X



【財産権?】日本政府「10年以上放置された預金国が召し上げるから。」潜在的な預金額は6000億円もあるもよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/12(金) 11:47:53.93ID:CAP_USER9
放置預金に注意、10年で国が召し上げ 来年から
総額6000億円
2018年10月12日 2:00 [有料会員限定]

国は来年1月から、10年以上放置された預金を社会事業に活用する。国が新法を施行し、管理主体を銀行から国に変更したためだ。
潜在的な預金は約6000億円で、対象も6000万口座を上回る見通し。本人が気付かなければ権利は国に移り、申し出なければ手元に戻らない。
憲法の財産権を守りつつも、国が私有財産を動かす異例の試み。眠った資金を有効活用するためとはいえ、預金者は注意が必要だ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36376460R11C18A0EE9000
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:39:59.07ID:teZ7XndF0
10年は短すぎだろう
誰だよ決めた奴
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:40:12.76ID:LMWDLv8R0
>>1
思ったより、しょぼいな。60兆円位あるかと思った
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:40:37.05ID:NzhF9T090
>>377
相続人がいない→特別縁故者もいない→国のもの
という図式は、いまでもそうだよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:09.77ID:bVlVClag0
子供の将来のための資金にあえて眠らせてる預金もあるだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:10.51ID:R2jlpHBx0
うっかり忘れてただけで奪い取られるのか…
もう預金なんてできないな
完全に銀行潰す気
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:19.63ID:kFLcFa8x0
>>388
俺もそれだった
母ちゃんが生きてた時はせっせと定期替えしてくれてたみたいだけど
死んでからは放置だった
だから最近まで通帳が郵政省のままで笑われたし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:24.80ID:My+iGFUa0
10年ってちょっと油断してたらすぐ経過するぞ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:30.54ID:gIL38b9+0
憲法の財産権を守りつつも

どこが?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:36.89ID:MttLrVvB0
つぎは価値ある土地で国が利用してないとみなしたら没収だな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:37.53ID:0k2UePTb0
>>21
自公は否定しないよ

元々休眠口座の活用は新党日本
民主党の野田政権が同じようにだしたけど
民主党内で内部分裂

だから、議員立法に旧民主議員は
だれも参加しなかった
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:40.91ID:7pOP1A1x0
仮想通貨の主催者も動きが止まった口座から取り放題だろう
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:44.69ID:pWUqS0GT0
権利は主張しないと与えられないよ、亡くなった人の預金口座なんか誰も教えてくれないし、
コレを相続しようとすると非相続人全員のハンコが要るんだわ、
少額なら手土産を持って回ってたら足が出たりするしw で放置
こんなのばっかしだろ、
数円の口座が大半だと思うけどね、
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:07.13ID:42IVwVd50
ドロボー
本人が長期入院とかしてると取り上げられても気付かないし、申立ても出来ないじゃん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:27.40ID:xKj47BG+0
>預金者は注意が必要だ。

安心して預けられない事をスルーして注意喚起してやがる。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:28.00ID:ZebXyg9p0
痴呆独居老人や軽度の知的障碍者は
財産没収されるのか
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:31.64ID:g4owCrXV0
>>392
Wikipediaで継承した銀行わかるんでない?
そこの銀行の、お住まいから最寄りの支店で相談すればいいかと
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:35.59ID:MUV5CxCR0
家族が死んだので1円残らず引き出した
残り900円になったので100円預金して1000円引き出した
死亡届を出すといろいろ面倒なので
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:38.71ID:/RzKfo0P0
生命保険なんかもこれでボロ儲けなんだってね
財産目録作っとけよな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:42.91ID:F62isnDO0
ヤクザかよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:46.75ID:scZIBcr10
>>1
ドラえもんでのび太が銀行に預けた金を100年後に引き出して利子でウッハウハみたいな話し合ったけどあれがゼロ円になっちゃうのか…
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:50.58ID:kFLcFa8x0
要は銀行が使うか国が使うかの話だろ
接収されても戻るんだから問題ない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:51.07ID:J2AL5Dlc0
とりあえず全部引き出すか、まとめといた方がよさそうだ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:54.62ID:K2vPC0k/0
>>240
一度でも郵便局に転居届が出ていれば一年間の
転送期間が経過したら、たとえ実家でも
居住情報がない限り「宛所に訪ねあたらない」
で返送されるよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:42:59.30ID:fR0GZGbH0
>>399
ぉおそうだったw
宅建の時学んだんだったw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:01.89ID:i2/C3ZJW0
>>394
申し出たら戻る
申し出なければ戻らない
銀行が召し上げてた時も同じ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:02.06ID:gIL38b9+0
黙ってる奴のものはうばっていいそうだ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:15.12ID:3cjWFEfTO
>>394
アスペ?

身寄りのない認知症患者の預金は国が実質没収とw
これ犯罪じゃねーの
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:23.92ID:v4OF9FCa0
やっぱり安倍は国民ファーストじゃない。自分だけが良けりゃいいて考えだ。こんな奴がトップじゃ、日本は潰される。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:31.65ID:NzhF9T090
>>383
揉めてるというケースもあるし、相続人が多数で全国各地に散らばってるとかのケースもある
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:34.55ID:teZ7XndF0
>>400
だよなぁ
本人の生存確認もしないで取り上げようって話なら10年は流石に短いよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:39.56ID:Si62j8zp0
これって,休眠口座で
自動更新とかの定期預金は関係ないけどな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:45.53ID:LMWDLv8R0
まじで財政難だね。やばいだろ、日本
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:47.18ID:bVlVClag0
だいたい店舗が全然近所にないから動かしにくい
その口座から預金を全部引き上げるしかないな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:52.56ID:EIw6kXH30
私有財産権の一部制限か
日本は資本主義の皮を被った共産主義国って言うけどホントだな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:56.39ID:0k2UePTb0
>>418
すぐ口座が凍結されるやろ
本人死んでるのに
預金なんかできるの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:59.97ID:Ik2V8uo/0
ポッケナイナイするだけだろ

ものすごい不正の温床になるぞ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:17.57ID:i3U5a6JG0
統一教会ゲリゾーやばい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:26.47ID:+GCnSqUt0
昔のあさひ銀行と大和銀行とイーバンクに500円ずつくらい預金残高残っててんだけど10年以上放置してるからもうだめかな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:42.25ID:E883nm1M0
>>429
今までは銀行総取りだけど
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:42.38ID:3Ug0YRFW0
銀行口座って維持費がタダなせいで双方何の確認もしないからな
銀行がきちんとやればいいだけなのに何でここで国が出て来るんだ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:47.51ID:pWUqS0GT0
>>332
マイナスの預金口座なんて無いよ、担保に定期預金が入ってるだろ、コレは定期預金とセットだから没収されないよ、
0451( ^ω^ )
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:59.34ID:r0anb0N20
>>297(#大ω銀´)は?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:02.36ID:O2Xs6IaK0
他人の預金額監視して
横取りツライチにするのは
共○ん党
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:03.88ID:n+W3vpGj0
これはいいんじゃないの
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:05.31ID:zWjLYgBO0
こんな金に手を出すほど
この国はヤバイってことだよ(笑)
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:51.30ID:rPplRDrr0
無能な銀行が金回してないのが諸悪の根源
預貯金は借金なんだから、投資して増やせよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:00.27ID:Si62j8zp0
使わなくても,たまに記帳にいけば休眠口座にはならない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:13.49ID:6lEePPlz0
>>1
これの一番の目的は大震災みたいな被害者連中の永眠口座を召し上げる事と、
相続問題をこじらせて降ろせなくなった口座を勝手に取り上げる事だよね。

本人が名乗り出る事の出来ない状況に漬け込むのが目的。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:14.41ID:MUV5CxCR0
>>439
役所から銀行にはいかないようだ
新聞にお悔み欄が出たら即凍結されるけど
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:15.85ID:CCB7NYj50
国からするとハナクソ程度の端金なのに、二度と使えない印象の悪いやり方
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:38.09ID:Ct3uNDi40
脱税で貯めた金を他人名義の講座に入れてる奴は困るが

そうでないなら実際に困る人なんて居ないわな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:40.44ID:rRKeXXD50
お金は使っちゃうほうがイイね
預金していても利子なんてたかが知れてる(-_-#)
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:57.13ID:iRe8MFnf0
売国だけじゃ足りなくて泥棒も始めちゃう政府か
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:57.35ID:5x8qurel0
公務員の資産の半分も没収しとけ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:07.10ID:dodKtZhH0
>>439
本人死んだかなんて銀行にはわからない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:10.11ID:0k2UePTb0
>>420
あれややこしいんだよな
銀行は5年なのに、信用金庫、信用組合だと
10年で消滅時効
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:10.11ID:WKB9/qub0
>>466
バカにもわかりやすく教えてくれ
俺の定期預金はどうやれば守れるんや
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:11.34ID:jmGnZhXy0
マンションローン返済で使っていた口座が数千円だけ残っているのだが、
引き落とししないと没収されちゃうってことか〜
めんどくせーなw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:13.82ID:OHIjE13U0
預貯金、有価証券はナンバーで監視。
それを監視する独立行政法人作って天下り。
クズみたいな企業作って下請けさせる。
全て日本人以外
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:18.50ID:kFLcFa8x0
>>418
本当に面倒だよな
親が共に離婚してなくても戸籍出すだけでスゲー面倒だった
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:34.94ID:XCXzaqRo0
今まで銀行がぱくってた金をこれからは国がぱくるってだけのことだろ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:35.77ID:OCaXr1DR0
ある意味で中国以上の社会主義国だよな。
やなり成功した社会主義国は日本だけだったわけだ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:37.01ID:pWUqS0GT0
銀行も口座維持にコストが掛かるからな、少額通帳はゴミだよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:37.20ID:o4hWU7bc0
召し上げるって尊敬語だしおかしくね。
「いただきますんで」でいいやん。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:51.56ID:r1P4YUt40
自転車操業国家日本
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:53.52ID:beoIacvO0
これ、預貯金以外にも拡張しないとさ。
例えば、所有者不明あるいは未相続のまま10年が経過した不動産は、
国が召し上げていいことにしろよ。裁判所に押収された不動産同様、
オークションにかけて、換金すればいい。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:47:57.04ID:Swn6SX0Q0
>>379
それやると、全部の講座の残高を度々確認して入金しないといけないから大変だぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:03.09ID:ScByg8ke0
お前らのガキの頃のお年玉口座が吸い上げられるんだろうな
真面目な母親がホントに口座作って預けていたヤツ
気の毒にな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:06.69ID:pKhZVrnZ0
元々銀行が召し上げてたのが国に変わるだけ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:10.70ID:g4owCrXV0
>>441
減る方向にはなく増える模様

>2011年の東日本大震災後の復興事業で用地買収が進まない要因となり、問題が顕在化した。(略)
>16年の推計では、所有者不明の土地は全国で約410万ヘクタール。
>40年になれば北海道本島に匹敵する約720万ヘクタールに広がると見込む。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31028590Y8A520C1NN1000/
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:13.76ID:kFLcFa8x0
>>419
だから生命保険は毎年本人確認の通知をよこすようになっただろが
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:23.45ID:E883nm1M0
>>473
満期で連絡来るんだから
通帳記帳しろよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:26.50ID:j1DjwooR0
あまりにも今更すぎる話題
そしてここでも何度かスレが立っては伸びた

休眠預金等活用法−金融庁−
https://www.fsa.go.jp/policy/kyuminyokin/kyuminyokin.html

自分の口座が該当するかどうかは銀行に聞いてみればいいよ
三井住友
http://www.smbc.co.jp/kyumin_yokin/kakunin.html
UFJ
http://www.bk.mufg.jp/info/20120802_tsucho.html
みずほ
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/oshirase/kyuminyokin/index.html

UFJの場合
○「休眠口座」とならないようにするにはどうすればよいのか?
口座の入出金を行っていただくなど定期的なご利用をお願いします。
利息の入金、通帳の記帳だけではご利用があったとはみなされません。
ご住所・お名前・電話番号などに変更がありました場合は、速やかに当行へご連絡のうえ、変更のお手続きをお願いいたします。
使わなくなった口座は、解約のお手続きをお願いします。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:31.58ID:NU1kj/AU0
本人か相続人に内容証明で通知してからだろ。
貯金して10年眠らせてる口座なんてふつーにあるわ!
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:33.08ID:eSqPgTNq0
万引きしといてバレたら金払うって奴と変わらんよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況