X



【経済】政府、格安スマホは月3000円程度とする方針 大手は月5000円 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/12(金) 00:22:35.65ID:CAP_USER9
携帯料金の家計負担をめぐり、政府は、現在月8,000円程度の大手携帯会社の料金を月5,000円程度にまで引き下げるよう、促す方向であることが、テレビ東京の独自の取材で分かりました。 携帯料金をめぐっては、菅官房長官が「4割引き下げる」との方針を明らかにしていますが、こうした方針に大手携帯会社は反発していて、激しい綱引きが始まっています。 こうした中、政権幹部は、テレビ東京の取材に対し「携帯大手の料金を月5,000円程度に引き下げたい」との考えを明らかにし引き下げ後の金額のめどを、初めて具体的に明らかにしました。 その上で、大手携帯会社は月5,000円程度、格安スマホ事業者は月3,000円程度として棲み分けさらに競争を促したいとの考えも示しました。 総務省の家計調査をもとに計算すると、1世帯当たりの携帯料金は毎月8,300円あまりでした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_164282

★1 :2018/10/11(木) 18:20:37.57

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539259869/
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:49:00.71ID:tUtYynBu0
>>413
それ少し違うな
端末セットで買うと値引きされお得だからMVNOもどんどん端末セットになってきた
本来はMNOもMVNOも端末に投入するインセンティブを料金値下げや期間限定値下げに使えば良いだけ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:49:53.64ID:Tez4gHj20
いつのまにか高いパケット定額制が定量制になってるし。
通話よりこの変な通信料を規制して欲しい。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:50:23.24ID:+a4o8/LG0
>>315
沖縄知事選でこんな公約するのは何か変だと思ったけど、
やっぱり野党が対案を出せない事を見越した、
キャリア大手とのガス抜きプロレスなのかね……。

政府も本気で改善する気があるんだったら、
キャリアに文句ばかり言ってないで、全国主要地区全域に超高速公衆無線を整備、みたいな
実際的な施策をやって汗をかけばいいのに。
キャリア以外は誰も反対しないし、新規参入の楽天の側面支援にもなる。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:51:42.30ID:0CvXD+rm0
官房長官が携帯料金を下げるとか言い出したり、
この前の沖縄県知事選挙でも自民推薦の候補応援でも
携帯料金を下げるって話をしたりするのって、若い人向けかね?
選挙権が18歳からになったから、若い人の票を集める為に。

そもそも、県知事選挙で何で携帯料金の話が出るか謎だったんだけどね。
県でどうにかする事じゃないだろ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:56:02.98ID:vemssmUB0
格安の平均利用料はキャリアの半分くらいだと思ってるんじゃないの
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:01.66ID:xtkAB5h10
端末をキャリアで分割払いで買わせるんじゃなくてSIMフリーを家電量販店などの小売店で買わせるようにすればいい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:37.54ID:vzTRbUL80
うちは、家族5人で15GBを分け合って、俺と嫁が090番号をとって、
携帯通信費は全部で8000円弱
受けるときは090でかけるときは050
mineo+LaLaCallだと、パケットは消費していない感じ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:00:55.25ID:wt/cD9Mu0
3000円になるなら元格安スマホだな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:01:00.83ID:jWNplTVc0
格安SIMで1600円位で運用
しているのに余計な事を言うなよ!w
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:04:04.96ID:En2tEM7g0
>>487
光は潰しに入ってくるだろーーー。

一件月額30万くらいまで上げてくると思うぜ
NTTの専用回線がこの価格だったしw
ケーブル10mあたり200万くらいしそうだしよ

ケーブルなんて常時見張ってる奴はいねーし、
いくら超特急で急行しても5分もありゃ逃げきれるぜ?
100人1000人単位で共犯ならもう確実になくなるよw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:07:10.10ID:FrTTi33d0
>>494
かけ放題850円払うより
IP電話をかけ専門で使ったほうがトータル安く済むかもね
OCNとmineoは自社で050持ってるね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:07:45.85ID:XzhPKLLH0
iphoneに格安sim入れて使って
三年で30万浮く予定
高速使い切った後の低速1mpbsでもストレスないわ、ドコモの低速は何もできなかったのに

ドコモに18年も貢いだ日々は本当無駄だった
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:08:48.57ID:EB96HK5/0
格安を値上げするって意味か?
相変わらずアホだな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:10:30.42ID:FrTTi33d0
>>501
3000円は、10分かけ放題3GBあたりで計算してる
どのMVNOも税込み3000円くらいになる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:11:31.68ID:KQYhfScC0
>>391
>>477
電波は国や政府の持ち物じゃないぞ
電波なんかで所有権ほざいてんじゃねえよネトウヨ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:12:48.66ID:dkKv+1630
乞食SIMのやつは大手の回線を借りて乞食してるんだって?wwwwwww
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:13:26.37ID:alELIaup0
>>463
これ
共済年金廃止しろ
国も地方も借金だらけなんだから、ボーナスなんて出すな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:14:48.46ID:cTMRxQrV0
月3Gで収まるやつってどんな使い方してるの?どうせワイファイ代は別でしょ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:14.71ID:opur7RPT0
>>500
ウチもだわ
電話しか使わないなら無駄ないしなw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:16:05.68ID:r1libTMI0
NHKは月額500円程度で
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:16:33.31ID:opur7RPT0
>>506
低速通信で充分な使い方をしてるんじゃないの
動画見まくる層と正反対のテキスト中心とか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:16.13ID:XrF2P3bE0
>>506
むしろ収まらないバカな使い方してる奴はどんどん金むしられてればいい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:20:40.63ID:xOm5eKBA0
その「通信料」とやらには
本体の分割支払いも入ってますよ。
純粋に通信料だけにすればもっと安く出来るのに。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:23:44.71ID:alELIaup0
>>488
あの与党候補は、宜野湾市長選で沖縄にディズニーランド誘致するというトンデモ公約で当選しとるから
まあそういうことだろ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:26:42.38ID:En2tEM7g0
少なくとも今ある光関係はもう老朽化した時に
新しくしてくれる団体とかたぶんねぇよ
あれはNTTがたかーーーい通話料からしこたま貯めた2兆円から
作った奴だもん

指向性の電波を放物線上に投げるとかいう次世代通信でも
できねーともう無理だべwwww
情報封鎖自体に莫大な価値が生まれる時代になったんだよな
仕方ねーとはいえこれ事実w
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:14.20ID:+d9UUZuN0
大手キャリア株主「料金下げたら収入減って株価下がるやんけ!自民党死ね」
自民党「そのぶんMVNOへの回線貸出料金を値ageさせますから!資本家様には損させまへんからご安心をへへへ・・・」
MVNO「ええっ?じゃあ俺らも料金上げるしかないじゃん」
ってことでしょ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:36:53.46ID:et5CJ4860
こういう指針出すと
みんな3000円にしちゃうよw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:37:01.56ID:ci01HQ/v0
国が公共wifi網作れば都心部だけでも大手でも3000円くらいになりそうなのにな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:38:02.87ID:QFJnPGbO0
毎度MVNOスレに涌く貧乏煽りの貧乏臭さよ
本人は気付かないんだろうか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:43:23.37ID:qMPiC2kj0
4割サキマかWi-Fiデニーに入れたか忘れたけど…那覇選挙も行けたら行くわ
別に値下げせんでもええし
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:59:47.73ID:QXorfqPJ0
え?値上げ?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:02:20.43ID:4rzbjMh30
大手キャリアは値下げさせて、mvnoは値上げしろと!?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:04:31.53ID:ug9eRkYy0
こういうことやりだすということは
もう家庭のパイは限界にきてるってことだ
後は奪い合うだけ

消費税15%とか寝言言ってる人、これが現実だ
どこを削って15%にするのか具体的に言ってほしいもんだ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:12:01.87ID:YYlKZWX60
http://onlineshop.au.com/top/CSfTop.jsp
auonlineでは10月から端末は分割でしか購入できなくなってる
自民の下らない介入のせいで
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:12:04.09ID:En2tEM7g0
無線で今の使い勝手で値下げは無理だろぉ
機械オタクみたく盾みたいな型パラボナアンテナ、
ラウンドシールドを持ち歩いて指向性通信
辺りが、見た目がすごーーーく怪しくて面白いよw

駅のホームでアンテナを足下に立ててスマフォいじり.....
アルタ前には個人アンテナを立ててスマフォいじりの大群がゾロゾロ.....

うさんくさいwwwwwうけるwwwwwww
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:15:19.99ID:mOyuktBd0
ガラケーは500円にしろよな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:31:11.81ID:RLU+DUZH0
>>535
消費税上げる不満のガス抜きの為の携帯料金値下げじゃないの?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:32:29.78ID:VvTD18h80
端末はsimフリー以外販売不可にして契約抜きで家電屋で売らせろ
型落ちはバンバン安売りで
データ通信は500円/GBで上限5000円
通話は待受用500円、5分かけ放題1000円、10分かけ放題1500円、完全かけ放題2000円
このくらいならキャリアでも割安感あるだろ
10Gとか使うやつはアホってことで
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:34:01.65ID:YH/E/GIM0
こいつら国民のために働いてると見せかけて献金、天下り企業の事しか考えてないから
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:35:18.37ID:ByrFCUOf0
みんな何かしら無理して持ってるもんね。
近々持てなくなる人出てくるかもね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:35:35.26ID:OXuOlkF30
民生品の価格を政府が決めるとか

中共みたいになってきたな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:39:38.11ID:xVp3mRax0
>>1
安いプランは
1000円以下にしろよ

そんなに使わないから
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:41:36.78ID:gDFazBa50
散々個人じゃなく世帯平均の話だと言われてるのに
何で値上げになるとか言ってる知障が涌き続けてるのやら
随分住人のレベルが下がっちゃったもんだなこの板も
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:43:42.81ID:L+hPMHXt0
キャリアが8000円といっても2年は端末代込みの値段だからな
十分だろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:50:14.77ID:alELIaup0
>>551
平均何人いる設定?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:50:49.10ID:OwZ/Hop10
>>547
バーカ
携帯電波は公共の財産で許認可事業だ
独占して電波インフラ使用しておいて1兆円も利益上げまくって上か目線かよ
悔しかったらキャリアはスマホを自分で独自開発製造して売るんだな
もちろん電波を使わないスマホをな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:54:50.05ID:z5sIuheH0
格安を上げるのは勘弁してほしいZO
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:56:17.23ID:fR0GZGbH0
格安は1000円以下を義務付けるw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:58:14.65ID:dezYiI7T0
端末一括で買ってるから、5000円だと据え置きみたいな感じだが
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:59:19.20ID:nmwcNH370
端末値引きなしにして、
結局9000円くらいになるんじゃね。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:59:24.78ID:sG5t28xc0
来年の消費税増税で大恐慌確定してるから
手柄が欲しくて口出ししたんだろうが自爆したな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:00:01.88ID:Mr0dC5tb0
docomoでカケホーダイライト月5GBで自宅のWi-Fiと夫婦のスマホ2台で併せて月一万強。カードの割引も込みなので高いのか安いのかよくわからないけど、大体みんなこんなものだろ。
一人暮らしとかだったら格安スマホにするけど。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:02:54.14ID:hYuTddrz0
この状況は日本が情報弱者だらけだから高い値段でも大丈夫だったのと情報は簡単に複製できるから高い値段でも日本人から見れば遥かに安値でお得だったということが大きい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:03:52.40ID:fR0GZGbH0
ソーラーガラケーカケホ2700円(AU)、
格安スマホデータ通信専用(dokomo系)300〜1500円くらい
これがベスト。
キャリアが違うので災害などの時に威力を発揮する
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:05:02.60ID:o0+zAfzr0
端末はタダにしろや
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:07:12.28ID:0Jp3YKZg0
一世帯あたり8300円となってるのを5000円程度にするゆうてるやん
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:08:29.07ID:GX6I+aBH0
これは値上げしようとしてるのか金持ちだから格安SIMの値段を知らないから適当に値段いってるのかどっちなんだろう?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:24:22.11ID:mBLb8Akx0
>>566
それだとMVNOの価値がなくなる
価値がなくなったMVNOは契約者も減って撤退
敵がいなくなったキャリアは値上げして搾取
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:28:54.01ID:sxDg/3C/0
電波という資源は有限なのにただ安くしろとは暴言。
俺は高め(月一万)でいいから快適に使いたいんだが。
愚民は低速かWi-Fiある場所で我慢しろ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:32:36.40ID:OwZ/Hop10
>>573
バカか?
その有限の電波を独占して使ってるクセに
1兆円も利益出してボッタ食ってんじゃねーよ
今より4割安くしても高いくらいだ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:12.96ID:OwZ/Hop10
携帯電話料金
値下げ、強まる圧力 各社反発「サービス高品質」 総務省指摘「競い合い不足」
https://mainichi.jp/articles/20180830/ddm/008/020/030000c

・世帯の携帯電話料金の推移(年額)
http://imgur.com/Bu7zGnn.jpg
お年寄りから学生までスマートフォンの普及が進む中、
政府は「家計への負担が大きい」として携帯大手各社に料金引き下げを求めている。
菅義偉官房長官が「4割値下げの余地がある」と“数値目標”にまで言及したことに、
各社からは反発の声が上がる。
ただ、利用者も料金への不満は強く、各社は一層の経営努力を迫られそうだ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:23.35ID:rlPvbh3r0
YouTubeで音楽聞くと画像144P、1GB1日で使いきる
docomoスマホ20GBは20日間で使いきる、
あとの10日間は携帯用ルーターで補う
自宅はWifi、でも足りないなぁ〜
大手、月5000円になったら、ちょっと嬉しいかも、
さっさっと早くしろや
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:06:21.17ID:ZzqK9Fgb0
キャリアを値下げしなくても良いでしょ、高ければ格安SIMにすれば良いので。
それと格安SIMは3000円に値上げすんの?mvno潰れるよ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:17:51.60ID:XTFpATGG0
>>490
今度はこんなとこでインチキスピテで啓蒙活動ですか
いい加減に迷惑行為のコピペ埋め立荒しを辞めろよ
後、クレカの口座をゼロで使って決済できないのを
LINEモバイルのせいにするな偽計業務妨害罪だぞ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1538758047/438,439,441,446,448,450,456,457-462,466-471,474,478-483
また発狂して埋め立て連投中 分かりやすい

アフィ乞食チョンミネオ=楽天/OCN/ミネオ真理教狂信者で
他社叩きとdisりの嘘吐きねつ造のマルチ連投埋め立て荒し
●マイネ王「格安SIMの流れ者」=通称:チョンミネオ=草プ爺
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1538041390/2-4

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1538758047/16-20
こんなことを1日中やっている荒らしは真性キチガイの証拠

●Wi-Fiのねつ造スピテの証拠画像 https://i.imgur.com/PiT3waN.png
●アルミホイルねつ造スピテの証拠画像
OCN https://i.imgur.com/xT3qeLU.jpg
アンテナ表示 https://i.imgur.com/rOfqt4b.jpg
LINEモバイル SoftBank https://i.imgur.com/DqGT5x7.jpg
アンテナ表示 https://i.imgur.com/YWJLu77.jpg

●アフィ乞食チョンミネオ=ミネオ真理教狂信者で他社叩きとdisりの嘘吐き
ねつ造のマルチ埋め立て連投荒しの詐欺師、ペテン師は誰1人として信じない。

●マイネ王「格安SIMの流れ者」=通称:チョンミネオ=埋め立て荒し=草プ爺
ミネオ狂信者による他社叩きとdisりの嘘吐きねつ造のマルチ連投荒しの全容
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1538041390/1-4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1538758047/1-2,16,1

これだね。 キチガイが埋め立て連投の嫌がらせで誘導先として立てた重複スレ

> クレカの口座残高はない

口座に残高がゼロでクレカを使うキチガイ

【MVNO】LINEモバイル【LINE使い放題500円】Part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1535415729/

318 名前:名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMbd-C/EH [150.66.110.96])[sage] 投稿日:2018/09/04(火) 17:02:32.38 ID:ktJEAsOfM [1/3]
LINEモバ地雷確定かよ

321 名前:名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMbd-C/EH [150.66.110.96])[sage] 投稿日:2018/09/04(火) 17:05:35.63 ID:ktJEAsOfM [2/3]
LINE Payの残高はあった
これに紐付けてるクレカの口座残高はない
LINE Payの残高で決済出来ると考えてたのに
実はクレカ決済だったので決済できず
その後LINE Payカードに切り替えで支払い
この場合はクレカに傷はつきますけどね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:24:03.58ID:Y7A23stq0
デニーに政策センスがあるなら
沖縄の潤沢な交付金で戦略的公共wifi網を大々的にぶち上げれば
しょっちゅう通信大手とじゃれ合って
知事選にまでその手を使ってきた政府への強烈な当て付けになるんじゃないの?
今までの通信行政の無能がバレて、下手すると国政選挙でも大敗するかも。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:28:55.89ID:PbJ2aMem0
>>544
それでまちB荒らす莫迦もいるんだが

>>577
そういうあなたには光固定回線おぬぬめ
「ドコモ光」「ソフトバンク光」いかが!
大都市なら「nuro光」なんてものもあるんだよ!2G通信で最強!
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:20.78ID:EfpxOyLW0
真実をはっきりと言うと

要するに3大キャリアは
自社を巨大にするために
決して配当されることの無い莫大な資金や投資を
国民からを得ていたということになる

これは巨大な3社談合カルテルであり

安くサービスを提供するのではなく
誇大で曖昧で分かりにくい料金体系を作り上げることで
自社を大きくすることが目的の

談合ビジネスモデルである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています