X



【みなさまのNHK】受信料値下げへ 数十円案も浮上 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 15:30:13.29ID:CAP_USER9
 NHKは12日、受信料を値下げする方向で検討に入った。昨年末の最高裁判決で受信料制度について合憲とする初判断が示されたことによる受信料の増収分などを原資にする考えだ。現在の受信料は、衛星放送を視聴しない地上契約で月額1260円(口座振替、クレジット払い)。値下げは2012年10月の7%値下げ以来となる。今年12月に来年度予算案が固まるのに合わせ、中長期的な収支見通しが判明するのを待って、正式に表明する。

 NHK内では、値下げ幅について「数%・数十円」などの案も出ている。

 値下げの時期については検討しているが、NHK経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)は9日、次期(21〜23年度)経営計画の策定を待たず、20年度以前に値下げする可能性にも言及しており、NHK内で検討している。NHKの受信料収入は、最高裁判決を受け、4年連続で過去最高を更新している。

 受信料の値下げは、総務省の有識者会議が7月、NHKにテレビ番組のインターネット常時同時配信の実施を容認する条件として求めていた。NHKは先月27日、同会議で、次期経営計画の策定までに受信料の「値下げを含めた還元のあり方」について一定の結論を出すと回答。検討状況は年末にも公表するとしていた。【犬飼直幸、屋代尚則、井上知大】

毎日新聞2018年10月12日 12時50分(最終更新 10月12日 12時56分)
https://mainichi.jp/articles/20181012/k00/00e/040/296000c

★1が立った時間 2018/10/12(金) 13:21:24.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539318084/
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:17:38.97ID:cldlIpFt0
月額300〜500円でスクランブル放送にするのが妥当かな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:17:57.60ID:+cqKRAQH0
無料でいいよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:17:57.59ID:GBYHrvMK0
岩田明子出すなババア
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:18:02.92ID:bUdMJiwb0
うちは一応受信料払ってるんだど、教育テレビが映らないから
半額にしてほしいわ

他のテレビは普通に視聴できるからアンテナには問題ない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:18:11.90ID:DyL/h9hZ0
アンテナあったってTVがなきゃ契約の必要ないだろ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:18:14.45ID:fRDbyutk0
携帯料金には口出しするくせにNHKには口出ししない政府www
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:18:19.27ID:idmwgWeD0
韓国テレビだもの解散しろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:18:44.87ID:2rzABNPl0
まさに貴族を体現化した企業。
あまりにもでかくなりすぎて反権力の対象が自分だということがわかってないwww
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:18:53.72ID:SZ/YvUFe0
国もスマホ料金ばかり言ってないで
NHKこそ下げろよな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:19:00.22ID:GBYHrvMK0
権力に寄り添う犬HK
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:19:18.21ID:l8DXLkch0
НHKは民営化してペイパービューにしろよ
地上波&BS波各1局の国営放送局を立ち上げれば問題解決
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:19:18.35ID:92d3dGay0
もう間接民主主義なんてものは民主主義ではないな、民意なんて反映できないんだから。衆愚政治になると言われてもまだ直接民主主義の方がマシだろう(確信
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:19:34.30ID:wPA1Hj8U0
いつまで古いやり方でやってんだろ
誰も求めてねーんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:20:13.04ID:WYqDCrHw0
>>24
そう
これでいいわな
政権放送とかつけて250円でもいい
あまちゃんとか朝ドラとかいらんわ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:20:19.17ID:dfyknFcu0
>>301
そういうこと
アンテナついてたってテレビを持ってる証拠にはならんからな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:20:50.03ID:idmwgWeD0
受信料払えないくらい貧乏です
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:20:53.40ID:hKwEW4id0
ひたすらニュースだけを流していてくれたら300円払ってもいい
もちろん変な偏り無しで
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:21:00.25ID:HxDhdK270
支払い
いやなら見せないぞ!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:21:24.98ID:Wq/9OX3j0
夜な夜な人の家に勝手にテレビを設置していく
妖怪とか出るかもしれない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:21:34.82ID:MAuu20eb0
国営放送的な部分はせいぜい月200円くらいじゃないのかな。
ドラマやスポーツは有料オプションにしろよ。 見ない人も多いんだから。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:21:56.96ID:dL8JXL0l0
50円で揉めてたくせに
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:22:06.93ID:zvuX2ivI0
>>307
でもあいつらに調べる権利がそもそもないから嘘がばれることはない
外から無断で撮影とかしたら盗撮になるしなw

だからもしそれがばれるとしたら別件で警察の厄介になって立ち入り調査された時くらいだろうなw
一般人なら心配しなくてもいい

但しめんどくせーんだよ、いちいち言うのがww
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:22:10.92ID:W1Ltcwqb0
>>293
民放が束になっても敵わない、絶大な資金力を使って、
NHK“だけ”、4K・8K放送に“完全移行”してくれればいいなぁ。

そうすれば、ウチのTVは4K・8K放送が映らないから、
NHKが映らないことを理由に、堂々と視聴料契約を切れるw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:22:22.37ID:klBEZwc+0
>>253
確かにそうだね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:22:29.09ID:GBYHrvMK0
くだらないニュースばかり記者なにしてる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:22:29.22ID:wYXgtmaD0
>>9
受信料は足りないんじゃなくて使い切れなくて溜まって行く。
だからどんどん無駄遣いで皆にバラ撒くんだろう。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:23:06.88ID:idmwgWeD0
新聞代もないのにテレビとは殺生な話
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:23:46.19ID:KRAqr4yu0
月108円の受信料、それと同じく月108円の受信税(強制)の合わせて毎月216円になるんじゃないの?
税名目の力を借りて、初めは108円で契約を義務づけておいて、あとから契約を笠に着て受信料を実質強制徴収に持っていく流かと勝手に想像。
一旦契約してしまえば後はNHKの思うがまま
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:23:47.48ID:4hAKWous0
>>203
否定というか、赤旗に何かを変える力があるとは思えないんだな。
確かにこれは右か左かの問題ではなく、公共放送の在り方の問題。
在来メディアと共に生きた「NHKの言うことは間違いない」という世代の意識を変えるのは難しいから、世代交代を待つより他ない。
それを誰よりもNHKが認識しているからこそ、先手を打ってネットから受信料をふんだくろうとしてるんだろうけどな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:24:08.03ID:HMIFIuAm0
>>9
外注からのキックバックで自分の懐に入れないといけないから支出が増える
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:24:20.56ID:xLrkG+KH0
相撲も歌番組も朝のバラエティもドラマも全部ぜ〜んぶ無くしてニュースと天気だけを延々と流すなら
月100円位払ってもいいよ
教育テレビはBSみたいに見る家だけが払ってスクランブル外して勝手にやってね
料理番組もいらないし大河もいらない、障害者向けのバラエティは教育でやってね
とにかく人を選ばないニュースと天気だけをやってね、そしたら100円くらいなら強制で取られても
たとえニュースと天気見なくても仕方なく払ってもいいよ
ライフとかいらないよね?なんでそんなもんのために金払わなきゃならんの?
死んでね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:24:26.99ID:GBYHrvMK0
犬HK
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:24:30.06ID:idmwgWeD0
今晩のお米もないのです
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:24:30.16ID:iAxOhQ3F0
200円くらいは下げないと
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:07.56ID:zvuX2ivI0
>>322
なんかその書き込み見て思い出したことあるぜ

NHKってさ、はるか前の90年代初期にもう”ハイビジョン撮影”してたんだぜww
もの凄い高価な機材を買ってw
勿論他の民放も世界中でもほとんどそんな機器はもっていない時期にw

そうやって猛烈な無駄遣いを続けてるのがNHKw

どう?改めて腹立たない?w
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:08.09ID:2Bca2iPd0
動画や映画を見放題のサイトでも月額1000円前後なのに、NHK様の番組だけで月1260円とるのは笑う
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:33.26ID:n5AlLuBt0
BSアンテナ付きマンション住まい
せめて衛星放送解約したいが、どうすればいいのか?
いくら観ないと言ってもラチがあかない

皆さまは、一回契約したら奴隷契約?
教えてください
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:43.93ID:LF2N5wNA0
政治腐敗しすぎで誰のための政治かもうわからないからすべての法案を国民投票にしろ
投票行かないやつは各種税控除取り下げるといえばみんなやるだろ
賛成反対だけならマークシートにしておけば機械で事足りる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:45.28ID:dnl4HyXE0
>>273
> >なぜ、スクランブルを導入しないのか  
> >緊急災害時には大幅に番組編成を変更し、正確な情報を迅速に提供するほか、教育番組や福祉番組、古典芸能番組など、視聴率だけでは計ることの出来ない番組も数多く放送しています。

緊急放送時だけノンスクランブルにすればいい話ですよね…

> >教育番組や福祉番組、古典芸能番組など、視聴率だけでは計ることの出来ない番組も数多く放送しています。

急に視聴率のことがでてくるのが意味不明です

> >また、スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり

これもよくわからん理屈だけど
百歩譲ってそういう傾向がもしあるとしても
NHKが視聴率に拘らずに番組作りをすればよいだけの話では?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:51.11ID:qPaXVwhl0
今は受信料を払わずに見ている人も多いだろうから、
スクランブルかけて金を払わないと見られないようにすれば、
金を払う人は現状より増えるだろうし、
受信料徴収員の人件費も大幅に削減できるから
NHKにとってメリットしかないやん。
はやくスクランブルかけろよ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:26:14.26ID:fzIldHtm0
>>341
公共放送だから半分でいいな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:26:23.80ID:wPA1Hj8U0
金取りたいからって余計な番組大杉
ほとんど見てないだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:26:28.41ID:BsAFcxSb0
NHK批判もいいがNHKの番組を見ろよ
民放では太刀打ちできないクオリティだぞ
無駄に人が多いから削る必要はあるけどな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:26:44.60ID:NJFBITJp0
うちは家を建てて13年になりNHKを待っているのに一度も来ないよ。待ってんだけどww
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:27:16.69ID:lKrlhUoL0
公共放送なんて必要ない。
1円たりとも絶対に払わない。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:27:23.35ID:fRDbyutk0
受信料払ってる人向けに動画のアーカイブ全公開しろよ
過去のソフト販売で儲けてるのおかしいだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:27:27.35ID:NELKRUh90
一人暮らしは100円にしろ
10人家族と一人暮らしと同じとかおかしいだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:27:45.91ID:b33eaNfr0
>>値下げ幅について「数%・数十円」

そんな値下げいらない
自由意思による契約にしてくれればいい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:28:08.56ID:lxB9BvR50
>>344
NHK「受信料は『放送法で決められた放送事業に関する運営費』ですので、
NHK放送見ようと見まいとテレビを設置したら払っていただく必要があります」
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:28:21.20ID:zvuX2ivI0
>>343
まぁその文言はダメな一休さん(NHKのアホ社員)が考えたトンチだからねww

粗だらけだよw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:28:33.98ID:Y5/xG7TU0
>>1
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

https://diamond.jp/articles/-/4567
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:28:37.16ID:O+3psdLT0
ドラマとかスポーツとか歌番組とかいらない
大河ドラマとかつまらないし
強制徴収なのにこのような贅沢品に対する金が強制徴収が許されている不思議
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:28:49.71ID:onmASNVT0
携帯料金についてはゴチャゴチャ言うくせに
NHKに関しては無視なんだよな。

払ってる奴が納得してると思うなよw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:28:56.77ID:27JImZlT0
最後にNHKが来たのは15年くらい前かな
居留守使っていたらピンポン鳴らしまくってドアをドンドン叩きやがるから、出て行って顔面にパンチを
ブチ込んでやったわw
次に来たら回し蹴りでも食らわせてやるかなw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:29:01.94ID:9JtCO8Em0
アメリカのトランプ憎しの報道しながら、片や中国の独裁人権無視はスルーの時点で公益放送名乗るなよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:29:03.30ID:nFh16DUk0
まず受信料詐欺の過去の精算をしないとな
ちゃんと全員にお金返せよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:29:15.73ID:W1Ltcwqb0
>>337
その国民から巻き上げた受信料で築いたハイビジョン技術を
“日韓友好”とかテキトーな理由付けて、“韓国に無償提供”したんだよなw

そうやって猛烈な無駄遣いを続けてるのがNHKw

どう?腹立つの超えて怒りに震えて来ない?w
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:29:15.99ID:lxB9BvR50
今一番いらないのは原発でも在日米軍でもない

NHKである
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:29:49.59ID:klBEZwc+0
>>349
え、台風の時とか普通にツイッターの動画使ってるのに?
クオリティとか言うなら素人が撮った動画には頼らんだろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:30:06.48ID:ix8aVLMh0
数十円って国民舐めすぎ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:30:10.61ID:LGhDQtTO0
主な施設の建設費
広島 マツダスタジアム 90億円
東京ドーム 350億円
江戸城天守閣復元 350億円
ハイパーカミオカンデ 675億円 ←削減検討中
さいたまスーパーアリーナ 694億5600万円
過去に行われた夏季五輪スタジアム 5〜800億
東京スカイツリー 650億
民報TV局本社社屋 5〜1500億
チャウシェスク宮殿 1500億
ハウステンボス 2200億
新国立競技場 1550〜2520億
六本木ヒルズ 2700億
西日本豪雨災害による道路、河川、農業施設復旧費用 2700億
ネパール大地震被害による遺産全修復費用 3200億
ディズニーシー 3380億
NHK新社屋 3400億 ←近いうちに建造開始
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:30:36.27ID:LcCfpSNE0
文句言いながら受信料払い続けるバカ。
解約しろよ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:30:45.53ID:hJJvltEY0
>>350
電話したらすぐ来てくれるよ13年分請求されるからけっこうな金額いくだろうな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:31:09.91ID:ZgZPe+ja0
あの世に行ってもNHKの支払いからは逃れられないらしいぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:31:43.12ID:YLGiCNqz0
>>334
パスタくえ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:32:15.02ID:dSFyGbwJ0
>>356
百姓一揆ガンバレ!
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:32:15.94ID:lxB9BvR50
>>372
解約して見続ける
これ最強ww

みんなも早く解約しなよ

はがき一枚で解約手続きの書類着て、理由に貧困とか書けば確実に解約できるぞw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:32:42.85ID:fRDbyutk0
結局の所、払ってるやつが多いから何も変わらないんだろうな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:32:48.28ID:o5/JkXjW0
月額1200円くらいなのか!

あべまテレビのがいいわ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:33:42.81ID:PZ+HjcaN0
払う払わないじゃなく法律変えないことにはNHKが完全勝利するシステムなんだよ
チートレベルで
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:33:43.00ID:LGgwEz0T0
TVでの受信料を下げて
Webから再徴収して補填する計画

キャリアの解約不可オプション
その他の料金等に
ワンセグ・NHK受信料 500円
と別途記載されるだけ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:33:54.66ID:Y5/xG7TU0
>>363
包丁で刺していいよ。ドアから強引に入ろうとしたなら正当防衛が成り立つ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:34:12.34ID:+iPuUufA0
どうせ見ないし払うつもりも契約するつもりもない。
従ってどうでもよい 以上。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:35:01.31ID:hJJvltEY0
>>380
そんな簡単にできてたら問題にならないだろ、お金がなくても無理矢理、契約させられてるのに
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:35:05.05ID:Y5/xG7TU0
>>363
竹やりでも猟銃でも何でもいいぞ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 16:35:15.50ID:vhxtSVNh0
なめとるんか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況