X



【研究】ミントの香りに害虫への防御力 野菜を一緒に育てると食害が減る 東京理科大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:21.90ID:CAP_USER9
10/12(金) 10:21配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000030-mai-sctch
 ミントの香りには、近くの植物に害虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作らせる働きがあると、東京理科大の有村源一郎准教授(分子生態学)らの研究チームが米科学誌プラント・ジャーナル(電子版)に発表した。ミントと一緒に野菜を栽培すると虫による食害が減ることも確認した。低農薬栽培への応用が期待できるという。

 植物には香り成分の分泌によって個体間の情報をやり取りする仕組みがある。周囲の植物が害虫に食べられた時に出る香りを感知すると、虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作ることが有村准教授らの研究で既に判明している。ミントと一緒に植物を栽培すると害虫が寄りつかないことが知られており、研究チームはミントの香りに同様の効果があるかどうかを調べた。

 10種類のミントのそばでダイズを栽培したところ、ガの幼虫やダニなどが消化不良を起こすたんぱく質を作り出すRNA(リボ核酸)の量が、キャンディーミントで3.4倍、ペパーミントで2.9倍になった。野外栽培では、キャンディーミントのそばで育てたダイズは、そうでないダイズと比べ食害率を半分に抑えられた。

 コマツナでも同様の効果が確認された。ダイズもコマツナも、ミントとの距離が近いほど食害が少なかった。

 植物がどのように香りを感知しているのかは、まだ分かっていないという。有村准教授は「ミントの香りで防御力が高まるのは不思議な現象だ。新しい栽培方法につなげたい」と話す。【伊藤奈々恵】
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:00:20.45ID:GuFv+cmc0
>>518
青虫毛虫つきまくり
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:00:38.56ID:6jSkHOfj0
>>551 >>554
>>1 >ミントの香りには、近くの植物に害虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作らせる働きがある
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:01:04.37ID:M+enEzDl0
コンパニオンプランツとしてもともと有名じゃん
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:01:42.07ID:we3jrygY0
ミントの直植えをやって庭がミントだらけになる家が増えそうだな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:03:16.53ID:dNJ7bBV60
雑草だらけの畑にミント植えたらどうなるの?
雑草枯れてミント畑になるならミント植えるけど
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:03:32.01ID:Fawwxsbs0
ミントが増えると手がつけられなくなるぞ。
園芸の世界では、爆発物とか生物兵器と呼ばれるくらいの繁殖力がある。
しかも交雑したら食用にも全く使えなくなる。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:05:18.39ID:2VMYgM/Y0
ハッカ油を垂らした水を定期的に散布すれば農薬を使わなくてもいいみたいな話?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:05:29.64ID:GyVHySAj0
すずみどりって製品があるよな

ビニールハウスとかにつるしておくだけで、
植物が香りを感知して、霧散を活発化して暑さに負けないようにする製品が。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:07:26.99ID:mak7x/1o0
>>418
言われてみればたんぱく質のことなんてもちろん知らんし
香りが臭くてが虫を避けてると思ってたし
調べないことには人が見ていない時にワンと鳴いて虫を撃退していないとも言い切れない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:07:54.33ID:vMrjfe9Y0
>>36
蚊除けに効くハーブを食べると蚊除けになるわけ?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:11:32.56ID:NWWoDRKf0
>>516
あなたの高尚なギャグみたいの聞いてみたいわ。
書いてごらん。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:11:48.53ID:lcZszmaQ0
前に住んでいた家には、先住の人が植えたミントが繁殖していたけど、夜盗虫が湧いていたわ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:12:14.83ID:XrF2P3bE0
ミントの害が増えるだけ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:12:35.80ID:lcZszmaQ0
>>570
あら被っちゃったw
夜盗虫、嫌だよね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:12:44.34ID:M+enEzDl0
>>573
竹じゃね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:13:33.57ID:0+Uq/QeN0
よっしゃ!
悪い虫がつかんようにおっちゃんが口移しでミントの香りあげよ!
これがほんとのキスミントやで〜♪
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:15:56.82ID:KhrRuzSF0
そういや近所の農家も害虫に困ってたな
今度ちょっとした気遣いに、こっそり脇に植えてあげよう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:16:00.57ID:dPiMmmrP0
農薬撒いたほうが早いだろ
バカな研究してんじゃねぇよ私大はほんとばかだな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:16:57.48ID:dPiMmmrP0
>>570
なにそのファンタジーに出てくるような虫の名前w
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:31:22.26ID:qfgMlAzKO
今まで食べてたのに虫が食わなくなった野菜とか不味いだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:31:53.74ID:Z0XEbTKc0
できるもんならやってみな!
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:36:02.95ID:R4x6Ep4f0
全部ミントの香りの野菜を食え と

ほんの僅かな効果を大袈裟に放送するのがテレビ番組
他の認知された効果との比較を出せよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:36:42.34ID:6jSkHOfj0
>>586
ここがポイント
>>1 >ミントの香りには、近くの植物に害虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作らせる働きがある
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:37:05.26ID:DruWUezc0
こんなさ、しつこくちょっかいかけてくる小学生が嫌だからって
庭に韓国人雇うようなもんだろ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:38:38.48ID:S5CikesD0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dzm
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:39:54.62ID:QxjSMOAS0
ガの幼虫やダニなどが消化不良を起こすたんぱく質

こタンパク質は人間には無害なの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:42:39.49ID:Uj49HUbV0
ミントに侵食されて餌となる野菜が育たなくなり無事害虫が居なくなる

とか?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:10.36ID:/vwFXUhL0
こんなん前から言われてなかった?
初耳じゃないんだけど
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:03.68ID:I9f7y1G/0
>>598
「ミントが近くに生えてると、虫が消化不良をおこすタンパク質を多く作る」ってのを前から言われてて知ってたの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:11.18ID:vgArHQDM0
なるほど、それでミントは増殖しまくるのか
でも人間は消化不良にならないのかな??
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:10:30.91ID:bOlY3aix0
植物がミントの臭いに反応できるとしたら
植物にもTRPチャンネルが存在するのかもな。
それが証明できたら
なかなかの発見じゃね?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:11:15.32ID:KOLnyrjH0
庭がミントに侵食されてエグい事なります
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:11:47.77ID:nr4RCWsU0
>>592
小鳥の警戒声が種を超えて共通しているらしいから、
植物にも捕食者に関して警戒を呼びかけるような物質が存在しているんだろ。

それがミントのような忌避物質を多く出す植物からは多く生産されていると。
まあ「忌避物質≒警戒を呼びかける物質」と考えるのが自然だろうね。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:13:22.83ID:bOlY3aix0
>>604
人間が警戒を呼び掛けて反応できるのは
耳があるからで、
植物の「耳」は何なのか?
ってのが重要なんじゃね?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:14:12.64ID:nr4RCWsU0
つーか野菜がミントに呼応して忌避物質を生産したとして、
それが昆虫だけではなく人間にとっても毒にはならないのかね?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:14:38.81ID:6jSkHOfj0
ミントは周りの植物を警戒モード(毒物を作るのにエネルギーを使う)に
入らせる物質を出すことで,自分が有利になってるのかも
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:15:11.08ID:8bX1IPhk0
>>352
こっちみんとって!
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:17:20.63ID:nr4RCWsU0
>>605
「物質」はエチレンとかグルタミンとか非常にシンプルな場合が多いよ。
そのレセプターが何かまでは知らんがね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:20:15.40ID:bvqKZSn10
>>606
そりゃ苦味やえぐ味が増すわけだから少量とはいえ毒になるんじゃないかね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:20:51.57ID:nr4RCWsU0
>>611
人間が食える野菜なんてアブラナ科やナス科ばっかりやで。
山菜はアク抜きしないと毒や
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:23:00.14ID:nr4RCWsU0
>>613
だとしたら農薬撒いた方がいいかもわからんね。防除の観点では
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:23:09.94ID:bOlY3aix0
>>609
エチレンは植物ホルモンとしても有名だからね。

>そのレセプターが何かまでは知らんがね

そりゃ、研究者じゃ無いんだから知らなくて当たり前だろうけど、
それが分かることが重要だって話

例えば、ミント臭に含まれるメントールによって
防御システムが発動する仕組みが解明されれば
防御システムを制御する遺伝子の特定から
害虫に強い植物の開発につなげることができるからね。

知らんがね!で終わったら何も進歩しない。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:24:35.92ID:uYU7Ck6W0
いまさら?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:24:54.90ID:5gW9RtrJ0
ミントの香りがする芳香剤たくさん吊るせば効果あるんやろか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:26:15.23ID:zkFEAeFW0
いいこと聞いた
知り合いの家庭菜園にミントの種撒いてくる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:28:00.16ID:j8THVqS/0
ハイボールにレモンは入れたくないがミントは入れたい派なんですが、異端でしょうか

ただの炭酸水にはレモンもミントも塩も入れたい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:28:32.86ID:nr4RCWsU0
>>616
>害虫に強い植物

 そりゃ野草とか、(野菜の)原種とかだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:29:23.84ID:cOI8OVxX0
>>619 みなさん、これはミントがきわめて繁殖力の高い植物であって、うかつに蒔くと庭中がミントだらけになってどうにもならなくなる、という結果を想像させて、おいおいと突っ込まれることを期待しているわけです。とてもおもしろい冗談ですね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:31:41.99ID:FWowRL4Q0
やめてワシの庭もミントにやられて復活するのかなりしんどかったんだから(汗)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:31:55.94ID:/aFizEya0
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'
       `''''''''"
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:34:06.56ID:nr4RCWsU0
野菜なんて家畜と一緒で外敵から保護された環境で育てるからこそ毒性も低くて済んでいるわけでさ
こんなカタチでわざわざ野菜に抵抗性を持たせるよりは、害虫が繁殖しない植物工場で
しっかり管理して計画的にこしらえた方がいいような気がするね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:34:38.64ID:0+6K/wUe0
>>620
ミントハイボールは美味いな
きれいなミントよりあの産毛がついてるゴワゴワしてるミントの方が香りにパンチあっていい
あのゴワゴワミントがいわゆるスペアミント?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:36:00.27ID:bOlY3aix0
>>621
研究者はその先を考えてるんだよ
「なぜ原種が害虫に強いのか?」って

そりゃ原種とかだろ!で終わったら何も進歩しない。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:10.98ID:nr4RCWsU0
裏庭にレモンバームの種まいたら、一気に群落作りよったで。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:39:19.49ID:nr4RCWsU0
>>628
トレードオフってものを考えなさいってことだ。>625嫁
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:41:00.58ID:x4ORt5zG0
ミントを食べる害虫
ヨトウムシ
ナメクジ
アブラムシ
ハダニ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:08.74ID:nr4RCWsU0
>>630

つ農薬

植物体内に忌避物質を生産させるよりは、雨で流れる農薬を基準以下だけ散布した方が安全だと思われ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:54.86ID:bOlY3aix0
>>631
トレードオフあるだろう!で終わっていたら何も進歩しない
ってことだよ。
「安全かつ害虫に強い作物は存在しない」と仮定したら
なぜ存在しないのかと、その仕組みを追求するのが科学者な。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:02.05ID:76bI2dy40
ドクダミとヨモギでもう大変
熱湯かけたら絶滅してくれるかな?
他の植物あるから出来ないけどさ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:02.96ID:vZJIz3VL0
>>629
マジか
ちょっとマダムシンコ行ってくる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:54.65ID:nr4RCWsU0
今はイチジクすら植物工場で作ったりするからね。クリーンな植物工場では農薬すら不要よん
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:48:12.40ID:nr4RCWsU0
今では獣害柵なしに野菜を作れないようなところも増えてるからね。

もうそこまで来てるのだったら、大都市近郊では虫も入れないような植物工場で
主要野菜は計画生産していった方が価格も安定するし悪いことなしよん
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:48:55.11ID:6lRjdNRe0
最近エゴマの葉が上手い
来年シソの代わりに植えようかなぁ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:49:47.78ID:2qjU9N0d0
ナメクジビール
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:51:37.00ID:M7Wcx9S00
ハッカ油に虫除け効果があると聞いて、山道歩く前に車の中でプシュプシュ吹きかけてたら、開いてた窓からさっそく蚊が入ってきたよ
だからこんなの絶対信じない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:55:43.57ID:zK83uzk+0
>>1
何この糞記事、昔からの既出じゃねーか
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:19.80ID:Oo3Pyeb00
実家の屋根裏にタヌキがよく入ってきてて、業者に頼んでも駆除できなかったのに
ミントオイル垂らしたら全く来なくなったよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:35.28ID:j2OdQNq70
取っても取っても次の日には作られるベランダの蜘蛛の巣の対処に困ってたが、ハッカ油を水に混ぜたのをベランダ周辺にシュッシュしたら2週間程蜘蛛の巣作られなくなったわ

それ以来ゴミバケツの中とベランダにシュッシュしてる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:57:40.24ID:j8THVqS/0
グリコも赤城乳業もチョコミントのアイス作り続けて早何十年
やっとここ数年でチョコミント人口増えて報われたな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:00.91ID:nr4RCWsU0
まあ家庭菜園で有機無農薬なんかを楽しみたい人が、ミントの香りが入った水溶液を
霧吹きで散布したりすればいいんじゃね?

そういう人は多少虫食いがあっても喜んで食うでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況