X



【研究】ミントの香りに害虫への防御力 野菜を一緒に育てると食害が減る 東京理科大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:21.90ID:CAP_USER9
10/12(金) 10:21配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000030-mai-sctch
 ミントの香りには、近くの植物に害虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作らせる働きがあると、東京理科大の有村源一郎准教授(分子生態学)らの研究チームが米科学誌プラント・ジャーナル(電子版)に発表した。ミントと一緒に野菜を栽培すると虫による食害が減ることも確認した。低農薬栽培への応用が期待できるという。

 植物には香り成分の分泌によって個体間の情報をやり取りする仕組みがある。周囲の植物が害虫に食べられた時に出る香りを感知すると、虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作ることが有村准教授らの研究で既に判明している。ミントと一緒に植物を栽培すると害虫が寄りつかないことが知られており、研究チームはミントの香りに同様の効果があるかどうかを調べた。

 10種類のミントのそばでダイズを栽培したところ、ガの幼虫やダニなどが消化不良を起こすたんぱく質を作り出すRNA(リボ核酸)の量が、キャンディーミントで3.4倍、ペパーミントで2.9倍になった。野外栽培では、キャンディーミントのそばで育てたダイズは、そうでないダイズと比べ食害率を半分に抑えられた。

 コマツナでも同様の効果が確認された。ダイズもコマツナも、ミントとの距離が近いほど食害が少なかった。

 植物がどのように香りを感知しているのかは、まだ分かっていないという。有村准教授は「ミントの香りで防御力が高まるのは不思議な現象だ。新しい栽培方法につなげたい」と話す。【伊藤奈々恵】
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:55:19.74ID:+TZgIBMG0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.9627967
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:56:00.62ID:1BjaF5UQ0
ミントで食害減るなら、一緒にドクダミ植えてどうなるか実験してくれ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:57:06.16ID:L/TgdGGf0
大昔から言われてんだろ

理科大はやっぱコピー
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:57:45.45ID:Fj99sFjW0
そんなの昔から農家はしてるわ
TOKIOだって知ってる
ハーブ系は虫が嫌う臭いも多い
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:02:30.70ID:q9VxTDsS0
>>1
ミントの匂い散布ならいいけど
農作物とそだてたらNG

なんにしても理科大がだす話でもない
園芸本のまんまだわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:03:36.66ID:zMVJGY8D0
家庭菜園でミント作ってるけど
バッタも芋虫もしっかり食い荒らしてますけど
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:05:21.62ID:tBtdJVqd0
こんな誰でも知ってるような事を天下の理科大が研究するのかね
子供の自由研究レベルだろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:08:07.04ID:Mnw/Pk4eO
ハーブが虫除けになるとか嘘だろ
シソとか虫食いだらけだぞ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:08:46.87ID:OG0guVgn0
参考にミント植えるかな
不利益あったら賠償してくれるかな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:09:09.56ID:1D2EvxSa0
>>779
ハーブは万能じゃないからね
逆にハーブが大好きな虫もいるし
シソもそうだよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:09:33.47ID:WKB9/qub0
>>1
トマトの苗の周りをミントの鉢で4角ガードしたけどあまり変わらなかったぞ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:10:32.84ID:WKB9/qub0
>>780
すげえ増えたよ
そして使い道がないことに気づく
ミントティーとは糞不味いからね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:11:05.57ID:uwE1ufmZ0
>>4でこの情報がちゃんと出てるのがえらい
いいツッコミだけど、まあミントを植物のまま使わなければいい話
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:12:04.44ID:74Qhxxsh0
近所の畑に種を撒いてみるかな
持ち主知らん人でも善行にカウントされるかな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:13:04.34ID:yxtHoqaM0
>>25で終了だろ。

理科大のアホどもはここもちゃんと記述しないと駄目。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:13:14.67ID:9E562xnV0
そうなのか
うちのくちなしは年がら年中丸坊主にされてしまうのでミントをとなりに植えてみるかな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:16:20.23ID:lcZszmaQ0
>>764
ミントはそうだね。冬越しする。
あとはラベンダーやセージもシソ科。こいつらは茎が木化するからミントともちょっと違う。
でもみんな花が似てるんだよね、シソ科。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:18:37.21ID:Xb95PY1I0
>>425
ミントが周りの植物を遠隔作用で操って新しいたんぱく質を作らせる能力を持っていたと分かったって、何気にすごい事だと思うが?
これを応用したら色々できそうだし
植物には周りの植物の存在を感知する能力がある事も分かったし
どうでもいいと思ってたような事でも詳しく調べると意外な発見があって、それがさらに別の研究につながって、いずれすごい発明にもつながってっていうのが基礎科学なんだよ
馬鹿にしちゃあいけない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:20:20.91ID:mPsMFpQv0
どうせミントを植える事へのデメリットは書いてないんだろと思ったらホントに書いてないしww
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:22:36.71ID:S+C/iU5z0
>>788
くちなしって良い匂いだよね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:27:16.65ID:+B5QnHUl0
どれくらい増えまくるか見てみたくなった
プランターでミント育ててみようかな(´・ω・`)
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:29:08.12ID:ep/ojgvO0
こいつ庭に植えたら恐ろしい勢いで増えるよな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:30:44.71ID:OdttxaMW0
しの竹防虫おすすめ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:32:04.07ID:Qpy4ADCD0
そのミントを食う虫がいるようで葉が穴だらけでスカスカになるんだが
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:33:03.28ID:gaz2Eq9+O
>>1
え、今さら何言ってんの
昔からわかっててガーデニングとかで利用されてるでしょ
カメムシもミントが嫌いだから寄ってこないよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:33:23.84ID:Jk0+E1eG0
>>757
匍匐性で網状に根が広がるはず
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:33:54.40ID:W0cOKLDq0
ペパーミントが雑種化して味も悪くてただ悪魔的に繁殖する雑草となるとこれはかなり厄介だよ。」
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:34:08.92ID:NI66MqeP0
>>794
ミントすげーすげーと言われるが、実は日光と水をたくさん必要とする植物だから日陰で水やりを怠ってるとすぐ元気無くなってきて枯れるよ(´・ω・)
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:34:57.76ID:gaz2Eq9+O
庭に直植えするときは根が張らないように
板を埋めたりするんじゃなかったっけ?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:35:16.20ID:W0cOKLDq0
ミント舐めてる人たち駐車場の砂利の脇とかで育ててみてごらん
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:36:50.31ID:y/dzvLub0
ケンタッキーのハーブ鶏って

ミント食わしてるんだっけ?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:36:50.69ID:AagW5dED0
>>799
だからミントが嫌いで寄ってこないんじゃなくて、実際はミントが周囲の植物に虫に害を及ぼすタンパク質を作らせて撃退してるんだってのが分かったんだって
スレタイだけじゃなくて>>1もちゃんと読もうぜ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:37:45.40ID:Jk0+E1eG0
>>732
茎1本を土の上に放置しても根が生えてくるよな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:37:53.99ID:B+mezSPZ0
白黒のカメムシが大量発生してるんだけどこれにもミント効くかな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:37:55.05ID:YobdxWtM0
>>803
わかった、ありがと
陽向に置いて水をどんどんやって増やしてみる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:37:55.87ID:nr4RCWsU0
>>802
ほかのシソ科植物とすぐ交配する。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:39:08.31ID:+QR9ehkX0
香り無くなってただの雑草化するしなあ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:40:01.93ID:W0cOKLDq0
北見のハッカみたいに上手くはゆかない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:40:05.59ID:kaHNZvsh0
>>783
中東ではレモン汁と砂糖を入れて、ミントをミキサーにかけて飲むジュースが人気。
リモナナというスムージーみたいなやつ。
これにすると、夏の暑さを忘れさせてくれるほどさわやかでうまいよ。
ミントティーはたしかにあんまりだな。
レモングラスティーのほうがうまい。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:40:10.03ID:gaz2Eq9+O
>>809
カメムシはミントが嫌いで、ってことだけど(ミントスプレーぶっかける)
他は経験則で今までも何となくわかっててやってきてたんじゃないの?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:44:38.87ID:YobdxWtM0
>>804
うん、虫食いだらけの自家製白菜が一番おいしい
スーパーで売ってる虫も食わない何日も萎れない野菜とは味が全然違う
鍋の季節が楽しみだわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:45:26.47ID:j5ovTrmp0
ミントを家庭用の20Lプランターで栽培してるが、すごく元気で、
暑い夏に麦茶の代わりに飲むと清涼感があって最高だった。

だが、気付いたら脱走してた。
イチゴでいう「ランナー」みたいな茎が1mほど伸びてて、
途中が地面に着地して地植えになって茂ってた。

しかもランナーが、見えない死角で伸びてたので気付かなかった。
プランターで植えても目を離すと脱走するから気を付けたほうがいいぞ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:47:35.54ID:Y0XoVl7D0
ミントを畑に植えようw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:48:56.00ID:jbee7m460
>>395
そういえば近所の公園のシャガは台風でも猛暑でも豪雨でもイキイキしてる
怖いやつだシャガ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:49:11.65ID:lK2ff0d90
密封したセシウムさんをと思ったけど、野菜も被ばくするから駄目だな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:51:41.99ID:1AvgIZye0
でも、ミントは繁殖率高いから、下手すると雑草より手強くなるで。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:53:19.68ID:+iPuUufA0
まあハッカ油はヌコたんもクッソ迷惑そうな顔するから
キッチン周りとか限定的にしか使えないけどなw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:55:06.30ID:1nYY7EZu0
ミンティアとか撒いておけばいいんじゃね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:55:22.07ID:nXdY3Fde0
>>786
悪業だろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:56:20.98ID:ep/ojgvO0
>>826
うちでは土ごと変えた母ちゃんに負けたわ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:56:57.67ID:/3Ct3bxY0
コンパニオンプランツなんて何十年前から言われてるけど
無農薬には何の役にも立ってない
ある意味禿の薬と変わらない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:57:11.51ID:j5ovTrmp0
上で出てる画像はほとんどが、薄緑で縮れのあるアップルミントだな。
アップルミントだけでミントティーを作ると>>817のような感想になると思う。

ここへ、品種の異なるブラックペパーミントを3割ほど混ぜると、
目の覚めるようなスカっとする味になるのでお勧め。

アップルミント
http://i.imgur.com/XIJF6td.jpg

ブラックペパーミント
http://i.imgur.com/5HyOhln.jpg
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:01:27.76ID:Op0mdDau0
>>625
いくら肥料や日照、水の管理を徹底しても外の自然(≠普通の畑な)に育てるのと比べると栄養価は落ちるらしい。
味は遜色無いらしいけど。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:14:10.33ID:W0cOKLDq0
ドクダミをゼロから繁殖させるのは結構難しいのでは?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:14:19.24ID:IyM330MB0
>>763
一斗缶で3000円位なら、消毒のとき柿畑に散布すればカメムシ予防に良さそうだな。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:15:26.53ID:vaxzrS+V0
>>747
>>753
ありがとー
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:17:38.66ID:vgWP8UdX0
>>838
ドクダミは1cm位にちぎれている根を土の上にばら撒くと数週間ほどでどんどん根付いて増えていくよ
本当にバイオテロ向き
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:25:53.43ID:L3FxnRb40
髪が生えるハーブとかないの?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:30:54.33ID:zmJlZ4Q30
>>1
実体験から言ってミントに防虫効果は無い
実家の無農薬ジャガイモ畑の周辺とあぜ道に実験的にミント植え込んで5年経過したが
虫食いはまったく減らないこれガチだから
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:35:08.68ID:eRMdeAaA0
家庭菜園にミント植える人が出てきたらどうするのよ
地続きだから被害甚大
害虫どころじゃないわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:37:25.30ID:y/dzvLub0
クレゾール撒いた方が

よっぽど効果あるような
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:43:15.75ID:vBMRBqPLO
>>48
ゴキブリ避けにもなるぞ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:43:17.68ID:g6e5JqL80
>>845
懐かしw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:45:39.08ID:DV85ezx80
>>843
距離が近いほど食害が少ないと書いてあるから
野菜とミント間の距離が離れすぎているんじゃないのか
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:49:27.58ID:6HdtogGV0
ミントのプランターにコバエが大量発生したことあるけど
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:53:25.02ID:eRMdeAaA0
>>806
地下茎で増えるけど種からも増える
数年後には板超えたところから生えてくると思う
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:58:03.44ID:iFao10cd0
>>839
木や葉に直接散布?
周りに散布?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:00:45.25ID:+QWmN+/L0
うちの隣がいくら言ってもこちらに伸びてきた柿の木を切らないので対抗して竹をどうにかして移植しようと思う
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:01:22.57ID:LUmRq+w60
ミント食用に育てだしたら、食いきれないほど育ってしまった
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:16:04.81ID:YQzvVjDG0
これすごいな。
うちの畑でやってみよう。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:16:42.26ID:IyM330MB0
>>854
SSで他の農薬と共に混用散布。
今は木酢液を混ぜてるが思ったほど効果出ない。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:17:59.15ID:f0unBTLk0
「よし畑にミント植えようぜ!!



6ヶ月後
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:33:17.07ID:2SrZQ1VP0
畑に植えてミントに全てが覆われる未来が見える
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:39:16.76ID:HFZfMRzG0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)僕の髪もこれぐらい繁殖力あればいいのに
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
           MMMMMMMMMMMM
           WWWWWWWWWWWW
           MMMMMMMMMMMM
           WWWWWWWWWWWW
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:51:23.00ID:+QR9ehkX0
>>804
>>819
虫食い野菜は自前で生物農薬生産蓄積してるんじゃなかったかな
農薬より毒性強いのを
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:31:53.77ID:ee6pJ+lg0
近所の大嫌いなやつの庭にミントの種蒔いてもいいかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:51:36.15ID:v13Yt6tc0
>>864
と、言われているが、土地や河川に農薬が蓄積するより摂取する人間に生体毒を蓄積した方が環境への影響が少ないという理論を俺が提唱する

要は長生きするより生体毒でポックリ逝って、綺麗な環境残して若い世代へ交代する事が自然なんじゃないかと
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:55:11.69ID:UwZh4AZT0
害虫の代わりに野菜を壊滅に追いやります
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:56:25.07ID:UwZh4AZT0
>>863
お前の頭にミント爆弾投下してやるお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況