を上げて減税で返す話だな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:34:43.02ID:vq4F6hUL0
政府はアホ
そんなに価格下げさせたいのなら
ガソリン価格や灯油価格
自動車価格やパソコン価格を下げさせろよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:37:12.22ID:vq4F6hUL0
子供がもっとスマホで遊べるようにするために
大人がパソコンでやり取りする際の通信料金上げるんですね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:37:27.17ID:viLDhzFl0
大手携帯会社の携帯料金よりも
NHKの受信料大幅値下げかNHKの解体を先にやれよ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:47:19.80ID:En2tEM7g0
昔、創価学会の青年部だか高校生らが
学生の月額使用料無料化の著名を集めて回ってたそうな
国レベルで関与されやすいとこなんだろーね

つか、どーーーせ連絡なんか来たって駅まで傘持ってきてとか
サッカーの練習しあいで人足らないから入ってーとか
新作のゲーム並んで買ってきてーとか
こんな用事ばっかりだと思うんだけどな.......
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:04.65ID:IRlpqe8w0
 【更新特典など】
■茸dポイントクラブ
https://dpoint.jp/ctrw/web/index.html
■庭au star
http://star.auone.jp/austar/service_page.html
■禿my softbank
https://www.softbank.jp/mysoftbank/


 【配給など】
■茸ハピチャン
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hapichan/index.html
■庭三太郎の日
https://3day.au.com/
■禿SUPER FRIDAY
https://www.softbank.jp/mobile/special/super-friday/


 【配給など有料会員】
■茸いちおしぱっく(スゴ特コンテンツ)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/02/15_01.html
■庭スマートパス(スマートパスプレミアム)
https://pass.auone.jp/main/
■禿とく放題
https://www.softbank.jp/mobile/service/tokuhodai/
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:04.13ID:3PEB1IoN0
>>388
通信3社ですげえ利益上げてる
世界中で車売ってるトヨタの利益と
国内だけから吸い上げた通信3社の利益が一緒ってレベル
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:41:24.30ID:+tW7xa1+0
>>23
わたくし1600円しか使ってないよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:43:34.46ID:oFKPx6AE0
なんで支払い総額で目標立ててんの?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:44:23.93ID:tLaHx05O0
今の時代に月1万超えてるような奴はプラン選択がおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況