X



【広島地裁】伊方原発3号機差し止め延長申請、26日午前11時に決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/10/12(金) 17:37:50.60ID:CAP_USER9
広島地裁 伊方原発3号機差し止め延長申請、26日決定
毎日新聞2018年10月12日 17時30分(最終更新 10月12日 17時30分)
https://mainichi.jp/articles/20181013/k00/00m/040/013000c

 広島市や松山市の住民が四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止め期間の延長を求めた仮処分申請について、広島地裁(藤沢孝彦裁判長)は、26日午前11時に決定を出すと決めた。

 3号機を巡っては広島高裁が昨年12月、差し止めを命じる仮処分決定を出した。差し止め期限が今年9月末だったため、住民は10月以降の停止も求め新たな仮処分を地裁に申請していた。高裁決定は9月25日、四電が不服を申し立てた異議審で取り消され、四電は今月27日に予定する再稼働に向け準備を進めている。【小川和久】
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:39:46.48ID:eLNT5dqN0
これ見ると
審査も通ってない
燃料棒も入ってない
泊 冬までに動かすの無理だな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:43:18.34ID:yqlizs6z0
やっぱりヒロシマは核でやられただけあって耐性あるもんね
0005憂国の記者
垢版 |
2018/10/12(金) 17:44:53.29ID:B9JK3VIe0
止める気だな これw

裁判長に期待する。

良心のみにもどづいて判断すれば答えは一つ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:53:12.66ID:3cgs7MwB0
原発の仕組み解る裁判官なんて、いねーべ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:54:23.83ID:rBFpoy7z0
>>7
風が大分に向いてたらどうするの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:54:40.71ID:zWjLYgBO0
四国電力の負債は広島地裁の公務員が負担することで幕引きやな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:56:39.86ID:0uyPnNkc0
まあ、特に原発災害にあっては「自治体の範囲」というものにすごく問題というか
制度的矛盾があると思うよな、 福島の事例で軽く数十キロからそれを超える範囲まで影響が出るわけで。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:57:07.48ID:WJASJpAt0
>>1
まじでマスゴミは日本語を書けないみたいだな
なに言ってるのかわからない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:58:15.54ID:0afGxKF20
小学生が見ても一目瞭然の中央構造線の真上だしな
しかも延長線上の大分、熊本でも地震発生してるし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:58:18.49ID:0uyPnNkc0
>>8
廃炉するだけで40年かかるんじゃ、コストもすごいし、同じ場所にリブレースもできないと(´・ω・`)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 17:59:58.79ID:iUNFZ1LU0
次の被災地は愛媛で確定だな
縁起の悪いDash島もあるし
不自然な犯罪も多い
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:03:31.19ID:HzFwz0YJ0
>>10
陸路海路の中から最小限のリスクで済む避難をする
既成事実を作るだけの訓練だと批判するの人もいるが
やらないよりはやったほうが経験となり万が一に役立つ
風向きへの懸念は災害への懸念から発生まで多少の時間は
あるだろうから、その間に
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:05:43.14ID:ZHsKRzdN0
差し止めの仮処分自体が高裁に取り消されることが確定しているのに、取り消された仮処分の期間の延長が万が一認められても、
仮処分自体が取り消された事が覆ることはないのでは?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:06:07.61ID:S5CikesD0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
edw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:08:03.93ID:FARsc8r/0
たかだか地裁程度が国の根幹をなすエネルギー政策に関わることに何かしらの決定権を持つこと自体異常だよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:09:24.71ID:WYsINPTL0
上の人も述べているが地域及び周辺地域の理解
再稼動する方向のもの廃炉するものの仕分け

福島で事故を起こした事実は消えない
失った信用を取り戻すのは簡単なことじゃない

不安を抱く人の話を聴き丁寧にしていくことが大切
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:16:36.59ID:RBMcZPbX0
>>1
アホか!

老朽化なんだし
コンクリートで固めちゃえよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:17:13.82ID:YmnH0Tin0
差し止め自体が、先月高裁で取り消されたのに停止期間の延長なんて意味ないだろ。
反原発派は、最高裁へ上告すればいいことだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:21:51.39ID:J+SZQDOu0
泊原発も震度4で全電源消失やらかしたしな

もう原発を動かせる状況じゃない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:22:31.14ID:zV1QWy3S0
原発より危険な自動車、お酒、自転車、風力発電とかを廃止にしないとね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:27:59.30ID:RBMcZPbX0
原発は放射性物質を
吐き出すことが

避けられないことがわかった


そして海に流しても
責任をとらないこともわかった


裁判官は一番のアホ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:33:57.91ID:qS3SNBLw0
さすがに広島地裁は高裁決定とは違う決定は出さんだろう。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:35:05.08ID:qS3SNBLw0
>>23
最高裁決定は全国に影響するから、反原発派は最高裁には上げない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:35:38.11ID:weD392Qx0
こんな住民伊方にいるの?
伊方に伊方に居たからには何かしらの恩威を受けてるんだぞ。
伊方から出ていけクソ乞食
乞食ー
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:38:45.42ID:KiqNjtCH0
「地震予知はムダ。いますぐやめたほうがいい」東大地球物理学者の警告
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48492

「地震は予知できない」という事実を直視せよ
国の地震予測地図はまったくアテにならない
https://toyokeizai.net/articles/amp/115836

地震予知は「不可能」、国民は想定外の準備を=東大教授
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-20609820110414

カルトの耳👂に痛い念仏ッ🤪www。。。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:02:48.64ID:C/0+qCFq0
中央構造線の真上とか
なに考えて
ここに原子力作ったんだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:32:27.46ID:U6ZAm+sN0
>>25
外部電源喪失しただけだが

そもそも外部の話しだから泊の震度関係ない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:50:11.70ID:udWeoG9W0
コイツにミサイル着弾すると西日本終わっちゃうんだよね

敗戦ほぼ確定だろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:51:12.45ID:F7Sb8jUr0
>>2
泊原発は想定震度そのものが変更になって耐震能力の再査定するところから
審査をやり直すから、今年の冬どころかその次の冬すら絶対に間に合わないよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:54:12.25ID:F7Sb8jUr0
>>15
それどころか解体途中に放射性廃棄物の仮置き場などが要るので
現在ある余剰地に増設するのも難しくなるよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:10.06ID:XV8s68M80
差止めにより広島県の事業者は高い電気代で経営圧迫されている。
県民投票で再稼働か停止継続か決めるべき。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:31:27.62ID:Sm+FbJJP0
これ、差し止め請求した奴らは稼働止められたことによる損害賠償出来るんやろな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:31:59.64ID:MDbn23QK0
司法ってこんな風に使って良いんだ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:43:39.46ID:ju+hGyN80
北海道泊原発も再稼働は後に続きますッ(キリッ
原発反対の脳内に話しを聞いても確証たる根拠がないッ🤪w
不毛の答えないの作文だッ🤪w

カルトの耳👂に念仏ッ。。。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:57:24.57ID:OklPuHP70
>>41
非常に馬鹿げた意見だな。
住民感情「だけ」で法律判断を決めるようでは法治国家ではなく人治国家だよ。
お隣の国と何も変わらなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況