X



【みなさまのNHK】NHK、受信料値下げへ 数十円案も浮上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:24.26ID:CAP_USER9
 NHKは12日、受信料を値下げする方向で検討に入った。昨年末の最高裁判決で受信料制度について合憲とする初判断が示されたことによる受信料の増収分などを原資にする考えだ。現在の受信料は、衛星放送を視聴しない地上契約で月額1260円(口座振替、クレジット払い)。値下げは2012年10月の7%値下げ以来となる。今年12月に来年度予算案が固まるのに合わせ、中長期的な収支見通しが判明するのを待って、正式に表明する。

 NHK内では、値下げ幅について「数%・数十円」などの案も出ている。

 値下げの時期については検討しているが、NHK経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)は9日、次期(21〜23年度)経営計画の策定を待たず、20年度以前に値下げする可能性にも言及しており、NHK内で検討している。NHKの受信料収入は、最高裁判決を受け、4年連続で過去最高を更新している。

 受信料の値下げは、総務省の有識者会議が7月、NHKにテレビ番組のインターネット常時同時配信の実施を容認する条件として求めていた。NHKは先月27日、同会議で、次期経営計画の策定までに受信料の「値下げを含めた還元のあり方」について一定の結論を出すと回答。検討状況は年末にも公表するとしていた。【犬飼直幸、屋代尚則、井上知大】

毎日新聞2018年10月12日 12時50分(最終更新 10月12日 12時56分)
https://mainichi.jp/articles/20181012/k00/00e/040/296000c
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:55:56.76ID:Dp5bIuKD0
鉄壁の超巨大既得権益うますぎNHKも
もはや

役割のほとんを終えているのは誰の目にも明らか
一人当たり2000万近い高すぎる人件費もバレてきている
スクランブルかけない不公平さもうちは見ていないという主張が明確化し、かつ
NHKなんて見なくてもすむことがバレないようにしたい以外の理由が見当たらず
ただ乗りオッケーで受信料契約者軽視も甚だしいのもマルバレ
そこへきてネットテレビ放送の始まりでnhkが日本中広くあまねくw放送します
などという戦前の主張のような御託はもはやなんの意味もない
お前らの放送が終了している時間もスマホで簡単にネットは見れるんだよ


おまいらが正論を拡散し続ければいいのさ
完全におかしいからな ゴミ利権は崩壊するしかない
既得権益はいずれ消滅する nhkスペシャルがよくやってた内容だよw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:02.08ID:FJ8eKuCv0
払わない家の子供がかわいそう
仮にも親であるなら社会の義務を果たさないと
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:02.50ID:/hqWfgao0
先日の北海道地震の時も停電で犬HKは全く役に立たないことが分かったな。災害時の犬HK、は全くのデタラメ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:06.32ID:/pzNuQad0
まず給料さげてから値下げだろうが
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:18.31ID:zK83uzk+0
数千円下がらなきゃ意味ねーだろバカか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:34.65ID:AHpF9PPg0
政治屋のゴミ共せいで人が死んでいくな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:58.13ID:WJYK+Dzz0
こう言う時こそ世論が〜と大事にせんといかんぞ。公正に徴収する為にスクランブルを待ち望んでいるんだぞ国民は
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:57:17.40ID:3pU3faLz0
半額なら評価もしたが、数十円とか舐めてんだろw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:57:47.58ID:hpm99tND0
問題点をごまかしてるよな
もう要らないのに
スクランブル化するかどうかの議論ならともかく
これ賛成してるやつは値下げで敷居下げて契約増やしたあとに値上げされる(元に戻される)だけだ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:57:50.64ID:UvqB0fS10
>>735
国民から受信料を巻き上げてそのお金で制作した番組をネットで有料再配信
どう考えてもおかしいよな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:57:54.14ID:GBYHrvMK0
政治家の息子NHK率高い
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:04.28ID:LgnwHU770
>>749
家庭や子供いるならやめといた方がいいかもね、世間体あるもんね
俺は1人ものだから廃止届上等、テレビ廃棄確認上等だったからね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:06.68ID:qonOkQAn0
>>376
テレビを廃棄して家電リサイクル券をしっかりもらう事
廃棄の証明があれば解約なんてすぐ出来る
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:23.89ID:a6XgWx1f0
ずーっと払ってないわ。
はやくスクランブル化しろや。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:24.81ID:ivjkx53v0
ケチくせーーー!!
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:40.34ID:2LHkpttk0
放送法の契約義務はあるが強制的に契約させるには一軒一件裁判しろって
未契約が最強って最高裁のお墨付きww

NHK 「契約してください」
おれ様 「契約しない帰れ」

ピンポーーーン
「NHKです玄関で対応してください」
「対応しない、帰れ」
ピンポーーーン
「テレビありますよね」
「答える義務はない 帰れ」
「スマホの機種を教えてください」
「教える義務はない、帰れ」
ピンポーーーン
「家の中を見せてください」
(110番 )
「お巡りさん、変なやつが来て帰れと言っても帰りません、家に入れろって言ってます」
>>1
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:43.46ID:yHX4Se+R0
スクランブルにしろよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:58:47.98ID:W+5Z/koT0
もうテレビなんて観てない方が多いだろ
何も考えないバカ以外は
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:02.76ID:GBYHrvMK0
韓国のKBSの3倍くらい収入あるのに報道も音楽も負けっぱなし・・・
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:08.15ID:dfyknFcu0
最初が肝心
テレビなんか持ってへんわ
嘘やと思うならあがって確認して見ろやって凄めばいい
絶対に入ってこないから
玄関まで出てこいやって言う奴には出て行って何様のつもりやって怒鳴り散らしたったらいい
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:08.24ID:lIuivHeC0
払ったことないからどうでもいいわ
多分この先も払うことはない
毎回勧誘員追い払ってたら来なくなったぞ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:12.23ID:AHpF9PPg0
自民

上げないだけ良しと思え
奴隷共
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:25.62ID:VsS8A0Wm0
無駄に高い職員給与。
無駄に高い役員報酬。
無駄に高い番組制作費。
無駄に豪華な施設建物。
二重取りのDVD
値下げの原資は山ほどあるんだから
月1000円やな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:50.55ID:2LHkpttk0
2019年・・・NHK解体法
2020年・・・NHK最後のオリンピック放映
2021年・・・NHK解体/受信料廃止

国鉄民営化(中曽根)
郵政民営化(小泉)
NHK民放化()

安倍は()に入れよ
他にもうやれることはないだろww

民放がNHKの民業圧迫に対抗するには、電波オークションを受け入れて、
その収益の一部でNHKの公共放送部分を養ってやればいい。
★NHK解散→民放化(一部は公共放送として残す)
★民放は電波オークション実施
★公共放送(ニュース、天気予報、災害情報)は電波オークションの収益で運営
★受信料廃止
>>779
>>1
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:00:04.30ID:VsS8A0Wm0
内部留保が1兆円越えだから
3年ほど無償でやれるはず
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:00:12.10ID:dfNk8g5N0
糞みたいな値下げなんていらん。スクランブル放送にしろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:00:48.65ID:5EroU3lH0
>>484
俺が来年3月に新しい政党を立ち上げるからもう少しの辛抱だ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:00.03ID:o+axz1ll0
放送法は変えて
コイツはもう国営放送にしてまともな報道をさせた方がいいだろうなw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:21.42ID:8/k2hfOE0
毎月十円なら払ってやんよ(´・ω・`)つI
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:44.66ID:QIhas9Tm0
ふざけんな!数十円とか舐めてんのか!
値下げしなくていいから潰れろ!
見たくもない放送をタレ流しすんな!!
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:49.10ID:GBYHrvMK0
30円安くなるならするな。口実なるからな・・・
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:52.44ID:YdnVJSPF0
>>765
親がいないときに子供が脅されリ拉致られたりする可能性あるからね
ほんとNHKは暴力集団だ
そら少子化なるわ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:52.64ID:NJFBITJp0
うちなんか新築で家を建てて12年になるけど一度もNHKは来ませんが とりあえず文句だけは言ってます!
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:53.18ID:bGvqrlJV0
職員の給与を民間平均レベルまで下げろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:18.47ID:F3wLoZB30
>>738
払うのはいいけど、料金が高いから家族1人につき100円くらいでいいと思うんですけど。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:27.12ID:lIuivHeC0
毎月100円でも払わないわ
1200円でしょ
どのみち払う気全くないけど
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:30.97ID:o/Y2fBWf0
NHKの問題は、受信料払わずに番組見てるやつがいること
受信料を払わないやつに見せてはいけない
一刻も早くスクランブル化すべき
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:37.00ID:/pzNuQad0
月100円くらいになるように給料と運営費をさげろ
無駄な番組などなくいていい
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:50.64ID:x6sTJqa30
スクランブルかけろ。
おじゃる丸小西さん、負けるなよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:54.33ID:RNkoOaaa0
>>797
じゃあ契約って言うことですね
不足分は後でまとめて裁判しますんで
よろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:03:04.94ID:0gjAMKxW0
8K放送の有用性をPRする宣伝の内容が酷くてな
ゴミ公務員かよって思うわ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:03:25.95ID:7UP94zCZ0
全国民に払わせるなら月100円にすべき
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:03:45.88ID:klBEZwc+0
>>796
報道って言っても民放に毛が生えた程度だもんなー
つかNHKでバラエティみたいなのってする必要なくね?
そんなのよりはもっと世界のニュースでも延々やってくれた方がまだ観る気もすると思う
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:04:01.77ID:ugUpqO0s0
あぁ、値下げ額が数十円でアホかw死ねwwwって思ったが、
よく読んだら受信料自体を数十円にするって話らしいな
それだったら払ってやるわ。あのクソな売国放送内容に妥当な
金額だから
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:04:21.34ID:teZ7XndF0
いやだから、下げないで上げなさいよ
全員徴収とか目指さないで2倍にでも3倍にでもしていいって
未だにNHKと契約してる様な人は何倍になろうがやめられない理由があるんだから
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:04:21.46ID:/hqWfgao0
これだけ国民から犬HKのスクランブル放送義務化の要望あるのに政治家は何やってるの?
犬HKが災害時に何の役にも立たないのは明らかだろ?受信料払わない奴には放送受信出来なくすれば不公平も無くなるので一石二鳥。
それとも犬HKの利権に関わっているのか?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:04:37.70ID:EmbZFguG0

0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:04:42.56ID:LgnwHU770
>>808
ほんとそれ
1円でも払う意思見せたら訴訟起こしてケツの毛まで抜いてくるのがNHK
あいつらに情け容赦は一切いらないわ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:04:54.58ID:EmbZFguG0

0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:04:59.14ID:Y5/xG7TU0
>>1
おいみんな!サバイバルナイフを持って渋谷のNHK放送センター前に集合してくれ。

在日ゴキブリに占拠された悪の巣窟に侵入して、平均年収1780万円の「電波の押し売り犯罪者」どもを皆殺しにしよう!
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:14.47ID:EmbZFguG0

0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:20.95ID:Ff047sUN0
>>810
それじゃNHK幹部の年収が月500万になってしまう
自民党への献金額も減る
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:24.17ID:EjBQNmbm0
さっきの千葉の地震の時に、地震情報せずに
しょーもないバラエティーやってた!
半額にしろ!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:27.98ID:CDdQzJqG0
どのみちネットがらみでより高額の課金して元を取る魂胆
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:30.70ID:EmbZFguG0

0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:52.99ID:/w/6uxFh0
>>800
あいつら小さな子供がいる家庭には声色かえてくるからな
子供が怖がると親は仕方なく払ってしまう
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:06:00.18ID:EmbZFguG0

0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:06:01.78ID:dSZMcNfr0
1. 受信料をいったん月額100円にする
2. 100円ならまぁ払ってやるか…と契約する人が続出
3. 月額2000円に値上げ
4. 詐欺だ!そんなん払えるか!←契約して払わないのは裁判で負けるケース

こういうのはどうだろう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:06:34.39ID:/pzNuQad0
台風来ても民法よりも気を付けてくださいって回数多く言ってるだけだもんな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:06:51.51ID:LGhDQtTO0
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料
NHK会長 3800万円/手当込
副会長   3370万円/手当込
常務理事  3020万円/手当込
理事     2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込
NHK社員  1780万円/手当込

総理大臣、国会議員の給料
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:06:56.93ID:leHkGCf/0
いいとこ取りばかりしてないで官と民に分割しろよ、さっさと
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:07:31.95ID:/pzNuQad0
>>822
すばらしいことだよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:07:33.92ID:teZ7XndF0
>>829
観ていようが払え、って話なんだから観ていようが払わなくていいんだよな

払ってる奴がマヌケよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:07:40.21ID:bR+CK0330
どうせスクランブルやらない算段だろうから
税金化して遣いまくりの経費削減させた方が国民にはメリットあるんじゃね?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:07:40.48ID:RNkoOaaa0
50円値下げしたとして


値段下げました
月額50円です
なので契約してください
(下げた金額が50円なだけでだれも50円が支払額だとは言って無い)

っていう50円値下げ詐欺をするわけですよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:07:41.95ID:/w/6uxFh0
>>828
そういうのしなくても
テレビあったら契約しなくても支払い義務は発生する判決出てる
テレビがあるかどうかの証明はNHK側がしないといけないけどね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:07:58.17ID:BcZQreIz0
本当に災害危機の時はインフラ崩壊でまったく役に立たない公共放送
正直いらないわ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:08:04.22ID:leHkGCf/0
民を切り離して税金にしろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:08:13.44ID:lntoEPoF0
年間通して3時間くらいしか見ないNHK…下げて下げて
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:08:24.04ID:5be9+Frz0
>>825
これ嘘ならNHKから訴えられるよ。今から逃げる準備しとけよw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:08:26.34ID:MLH10j1J0
「値下げしたんだから多少強引な徴収しても文句言うなよな」
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:08:27.84ID:7UP94zCZ0
>>822
知るかボケ
NHKと自民党なんて今日中に消えても失せても何の問題もねえ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:00.05ID:LGhDQtTO0
Amazonプライム 年間3,900円
ニコニコ動画プレミアム会員 年間6,480円
Netflixベーシックプラン 年間9,600円
AbemaTVプレミアムプラン 年間11,520円
NHK受信料 年間15,120円
スカパー!ベーシック映画セット 年間19,440円
NHK受信料(BS含) 年間26,760円
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:00.31ID:lxB9BvR50
・妥当な額に値下げしろ
・無駄をなくし、まともな放送しろ
・国営放送にしろ
・民営化しろ
・スクランプねかけて、契約世帯以外見せるな

全部クソ

・金額の問題ではない。NHKはいらない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:02.10ID:AqV16x7I0
>>1
数十円とかナメてるのかよ
職員給料削れやバカが
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:24.74ID:Y5/xG7TU0
NHK会長、副会長、経営委員長等の給料
NHK会長 3800万円/手当込 ←安倍チョン兄の友人(上田良一)
副会長   3370万円/手当込
常務理事  3020万円/手当込
理事     2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込 ←安倍チョン支援団体の幹部(日本会議九州支部長の石原進)
NHK社員  1780万円/手当込

総理大臣、国会議員の給料
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:42.16ID:PZ+HjcaN0
時代に合ってないんだわな
広島岡山の豪雨の時、5chでは被災地から次々悲鳴上がってたが、
NHKで緊急報道はなかったんじゃないの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:44.78ID:Yhur1Rh10
舐めすぎw
地上波1チャンネル
ラジオAM/FM/短波
これ残してあと全部子会社も含めてつぶせよ
どれだけ身勝手肥大化してんだ
一世帯あたり年間千円でできる規模に贅肉をそぎ落とせ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:47.82ID:dfyknFcu0
小泉進次郎あたりがNHK解体を言わねえかな
確実に総理になれるのに
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:54.50ID:9Yg/nzU60
恣意的なくだらない政治がらみの世論調査する前に
受信料について世論調査しろよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:58.16ID:6vQSfvxp0
NHKは第1第2のTVとラジオ(AMとFM)と他のチャンネルを分けて
第一段階として後者はスクランブルにして前者は値下げ
第二段階で民営化(国営化は増税に結びつくし表現の自由とのからみで難しい)
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:10:24.97ID:RNkoOaaa0
>>841
判決では○○すれば見れるから契約義務っていう判決がある
つまり
テレビがなくてもテレビを買ってくればNHKが見れるんだから契約義務
こうなるのが判決だ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:10:30.33ID:6yl35ZdQ0
ドラマとかの再販で儲けてんだから無料でよくない

株式会社NHKエンタープライズの原資は国民から徴収したかねだろ

おかしくね、利益分配しろよ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況