X



【中国】ステルス新型爆撃機「H20」、初飛行へ=核搭載可能、米軍に対抗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/14(日) 20:11:12.58ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3193220?cx_part=latest

ステルス新型爆撃機、初飛行へ=核搭載可能、米軍に対抗−中国
2018年10月14日 14:33 
発信地:中国 [ 例外 その他 ]
【10月14日 時事通信社】中国が開発を進めてきた最新鋭ステルス戦略爆撃機「H20」が近く初の試験飛行を行う見通しだ。H20は核兵器の搭載が可能で、西太平洋での米国の軍事的優位を崩す狙いがあるとみられる。貿易摩擦をきっかけに米トランプ政権との関係が悪化する中、H20の試験飛行は米国に対決姿勢を示す意味合いもありそうだ。

 H20は尾翼のない全翼機で、外観は米軍のステルス爆撃機B2とよく似ているとされる。国営中央テレビは8月、「新型長距離戦略爆撃機H20の研究開発で重大な進展があった」と報道。今月10日付の環球時報英語版は軍事専門家の見方として、電子機器などのテストを終え試験飛行が近いという見方を伝えた。

 今年8月に米国防総省が公表した中国の軍事動向に関する報告書によると、H20の航続距離は8500キロ以上と推定される。一方、環球時報は5月、H20の航続距離を1万2000キロ以上とみる専門家の分析を伝えており、中国軍は米軍の拠点であるハワイを標的として視野に入れている可能性がある。

 中国軍は、旧ソ連機を原型とする戦略爆撃機H6Kを西太平洋に飛行させ、米空軍基地のあるグアムなどの攻撃を想定した訓練を行ってきたとみられている。習近平指導部は「将来的な西太平洋の制空権獲得」(外交筋)を目指し、H20の実戦配備を急いでいるもようだ。(c)時事通信社
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:57:26.14ID:2s2l595Z0
>>54>>160

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:57:52.17ID:Rc2kJPhi0
各メディア「ちうごく様しゅごい!」
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:59:16.31ID:yAQmP4hM0
もうエンジンが戦闘機の性能を決める時代は終わったよ
今はソフトウェアが性能を決める時代
だからF35が最強
中国がそれに気づいたらヤバイ
何しろ日本のソフトウェア技術はゴミだから
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:01:07.47ID:LDt5zFpY0
無人機っぽく見せて、ダルマ化人間が
生体コンピュータと搭載されてるのでは?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:16:55.37ID:5iZZrRm90
そりゃあ開発者にとっては思い出がいっぱい詰まった機体だしなぁ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:23:25.60ID:CZGrbcho0
あれ?米中冷戦は中国が白旗揚げて降伏したんじゃ
まだ主戦派も生き残ってるのか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:30:49.25ID:/NDysuWk0
B2みたいな無尾翼機って
本来安定して飛べない形状なのに
コンピューターとフライバイワイヤで
無理矢理飛ばしてるんでしょ?

中国は試験機も作らずに
いきなりソフトウェア開発出来たの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:34:21.49ID:wWqNos5w0
あー、支那のステルス爆撃機は全然見えないなー、チラッ
見えないなー|д゚)チラッ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:34:29.68ID:DwVRS4jm0
もう中国はどこまで行くんだろうねって状態だよね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:39:56.63ID:SG9beR6z0
アメリカの空母なんか、中国の戦術核で限定的に攻撃すれば余裕で倒せるんじゃないの
つまり中国大陸には近付けない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:40:32.03ID:k+WjUUgY0
中華の清国海軍と海戦をやった日本の連合艦隊は沈みはしなかったが4隻の主力艦が大破して旗艦は乗員半数が死に沈没寸前だったからな 誰が中国が弱いって?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:41:13.48ID:kLb/X3480
アメリカ合衆国は20世紀ブッシュ政権が途中でクローンにすり替わってからクローンしか
アメリカ大統領になれない上に大統領候補がそれぞれ獲得した票数分で世界中のアメリカ自治区で
分散化したアメリカ合衆国膿漏の放浪民を連れて都市造り国造り入植したりアメリカ合衆国内部も
中国人自治区共産党やメキシコオバマクリントンアメリカ民主党に化けたクローンだけの入植地アメリかとか
作ってるからな
逆にクローン反対のカトリックローマ教皇庁やプロテスタント派の共和党アメリカ正規軍政権が放浪して
世界各地に散って行ってる状態子も中国軍に獲られたステルス人間兵器飛行機も元はアメリカ合衆国軍だったはず
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:47:05.17ID:XTGSptuf0
>>233
同じ重さの金と
値段かわらないんだぜ

一方巡航ミサイル2000万
砲弾は1発5万ー15まん
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:49:36.39ID:qE2B/QkT0
もうなんとしても今のうちに潰すしかないのがよくわかるな
もう手遅れなのかもしれないけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:50:49.16ID:NPczzAiw0
B2はメンテナンスの手間(コスト)が半端ないらしいが、H20とやらも同様なのか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:55:15.02ID:/hx1UYQg0
>>232
ホルテンとかコンピューター使ってたのか?
ステルス形状を維持したまま飛ばすのが難しいのであって
全翼=難しいってわけじゃないぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:55:36.20ID:HNw+4hbY0
情報抜き取りチップとか、ハックかけて、支那は盗みまくってるもんな
日本も敵国を監視しとけよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:56:07.24ID:LDt5zFpY0
軍事研究に人材、研究費ばかすか投資してるから
実用航空写真や動画とれるドローンも世界シェアトップだ
科学テクノロジーじゃ日本をとっくに超えてる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:56:32.62ID:E5o0Nv4w0
>>1
アメリカのコピーじゃん
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 23:57:59.44ID:pSZnIQ140
>>210
まさか中国が「ちきゅう」クラスの掘削船持ってないとでも思ってる
お花畑さん?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:00:12.17ID:ProF9awa0
>>20
オトナのパイパンそーそるーーー
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:01:08.72ID:4hBFnSv50
>>251
必ずしも科学技術で上回る必要もないんだよね

自動小銃見ればわかるけど
旧の56式は、カラシニコフのコピーとしては、劣化コピーなのは間違いない

でもさ、輸出できる強みがある。
そこそこの製品を安く大量に揃える力がある
技術力だけが全てではないんだよね
物量も性能の一つ

日本は色々基本的な事が足りない
そこが歯がゆいし、防衛関係の人に申し訳ない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:02:35.54ID:xrJRHduO0
世界経済がめちゃくちゃだそうだ。
リセットの意味で第三次世界大戦を起こすやつがいるはず。
習とか怪しいぞ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:03:47.17ID:DZ6u4vPl0
これだけ何もかもパクってどや顔できる神経がわからん
普通は少しは独自演出ぐらいするのに
まったくあらゆる意味で中国人やねw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:06:58.49ID:gUV7ww9f0
NATOコードネームは
ニイハオスピリット
かな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:08:12.63ID:+wEyDYR10
>>256
爆撃機がどう言う物か、何のために存在するかも理解できてないって言う自爆?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:10:58.68ID:NuySfvji0
ttps://taskandpurpose.com/china-h-20-stealth-bomber/
ttps://taskandpurpose.com/wp-content/uploads/2018/05/H-20-Concept-2-840x483.png

写真が本物だったら、なかなかカッコいいな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:12:31.24ID:kLf3wmKz0
>>243

オラの狩猟ライフルの、WIN300Magだと、750円/発だぞ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:18:19.68ID:uRzFWjeG0
ボールペンのペン先を開発できたと喜んでた国が早いなあ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:33:03.85ID:RhXujWTn0
こんな分かりやすい機体の特徴だと衛星写真に写ってない?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:35:00.30ID:HoBMXu9s0
レーダーに丸見えですかw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:41:50.28ID:VOptDr4v0
技術流出でアメさん激オコなこのタイミングでB-2コピーの御披露目とか、中国はドMなのかw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:49:18.94ID:dO12pZBT0
アメリカは
中国に防衛機密、技術を盗まれまくっているからな
中国の兵器なんてどれも殆どまるごとコピーしたものばかりだろう
何の制約も受けない独裁国家だからこそ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:51:30.36ID:FoaA0GcL0
>>238
戦力差あって下馬評だと清優位な中の敗けだから
弱いって言われてんだよw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:36:58.21ID:PR8kSjUm0
これ、レーダーで発見した場合、公表して良いのかな?
黙ってるのが優しさなのかな?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:56:55.54ID:c3CyzD3j0
>>275
軍事的な駆け引きを考えても黙っておくのがお互いの為かなw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:43:33.21ID:rOTt+8t+0
>>233
最新版のジェラルド・R・フォード級の空母は1隻1兆4000億だとか。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:46:18.38ID:Ne3y4ati0
【中華スマホ】出る製品は問題ばかり……中国メーカー「Smartisan」の6年  2018/10/03


 華為(Huawei)を筆頭に、小米(Xiaomi)、OPPO、vivoなどの大手スマホメーカーがしのぎを削る中国市場ですが、その陰で、中小ブランドは苦境に直面しているようです。

 中国・捜狐によれば最近、江蘇省政府の品質検査部門が市場に流通しているスマホの検査を実施、その報告によれば、錘子科技(Smartisan Technology)の「堅果3 (Nut 3 / OC105)」が不合格となったそうです。

 不合格となったのはSARが原因で、一定時間あたりの電磁波量が安全基準を上回っていたとのことです。基準を満たさない製品を製造しているメーカーがある、というのは驚きに値します。

 さて、この錘子(Smartisan)ですが、2012年からスマートフォンの製造を開始しているメーカーで、「新参」とは言えない位置にあります。

ご存じのとおり、小米なんかは登場してから3,4年で急成長しており、何年やっているかはあまり関係のないところ。


 錘子科技は中国のカリスマ経営者、羅永浩が「世界最高のスマホを作る」との思いから設立したメーカーですが、羅永浩が考えるほどスマホ業界は簡単ではなかったと指摘されています。

 錘子科技の製品は、T1以来、ほぼ毎回なんらかの問題をおこしていたと言います。錘子T1の品質は当時ボロクソに批判され、ゴム部品の脱落が多く発生していたそうです。

羅永浩はこのスマホを当初「東半球で最も使いやすいスマホ」と言っていましたが、さすがに後から品質上問題があるモデルであることを認めたとか。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:44:55.13ID:AnA+nwdO0
木造り。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:54:32.94ID:3Jgtw1Zf0
>>275
裸の王様は立派な衣装を着てるんだよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:56:12.09ID:+q/hShlZ0
もう中国は完全に日本の手に負えるレベルじゃないな
これからは親中
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:07:38.07ID:egBmlRbf0
>>71
技術の蓄積ってのは、ガワをそれっぽく加工すること?
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/1/1/117f6f6d.jpg

つか、これじゃH-6と同じエンジンだから同じ推力、同じ脚だから同じ最大離陸重要ってことだよね?
全翼機にしてCCVで飛ばすだけなら、そんなにハードルの高いものでもないけどさ。

ステルス爆撃機機なのに機体下面に空気取入口があるのはアウト。
ステルス戦闘機は下についてる? うん、ガチ戦争では低空飛行するから、下からあたるレーダーの電場を気にする必要はないからね。
でもステルス戦略爆撃機は、高高度を飛ばないと戦略といえるだけの航続距離を稼げない。
だから下から飛んでくるレーダー波を返さないようにするため、期待の背中側に空気取入口を置く。
ずっと高いところを飛んでるグローバルホークだってそうでしょ?
https://stat.ameba.jp/user_images/20180529/07/tony-9/d6/94/j/o0720035214200399201.jpg?caw=800
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:13:29.83ID:rZsXyHQr0
全翼機はエンジン次第なんだが、これガワだけパクった張子のネブタっぱい

パクリ元が全翼機つうより、ステルス性の為にレーダー反射断面積(RCS)を減少させたいので扁平タマゴの胴体収納庫に短翼つけただけ。
だから、飛行機としての空力は凄く悪い。
CCV技術やフライ・バイ・ワイヤ技術や統括するソフトウウェア開発が追いついてなんとか飛んでるシロモノ。
中国がそこまでコストを掛けているわけもないw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:38:14.05ID:7yEUHvQT0
爆音で飛行する
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:43:33.35ID:+wEyDYR10
黒煙あげて飛行する雄姿が拝めるのはj-15だっけ?20だっけ?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:49:47.88ID:RuI6n/hJ0
> 外観は米軍のステルス爆撃機B2とよく似ているとされる

またパクリかw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:56:54.35ID:/x97e8rT0
中国は空母運用の磁気カタパルト技術も在米中国人技師が盗み出してたから洒落にならないよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:33:11.64ID:3uKmn93V0
核兵器とは相互確証破壊兵器であり
持ってるだけで威力がある

ちなみに日本は持てない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:39:30.82ID:T8qAW6Ah0
設計図盗んでも同じものは作れないからな
工業水準が違い過ぎる
でも、日本もスパイ防止法と知財保護法つくらないとな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 06:12:09.46ID:Yk7DiHyz0
>>105
開発時期が何十年も違うからな
でもどうせそのレベルのRCSならすぐにAWACSに捕捉されるからアドバンテージはない
戦闘機の性能はRCSだけじゃないから
運動性でF15を上回るのか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 06:37:59.23ID:+Y36YxUV0
あるわけないだろ

米、中国軍に制裁 ロシアの軍用機・ミサイル購入で
2018年 9月 21日
中国軍の中央軍事委員会装備発展部(EDD)とトップを務める李尚福中将は、ロシアの兵器輸出会社ロソボロネクスポルトを通じて「大規模な取引」を行ったことで制裁の対象となった。
EDDと李氏は ブラックリストに掲載され 、米国内の資産が凍結されるほか、米国民はリスト掲載企業・人物との取引が「一般的には禁止」される。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/amp/45597120

この記事にあるように中国共産党や軍の高官はほとんど米国内に資産を持ってる
もちろん愛人や家族も住ませている
習近平も例外じゃない
アメリカと戦争するということは党や軍の高官の資産を攻撃するということ
中国の高官はアメリカに自ら人質を預けている
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 06:43:15.01ID:Yk7DiHyz0
>>300
それな
アメリカの高級住宅街のビバリーヒルズでは夜な夜な中国の若者がフェラーリやランボルギーニを乗り付けて豪遊してる
こいつらは中国共産党や軍の高官の子息だ
アメリカ人はこの事実を知ってて人質を取ってることを知ってるから中国のプロレスを本気にしない
https://youtu.be/RXY8osq0jNE
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 06:47:01.58ID:UPk/9YtJ0
>>301
マジかよ
日本だけがプロレスを本気にしてアメリカの武器を買います!ってアメのカモになってるわけだ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 06:49:45.23ID:UPk/9YtJ0
>>293
持ってるだけで相互確証破壊は成立しないよ
先制攻撃して敵の核基地を全滅させればいいだけ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 06:53:42.06ID:15d17Wcg0
>>301
共産党高官の家族はどんどんアメリカ国籍とって逃げる準備してるよ
中国の軍拡は張子の虎
中身は軍高官の賄賂になって国外に消えてる
アメリカと戦争にでもなったら偉い奴から真っ先に逃げる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:09:44.30ID:SCZiHVlr0
パクリに命がけだな。パクリは所詮マネ事だからな。ずっとトップには立てない運命
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:02:34.43ID:pm2x9L3P0
ステルス爆撃機といっても爆撃機はもとがでかいからステルス性しょぼいの
b2だってステルス性はあんま良くないから普通にe2dくらいなら補足できる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:36:59.84ID:pm2x9L3P0
>>277
中国は未だ加工生産国家体質で満足に自力エンジンできないからな
そういうレベルの基盤や基礎は60-70年代の日本なんだよ
日本がF1-F2作ったときの間の技術体型なの。ろくすっぽ満足にエンジン作れん
で中国は徹底した加工生産特価

で近年はまともにうまく言ってるのは日本からドイツからかった案件と合併症時でそれ以外糞
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:25:11.18ID:PN1p80Dn0
全翼機は機密の鎌足だぞ。ロシアにできなかったもんがシナにできるとは思えんが。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:47:45.53ID:x1g4ldgT0
>>305
高度成長期の日本がそうだったな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:59:30.63ID:x1g4ldgT0
模倣を重ね技術が身についてからオリジナルを開発するんだろう
かつての日本はそうだったのに今は日本の技術を盲信して下積みせず挑戦して失敗っていうのが多い
MRJとか下町ボブスレーとか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:12:18.13ID:hJ00fkU0O
スティルスは置いておくとしても、中距離爆撃機ぐらいなのは確かだから困るのは困る
よくリョウネイとかも脅威じゃない的に言う奴がいるが
恥も外聞も無くレシプロ戦闘機運用されたら海岸地域とか脅威なの変わらんしな
そこそこ使えて数があればやっぱりヤバい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:17:42.80ID:hpzUVo2t0
>>283
ノーズギアはともかく、メインギアは全く別物やん。タイヤが同じってそりゃ規格品だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況