X



【みなさまのNHK】NHK、受信料値下げへ 数十円案も浮上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:24.26ID:CAP_USER9
 NHKは12日、受信料を値下げする方向で検討に入った。昨年末の最高裁判決で受信料制度について合憲とする初判断が示されたことによる受信料の増収分などを原資にする考えだ。現在の受信料は、衛星放送を視聴しない地上契約で月額1260円(口座振替、クレジット払い)。値下げは2012年10月の7%値下げ以来となる。今年12月に来年度予算案が固まるのに合わせ、中長期的な収支見通しが判明するのを待って、正式に表明する。

 NHK内では、値下げ幅について「数%・数十円」などの案も出ている。

 値下げの時期については検討しているが、NHK経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)は9日、次期(21〜23年度)経営計画の策定を待たず、20年度以前に値下げする可能性にも言及しており、NHK内で検討している。NHKの受信料収入は、最高裁判決を受け、4年連続で過去最高を更新している。

 受信料の値下げは、総務省の有識者会議が7月、NHKにテレビ番組のインターネット常時同時配信の実施を容認する条件として求めていた。NHKは先月27日、同会議で、次期経営計画の策定までに受信料の「値下げを含めた還元のあり方」について一定の結論を出すと回答。検討状況は年末にも公表するとしていた。【犬飼直幸、屋代尚則、井上知大】

毎日新聞2018年10月12日 12時50分(最終更新 10月12日 12時56分)
https://mainichi.jp/articles/20181012/k00/00e/040/296000c
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:22:44.89ID:6ZxGJrzB0
今の内容なら月額500円レベル
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:22:55.89ID:F0yv9dgN0
値下げ??
選択契約制にしろよ
見てもないのに金とるなんて詐欺師以下
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:23:07.09ID:AoxwjRFT0
その代わりスマホ持ってるだけで受信料とるよ^^
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:23:42.16ID:hrz+AWI60
テレビ無いから関係ないねん
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:23:51.22ID:Q/Akzl0k0
100均にしなさい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:23:59.07ID:eN559NKO0
バラエティや恋愛ドラマみたいのやめろよ。
月500円でいい。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:24:27.01ID:K/oW/j9d0
* ワンセグ課金で、世帯単位から個人単位の「人頭税導入」を目論んでいる。 
  大増税です。

* 受信料数10円安くします。

見せ金数10円で、実際は身ぐるみを剥ぐと言うことです。
ヘラブナ釣りですかw

こいつら、ヤクザ以外の何物でも無いなw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:24:30.29ID:Tkj70Yd80
>>2
見る人が払うなら、仮にそうだとしても、
ワンセグ、カーナビを持ってるだけで
500円を取られるのはイヤでしょ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:25:33.30ID:bH6U447j0
携帯電話会社と違って、自公がバックにあると強いな。
池上彰「政府の宣伝放送だから無料でいいでしょう」
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:26:16.03ID:qCl0+szb0
5万円くらいにしていいぞ
どうせテレビないし
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:26:19.21ID:mOHps20Q0
スクランブル案出せよ
日本 変態 協会

NHK「紅白」元部長ばかりではない!TV局はセクハラ三昧
http://blogos.com/article/330344/
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:26:31.32ID:YSQJVl3E0
NHKは集金をヤクザに下請けさせてるコンプライアンス問題があるよな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:26:40.68ID:WIyBBRea0
>>1
スクランブルにすべき。
見ない人まで払わすのは良くない。

今年の大河が終わったらNHKなんて見ない。
再来年が戦国ならさいけいやくするよ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:26:47.45ID:z5p62pfN0
数十円ってwww
NHKの年収を民間並みに下げろや
スクランブルにしろよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:27:01.42ID:zjcFQ8u+0
日本に興味ないんだけどそれでも払わないと駄目ですか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:27:10.32ID:dxZI4JZW0
国内経済や所得で見ると1978年の710円が今はNHK受信料の妥当な値段だ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:27:19.06ID:ZJZ5x8AK0
1200円なら迷わずNetflixにするな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:27:39.38ID:2+On5pVE0
100円にしろ
それなら払ってやる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:27:40.06ID:kbbJHvm40
>>12
ほんこれ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:27:52.27ID:v7m1GytF0
地上波は100円安くしてBSを200円値上げすればいい


石田総務相、NHKに「受信料値下げ、真剣に検討を」

10/12(金) 11:56配信

 石田真敏総務相は12日の閣議後の記者会見で、NHKの受信料について、
「国民の受信料に支えられていることを踏まえ、真剣に真摯に検討を進めてほしい」と早期の値下げへの期待を述べた。

 受信料値下げをめぐって、NHKの石原進経営委員長が9日の記者会見で「収入状況は堅調で、
できる限り視聴者に還元することは考えていく必要がある」と発言、値下げの開始時期も前倒しする姿勢をみせていた。
NHKは総務省が9月に開いた有識者会議でも、引き下げも含めた方向性を今年末までに示すことを明らかにしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000531-san-bus_all
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:28:01.46ID:o2eG74ER0
数十円ってバカにすんな!
もうテレビ捨てる。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:28:09.38ID:LcCfpSNE0
払ってないよ。
そもそも納得できないから契約してない。
「納得できれば契約する」と委託徴収員に色々質問したら二度とこなくなった。
放送業界勤務の同級生にも聞いたら「払うわけ無いwww」だって。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:28:52.17ID:2+On5pVE0
バカ官僚共
舐め過ぎ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:28:54.54ID:TLVgequN0
潰れろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:28:57.61ID:nw2cMGRE0
安倍チョン政権が人気回復するにはNHK&携帯料金値下げしかねーぞwww

ほらほらー
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:15.39ID:tQ+gCZZU0
>>1
報道だけに徹すれば、100円でいいだろ?

必要十分な報道もせず、料金を払っていない外国人への報道も行い、不要なドラマにカネをかけ無駄だ!

今の内容なら契約者から100円でできることをやれ!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:25.25ID:YyYnzWCQ0
バカにしてんの?
チャンネル数減らせよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:26.05ID:d/zetEPi0
どうしても公共放送が必要、っていうのなら、総合のみ月額300円くらいで十分だと思うけど。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:31:00.38ID:2MFtfLBn0
解体しなくていいから
スパイ防止法と放送法改正のあとに
新組織立ち上げてそっちを国営放送にして
残ったNHKは民放化して市場原理に任せようwwwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:31:29.02ID:AYBjaWB90
それ値下げって言うの?
近所のスーパーもシールは2割からだぞ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:31:31.99ID:BftqPtfu0
国会議員何やってんのかね
早く法改正してNHK弱体化させろよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:32:25.93ID:iUNFZ1LU0
NHKが田舎議員の集票ツールになっているからな
田舎の人間はほぼ受信料払っているし
多数派には勝てない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:32:36.31ID:Tkj70Yd80
>>12
パソコン....次のターゲットだから。
やり方はこうだよ。

NHKもネットで放送します。
NHKを見ることのできる機器を設置してるパソコンも対象です。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:32:45.92ID:sG9OHJSp0
それは値下げと認められない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:33:03.01ID:iRe8MFnf0
前に値下げしろって言われて50円下げますって言って叩かれてなかった?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:33:21.04ID:ka4lxdq+0
ショボいな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:33:21.70ID:xuGYDqza0
スクランブルしてみたい人が課金してみたらいい
公共であれ金払ってないやつにサービス提供する必要はない

そしたら収入減るからやらないだけだろ?
正直に言わないからムカつくんだよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:33:33.09ID:Ba+nkO0V0
TV買うときってNHK加入強制されたっけ
こないだNHKが来て「アンテナのクチがあればつなげていなくても必須です」って言われたけど
それが正当ならアンテナのクチついてるTV売るときに強制できるんじゃないのかと…
ちなみにいまだに加入してないw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:33:41.51ID:CSTue9nN0
はっきり言って値下げしても意味ないよ
今契約してない人は数十円下がったところで契約しない
それよりオンデマンド見放題も込みの料金にするとか、現契約者を優遇するのが筋
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:33:44.15ID:s+dZPmU80
携帯値下げよりNHKを何とかしてほしい。携帯はMVNOという選択肢があるが、
NHKは問答無用。放送法を改正してくれ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:34:01.31ID:MMv2j0RD0
受信料値下げの数値目標を掲げよ。
十年にわたって1年に5%ずつ値下げすること。

あと、正職員の給与最高額を日本の平均年収の
1.5倍を超えないことを義務付けよ。

理由:
貧乏人の気持ちがわからないと公共放送とは言えない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:34:19.95ID:G2IDSKTZ0
はぁ?値引き額二桁?糞NHKナメてんの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:34:20.14ID:7AaPawpQ0
受信設備が無いのに来る訪問員
録画してコレクションすることにした
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:34:22.94ID:MmJcl45w0
値上げでいいから払わない人にはスクランブルかけて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況