X



【みなさまのNHK】NHK、受信料値下げへ 数十円案も浮上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:24.26ID:CAP_USER9
 NHKは12日、受信料を値下げする方向で検討に入った。昨年末の最高裁判決で受信料制度について合憲とする初判断が示されたことによる受信料の増収分などを原資にする考えだ。現在の受信料は、衛星放送を視聴しない地上契約で月額1260円(口座振替、クレジット払い)。値下げは2012年10月の7%値下げ以来となる。今年12月に来年度予算案が固まるのに合わせ、中長期的な収支見通しが判明するのを待って、正式に表明する。

 NHK内では、値下げ幅について「数%・数十円」などの案も出ている。

 値下げの時期については検討しているが、NHK経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)は9日、次期(21〜23年度)経営計画の策定を待たず、20年度以前に値下げする可能性にも言及しており、NHK内で検討している。NHKの受信料収入は、最高裁判決を受け、4年連続で過去最高を更新している。

 受信料の値下げは、総務省の有識者会議が7月、NHKにテレビ番組のインターネット常時同時配信の実施を容認する条件として求めていた。NHKは先月27日、同会議で、次期経営計画の策定までに受信料の「値下げを含めた還元のあり方」について一定の結論を出すと回答。検討状況は年末にも公表するとしていた。【犬飼直幸、屋代尚則、井上知大】

毎日新聞2018年10月12日 12時50分(最終更新 10月12日 12時56分)
https://mainichi.jp/articles/20181012/k00/00e/040/296000c
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:17.81ID:opd8vltX0
数十円の値下げではなく、

数十円でいいわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:24.56ID:lY1WoQMs0
スクランブルなんかしたら駄目だよ
それで困る人もいるんだから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:28.61ID:GyIUAVtX0
そもそもこの制度が今の世の中にあってないし、受け入れられてないんだろ
払った損な現実は昔から何も変わってない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:39.11ID:ztdl8qpu0
テレビ持ってないけどこれくらいだったら払ってもいいかな❗
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:42.57ID:kyBkIc3O0
>>151
おそらくそれ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:49.41ID:va8AqySi0
引っ越しして2日目くらいでNHKの奴来たんだけどどっかで情報を得てる?
恐いんだが
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:13.39ID:bH6U447j0
根本的には政権を換えるニダ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:15.26ID:kA6lZIKI0
公共放送の癖に職員は高給
そのくせ受信料は税金並みの扱い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:18.56ID:7qOoRfkO0
>NHK内では、値下げ幅について「数%・数十円」などの案も出ている。
こんなの値下げのうちに入らんわ
最低でも50%はさげろよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:25.67ID:9Ys8z01F0
この値下げと引き換えに、ネット有料配信が認可されるんだとさw
当初は契約が必要だけど、最終的にはネットにつながる環境が整っていれば、
強制契約&強制徴収なんだそうだw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:25.77ID:iUNFZ1LU0
B-CASカードでスクランブル化する仕組みはできているからね
ニュース番組だけスクランブル化しないとかもできる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:42.60ID:xLLh6trs0
小銭を目の前にチャリーン落とされて
「拾え」って言われている感覚
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:44.85ID:Jp097Fy80
>>146
それをやったらNHKは囲碁将棋チャンネル並みの規模になるなw
競馬チャンネルや釣りチャンネルの方が圧倒的にユーザーが多そうw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:48.55ID:Ba+nkO0V0
>>115
確かに…TV販売員がNHKの営業になっちゃうなw
民放関係者だっていえばNHKもすごすご帰るのかな…
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:00.33ID:wP2R1uUa0
>>155

それで困る人よりも困らない人の数が圧倒的。民主主義万歳
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:07.83ID:pRGrEcyO0
無線でスクランブルはできないから有線にしてすきにすれば
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:13.32ID:mLUFm1QQ0
NHKのせいで居留守が増える
宅配便は居留守のせいで再配達が増えて、かなり無駄な負担をさせられてる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:18.23ID:viyJOBT30
>>159
引っ越しの時に郵便の転送手続きすると、その紙の3枚目はNHKに届くようになっている。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:24.53ID:vJtmuChN0
>>141
NHKを侮辱するのはやめなさい。
金だけなんてことはない。ちゃんと自慢の撮影機材も貸し出しているぞ!!

あとNHKの山岳カメラマンは超人。これだけは世界で通用する。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:28.83ID:5EroU3lH0
>>155
困るわけねーだろバカかよ
困るのはNHKだけだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:53.21ID:zixkkJFK0
昨年末に「値下げ見送りへ」という記事が出てた。
これ、ただのポーズで今回も見送り、
消費税10パーセント施行されしだい、実質値上げだよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:58.38ID:kyBkIc3O0
>>159
手続きしたら普通にNHKに送られるみたい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:01.11ID:t/T/136w0
既得権益を奪おうとすると政権でさえ潰しにかかる日本一の権力
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:06.47ID:+G8ZwR9d0
民放見るならTVer
台風情報、緊急放送はNHKオンライン
その他ニュースはアベマTV

受信機無くても全く不自由ないよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:07.64ID:rX/6WX5G0
完全国営化で1chだけ税金でやる

他のチャンネルは民営化
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:23.45ID:EtiQBJ5Z0
せめてBS込みの値段にしてくれよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:29.01ID:sYjdgUOK0
政治家は受信料問題に絶対に切り込まないよな
くそが
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:33.41ID:XjLiWuGy0
>NHK経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)
こんな相談役もいらない。
東京の一等地にある必要もない。
北海道の片田舎に本社を移して、東京の政治番記者は雑居ビルで勤務して、
コストカットしろ。
そうすれば受信料など更に落とすことができる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:43.39ID:Mfu34rYy0
>>34
それがいいな。
NHKはその時々で都合よく立場を変えすぎ。
「視聴料とかやめてスポンサーから貰え」➡「公共放送ですから」
「ニュースだけでいいだろ。無駄使いすんな」➡「民間団体ですから」
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:43.41ID:jYQxuA9H0
日本在住外人からも徴収しろヘタレ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:46.42ID:T9aGUa0/0
あ、4K詐欺のNHKさんこんにちはw
御用学者と共にはやく死んでくださいw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:49:57.29ID:vJtmuChN0
番宣の時間分料金を値引くべき
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:01.33ID:yoTvdBRE0
ネット徴収はいくらなんでも認めるなよ。拡大解釈にも程がある。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:04.96ID:K/oW/j9d0
<国民の知能が猿以下だと思っているゼニゲバNHK>

* ワンセグ課金で、世帯単位から個人単位の「人頭税導入」を目論んでいる。 
  大増税です。

* 受信料数10円安くします。

見せ金数10円で、実際は身ぐるみを剥ぐと言うことです。
魂胆バレバレw
ヘラブナ釣りですかw

こいつら、ヤクザ以外の何物でも無いなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:20.01ID:Gqj51Txz0
なめてんのかw
汚鮮怪電波協会w
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:24.48ID:kyBkIc3O0
>>155
チョンドラとかゴミはスクランブルで見たいやつだけ見ればいい
スクランブルを外す緊急性の番組用に国会から予算貰えばいいだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:40.26ID:V6a00DV/0
ё< NHKはニュースだけでいいれす
娯楽はユーチューブなどいくらでも
あるれす
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:51.45ID:ZOOVA8r20
絶対に払わないから 俺から取れるもんなら取ってみやがれ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:54.55ID:IM/PmEt30
おいこら、amazon以下のサービスで数十円ごとき値下げとかふざけてんのか?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:09.20ID:6Is4OJ6Z0
30円下げてやるよ、満足しろよ愚民どもw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:10.01ID:sQIfDXn40
300円なら払う
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:11.91ID:4YMLebiH0
内容は民放と変わらないから受信料を徴収してまで運営する意味はなくなった
早く完全民営化して民放へ移行して
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:13.41ID:GukT6jZh0
ええ!いいの?
自分から値下げって凄え男気!
さすが国民のNHK
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:17.99ID:GBYHrvMK0
安倍様ありがとうございます、20円も…うまい棒が2本買えます。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:23.93ID:UJSz3c/o0
ニュースだけ放送しとけ
で、キャスターは2人で回して
人件費分還元な
あとは画面真っ暗で良いよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:27.12ID:0kIqp9820
料理番組に3人以上使うとか要らんから
天気予報も予報士の横で着飾って相づちうってる女も要らんから
あと有名芸能人、多すぎ、NHKは三流芸能人にやらせとけ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:31.32ID:XjLiWuGy0
>>155
ニュース、天気、災害などの緊急情報、国会中継
だけはスクランブルなしでいいんじゃない?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:38.47ID:kyBkIc3O0
>>195
総務省が条件として受信料値下げに言及したから
十円ぐらい下げるって言い出したんじゃないの
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:42.77ID:rX/6WX5G0
政府も詐欺師www
自民党も詐欺師www
NHKも詐欺師www

詐欺師だらけだなwww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:48.61ID:opd8vltX0
>>169
じゃあ国営放送にして、

職員の給料は公務員並みな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:51:55.24ID:yRTdAysY0
>>64
同じ部屋をルームシェアしてるベトナム人2人から2世帯分の受信料を巻き上げてたんだよね。ちゃんと仕事してるわw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:01.96ID:Mti5Qzul0
値下げするする詐欺

しかも10円ってか

いっそのこと3円ぐらいにしろよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:23.26ID:4hAKWous0
>>31
その報道がな。ニュースステーションに感化されたか、キャスターの私見を交えてるそうじゃないか。
トップニュースでAKB総選挙の結果を扱うなんて、およそ公共放送でやることじゃない。
裁判沙汰にまでなったドキュメンタリーはもっと危険だな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:23.76ID:F/M3N0gk0
スクランブルなんて簡単にかけられるのに絶対にやらないんだよな。誰も見なくなるの分かってるからw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:26.10ID:NuB79Fzh0
>>9
スクランブルでいいじゃん。
見ないという選択も用意するべき。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:26.96ID:GBYHrvMK0
最近、安倍のドアップが多すぎるだろ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:32.74ID:pRqaRQH20
携帯各社には4割安くしろって言っておいてNHKは1割にも満たない数字でOKするのかな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:44.72ID:pRGrEcyO0
住民登録のデータが流出してるとしか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:46.53ID:GBYHrvMK0
岩田明子
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:00.66ID:AUueNYQS0
月額千円以下であらゆるコンテンツが見放題という時代に
過去のアーカイブ放送が見れるわけでもない公営放送1番組に千円以上払うとか馬鹿げてる
どっちにしろ職員が来ても居留守使って払わないからいいけどね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:10.04ID:cLMIiPbx0
>>176
こないだスイスの山岳救助隊の密着ドキュメンタリー見たけど
隊員がカメラつけて撮影してたぞ!!

やっぱり景色撮るしかできないじゃん!!(´;ω;`)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:15.21ID:1YEUFSu/0
月100円にしろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:26.48ID:NuB79Fzh0
職員の給料が高すぎる。
苦情窓口が機能していない。
スクランブルにしろ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:37.12ID:sQIfDXn40
>>221
高校生の進路会見とか、一職業人の手術とかもな
ネットニュースでいいだろうと
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:39.62ID:sYpIHO4x0
まじでなめくさってるな
何が値下げを含めた還元のあり方やねんw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:44.21ID:xLLh6trs0
必要ってんなら資金の用途を開示してくれないとな
民間企業じゃないんだからさ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:44.58ID:GBYHrvMK0
安倍のドアップ多すぎNHK
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:44.68ID:5EroU3lH0
>>212
有事の際もスクランブル外さなくていいよ
ニュースも天気予報も民放で見れるんだから
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:53:48.05ID:rX/6WX5G0
詐欺師集団NHKwww

政府も詐欺師www
自民党も詐欺師www

詐欺師だらけだなwww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:54:05.45ID:FgbyyZNt0
値下げなんてしなくて良いから
公平負担のためにもスクランブル化しろよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:54:14.42ID:kA6lZIKI0
NHKの映像は全て受信料を払ってる視聴者のものだろ
勝手にオンデマンドで儲けてんじゃねえよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:54:21.87ID:YPB3yzAg0
NHK職員の犯罪率って民間企業の50倍なんだってね。
企業が犯罪みたいな経営してると働いてる人も犯罪しやすくなるって典型例だね。
ぜひネイチャーとかに実証科学の実例として大々的に世界に発表してほしい。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:54:31.18ID:So3A4yIz0
NHK解体待った無し
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:54:34.20ID:MlBnX2pu0
>>1
公平な放送なのに色々手を出し過ぎ
チャンネルも2つでいい。それ以上は別に契約すればいい
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:54:37.73ID:+BmS7gKJ0
もうテレビ見ないから上がろうが下がろうがどうでもいいよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:54:38.23ID:eu6GEreI0
よく考えたら災害の時も民法見ててNHKなんて見てなかったわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 13:54:40.22ID:IM/PmEt30
合憲と判断した糞判事どもにamazonとどっちが有益かを問えよ。証人喚問で。
amazonが利便性に勝るというのなら、NHK廃止で、合憲判断も取り消しな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています