X



レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める ★3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/11(木) 22:47:26.21ID:CAP_USER9
 環境省がプラスチックごみ削減に向け、買い物の際に配られるレジ袋の有料化を小売店などに義務付ける方針を固めたことが11日、分かった。来週にも中央環境審議会小委員会で示す「プラスチック資源循環戦略」の素案に盛り込む。容器包装リサイクル法などの関連法改正も視野に、実施時期や義務化の対象といった具体策を中環審で議論する考えだ。

 プラごみは海洋汚染の原因として国際的に関心が高まっており、原田義昭環境相はレジ袋に関し記者会見などで「便利だから使うというだけではいけない」と、有料化で使用量削減を図る必要性を強調していた。ただ、コンビニなど小売業界の一部に異論がある。

2018/10/11 20:37
共同通信
https://this.kiji.is/423075134720509025

★1が立った時間 2018/10/11(木) 20:33:43.60
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539261387/
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:04.17ID:6yl35ZdQ0
マイクロプラスチックみたいなのを作らない為にも分別せずに燃やしちゃいましょう

燃やせば解決じゃん

分別してリサイクルするとゴミが拡散して亀が大変なことになりますよ

分別は悪です
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:04.65ID:e43BUwY40
LEJI
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:10.71ID:bDFfwL7i0
>>761
エロ画像を全面にプリントした袋に入れてもらって反応を見てハアハアするのか?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:31.49ID:VlENdNX50
>>806
回収業者細分化の利権、癒着と思いたくなるよな
0813憲法9○条 職務質問 使命 職務 陸海空に保持
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:34.73ID:UDSDrGmH0
神の子へ懺悔

憲法38条 不都合不可触 懺悔しないで黙秘 場合によりマンセーアピールという事もできたかもしれません
しかし 告げます 天皇陛下マンセーもできません 忖度不足かもしれません

モーゼ や イエスなどのようにエジプトを出てカナンに行ったのでなく
ラーの血統書付き 神の子へ懺悔
         _,___
       /   __`ヾ),_
      /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
     i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   神の子
     | 彳  〃_.   _ヾ!/
     | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
     (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
      ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
     __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
    |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
    |   > |、/□、/| < |

日本国より強要されていますが

陸海空に軍を保持する幇助 できません

日本国と同盟関係にある組織の武力による紛争への幇助 できません
大量破壊兵器と因縁をつけて その辺りで暮らす大勢を殺る 殺人幇助 できません
日頃から陸海空に保持している軍を安全地帯・非戦闘地域と称するところに派遣し輸送作戦で参戦への幇助 できません

ポアだか 死刑という 事もしていると思います 警察官は総意(すべての人の意思)と言ってますが 死刑やポアの意思はありません 人殺しへの幇助は希望してません 
口を開けば偽りばかりのソフィスト 警察官 総意と言ってますが 嘘をつくのでなく 総意でなく 一部の意思でと表現していただければと思います (※.これは懺悔でなく 嘘つき警察への迷惑の報告と是正要求)

すいません 犯罪や殺人の幇助はできません

天皇陛下マンセーと言って 人殺しを幇助したいとおもってません すいません
日本国より違法・犯罪である軍の保持幇助や殺人幇助など強要されますが 要求に応える事はできません すいません


正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつは していnaい
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:39.27ID:sgvToc1hO
レジ袋に広告入ってるのでいいなら無料、広告なしなら5円とかになるんじゃない?
0815づら
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:43.69ID:YqJmb3jH0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|■■■■   袋自体やめればいいやんけ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:05.65ID:rttMjxOK0
小売りはそう遠からず
【経済】アメリカベンチャー企業によるレジなし自動精算店舗、日本上陸へ・・・来年初めに試験店舗オープン、五輪までに3000店導入目標
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538907136/
が進む

万引きがどうとか屁理屈捏ねてるジジハバは論外
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:08.28ID:UGyKqfu+0
ゴミ役人共からすれば、いかにして国民に税を払わせるかが仕事だしな。
こんな目線だから、まずこの国は国民が望むような形には
絶対にならない。断言
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:12.05ID:Wx5QYcdD0
つうか税金とかじゃなくて、なんで国が店の何を有料にするとか勝手に決めんだろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:13.19ID:wxRSu3Q50
>>777
もうちょい国が成熟すれば面白いけど理解できる税金が出てくるかと

否決されたが酪農業者に家畜のゲップおなら税とか、砂糖税とかのアレ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:14.88ID:ZaCYs+IV0
>>708
みんなで弱者とか被害者になりたがる。女子供老人連中は碌なもんじゃない。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:32.20ID:Odd5Hk110
ゴミ袋で重宝してんだから余計なことすんなと言いたいね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:38.63ID:d2TIx/RT0
>>740
その方法貰った。歩きは無理だからチャリで行くわ。カゴが小さいから1袋分しか買わなくなるな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:38.93ID:V1irj2yh0
>>791
どこが良い判断なのか?わかりません

説明してくれ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:08:12.97ID:yLIu5rl00
>>554
うちんとこもそんな感じ。イオンだけは
有料化続けてる。売上ダウンしてると思うww
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:08:23.51ID:r16hNmwb0
>>568
そりゃ金払うなら辞退率があがるだろ
俺はそういう店は行かないか、行く時はほかのビニール袋持ってくし
他に代替の店ができてからはその有料の店はいかなくなったな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:08:25.97ID:hchaurSa0
有料にするなら、政府奨励のレジ袋を提示しろよ
糞みたいに高い奴か、安くて貧弱な奴しかないじゃん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:08:25.96ID:RQu1bTKG0
ストローとかレジ袋とか…
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:08:51.80ID:YNp3gRPdO
お前ら、自民党が悪いんやぞ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:08:53.32ID:QLG82d970
金取ったら基本的な問題を解決できと思ってるのかね?
それとも……
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:09:06.58ID:YC5WcOlP0
>>806
プラゴミを分別しておけば燃料代わりになる(燃えが悪いときにプラゴミ追加する)ので、
一概に悪いとは言えない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:09:12.73ID:L/CSW3nJ0
>>808
そうだな
最近は捨てるのにも金がかかるから買い換えない
バンバン捨てれれば買い換え需要あると思うんだ
ほんと捨てにくいしわかりずらい
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:09:13.64ID:C30ecb9w0
>>605
ペットボトルのリサイクル利権があって、追及するとやばいらしいね。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:09:43.07ID:NrrsE/Ox0
有料化で数円ぐらい別にいいんだけどさ、弁当ですでにビニールに包まれてるやつで開けた瞬間アブラギトギトのあったりして面倒なんだよね
しょせんゴミカス官僚国家の肥やしにしかならんし
本部からの奉仕が足りないんじゃないか、ブラックFCで中抜きしまくってるからって
もしくはよっぽど嫌われてるか
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:09:51.65ID:KqbXLF+o0
役人はヒマなのか?
ヒマだから、こんな余計な事を思いつくのか?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:09:51.98ID:CjN35Po+0
消費税は上がるわ袋はくれないわ
庶民は生きていけないわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:03.05ID:bDFfwL7i0
天ぷら油回収ステーションは増やして欲しい
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:17.97ID:Odd5Hk110
ただでさえ食費値上げで量減らされてるのにレジ袋まで
有料にされるとか酷いなまじで
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:19.25ID:ZF+TEyOh0
>>99
ん?どういうことだと思ったが
そういう事か、中々です
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:28.59ID:Pu03JYW80
>>832
金はあくまでも調整弁だよ
「金取られるくらいなら袋いらんわ」
「それなら自前で袋用意しよ」
ってなる
そうすれば余計なレジ袋の消費を抑えられる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:35.15ID:L/CSW3nJ0
>>782
袋代をとれる分安くなるよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:40.38ID:LuQkpjIz0
>>40
喜んでるのかな?
めんどくせーって思ってたりして
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:45.57ID:UTNhzoSI0
車検を無くすと整備工場が潰れるから無くせないなんて、企業思いの政治家様なのに、
買い物袋を作ってる企業には厳しいな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:48.31ID:RMAgrm2w0
>>1
気違いの国
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:51.22ID:PymZ0Bg50
1枚50円にはしないと効果出ないだろうな。
5円以下だと、ルーズな独身者はみんな買うだろ。

出荷時点で課金して、全部国庫に収納しろよ。
税収助かるし。公務員の昇給費用に使えるだろ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:59.27ID:bDFfwL7i0
>>838
和民党に票入れたお前が悪い
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:59.77ID:nsOmtjVk0
>>2
スーパーのかごと同じようなかご。スーパーに300円くらいである。これ一番楽だよな???全く手かけなくていいし
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:04.18ID:vM8UqYoF0
民主党政権がやりそうな政策だったが自民党だったでござる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:12.62ID:ZaCYs+IV0
>>680
普通はそう。意識高い系のお馬鹿さんたちは他人に自分の考えを押し付けようと
実に下劣で下品で下等なお考えのようだが。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:12.93ID:J7jbIrjK0
いつになったら国民は暴れるのだろうか(´・ω・`)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:23.30ID:ZN57qV/E0
以前、レジ袋有料化で万引きが激増して元に戻った。
やめとけ! 
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:29.75ID:d/48wxr/0
道路に捨ててあるのはほぼ弁当容器と飲料容器
飲料は巨大企業 弁当はコンビニや地域の知名業者で攻撃できない ということでとりあえずレジ袋と言っとけば頭空っぽの意識高い系が釣れて左翼にも受けがいいと読んだのだろう
ってことだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:38.94ID:4+QKxHQA0
一枚おいくら万円なの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:40.30ID:EN7ik5Nw0
レジ横で客が牛歩戦術のようにマイバッグにゆっくり詰めこんでたら効率が悪くなるだろうに。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:46.41ID:F0yv9dgN0
そのまえにゴミ公務員を廃棄しろよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:49.82ID:V1irj2yh0
一枚5円にして
全部30Lの袋

その代わり、
有料ゴミ袋として使えるようにすりゃ良いじゃん
その代わり、市民税は下げる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:11:52.27ID:O5QJ059V0
以前にもらったシールを貼ることで商品を裸で堂々とお持ち帰りできる万引き家族にやさしい政策
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:07.75ID:45L1GXOH0
>>534
一番のエコはこのビニール袋の無料化だけどな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:13.07ID:2dE+dLcI0
>>775
企業はそんなもんとっくに織り込み済み。
民業舐めるなカス
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:22.44ID:1fFrLxXY0
コンビニでは買わなくなるなあ

ステップ1 有料袋が必要か質問される

※ 弁当と冷たい飲み物を買った場合はさらに手順が増える

ステップ2 冷たいものと温かい物を別々の袋に分けるか尋ねられる
ステップ3 分けるんだったら、袋代金が倍になるが、
      それで良いか質問されるから選択しなきゃならない

マイバックを1枚だけ持参した場合でも、
弁当は有料袋なのか、それとも冷たい物を有料袋に入れるのか
どちらに入れるか質問される

とても メンドクサイことになる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:30.77ID:i4lBWvMA0
レジ袋有料化、義務付けの罠

1)消費税8%⇒10%に打診できない状況で、レジ袋有料化でいくらとられるのか?
  コンビニ、スーパー、小売店等で買い物したら、レジ袋必要時に購入点数が少なかろうと
  お金をとられる。たとえば数点購入して総額500円でもレジ袋は1〜5円プラス消費税  とられる。言い換えれば、「消費者にとっては、隠れ消費税感覚だ」と捉えるべき。
2)レジ袋の製造元はどこなのか?
  日本国内のレジ袋メーカーを扱われれば、国内需要供給で問題ないが、
  コンビニ、スーパー、小売店等が海外製造メーカーを扱った場合、
  そのまま海外製造メーカーが儲かる仕組みだ。
  しかも義務付けなので安定した利益につながる。
3)環境省の名目はプラスチックごみ削減なので、当然石油製品の分類になる。
  原油価格次第でレジ袋も値上がりする可能性があるということだ。
 
結論を言えば、コンビニ、スーパー、小売店等をよく利用する利用者層から、
少額で購入点数が少ない場合は、消費税10%近くとられる感覚。
低所得者の利用者が一番のターゲットになってしまう方針なのは間違いない。

レジ袋を有料化するのは、ともかく、
それを環境省が義務付けする必要があるのか?私個人としては、反対である。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:32.55ID:ZaCYs+IV0
>>681
ロビー活動団体という少数意見が通りやすくなるからな。

LPGTを嫌いという自由表現すら自由を標榜する連中によって規制されそうだ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:34.54ID:UTNhzoSI0
>>823
マイ カートを買え
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:40.34ID:DfJpuq5l0
マイバッグ用意して弁当買うのかよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:48.22ID:d2TIx/RT0
業務スーパーの袋はそこいらのスーパーの袋より丈夫。穴もあんま空いてない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:12:57.27ID:RMAgrm2w0
方針に従うつもりの服従小売店はレジ袋の代わりにちゃんと紙袋を用意しろよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:06.22ID:Pu03JYW80
>>864
形はどうであれ無料だから「袋よこせ」になるんだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:15.12ID:lpZnO0qv0
>>866
レジ側も仕事量大杉でやってらんなくなる模様
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:20.60ID:o+zmByc20
>>1
こんなもんやったって環境に何の影響もないわアホ
ゴミの分別も分別させておいて一緒に燃やしてんだろ
コイツらがやってるのは環境改善に繋がらない天下り環境ビジネスの推進だわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:32.68ID:C07OcRLV0
ネトウヨどーすんだ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:32.79ID:2dE+dLcI0
>来週にも中央環境審議会小委員会で示す「プラスチック資源循環戦略」の素案に

〔中央環境審議会委員〕
NPO法人水辺に遊ぶ会
公立大学法人大阪府立大学理事
東京都市大学環境学部
大阪大学大学院
早稲田大学
放送大学
(独)労働者健康安全機構
(公財)世界自然保護基金(WWF)ジャパン
日本経済団体連合会
公益財団法人地球環境戦略研究機関
徳島地域エネルギー
日本労働組合総連合会
慶應義塾大学経済学部
DOWAホールディングス(株)
以下略
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:34.34ID:sZDyFatb0
戯言やけど、この件は判らなくも無いし、その気になれば余裕で対応出来る。
問題はイートインの軽減税率。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:38.56ID:AMy+WkE90
やっぱり破綻国家やんw  財政再建都市みたいになってるやん
何でもかんでも有料化して人いなくなるっていう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:42.74ID:RMCp3InG0
>>855
まだいけるw

by 政府 官僚 その他
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:46.28ID:nL2/WN7l0
売れない新聞をせっせと印刷している朝日新聞も規制しろ
資源の無駄だ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:50.47ID:umx7WL1O0
イランことするなボケが!
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:53.68ID:45L1GXOH0
>>873
それでいいんだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:59.12ID:O2NOj+hp0
金取った分は店の売り上げでいいの?
売った分だけ企業から税金取れるなw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:14:04.64ID:i/UL41Rt0
スーパーなら段ボール無料で貰えるから、それに入れて持って帰ればいいじゃん
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:14:19.80ID:lpZnO0qv0
業務スーパーっていつも1枚多めにくれるんだけどうちとこだけ?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:14:32.53ID:mHIJ8L+N0
一袋で数円とる店もあるけど、そんなに高くないだろと
レジ袋で儲けだそうとかやり方が汚い
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:14:39.32ID:L/CSW3nJ0
紙屋さんニンマリ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:15:13.68ID:n6DvRkfN0
袋はご利用ですか?
熱いものとお分けしますか?
袋は一枚に付き○円かかりますがよろしいですか?

昼食タイムのコンビニレジは大行列になりそうだな…
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:15:45.01ID:J7jbIrjK0
人間には知恵があるからな風呂敷が再流行するぜ!
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:15:51.00ID:1QdRPT2S0
>>2
大きいレジ袋畳んで持ち歩けよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:16:04.23ID:wxRSu3Q50
いやでも軽いから風に乗って飛んでくるんだよお
風が強い土手のすみ
一時期よりは綺麗になったけど
その場に捨てるわけでもないの、飛んでくる
うちも敷地と家の構造上吹き溜まり箇所があり、やっぱり飛んでくる
小さなコンビニ袋やお弁当の薄い包装とか箸入れてる奴とかポテチ袋とか
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:16:37.57ID:54XTXwd30
こんなアホな事やっきになるより優先的にする事あんだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:17:13.60ID:wxRSu3Q50
昔うなぎとってたけど川がアレでとってない
つうか、いるにはいるとか
ただ汚いから売れないしとらない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:17:13.76ID:ZN57qV/E0
ポリエチレンのレジ袋なんか石油のスジ肉みたいなモンだからゴミ袋にして捨てるのが一番いい。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:17:14.81ID:9Y/a8MCB0
万引きGメン「そのポケットの商品、まだお会計済んでませんよね?」
客「は?買ったけど?」
Gメン「言い訳は事務所で・・・」
客「・・・」
Gメン「出しなさい」
客「これ、買いましたけど?」
Gメン「レシートは?」
客「そんなもんすぐ捨てたから。捨てたゴミ箱覚えてるよ?」

その後、商品と合致するレシートを発見。防犯カメラの映像検証の結果、
同時刻に被疑者がレジで購入していたことが判明

店側総土下座&慰謝料

これが増えるだろうな〜
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:17:44.15ID:L/CSW3nJ0
もう化繊にも課税しろ
露出が増えて眺めがよくなる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 00:17:51.20ID:vM8UqYoF0
>>887
5円10円のためにそれは出来ない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況