X



【みなさまのNHK】NHK、受信料値下げへ 数十円案も浮上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:24.26ID:CAP_USER9
 NHKは12日、受信料を値下げする方向で検討に入った。昨年末の最高裁判決で受信料制度について合憲とする初判断が示されたことによる受信料の増収分などを原資にする考えだ。現在の受信料は、衛星放送を視聴しない地上契約で月額1260円(口座振替、クレジット払い)。値下げは2012年10月の7%値下げ以来となる。今年12月に来年度予算案が固まるのに合わせ、中長期的な収支見通しが判明するのを待って、正式に表明する。

 NHK内では、値下げ幅について「数%・数十円」などの案も出ている。

 値下げの時期については検討しているが、NHK経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)は9日、次期(21〜23年度)経営計画の策定を待たず、20年度以前に値下げする可能性にも言及しており、NHK内で検討している。NHKの受信料収入は、最高裁判決を受け、4年連続で過去最高を更新している。

 受信料の値下げは、総務省の有識者会議が7月、NHKにテレビ番組のインターネット常時同時配信の実施を容認する条件として求めていた。NHKは先月27日、同会議で、次期経営計画の策定までに受信料の「値下げを含めた還元のあり方」について一定の結論を出すと回答。検討状況は年末にも公表するとしていた。【犬飼直幸、屋代尚則、井上知大】

毎日新聞2018年10月12日 12時50分(最終更新 10月12日 12時56分)
https://mainichi.jp/articles/20181012/k00/00e/040/296000c
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:33:54.99ID:vaIyTyqQ0
むかし、広瀬さんという面白いベテラン女性アナが、
自分のラジオ番組の中で、
「NHKの受信料を口座振替にすると、なんと!」
とタメを作り、
「50円も割引に!」と、毎週やってた。
茶化してるのがよく分かったが、
退職後は全然世間に顔を出さない。
やはりNHKにイジワルされているのだろうかw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:33:57.39ID:oQCrRN0c0
たとえ1円でも払う気は無い
犯罪者集団なんぞに払うカネは無い
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:33:58.73ID:SmIp3mkv0
>>580
小手先以前に、値下げ案を検討するだけで実行しないから。また無理だの言うぞw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:34:21.63ID:IH8emXuA0
ホテルで一部屋ごとに視聴料を略奪すると聞いて恐怖してる
司法が機能していないのと、
宿泊料金に跳ね返ってくるからね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:34:28.26ID:XccEvFbR0
>>579
だな。
ニュースと災害放送と教育テレビだけで良い。
ニュースもコメンテーターなど不要。
他のスポーツ中継とかドラマとか金かかるのは全部民放にやらせりゃ良いんだよ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:34:33.41ID:rX/6WX5G0
NHKは即解体でいい
NHK解体マダー?www
財務省解体マダー?www
自民党解体マダー?www

消費税は廃止
年金受給年齢65歳厳守
スマホ料金下げろよ
詐欺師集団は早く解体しろよwww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:34:51.00ID:GBYHrvMK0
安倍に媚びへつらい貴族と化したNHK
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:00.02ID:Y01RtOv60
年商7000億もあるのに
トマホークミサイル1発1億だぞ7000発分だ

半分に減っても全く問題ない
というかスクランブルだよな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:03.26ID:4ZMXj1le0



























神 動 画 貼っときますね

【三宅博】平均年収1750万円のNHK職員は本当に優秀ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=m-e6AovD5Ck
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:04.91ID:Rq7OJFzb0
十円とかしょぼすぎw
1万円くらい下げんと意味ないぞ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:12.35ID:GsJ+gfSP0
 
【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539317333/

【外国人労働者】官房長官、外国人材受け入れ「法案作業を早急に進めるよう指示」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539317988/

【経済】レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539317796/   
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:13.90ID:NE8OrLCo0
>>588
お前、馬鹿だろ
それ外部委託だから、必要がなくなったら切るだけだよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:22.28ID:SyIq9dFr0
お前らあほ過ぎやなw

カンがスマホ高杉

4割下げ

そのぶんスマホ月額にNHK代金乗せ

この流れやでw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:24.87ID:hh/ckQqi0
NHKに文句言ってもどうしようもないぞ
スクランブル化しないのは自民党の方針
つまり文句言う奴は売国奴
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:42.36ID:fE6vO4Rh0
>>2
その金額なら払ってもいい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:36:26.96ID:7gL7SnBU0
NHKの国籍別社員数って公表されてる?
明らかにする義務があると思うけど
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:36:47.41ID:GrIbeaLI0
>>601
NHK局員がみんな死んだら今観てる優良番組
すべて観られなくなるんだぞ
それでもいいのかよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:36:57.89ID:rX/6WX5G0
NHKは即解体で税金で運営する国営放送設立
実質NHKの一部を引き継ぐだけ

NHK解体マダー?www
財務省解体マダー?www
自民党解体マダー?www

消費税は廃止
年金受給年齢65歳厳守
スマホ料金下げろよ
詐欺師集団は早く解体しろよwww
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:02.23ID:4ZMXj1le0
NHK職員のみなさんは、あきらめてください。
残念でしたね、もう時代とあってないんです、あなたたち。

大丈夫ですって。多少給料は減るかもしれませんが、
これまでの平均年収1800万円というのが異常だっただけですし。
なにより、その金額に見合って、あなたたちとても優秀なんでしょうから。
自称選民なんでしょうから。引っ張りだこですって。

立花さんもおっしゃってましたよ。
NHKのなかのひととおはなししたときに、
自分たちでも「おかしいかもしれないな、こんな仕事の仕方とか体質って」
と思うことはあるけど、目をつむってしまうんだとのことですよね。
それで、なあなあになって、金もやたら注入されて、貴族として勘違いしていくと。
そりゃまそうだろうよ!w その結果、自分らの保身だけで、組織の上層部がこねまわす
エクストリーム難癖とか屁理屈に、積極的にも暗黙的にも、同調するだけのカスと
成り下がるわけですよ。

てなわけで、スクランブル化か、公務員化か、細分割民営化か、
どういう落としどころにされるか知りませんけど、
あなたたちへのヘイトが隆盛していく趨勢とともに、
あなたたちの没落の行方を見守らせていただきますね。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:29.41ID:pjUHa7gT0
・国民を小ばかにしたお笑い
・質の低いドラマ
・国民を愚劣にする内容の歌詞やメロディだらけの音楽番組
・スポーツだらけのニュース
・巧妙な誘導が隠された教養番組
・中身の薄い情報番組

こういう糞みたいなものしか放送していないのに金を取るなんて
国民を舐めてるにもほどがある。
番組の内容が公共的だと言えるものはわずかしかない。
料金徴収の根拠が崩壊している。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:31.40ID:ZebXyg9p0
>>606
星野やとか糞高い旅館に限って
部屋にTVない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:39.79ID:2rzABNPl0
そもそも受信料は離島山間部への受信設備充実が名目だったろ
いつから番組作りのためになってんだよ
それと公共放送って名乗るな。国営のフリして給料は民間上位の扱い意味不明。
なんだよ公共って。他の放送局は公共電波使ってねーのか?
受信料言うならBBCみたいにTV購入時に過去のNHKの受信料納付証明必要にしろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:40.51ID:GBYHrvMK0
NHKは権力者安倍の広告塔!
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:42.40ID:kI7Cndbl0
>>2
たまに見てる俺ですら300円でいいと思うわ
くだらない芸人ばかり使う低予算番組増えまくりだし
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:43.31ID:RNkoOaaa0
>>522
開発をNHKがやることで特許でがんじがらめにできて
NHKが見れないような勝手なテレビを作れなくしてんだよ
大事なお仕事だ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:51.51ID:C7DTOfUk0
全く必要ないねNHK
むしろ必要になったことあるか?
即刻、スクランブル放送か解体希望
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:38:03.66ID:PZ+HjcaN0
NHK受信料は納得いかない不要な出費のカテゴリーだな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:38:52.58ID:BiDtZd0J0
受信料を数十円にするの?
それとも数十円の値下げをするの?
後者だったら話になんねーよwやり直し!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:38:54.85ID:GBYHrvMK0
安倍の進める移民政策でグローバル洗脳するNHK!
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:39:13.62ID:LgnwHU770
>>558
その金額は地上波のみ1年払い料金だろ・・・
いまどきBS/CS受信しないテレビなんてないし
衛生料金(地上波含む)の受信料は1年払いで24770円だぞ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:39:23.44ID:Dp5bIuKD0
法律で守られた
日本最後の超巨大既得権益だからな
夫婦でNHKいるやつなんて
年間人件費3600万だぜ?
受信料払ってる国民の平均年収400万だというのに?
そんな高収入をぶんどれるほど仕事ができるとうそぶくなら民間へ行けよ?
99.9%にそんな能力はないと思うね 最近だとせいぜい有働くらい
なあ三宅 美味しい人生だったなあ?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:02.03ID:ziUZ6jSp0
スクランブルにしたら値下げなんか考えなくて良いとおもうぞ?
スクランブルにしろよ、な?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:08.29ID:Wqip6K030
値下げ幅が数十円なんだろw
一回潰せよこのクソメディア。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:09.55ID:NJFBITJp0
年間で2000円くらいにしなさい!
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:24.29ID:7zp87vj/0
日本最大納得いかない存在

NHK
パチンコ換金
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:35.43ID:/w/6uxFh0
>>640
BSか地上波かはテレビで決まるのか?
アンテナで決まるんじゃないのか?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:47.20ID:T14tR1Nf0
テレビは民放だけでええやろ
NHKがないと困るなんて状況はないよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:47.47ID:GBYHrvMK0
安倍友経営部が安倍を守りNHKを守るこんな腐った組織は不要だ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:56.94ID:XwhomBP60
なめてんの
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:41:15.60ID:NJFBITJp0
スクランブルにして値上げでもいいです。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:41:27.73ID:BVevf1WL0
普段スクランブル

災害時の緊急報道とニュースのみ無料解禁


これでええやろ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:41:32.52ID:dgS+1zL90
>>12
お前はNHKが打つ次の手が見えてないだろ
ネットだよネット
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:41:48.27ID:GBYHrvMK0
NHKは官僚と政治家の子息が多いのが特徴
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:05.29ID:LgnwHU770
>>647
大概の家はBS/CSアンテナあるだろ・・・
いまどき地上波のみの家なんてごくわずかだろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:10.74ID:ZebXyg9p0
NHKは静岡大停電の際に
数日経過してからようやく報道しかもほんの少し

NHKラジオですらまともに機能してなかった

情報はネットから得るしかなかった

災害があっても流すのは韓流ドラマ 相撲の揉め事を延々と報道
人々が知りたい情報は流さない

絶対に流さない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:18.44ID:ViqnxzNP0
NHKは民法にして、公共放送は別に作るのがいい。
肥大化しすぎ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:18.93ID:f3OK/Wfm0
強制でいいから月額500円にしろよ
どう考えても高すぎる。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:24.18ID:N7RkKiOL0
>>632
あんましそれ大声で言うと
放送法改正の良い口実与えてまうでw
フルタチですらマズい思て口籠ったんやからww
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:35.18ID:PZ+HjcaN0
NHK関連法律を変えないとどうにもならん案件ではある。
国民運動でNHKを解体しないと、利権の怪物がお金をどんどん飲み込んで膨れ上がるばかり
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:42.42ID:l/07ynvp0
スクランブルかけて払わないと見れなく
すればいいだけ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:52.11ID:kClP4LS50
ブルボン王朝じゃん
反権力のパヨは突撃すべき
NHKからの解放を!
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:52.06ID:GBYHrvMK0
岩田明子とか言う白塗りの安倍記者あれは北チョーセンだ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:05.51ID:lxB9BvR50
>>645
パチンコ換金なんてどうでもいいだろw

勝手にやってるし、払ってるほうも納得してやってるんだからw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:36.67ID:klBEZwc+0
>>1
全く観ないんだけどテレビがあると受信料が発生するし
そもそもある時点で誤魔化してるみたいで釈だからもう物置にしまってある
ただ、災害時だけはやっぱりテレビがあると多少は便利だし捨てようかどうしようか迷う
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:46.37ID:LX1nUKri0
数十円て(笑)
受信料と税金の2重盗りする特アの工作機関を野放しとかあり得んわ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:47.56ID:mcMj/9zf0
問題は作ってる番組の内容だろ
番組丸ごと番宣に土日は再放送
民放かと思うような糞バラエティにお笑い
誰が見るのか平日昼間にメジャーリーグ
やきう放送するためにレギュラー番組を102へ
必要と思う人がどれだけいるのか4K8Kに投資
経費節約なのかサボリなのか最近は地上波のニュースそのままBSで流す
こんなんで金取るから不満が出て当たり前
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:48.73ID:2u2WXx2J0
>>596
林真理子に金が回ってる事態で
払いたくない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:43:50.85ID:DrvSoOcK0
まず、年収2000万円の社員給与を下げろ
話はそれからだ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:03.20ID:GBYHrvMK0
やたらと安倍の台本会見増えすぎだろ?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:05.17ID:ip5bOoLR0
>>652
そこまでしてNHK残そうとしないでいいよw
緊急放送は民放でもやるんだからNHKは必要ない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:10.29ID:vQgaxJag0
倒閣報道、反戦プロパ、朝鮮ドラマばっかりやってるから本当はみんな金払いたくないんだよな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:13.53ID:YmZOWJYo0
見ないから月200円くらいが妥当
天気予報、国会中継、法律改正解説だけやっとけ
0679
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:18.34ID:/642xYhx0
値下げして数十円になるのか!


月額99円なら全国民払うと思う。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:25.19ID:ViqnxzNP0
>>669
ネットあるんでしょ。
だいたい被災地だったらTVあってもしょうがないよ?
ラジオだな。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:27.01ID:f3OK/Wfm0
NHKと別に国営放送作れよ
公務員が運営するならまだ強制徴収が納得できるわ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:41.04ID:anOH02+u0
政府は携帯料金を下げるなどと民間企業の経営に口出すより、NHK受信料を下げると言えばいいのに
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:51.37ID:OG0guVgn0
>>648
民放もいらん
多チャンネル化して全局有料化
そして欲しいコンテンツだけ
購入出来る様にすればいい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:58.51ID:NJFBITJp0
NHKの社員で受信料を払ってない奴 結構いそうだよな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:45:01.99ID:TEQ5gAZg0
>>669
低脳すぎるwww
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:45:08.05ID:Z+z/5JYS0
国民年間100円でニュースだけ流してろよ
なんで勝手に歌番組やらドラマやら作ってるんだ?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:45:14.30ID:/w/6uxFh0
>>655
うちもそうだけど
わざわざBS取り払って地上波のみのアンテナにかえた人まあまあ おるよ
アンテナ設置なんて自分でもできるし、頼んでも2万しない
NHKの差額は1万/年
もう取替えて3年になるけどBSあってよかったなんて一度も思わないな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:45:19.69ID:GBYHrvMK0
もう広告塔じゃんアベNHK
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:45:32.89ID:F62isnDO0
放送法改正しろ
観てないのに強制搾取とかおかしいだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:46:08.06ID:Dp5bIuKD0
日本最後の超巨大既得権益がテレビで
その中でも法律に守られて突出しているのがNHK
上級暮らしを守るためならなんだってしてくるよこいつらは
もうスクランブルかけない言い訳の
屁理屈なんて何言ってんのかわからんレベルw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:46:09.90ID:mgquRpge0
>>689
嫌でも払え
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:46:11.30ID:GBYHrvMK0
もう政治家と結託するNHKなんて工作機関だ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:46:23.89ID:hMBlxCek0
7月の広島豪雨災害の時にNHKを点けたら歌丸の落語をしていて、ラジオのNHKではテニスやっていた
地元のローカル局のラジオでは豪雨の情報を流していたが

もうNHKには絶対に金を払わないと決めました
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:46:32.79ID:AgbdgC9N0
スクランブル化の声を大きくして行くしかないだろ
ヤツらはこれが一番困るんだから
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:46:42.73ID:tOPnmsTh0
解散しろ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:46:48.11ID:RAnBp2d70
みなさまのNHK職員の年収1000万↑
0698
垢版 |
2018/10/12(金) 14:46:49.51ID:/642xYhx0
番組ごとに課金
をご提案します。


NHKスペシャル200円
ドキュメント72時間160円
チコちゃんに叱られる150円
サラメシ10円

ニュース、天気予報、地震速報、緊急報道番組は無料
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:46:53.11ID:PkoUI8Ca0
首都圏と地方でローカルの内容に差があるんだから全国一律なのはおかしい
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:47:01.66ID:Y5/xG7TU0
>>666
在日パチンコ業界は北朝鮮の資金源になってる。

20兆円が国内消費に向えば不景気も吹き飛ぶ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:47:09.08ID:GBYHrvMK0
放送法変えてもNHKの利権が温存されるよ・・・政治家とタッグしてるからな・・・
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:47:28.29ID:PZ+HjcaN0
戦前のアレルギーという言い訳で、NHKに干渉できないシステムが出来上がってて鉄壁にバリアーで完全に保護されてる。
憲法と同じで、不可侵状態。やりたい放題、国民から搾り放題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています