X



【自動車】光岡、新型オープンカー「ロックスター」を発売 アメ車風デザイン 価格は468万円から★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/10/13(土) 21:56:55.84ID:CAP_USER9
光岡自動車は、新型車の『ロックスター』の先行予約受注を開始した。マツダ『ロードスター』をベースに、アメリカンスポーツの代表格、往年の『コルベット』を思わせるボディをデザイン。新たなオープンスポーツカーを提案する。

GM(ゼネラルモーターズ)は1963年、シボレー コルベットの2世代目モデル、「スティングレイ」を発表。これまでのデザインを一新し、シボレー コルベットの名前を世界に浸透させる名車となった。

光岡自動車のロックスターは、この「C2」と呼ばれる2代目コルベットに敬意を表し、最新のマツダ ロードスターをベースに、C2コルベットの世界観を再現。エッジを効かせた前後フェンダーや、シルバーメッキの前後バンパーなどが、C2コルベットを連想させる。足元には、BFグッドリッチのホワイトレターが特徴の15インチタイヤとクラシカルな専用ホイールを設定。ヘッドライトやテールランプは丸型デザインになる。

ボディカラーは、全6色。ロサンゼルスブルー、シカゴレッド、ニューヨークブラック、シスコオレンジ、ワシントンホワイト、アリゾナイエローから選択できる。

パワートレインは、マツダロードスターの「SKYACTIV-G 1.5」。1.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンは、最大出力132ps/7000rpm、最大トルク15.5kgm/4500rpmを発生する。トランスミッションは6速MTまたは6速AT。価格は468万8200円から。

レスポンス
https://response.jp/article/2018/10/12/314958.html
画像
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346753.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346754.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346752.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346755.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346756.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346757.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346760.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346762.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346758.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1346761.jpg
★1 2018/10/10(水) 17:39:13.68
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539350180/
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:22:20.91ID:zP/hJiys0
こんなん買うの金に余裕のある引退した層だろ
その層狙うなら2000GTとかの方がもっとウケいいだろうに
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:53:08.59ID:0yt8IqT80
>>72
現行のRFって中途半端なオープンにしかならないからカッコ悪い(´・ω・`)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:50:45.39ID:Iq+3/Uf50
>>103
見た瞬間に脳内で「ワンダバダバ、ワンダバダバ、
ワンダバダバ」
って曲が流れ出すんだが、何故?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:54:28.39ID:GWQk6hH90
あと150万くらい安くして大量販売しようとは考えないのかな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:03:29.01ID:0SaNzrFL0
ごひゃくまんで1.5リッターかよ
しかも中身はマツダ…
普通の人は元のロードスターでいいんじゃね?
差額で旅行費用にした方が満足できそう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:18:31.04ID:wUQqU0oH0
アストンマーチン?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:29:05.76ID:S6lVz0lO0
サイズはともかく、リトラクタブルとサメえらはつけて欲しかったニダ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:33:53.52ID:h9V8HAyY0
頼む、、200万で売ってくれ、、安倍晋三のせいで金がねーんだ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:48:37.35ID:S6lVz0lO0
クロームめっきバンパーと丸目テールライトは実車みたいでいいな
個人的にC2のほうが、C3よりスタイルはよかった。
もともとが300SLのパクリだけど。
50年以上前に1/24のミニカーを持っていた。ムスタングマッハ1も。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:07:43.92ID:lsiHxrl50
前スレでも貼ったが、C2とロードスターの寸法比較

まずは原寸どうし(後軸を合わせてある)
https://i.imgur.com/qO1I9kA.jpg

次にC2をロードスターのホイールベースに合うよう全体を縮尺
https://i.imgur.com/Zp94sn3.jpg
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:12:03.75ID:oH581X7Y0
大昔のドラマでスパイキャッチャーJ3というのがあって、その劇中車がこれの元モデルの
コルベットだったような?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:29:27.92ID:qHoNnfq30
中国人がミニチュアGTRを発売したら
日本人は笑うだろ、そういうこと
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:37:42.43ID:MByn9eRQ0
>>16
民主党カムサハムニダ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:03:32.84ID:rQ1c9lzR0
>>20
V16だろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:23:27.50ID:Qjw9KUAU0
パカパカヘッドライトじゃなきゃヤダ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:23:59.66ID:+CQ//EHt0
これ訴えられないのか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:29:02.07ID:pRbHqDdg0
パクりデザインを欲しがる馬鹿が居ることに驚き。これ軽ワゴンでワーゲンバスみたいに改造してるくらい痛い。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:32:11.18ID:Q7Ou12t20
>>33
整形するにもカネはいるニダ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:34:21.03ID:anFtnOak0
これおもちゃにほしいな
わざとサビサビ塗装とかしてあそびたい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:47:33.65ID:KwJbutRQ0
ヘッドライト、リトラクタブルは無理でも、もう少しどうにかならなかったのか…
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:52:46.00ID:lT7xKsHx0
チャールズ・ブロンソン主演の「ロスアンゼルス(Death Wish 2)」にC2出てるけど
それよりこっちの方がむしろカッコいい気がする
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:54:21.07ID:l6oeyg5H0
>>16
ヨーロッパで一人勝ちしてるドイツが何故2位なのか、ヨーロッパがなぜ軒並み低いのか、平均以上の韓国が仕事なくて日本に10万人単位で人材流出してるか、ドル建て成長率見て喜んでる奴は為替戦争全く理解できないんだろな
自国通貨建ての成長率みないとなんの意味もないぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:55:28.57ID:anFtnOak0
これはコルベットと違う!とか目くじらを立ててるやつって何なん?
こんなちっちゃいコルベットがあるかよww これはミニカーだから
おもしろいんだろw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:28:27.06ID:DS6Hshbs0
>>131
ベース車を買って加工だから無理
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:35:04.67ID:wlOoCryV0
さっき初期のロードスター見かけたけど、やっぱりあれを小綺麗に乗るのがええわw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:42:57.39ID:DS6Hshbs0
ミニコルベット可愛くてええやん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:44:32.93ID:DS6Hshbs0
>>150
何種類の金型で済むニカ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:49:53.58ID:zRJKQeBKO
ポルシェスパイダー550の
レプリカもやってくれ。買うから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:18:05.55ID:czaTO5xQ0
光岡はたまにカッコイイの出すな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:25:36.47ID:9qEN7i+10
>>165
1種類だろw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:26:01.87ID:cZdZzXXDO
いいじゃん!マツダも良かったね
しかもエンジンは日本にピッタリなV2/8だぜ!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:27:25.01ID:ZaZnAIQc0
時代はダウンサイジングだからコペンベース
のワイドエアロでいいだろターボで80馬力
あれば身軽で走りいい社外フルエアロ組め
旧車タイプ山ほどあるはず
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:28:49.50ID:Uyt/N4Yh0
光岡ってスゲェよな。どうやって儲けてんのかさっぱり判らん所がw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:31:13.58ID:HR8tjkSI0
不覚にもカッコイイと思ってしまった
ただ、ヘッドライトが小さすぎだよなぁ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:37:20.35ID:DS6Hshbs0
>>173
GMの販売店もやってるんだと。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:50:23.58ID:IgcSq3dR0
>>64
もしかして、あんたネラーだな?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:51:42.88ID:gXqiFrjv0
光岡にしてはデザインに破綻が無くて素直にかっこいいかも
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:03:09.56ID:czaTO5xQ0
>>175
だからコルベットぽいの出せるのか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:03:52.18ID:AYF/vqiJ0
ボディ見てる分には面白いがスペック見る限り運転してみたいとは絶対思えないクルマだな。
其れにシートやインパネ周囲の写真が無いのは何でだ?スポーツカーを自称するならインテリ
アデザインは重要だぞ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:03:59.60ID:O/BWLw/O0
「リーチサイト規制へ 海賊版誘導、運営者らに罰則 著作権法改正」 (毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20181014/ddm/001/040/167000c

・「著作権」は、発表と同時に自然発生する権利です。
・「著作権」を放棄したコンテンツもたまにありますが、明示されているケースはまれです。
・「漫画村」が念頭にあるということは、画像や文章も該当することになります。
・「漫画村」のようなサイト事業者だけではなく、BBSへの書き込みを行った個人も対象となります。

五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓
https://yuruneto.com/wp-content/uploads/2016/05/9840ef7648509184c32b33b9d74c8a6f.jpg
これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓
https://www.sankei.com/sports/news/160226/spo1602260018-n1.html


文化庁OBの再就職先まとめ ↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou

【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html

財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html


そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」であると認可しています。↓
---------------------------
日本国憲法 第二十条

「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。

 昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問

  1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
  1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表

http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------

ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。

これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------  
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓
http://56285.blog.jp/archives/52528689.html

「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、海苔弁もはがせない不思議。
【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してます。^^
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgqh
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:05:21.59ID:5n8K40lF0
カッコイイな予約しとくかな免許ないが・・・・
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:09:06.27ID:gXqiFrjv0
>>178
そこも綺麗にまとめてると思うけどな。リトラはもう法律で無理だろうし

問題は価格だ、1500ccの車に468万円出せる人いるのかって事

ベースのロードスターに100万増しになってるのは改造費とかでしょうがないだけど
お金持ち、かつ人と違う車に乗りたい人向けだな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:09:57.38ID:t45KYP5i0
ボディFRP製だから板金できないんだっけ?
光岡のマーチベースの買ったんだけど、トランク部分がもげて
修理頼んだら追い返された話聞いたことある
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:16:54.55ID:czaTO5xQ0
>>187
それなら本物探して乗った方がいい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:17:00.15ID:YOWE2L9B0
コルベット風ロードスター500万
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:19:26.04ID:uRHWx/cS0
>>175
GM販売店で、50周年記念カマロとか作ってもらった?みたいだね。
すこしマークが入ってる程度だけど、クルマに弄っているからそれなりに許可もらったら何かしているはず。

その類推だと、ロックスターも、なにかの形で話を通していそう。
もちろん真偽不明な憶測だけど。どういう通し方かとかもいろいろあるけど。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:20:41.09ID:cZdZzXXDO
>>189
ベース車両+改造申請+改装費って考えたら破格の安さ
ちゃんと車検通るからね、これ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:27:19.31ID:n3Nm40Sv0
なんという俺得。カッコいいじゃん。
ゴミベルファ売って買うお!
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:29:24.93ID:uRHWx/cS0
>>180
まんまロードスターみたいね。
ttp://amesha-world.com/info/detail.php?id=2794

走ってる様子のイラストか写真が冒頭にあるね。えらいかっこいいな。

ロードスターみたいな深いグリーンも良さそう。バリエーションにないけど。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:36:57.20ID:Wwjn12B+0
ヒミコも中身はロードスターだもんな
せいぜいハンドルのロゴがちょっと変わるくらいでしょ

で、誰が乗るの?
「いつかコルベットのようにビッグになってやる」というギラついた若者? そんなのもういないよね
「コルベット何それ? ロードスターより単にスタイルが好みだからコレにする」というギャル? 今の女性ってカネに結構シビアだよね
「コルベットに憧れたまま何もできずに老いて、かといって朽ちる覚悟もなくすがるものを探している」中年か老人? やっぱこれか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:38:47.24ID:dKkOj8nS0
>>183
その金を出すなら、高級外車メーカーのDセグメントの最安モデルが買える。
ベンツのC、BMWの3、アウディのA4、ジャガーXE等々。
そうしたクルマはエンジンも余裕がある。
外観が好きなら、本物のコルベットの中古でも良いだろう。
敢えて、このクルマを選択する理由がどこにも見つからない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:39:11.78ID:uRHWx/cS0
金持ち相手の商売、自分にはよくわからないよ。
まあ、かっこいいクルマが、たまに街で見れるのはいいことかな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:41:34.65ID:gXqiFrjv0
>>194
外車っぽいの欲しいんだけど、故障しては困るから中味は日本車がいいって感じ?
ロールスロイス乗っちゃうといろいろまずいからガリューにしとこうとか
理想としては大手メーカーがフィガロとかパオみたいなのを常時売ってて欲しいけど
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:45:23.95ID:nySTDsDW0
>>3
馬力よりも車重
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:45:24.35ID:2kbcLqlf0
自力で車を作っていない改造屋にメーカー名乗らせるなよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:49:02.48ID:dKkOj8nS0
外車に長年乗ってるけど「故障しちゃ困るから日本車」って、
日本車好きだか日本車メーカだかのデマのような気がする。
そんなに故障なんてしない。国産車で「さあ、おでかけ」と
なったときに、いきなりドライバー席横のガラスがドアの中に
落下して旅行がダメになったような低レベルの故障があった
ことがあるが、外車でそういう経験はない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:55:26.09ID:KqN31LTU0
>>17
70万じゃアルトも買えない。
俺のハスラーは乗り出し200万。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:56:53.64ID:ZaZnAIQc0
軽フルエアロならワーゲンバスはよくあるが
サンバーベースのWAZもいたかなりの
クオリティだった
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:00:20.79ID:tWvYO3RH0
C2コルベットが大きな車だと勘違いしているアホばかりで草生えるw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:01:17.80ID:dKkOj8nS0
>>200
とは言え、性能で明らかに劣るのはどうだかね。
それならジャガーは量販車ではあるけどドイツ車みたいには販売網がないので
数が少なくてお薦め。
光岡のクルマって、「一手間」ではあるけど、それ以上のものはないの。
よく見ると、ベース車両が浮き上がって見えてしまう。それがみっともない
、、、気がする。オーナーの人がいたら悪いけど。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:03:32.41ID:KqN31LTU0
>>93
中国がパクるのはカローラ、シビック、アコード。
どんなに糾弾されてもされたりない。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:05:51.87ID:TIQ8wPHR0
光岡のこういう馬鹿っぽさは嫌いじゃない。でも買わない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:05:55.64ID:eloKKSXk0
クルマ何乗ってるの?

ロックスター・・・・

えwww 何だって?www もう一回wwww

ロ、ロックスター・・・

え?wwwもっと大きな声でwwww
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:10:01.34ID:uRHWx/cS0
>>201
故障して途方に暮れているときに、通りすがりのご老人に、「見ないクルマよね。えっこれ外車??、だから日本車にしときなさいって」と言われたことある。
自分のクルマじゃなかったけど。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:11:35.62ID:uRHWx/cS0
>>208
それを言うなら、知らないと思うけど。
ほんの50台しか走ってないんだよ。
世界中でさ。
しかもオープンカー。

いいだろう。

と言えばいい。
0213雲黒斎
垢版 |
2018/10/14(日) 14:11:43.55ID:8WB3G0Ve0
>>201
ガラス落ちちゃうのって外車(特に欧州車)の故障の定番だと思うが。 
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:12:17.20ID:dKkOj8nS0
>>213
ホンダ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:14:12.68ID:qHoNnfq30
自動車にまでコスプレさせて喜ぶ日本人って変態の域だと思う
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:20:52.68ID:dKkOj8nS0
>>213
ついでに言っとくと、全て昔の「故障しない日本車」という伝説が
作られる過程の話だが、
マツダの赤い車を外に置いていたら天井とボディ横の色が
全然違ってきた、さらに高速道路でエンジン焼き付き、
三菱車は塗装にシミがあったので文句言ったら「うちはどうせそんなもの」
と開き直られた。「日本車は壊れない、外車は壊れる」は嘘に聞こえる。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:23:15.85ID:nIWrG79G0
>>1
もう少し前を伸ばしてすぼめないと
なんかデブだし。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:26:13.73ID:bVU9kPRH0
昔のアルファロメオみたいにライトがもっと大きくないと。
ヘッドライト、テールライトが小さいのはセンスなし。
中島みゆきも歌ってるしな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:26:32.25ID:mySb0cRc0
だからホイールがロードスターまんまなのか?
写真に使う車両ぐらいは別のホイール用意しろよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:34:08.48ID:t45KYP5i0
光岡のフラグシップモデルのオロチ
キャッチコピーは「このクルマは、如何なる獲物も、喰い破る。 異端系、最上位クラス。」。トヨタ・ハリアーエンジン、5速AT 走る!止まる!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:39:51.59ID:KqN31LTU0
>>197
スズキとダイハツが頑張ってますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況