X



【世界同時株安】NY市場、ダウ平均株価大幅続落 終値545ドル安 「恐怖指数」VIX急上昇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 08:23:01.77ID:CAP_USER9
 11日のニューヨーク株式市場は、世界同時株安を引き起こした前日の株価急落の流れを受け継ぎ、大企業でつくるダウ工業株平均が大幅続落した。終値は前日比545・91ドル(2・13%)安い2万5052・83ドルだった。米長期金利上昇をきっかけに強まった市場の動揺は収まっておらず、ダウ平均の下げ幅は一時、700ドルに迫った。

 世界に株安が連鎖したことで、投資家がリスクを避けようとする姿勢を強めている。ダウ平均は前日からの2日間で計1377ドルの下落となり、今年7月以来の安値水準まで落ち込んだ。前日に続き、ダウ平均を構成する30銘柄すべてが値を下げた。原油安の影響でエネルギー株の下げがきつかった。

 前日の株価急落を主導したのはアマゾンなどIT関連銘柄だった。11日もハイテク株の多いナスダック市場の総合指数は大幅続落。前日比92・99ポイント(1・25%)低い7329・06で終えた。

 この日午前には、ダウ平均やナスダック指数が前日比でプラスに転じる場面もあった。朝方に発表された9月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予測を下回り、インフレ懸念がいったん和らいだ。米中貿易摩擦の打開に向けた米中首脳会談が検討されているとの一部報道も好感された。

 ただ、午後に入ると売りが売りを呼ぶ全面安の展開となった。「恐怖指数」とも呼ばれる米国株の変動率指数(VIX)は急上昇して一時28を超え、史上最大幅の株価急落があった2月上旬以来の高さとなった。VIXは「20」を超すと先行き不安が強い状態とされる。この日の米株価急落は、東京市場などに再び波及する可能性がある。(ニューヨーク=江渕崇)

2018年10月12日06時16分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBD1W5KLBDUHBI007.html

関連スレ
【米国】ニューヨーク株式市場 ダウ平均株価 終値 545ドル余り下落
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539290422/
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:18:58.51ID:kypvjrGE0
>>307
中国案件でアリババに中華ハイテク、次世代通信関連にどっぷり投資してるしな
サウジのパトロン無くして中国投資で焦げ付いたらホントヤバそうだわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:19:14.74ID:o66GXf5d0
>>307
だな
マグ二ツキ―法をググると
資産凍結や国際金融機関によるいかなる商業活動も禁止、
旅行制限など

つまりサウジがらみのビジネスはアウト
ドル決済できなきゃ商売にならない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:19:41.76ID:eUPVUOM90
21000辺りまでは下がるだろうが、そこから先があるかないか…
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:05.00ID:9e7pEozI0
>>18
ドイツ銀行の心配したほうがいいと思うの
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:08.03ID:jRVpSDgR0
下がり続けても明日の金曜日でいったん止まるから(笑)月曜日から下がり始めるけどね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:09.80ID:dwP1iL+e0
マザーズ上がり始めたな、今日は乱高下の日ぽいな
そういう時は、アナは高安まちまちて言っとくと文句言われない
きょうも高安まちまちの日
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:34.07ID:O16E3+iP0
サウジに制裁となると原油絡みすべて影響するな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:35.96ID:uf3IfT+i0
くだらね
今の株価って下がりづらくなってるんだよ
理由は簡単で、投資市場に流れる金額が莫大になりすぎてるから
投資に回されてる金額は軽く見積もっても1京円とか超えてるんで、
株価が下がったところで結局資金あまりになってまた株価に投資されるという循環が発生するようになってる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:37.70ID:jYzvCZ6S0
日銀が、多くの大企業の筆頭株主になる日は近いのだろうか?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:44.51ID:iytnOCcw0
マザーズ指数なんてプラスだもんな
昨日6%ぐらい下げてたからありえる話だが
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:21:23.40ID:5sYu+MKR0
ジャスダックもプラスだよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:21:37.29ID:2psrOTje0
>>64
戦争の火種は投資なんかじゃないだろ
宗教と資源だろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:21:50.46ID:o66GXf5d0
>>327
アメリカは自国でエネルギー供給できるから
サウジ制裁なんてなんも怖くないが
日本がガチでサウジ依存だから
最悪ヤバい
またオイルショックかも
0335使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:04.99ID:oFP1XhDaO
下痢の時に我慢に我慢して一気に放出(。・ω・。)
これがたまらない(。・ω・。)
切れ痔に注意(。・ω・。)
やはり何事もほどほどが肝心(。・ω・。)wwwww
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:20.13ID:YCtqL0h+0
>>328
残念大外れwwww
日本おわったwwwwwwwwwwwwwww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:24.40ID:5sYu+MKR0
強気相場の値幅調整はじり上げと急落
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:45.09ID:VZ+8CLYL0
>>60
今も筋屋っているんだろうか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:51.94ID:dwP1iL+e0
韓国プラスになってる、日本も今日はプラスぽいな
もう盤石だな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:52.04ID:RQu1bTKG0
底打ち宣言、未だーーーーーーーー
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:06.11ID:Uit4Ayg60
>>321
これはもとはオバマがプーチンにかけたものでサウジもやっぱりグルw
トランプはこれを解除するかと思わせてしなかったw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:07.55ID:Bru3fU+Y0
株が売られてるのに為替に影響が無いのはなぜ?
売った金どこに流れてんの?
株価が下がれば円高になったよね最近まで
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:16.73ID:wsEJgM7k0
消費税上がりそうになるタイミングでよく何か来るな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:32.97ID:XccEvFbR0
中国市場連鎖で落ちた株価が、中国まだ開いてないのに評価できるわけねぇだろw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:58.32ID:pRqaRQH20
サウジがアメリカの物、サービス買ってくれてるのにアメリカ経済も落ち込むじゃん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:24:06.02ID:o66GXf5d0
>>342
ただねえ
直近にトランプがサウジ皇子に
「金だせ」って言って
皇子が断ってんだよねえ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:24:09.50ID:79X6oomb0
>>332
近年の戦争の火種はすべて「経済」だよ。
宗教なんて後付けに過ぎない。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:24:28.34ID:RQu1bTKG0
セリクラ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:24:34.76ID:/ds/JGKq0
日本はサウジ依存から脱却できる

イランやメキシコから買えばいいさ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:25:09.79ID:XBf+sTeZ0
開始直後はユル高だったんじゃないのか
結構落ちてたのね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:25:11.95ID:YQTPiodi0
>>328
バブル期にも似たようなこと言って「市場経済は新たなステージに入った、もはや株価は下がらない」
とか語ってるエコノミストが居たような気がするよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:25:29.55ID:d4C8YnoL0
■ニュース速報:週明けに発表する米財務省の為替報告書で中国を為替操作国認定へ〜ウォール街は緊迫

ウォール街は、米財務省が今月発表する半期に一度の為替報告書で、中国を
為替操作国に認定する事態に備えている。

長期金利上昇が高リスク資産価格を既に圧迫する中で、操作国認定となれば
米中両国の通商対立がエスカレートすると警戒する。

人民元はこの半年間に対ドルで9%強下落し、中国が意図的に通貨安を誘導して
いるとの臆測が浮上している点を踏まえると、このシナリオ通りになる公算は
大きくないとしても可能性はあると受け止められている。

米財務省高官は8日、トランプ政権が元安を懸念していると匿名を条件に語っており、
ムニューシン財務長官は1994年以来初めて中国を為替操作国に認定するよう
ホワイトハウスから圧力を受けているという。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-11/PGEUI16JIJUQ01
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:25:29.63ID:dwP1iL+e0
ダウ先物と原油が上がり始めてるし、ビットコインもあがりつつあるし
今日は上がるだろな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:25:35.83ID:o66GXf5d0
>>350
安倍は株しかないから
当然いじってくるでしょ
ただ外資も虎視眈々と狙ってるからな
どうなるか
末端個人なんて何も関係ない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:26:19.07ID:jYzvCZ6S0
トランプは中間選挙負けだな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:26:20.11ID:34YP3irg0
今日の午前中に買って一ヶ月寝てろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:26:26.29ID:Jk0+E1eG0
>>16
ほんとそうなって欲しい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:26:47.68ID:o66GXf5d0
>>352
現状がっつり依存だから
イランとの取引もトランプの圧で
アウトになったし
日本はエネルギーやべえ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:27:27.61ID:uf3IfT+i0
>>356
バブル期はぶっちゃけまだ経済規模が大きくなかったからな
そういう中で外国人投資家から過剰に資金が日本株に入ってきてたので変動が大きかった
2010年以降はとにかく世界の資金量がおかしなことになってて、従来の説が通用しなくなってきてる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:27:28.71ID:/5LWExL60
日本影響ねえwwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:27:37.55ID:+ZzXymox0
日経プラテンしそうなふいんき
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:28:14.14ID:2psrOTje0
>>126
とりあえず大口投資家が利確に走ってるんでない?
今までが高過ぎたから意外と実体経済への影響は少ないかもね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:28:15.88ID:sgvToc1hO
中国と米国の問題で
その他の国は安泰のようだな。むしろ金が流れてくる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:28:28.87ID:34YP3irg0
世界は金余りで
株売った金で何買うかって事なんだよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:29:11.69ID:/ds/JGKq0
>>366
日本はイランから買い続けるらしいぞ
メキシコの油田開発にもカネ出してるし
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:29:33.03ID:2psrOTje0
>>348
金持ち喧嘩せず
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:30:09.04ID:2psrOTje0
>>376
月旅行w
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:30:15.18ID:o66GXf5d0
>>379
へえー
逆のニュースみたようなw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:30:34.32ID:uf3IfT+i0
>>376
会社に投資とかしてくれれば良いんだけど、今どき倒産するかも知れない企業に真面目に投資してあげるなんて馬鹿がやることだからな
結局また株に行く
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:31:24.69ID:O16E3+iP0
>>376
株売った金で金でも買われた日にはそれこそ恐慌の始まりだな。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:31:30.70ID:QgRRZRqj0
メリルリンチリンチ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:31:33.71ID:d4C8YnoL0
>>383

飛ばし記事ですよ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:31:49.31ID:o66GXf5d0
>>386
わからんよw
こっから売り仕掛けドーンかもw
まあクジラ同士のぶつかり合いだから
おもろいね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:31:52.23ID:Y01RtOv60
お、コスピはプラススタートかw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:32:30.97ID:iytnOCcw0
でもやっぱり弱いよ
中国次第でガクッと落ちそう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:32:37.48ID:dwP1iL+e0
月の初めには2万4千もあったのに 2万2千だな
年金相当な大損だな、だから支払いが減ってるんだろ
ファンドに寄付してばかりだな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:32:46.19ID:o66GXf5d0
>>391
G20はやるじゃん
中国と話しないということはないでしょw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:33:21.30ID:O16E3+iP0
>>392
日本のクジラは政府に遠慮して利確しないから全然怖くない。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:33:24.55ID:yutc6+Jt0
日経平均のSQは2万2313円75銭=株式市場推計値
1 分で読む

[東京 12日 ロイター] - 株式市場筋によると、10月限日経平均オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)値は2万2313円75銭となった。正式なSQ値は、大引け後に大阪取引所から発表される。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:33:47.83ID:/ds/JGKq0
選挙前だから反トランプの外国勢が売り浴びせてるのかな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:34:00.29ID:YyYnzWCQ0
はじまったな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:34:15.57ID:0+rTBhEz0
俺は中華の跳楼祭りにしか興味無い。おまいらは耐えろ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:34:27.17ID:qYfDWyFn0
でもブラマンちゃんはこないと予想
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:34:41.48ID:o66GXf5d0
>>397
というニュースだったね
あとトルコがイランと物々交換貿易やるって
それならドル決済いらんしw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:35:14.51ID:kTdjQ0jD0
トランプ・アメリカの崩壊がはじまったなw
いまだに政権スタッフの大半が空席のままという状態じゃ、まともな政策も実行できない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:36:03.58ID:VHjt41L20
中国の金融特攻すごいな。腐ってもGDP第2位の大国だ。甘く見るなよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:36:13.19ID:WAgaOGt90
高値で利確せずいつ売るのって感じだよ
まあ含み益はそのまんまなくなるのが素人の手法だけどな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:37:05.17ID:uf3IfT+i0
実のところ投資家は全く恐怖してないってのが現状だろうよ

「特段どこかの投資会社が潰れてない、銀行が潰れたという話も聞かない」
どこが潰れてもないのになんで危険?とまた投資し始めるのが落ち
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:37:07.12ID:PJuNWqF20
オセアニアも日本も韓国も、ダウ先だけを見て動いている感じw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:37:11.24ID:81/phOXz0
アメリカは11月の中間選挙が終わるまで上がり難い。
共和党の負けだろうが、上下院ともに負けるか、議席差はいくつかなどで
トランプの政策に影響する。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:37:19.15ID:/ds/JGKq0
>>397
【日斯】イランからの日本の石油輸入が増加 [10/01]


逆に買い増してるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況