X



【みなさまのNHK】NHK、受信料値下げへ 数十円案も浮上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:24.26ID:CAP_USER9
 NHKは12日、受信料を値下げする方向で検討に入った。昨年末の最高裁判決で受信料制度について合憲とする初判断が示されたことによる受信料の増収分などを原資にする考えだ。現在の受信料は、衛星放送を視聴しない地上契約で月額1260円(口座振替、クレジット払い)。値下げは2012年10月の7%値下げ以来となる。今年12月に来年度予算案が固まるのに合わせ、中長期的な収支見通しが判明するのを待って、正式に表明する。

 NHK内では、値下げ幅について「数%・数十円」などの案も出ている。

 値下げの時期については検討しているが、NHK経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)は9日、次期(21〜23年度)経営計画の策定を待たず、20年度以前に値下げする可能性にも言及しており、NHK内で検討している。NHKの受信料収入は、最高裁判決を受け、4年連続で過去最高を更新している。

 受信料の値下げは、総務省の有識者会議が7月、NHKにテレビ番組のインターネット常時同時配信の実施を容認する条件として求めていた。NHKは先月27日、同会議で、次期経営計画の策定までに受信料の「値下げを含めた還元のあり方」について一定の結論を出すと回答。検討状況は年末にも公表するとしていた。【犬飼直幸、屋代尚則、井上知大】

毎日新聞2018年10月12日 12時50分(最終更新 10月12日 12時56分)
https://mainichi.jp/articles/20181012/k00/00e/040/296000c
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:00:46.72ID:sYpIHO4x0
形だけでも料金下げてますみたいな口実作りたいんかな
数十円ってやる気ないやんもうw
分かってたけどさ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:00:59.93ID:4M+iaUjZ0
数十円wwwwwwwww
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:05.89ID:70PGZcC70
在日からは取っているのか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:19.98ID:H6dcp47IO
>>283
八百長相撲で儲けている土人モンゴル人もだろ!
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:22.59ID:rX/6WX5G0
国民から金を奪い取る詐欺師集団は解体だろ?www
高額受信料詐欺師集団NHKwww

政府も詐欺師www
自民党も詐欺師www
年金受給年齢70歳引き上げ
消費税詐欺もイラン

詐欺師だらけだなwww
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:32.06ID:qonOkQAn0
300円なら考えてやる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:33.69ID:edl/XnbV0
菅は電話会社叩いてないでNHK叩けよ
そっちの方が確実に票が増える
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:00.72ID:cWlYayEX0
大河ドラマとかバラエティとか俳優の出演料のかかるもんはすべて
有料放送に分離して、くんねえかな?そしたら誰も見なくなったら
終わりでいいじゃん?
存続するNHKは今までのニュースとか気象災害だけにして、たまに
アナウンサーだけで軽いバラエティ混ぜて年間500円で。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:03.86ID:hTcRNEVr0
>>1
スクランブルが可能なのに強制的徴収がそもそもおかしいのだが100歩譲って生命生活に関わるニュースのみ、なら理解出来る
バラエティや趣味色の強い番組の制作料まで負担するのは納得いかない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:13.12ID:AgbdgC9N0
ガタガタ言わずにスクランブル化して緊急災害時外して税金で放送しろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:27.81ID:Hk7Xst6b0
平均視聴率一桁やろ?
もういらねんだよなあ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:30.94ID:nOjBgZ1U0
その前に給料半分にせんかい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:35.69ID:DvprwkOc0
>集金人に

>「支払いを拒否すると回収業者に依頼させてもらいますよ」

>って言われた・・

録音してつべに流せ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:39.10ID:woQ9DmNS0
NHKの集金で精神的に不安定になったと精神科に通って
そのあとNHKの放送局で暴れてきたら無罪になるかな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:39.69ID:HTkC4i9A0
500円でも高いのにねぇ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:47.25ID:AUueNYQS0
>>278
適正価格は実際数十円だと思う
それなら払ってやるがそれ以上は絶対払わない
居留守する
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:54.50ID:UQ+Z268H0
スポーツ、映画、バラエティー、ドラマ、歌番組
全部いらない
ニュースと天気だけで月額200円でどうだ?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:57.06ID:sYpIHO4x0
NHKも民営化されたら郵政みたいになるの目に見えてるからなあ
政治家との癒着すごいんやろな
民営化されたら放送内容のしょぼさ的にもケーブルテレビ以下まで落ちそうやしw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:03:04.62ID:lY1WoQMs0
文句言う奴の気が知れんわ
嫌なら契約しなければいいだけなのに
頭悪いといろいろと苦労しそうだな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:03:27.43ID:T9aGUa0/0
還元すんならはやく死んで金をむしろ返してくれよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:03:29.45ID:lxB9BvR50
北海道地震損害額3600円
イージスアショア1000億円

NHK受信料収入6700億円
新社屋ビル3500億円


他にチャンネルがいくらでもあるのに、国民の負担以外の何物でもない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:03:43.22ID:S5mmtxxVQ
実質315円くらいでもいいんだがな(´・ω・`)

何に使ってるんだか明細出せよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:03:46.96ID:Q0iPI6790
経営努力をして値下げするのは当然として、
まずは人件費を削ろうや。

受信料を強制徴収しておいて、高額な給与は筋が通らない。
公務員の給与水準に準ずるべき。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:03:54.05ID:1lHzEnO80
仕組みがちょっとね
受信環境にある人は払うってのを変えて欲しいけど
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:12.17ID:yjYpdUKB0
くそ国会議員に経営委員、もっと国民の意見を代弁しろ。民法のマスゴミも黙っているなんて、本当にゴミだな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:12.77ID:qwgSy+DY0
数十円とか馬鹿にしすぎだろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:17.18ID:hrz+AWI60
テレビ無しで、海外のスマホならワンセグ付いてないから問題ない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:27.76ID:NFYMz5RH0
スクランブルにしろ。どうしても嫌なら国営化して公務員扱いにしろ。
平均年収二千万なんだから劇的に下がるだろ。
半額が妥当だな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:34.75ID:/w/6uxFh0
戸建てだと払わないといけなくなるんだよな
子供小さいから居留守難しいし
ヤクザと言い合いしてたら子供怖がって
インターホンなるだけで怖がるようになったから
光テレビを廃止して、アンテナ設置してアナログ契約だけしたわ
余計な出費かかったけど、NHKに無駄な金払いたくないor子供を怖がらせたくない
って事で年間一括支払いでやった
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:38.46ID:sM5/SBwP0
税込150円。たりないなら広告も入れろ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:49.04ID:6lRjdNRe0
それでもええわ
なら電波にスクランブル掛けてくれ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:57.90ID:ESn3+l5h0
チャンネル数減らせよ。
一体いくつチャンネルあるんだよ。
災害時や緊急時に必要な放送を最低限満たせるだけのチャンネル数だけでいいだろ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:04:58.85ID:VxkGm0D00
1円でも払ったら引っ越ししても死ぬまで請求され続ける
値下げできるってことは、値上げもできるということだ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:05.94ID:RNkoOaaa0
>>296
たいして意味は無いだろうけど
ネットで文句言うだけよりは何か行動してみてるほうが少しは意味があるんじゃね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:22.83ID:sM5/SBwP0
平均年収1000万円越え。ここをなんとかしろよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:27.73ID:woQ9DmNS0
ほんと見るレベルの番組ないからなあ
それなのに年3万円払ってるって何とかしてほしいわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:30.97ID:IM/PmEt30
>>340
「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない」
日本国民なら、権利と自由のために公害とは戦わないといかんでしょ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:32.39ID:fsPAQwH20
歩み寄りとかしなくていいから、存在自体消え去ってほしい
ウェブとスマホアプリで最低限の情報発信してくれればそれで結構
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:32.91ID:5rOe70/E0
あ、わかった
来年、消費税増税のとき今と同じ金額のままで増税分値下げしましたって言うんだね!
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:36.50ID:XyHHW+BL0
潰して別に国営放送作ればいいんだよ、北チョンみたいなやつ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:41.06ID:SFqTQ7Ym0
>>65
戯言だから気にしなくていいぞ
電話目的やネット目的で買った電話やPCにワンセグ機能が付いていようが使わなければ「放送の受信を目的としない」ものとして扱われるから
徴収員はそれすら知らない人間もいるけどな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:44.98ID:HCiJLgQ50
関連事業団体がいっぱいあるんでしょ?
事業縮小して給与体系を地方公務員並みにして
受信料は500円でいいよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:47.43ID:6zzsW7Zc0
>>348
市販のワンセグチューナーをガムテープで端末に巻いて固定すれば視聴可能
だから受信料払えよ
みなさまのNHKです
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:52.09ID:zixkkJFK0
nhkでまともに見てるのは
生さだ、くらいだなあ。
そもそもハゲ頭見なくてもラジオで成立する番組だけと。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:52.52ID:JHV3yOA20
ペイパービューにして。
最近はNHK週に1時間くらいだから。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:05:59.72ID:i9TcX/os0
NHKなんてイラン。
潰せ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:00.26ID:sYpIHO4x0
払わなければストーカーみたいにチャイム押しに来るだけだぞ
俺のとこは1年ずっとこられた
というか頑なに契約もしてないのにテレビ設置からのNHK料金払わなかったおっさんがNHKに裁判で訴えられて敗訴してなかったけか?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:03.29ID:5EroU3lH0
>>340
民放を見るためにテレビを設置しただけでもNHKと契約しないとダメなんだぞ
お前バカかよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:05.82ID:REABv8Al0
憲法でNHKの権利が保障されているとでも思っているのだろうか。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:09.73ID:rX/6WX5G0
国民から金を奪い取る詐欺師集団は解体だろ?www

高額受信料詐欺師集団NHKwww
年金受給年齢70歳引き上げ
消費税詐欺もイラン

政府も詐欺師www
自民党も詐欺師www
詐欺師だらけだなwww
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:17.56ID:LgnwHU770
受信料 月額2230円・・・
Netflix、dTV、アマプラの3つ入ってもお釣りくる金額
ないないw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:20.73ID:CQlzeLOG0
うちテレビないんだけど…
「nhkの方から来ました」
「渋谷の方から来ました」
って年がら年中徴収に来る
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:22.51ID:V6a00DV/0
親が契約してずるずるはらっている
契約解除したいけど
かんたんにはいきそうにない
頭痛の種だ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:22.83ID:Q0iPI6790
消防士や自衛隊、海上保安庁なふぉNHKよりも遥かに尊い仕事をしている公務員様があんな安月給で一生懸命働いてるのに
NHKごときが何倍もの給与貰うのはおかしいと思います。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:41.84ID:fCqiyzou0
ケータイもガツンと下げる(予定)んだし、こっちも下げよう
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:43.97ID:woQ9DmNS0
>>354
引っ越したら払わなくてもいいだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:43.93ID:TSCAhcMU0
有料放送にしろよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:48.84ID:fckrngab0
電波ヤクザ殺せ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:51.82ID:HTkC4i9A0
>>360
なるほどw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:06:59.30ID:5LpGlUN80
スレタイ詐欺やめろ

受信料自体を数十円にするのかと思ったら

「数十円」の「値下げ」www
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:07:03.08ID:hrBL0q450
カネを贅沢に使った番組制作をやめればいいだろう!
おれはニュースしかみないので、ペイパビューにしろ!
特権階級を剥奪しろ!
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:07:36.32ID:lxB9BvR50
NHK放送

総合1 2
教育
BS1 2
ワールド
ラジオ1 2

こんだけやってても見るのは一つ
無駄に金払ってるだけでバカバカしい
総合しか見ないから1/8にしろといっても通じない。ぼったくり以外の何物でもない

さらにインターネットからも取ろうととしている
こんな際限なき利権拡大組織聞いたことがない
帝国陸軍より悪質
完全に国民の敵だっての
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:07:40.16ID:DuH2fMQ10
ありがとうNHK
僕たち愛国者はルールを守って払い続けます
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:07:47.40ID:TqBNiiBP0
皆様の受信料で作った番組を二次販売して利益を出すなよ
アーカイブは全部タダにしろ
現行料金で行くならここは最低限必須
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:07:48.02ID:jsCm7+in0
>>371
「契約しなければいい」という書き込みなので
その通りにすれば問題ないw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:07:54.75ID:TSCAhcMU0
○受信料数十円
×受信料数十円値下げ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:08:00.19ID:AUueNYQS0
>>349
NHKの職員なんてろくな仕事してないんだから
年収300万でも高いくらい
コンビニバイト並みの給与に落とすなら受信料払ってやってもいい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:08:24.02ID:sYpIHO4x0
公共放送なら年間500円くらいでいいだろ
営利目的のチャンネル配信会社より儲けてどうすんだよw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:08:31.38ID:yFFfFPtT0
NHKに必要性を感じない。民営化で良いわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:08:32.85ID:gw4tFay50
値下げしなくていいから民放みたいな番組作るな
ニュースでも宣伝いれるな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:08:34.73ID:WzCUglw20
月500円のニュース専門チャンネルになれば払う
ドラマや音楽番組に無駄遣いしてるうちは絶対払わない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:08:39.63ID:pIar2AHF0
10分の1に値下げしろ!!
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:08:56.22ID:NuB79Fzh0
NHKと関連会社の儲け開示しろ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:03.37ID:d+sL7JCJ0
今まで誰もできなかった事をあっさりとやり遂げる安倍政権
憲法改正もやり遂げてしまうかもしれんな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:04.53ID:N7RkKiOL0
財務省がメディアにズタボロにされてマジでキレてるから
今回ちょっとだけ期待してるw

あんなツギハギテープで人生設計狂わされたら流石のアホ官僚でも危機感持つやろw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:12.46ID:zw/xg3xU0
そもそも視聴料払っている出資者である視聴者が、民主的に経営参加できない時点でおかしいだろ
株主が経営に口出せない株式会社みたいなもんw

視聴料だって一方的ではなく、出資者たる視聴者との協議があってこそ決められるもの
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:19.63ID:2pJHqMCd0
NHK見逃し配信くらい無料でやりやがれ
有料でしかも24時間とかがめすぎだろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:26.01ID:cpf7Lzki0
値下げして放送法改正機運を鈍らせようということか
数百円ならまあいいかとなりそう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:40.46ID:mq+04B+10
携帯会社に割高だと言うなら現状のNHKの受信料も他に比べて割高だからな当然
今1000円前後で各社映画見放題とか各社やってるのに高すぎる

それでも高くないと言う関係者が居るなら、それこそ自信満々でスクランブル放送すれば良い
今の値段でも余裕で沢山の人が金払って解除してくれるだろ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:42.09ID:UQ+Z268H0
NHK本体だけが表に出て給料高いとか言われるけど
本当の闇は子会社孫会社ひ孫会社を作って自己完結の天下りグループを作ってるところだな
解体するのが手っ取り早い
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:47.45ID:PZ+HjcaN0
ニュースと気象と災害報道だけでいいわな。教育もいらないだろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:52.45ID:VoKNK8NE0
>>1
数十円ってバカにしてんのか。
現在の3分の1にしても十分やっていけるという試算がある。
ろくに仕事もせず年収1000万越えがごろごろいるというNHK
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:57.08ID:5EroU3lH0
>>392
契約しないと月に何度もNHKがピンポーンって鳴らすんだぞ
ウザすぎるだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:09:57.20ID:4b8XZHCH0
月50円くらい安くなるかな
つか前に一度話が出て結局見送ったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況