X



【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/15(月) 18:45:42.75ID:CAP_USER9
消費税率10%に引き上げへ 首相 消費冷え込み対策などを指示

消費税率の10%への引き上げをめぐり、安倍総理大臣は、臨時閣議で、来年10月に予定どおり10%に引き上げる考えを重ねて示したうえで、消費の冷え込みを抑える対策などに万全を期すよう指示しました。そして、こうした対策を臨時・特別の措置として、来年度と再来年度の予算案で講じていく考えを示しました。

消費税率の10%への引き上げまで1年を切る中、安倍総理大臣は、15日午後、総理大臣官邸で開かれた臨時閣議で、「法律で定められたとおり、来年10月に10%に引き上げる予定だ。前回の引き上げの経験を生かし、あらゆる施策を総動員して、経済に影響を及ぼさないよう全力で対応する」と述べました。

そのうえで安倍総理大臣は「引き上げ前後の消費を平準化するための十分な支援策を講じる」と述べ、引き上げ後の一定期間にかぎり、中小の小売店で買い物に使える「ポイント制」を導入することや、商店街の活性化のための対策を講じること、それに事実上の「消費税還元セール」の解禁などを念頭に、税率の引き上げ前後に、柔軟な価格の設定が可能となるようガイドラインを整備する考えを示しました。

さらに、消費税負担が大きく感じられる住宅や自動車について、引き上げ後の購入にメリットが出るよう、税制や予算上の措置を講じる方針を示しました。

また安倍総理大臣は、食料品などに限って税率を8%に据え置く「軽減税率」の実施に向けても準備に万全を期すよう、関係閣僚に指示しました。

■景気対策の検討項目は

まず、中小の小売店の売り上げの落ち込みを防ぐため、現金を使わずにクレジットカードなどキャッシュレス決済で買い物をした人に対し、購入額の2%分をその後の買い物で使えるポイントとして還元する制度の導入を検討します。
ポイントにかかる費用は、政府が小売店に対して補助する方向で検討しています。

価格が高く、増税後の買い控えが予想される「住宅」と「自動車」の対策も検討します。
このうち住宅については、住宅ローンの残高に応じて所得税を軽減する「住宅ローン減税」の拡充や、10%への引き上げ時に年収が775万円以下の人を対象に最大50万円を給付する予定の「すまい給付金」のさらなる拡充を検討します。
自動車に対しては、購入時の税負担を軽くしたり、燃費のよい車を対象とする「エコカー減税」を拡充したりすることを検討します。

さらに、増税前の駆け込み需要をできるだけ抑えるため、増税による値上げが集中するのを防ごうと、小売業者が値上げの時期を自由に設定できるよう方策を検討します。

また、政府は、税金を負担していないかのような誤解を消費者に与えかねないとして、現在は法律で禁止している「消費税還元セール」を事実上解禁することも検討しています。

■家計の負担は…

※省略

■増税の使途は…

消費税率を8%から10%に引き上げた場合、国にとっては、およそ5兆6000億円税収が増えると見込まれています。

※省略

■景気対策の背景に苦い経験が…

政府が消費増税に伴う景気対策に力を入れるのは、前回、税率を引き上げた際の苦い経験があるからです。

平成26年4月に消費税率を5%から8%に引き上げたあと、駆け込み需要の反動で自動車や家電製品などの販売が減少して、個人消費は大きく落ち込みました。

増税直後の4月から6月までのGDP=国内総生産はマイナス1.8%、年率に換算してマイナス7.1%に転落し、景気の落ち込みを招きました。

こうしたことから、安倍総理大臣は、もともと平成27年10月に予定されていた消費税率の10%への引き上げについて、「デフレ脱却が危うくなる」として、平成29年4月に延期しました。

さらに安倍総理大臣は、おととし、伊勢志摩サミットの場で、世界経済の状況がリーマンショックの前と似たような状況にあると強い危機感を示したあと、来年10月までの再延期を決めました。

全文はソース先で

2018年10月15日 17時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672221000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20180930j-03-w500.gif

★1が立った時間 2018/10/14(日) 07:04:20.63
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539593709/
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:29.39ID:hgXL7xgA0
安倍はミンスの鳩山を超えたねw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:31.88ID:vY5eYQyM0
あらゆる施策で対応する?
タワゴトを言わずに消費税を廃止してあとは何もするな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:35.35ID:AGxN/g9w0
まじでオワコン国家w増税と汚職以外やることがないw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:38.36ID:VUFze+w80
消費税増税を凍結します、てだけで
次の選挙圧勝できるのにね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:38.48ID:/v9/Gkip0
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^
                       
「少子・高齢化」もとい、年金・社会保障による財源問題もこれが原因。^^

(※本稿は、自己責任論を展開する無責任な政治家や
 その有力支援団体への反論であり、国民個別の事情については言及しません。
 中曽根内閣などが、明確な意図をもって日本を不況に誘導したのは
 そもそも選挙公約に反しており、国民の責任を追求するのは道義に反します。)

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/c/3/c3605818.png

住専と住専国会の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/f/b/fbeac018.png

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v

【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、
デフレを解消することを目的にしているんですが、
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。

実は、これには条件が必要なんですね。↓

・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。
(対中ODA、国内では実習制度)

・国民が金欠になり、節約志向に走る。
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)

まあこれが良いか悪いかという判断は置いといて、
「デフレの原因は何なのか?」というと、そういうことなんですよ。

これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。

中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。

日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。

こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、 
決して自己責任ではない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:40.81ID:z+OpCZu30
リーマンショック級が来たら延期するって話はまだ生きてるの?

それともリーマンショック級来ても間違いなく増税すると、はっきり言った?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:50.46ID:/v9/Gkip0
政府は1974年に人口抑制政策を進めた

 同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、
岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。

作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。

 当時、大学院生だった私は3日間の会議をすべて傍聴して、
今でも当時の資料を保管しています。

ただ、講演した政府関係者や研究者の大半は亡くなってしまいました。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100215/212778/?n_cid=nbpnbo_twbn

【年金の年表】↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/年金の年表

内閣は田中角栄のときで、斎藤邦吉は宏池会。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E9%82%A6%E5%90%89

宏池会の特徴をまとめてみました。^^ 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/4/9/49e296ae.png ;
http://56285.blog.jp/archives/52024751.html

要するにね、 
子供を生みにくい環境を作っておいてだよ、 
そのことを批判されはじめたから、 

開き直って、          
「お前らが産まないのが悪いんじゃねーの?」 
って言ってるというのがホントのところなんだよ。^^
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:56.55ID:dQqXuln80
阿部ちゃんは外面装うため外国に支援名義でバラまくのに金いるからねえ
そんなために増税ってアホすぎる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:01.80ID:jyGgq/k80
はっきりと税収をマイナスにしてやる必要があるな
皆が消費を3割以上カットすればいいんだよ
浮いた金はタンス預金に
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:02.16ID:/v9/Gkip0
>本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳
>
>川口雅裕(かわぐち・まさひろ)
>1988年株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。
>
>実は、まったく違う。
>
>健康寿命は、国民生活基礎調査において、
>「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」
>「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行って、
>「日常生活に制限のない期間の平均」
>「自分が健康であると自覚している期間の平均」を算出し、
>年代別人口や生存率などを加味して導いた数値である。
>
>http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/06/news057.html

小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。

これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。

株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。

また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。

この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、         
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:05.87ID:fxYPwkly0
男に二言はない。
タヒんでもやれよ!
株価二万切っても必ずやれよ!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:15.26ID:UMBomlBk0
 
 
■42都道府県、職員の月給引き上げ

https://this.kiji.is/295718825154987105?c=39546741839462401


■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018101500742&;g=pol


■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
https://www.moneypost.jp/311466


庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、
自民党さんのおかげです。本当にありがとうございました。
 


 
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:18.62ID:/v9/Gkip0
そもそもの話が、このブラック企業というのは、
なかば違法な労働条件によって生み出されるマンパワーに支えられている。

それがこのところの、
通貨供給量の上昇による物価高と、(増刷した日銀券で、赤字国債や株式を購入)
消費増税による個人消費の落ち込みのせいで、
完全に崩壊してしまった。

だから、こいつらは、その帳尻を合わせるために、
もっと安い労働力を求めて、
さらなる奴隷貿易の拡大に、手を出そうとしているんだよ。

その結果、国民の何割かが失業したとしても、
この連中にとっては、どうでもいいわけなんだよ。

そしてそれを政治家が推し進めているということは、
この人たちもまた、皆さんのことを考えていない、ということなんだよ。
          
言いたくはないけど、まあそういうことだよね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:19.89ID:/JsxhAPR0
>>1
           __,z彡三ミ、三}≧‐- 、
          ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
         ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三 \
        /////ノハハ三三≧==≦三三三_ハ
       .|////´´⌒` ト、三三≧≦三三三7_j}
       |///    ー -  __    `ヾ}三/|
       .|//  ー-   ─   -- ‐   |/// |
        V{{    ~ ー - -      .}}///}
        ヾ} ´゙ ~ ~ -     , r== ミ 、. }//⌒}
         .! /・\  i   /・\   .}/ / ノ
          |  ⌒  ノ l j'    ⌒ i  ! / /
          ' ヽ__ ,r '  } ヽ  __ /ノ/ }_/
       ___ ノ :  / ` -‐‐  く    / /~}` ' ‐- _ _
     /´    ヽ { r- ⊥.   ヽ / / .} !      丶
    / ´    / \ ` ヽ二 > ノ _/ /  |        丶
  /      /    }\     ,/  /   |         丶
/       /     |  ` - - ´   /    |           丶

      /\                _l_l_
     / ニlニ \     └┼┘      |  l
      ヽ|ノ        |_|_|      └―
      ̄ ̄ ̄
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:19.92ID:TUyXt56i0
アベノ移民スレは自民党に止められちゃったかw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:25.33ID:u1Ni5rzL0
>>34
そして増税を支持する知恵遅れ達wwww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:26.56ID:7B12jGov0
野田内閣の時代に消費税増税に反対しないで今ごろだもんな
6年前の2012年には中核派が大騒ぎしてたのに
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:31.63ID:8ooWDvF10
増税して海外にばら撒くなんてしないだろうね?
日本国民にちゃんと還元しろよ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:33.35ID:y7gQN2h70
アベちゃんの 海外バラマキ癖 治せば 消費税なんて廃止できるんじゃね?w
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:39.65ID:/v9/Gkip0
一般の人たちがお金を持っていないんだよ。 

だから、買いたい物があったとしても、買えない。 

そうすると、売る側は、値段を下げようとするね。 

しかし、そうすると賃金が下がったり、 
短い時間で作ろうとするから、 
買える人たちと、 
買いたい物とが、並行してなくなっていく。 

だから今、生産性や人手不足について論じている人は、 
このあたりのことを隠すために、 
国民に責任転嫁をしょうとしているんじゃないかな。 

そして、彼らの頭にあるのが、奴隷貿易だよ。 


経世会新聞で三橋くんがマルサスを取り上げているのは、土建のため? 
https://38news.jp/europe/10657 ;


まあ、仮に土建をやったとしても、 
多重下請けやら、非正規労働があるから、効果が薄いことは、 
福一の作業員でも証明されているし、みんなもよく知ってるとおりだよ。 

じゃあ何をすればよかったのかというと、 
社会保障費以外の支出を抑える努力と、減税だよね。 

財務省にとっては不都合な事実だけどね。^^ 

アベノミクスは、このあたりと逆行している点が多々あって、 
たとえば、日銀やGPIFの買いは、 
円資産の価値を下げながら、企業を支えている。 

それから、クールジャパン、スーパーグローバルハイスクールなどといった 
各種補助金のたぐいもそうだね。 

そして極めつけは、法人税を下げるために、消費税を上げたこと。 

               
日本は非常に構造的な国で、 
自民党も業界団体とアメリカ資本との間で揺れてる党だから、 
根本的な解決は難しいと思うんだけどね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:43.86ID:TUyXt56i0
>>45
安倍ちゃんに似てないな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:45.01ID:RO4b9IS/0
まともに働いたこともなく、親の七光りに頼る子無し低学歴。

国の舵がこんな奴に取られてしまったら、こうなるわ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:48.71ID:hZbut2+r0
贅沢品や趣向性の高いものは15%にしてもいいから
食料品など生活必需品は非課税にしろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:53.08ID:/v9/Gkip0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )

与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。

http://www.twitlonger.com/show/n_1sqm9er
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。
(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。

山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。

つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
-----------------

公共事業絡みで口利き

公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html
-----------------
創価大学生のおもな就職先               
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:53.11ID:UiZk1rVC0
軽減税率ってさコンビニで弁当2個買ったとするじゃんね
1つは唐揚げ弁当もう1つは幕の内弁当

唐揚げ弁当はフードインで食べるから10%
幕の内弁当は家族に持って帰りたいから8%

という面倒なパターンも発生するよね

それでフードインで唐揚げ弁当食べるつもりでいたけどいざ食べるとなったときにやっぱ幕の内弁当食べちゃおってなった場合脱税www?

店員さんも「オイコラなに幕の内弁当食べてんだぁー!唐揚げ弁当食べるって言っただろうー!」ってなるのかい?(笑)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:55.69ID:BTj+1fTf0
在日朝鮮人!お前らろくに社会保険料払ってないんだからな。
消費税くらい取らないとな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:04.93ID:/v9/Gkip0
IR研究会 代表 草加和徳
https://integrated-resort.jp/articles/
株式会社 昌和商會 代表取締役 草加和徳
http://www.showa-shokai.co.jp/company/
パチスロ屋さんですね。
-------------------------
IR議連名簿 平成27年3月27日現在生活の党と山本太郎のなかまたち

衆議院  生活    小沢一郎
衆議院  生活    主濱了

https://web.archive.org/web/20160701075211/http://integrated-resort.jp:80/parliamentarians
-------------------------
「小沢一郎氏と竹中平蔵氏が始めて会った日である。」
http://www.jikyokushinwakai.jp/important_person/asia_person_012.html
-------------------------

平野:実は日本改造計画の勉強会に、竹中さんが来ていて、
私たちが自由党の幹部でごく少数で政策勉強会をやっていまして、
そのときの参加者でもあった。

http://blogos.com/article/23587/?axis=&;p=11
-------------------------
「安倍さんもこれ読んでるのかもって思いました。

書いてあるとおりの事をしてる?
でも、「ただし、こうしてはいけない」と書いてあることもそのまま現実にしてる。」

「小泉改革とこの本の主張は確かにそっくりだ。ほんとはこれがしたかったのね。というか。」

https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/dp/4062064820
-------------------------

「この絵の中で優先的に整備するルートとされている北陸新幹線、北海道新幹線が
まさしくこんにちの日本で実現しているのだ。」

https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/product-reviews/4062064820/ref=cm_cr_dp_d_srvw_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent#RVC1LAG21JMY3
-------------------------

「自民党の北海道連の意見がまとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-------------------------

日本で最大の押し売りは、巨大公共事業で、
それを独占しているのは、ゼネコンと政治家からなるファミリーで、
この小沢一郎という政治家は、その代表格なんですよ。

社会主義がどうとかいうどころの話じゃないんですよ。平野さん。

そしてこの平野貞夫がやっている涼風会の会員というのが、
ネットゲリラだとか、二階堂ドットコムなんですよ。

-------------------------
当時、内田氏は都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
                  
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:09.87ID:ER/RmB8Y0
>>
食料品の内容量がさらにどれだけ減るか見ものだよねw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:10.35ID:jGPe8Y/G0
こんなことばかりやっていると、愛国心が無くなるのが最大の問題。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:14.40ID:4N8eE+zR0
景気は落ち込むなぁ
残念だが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:15.76ID:hKI9o6T10
貧乏人はカードなんて持ってないから更に貧乏になりますよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:19.98ID:UMBomlBk0
 
 
■42都道府県、職員の月給引き上げ

https://this.kiji.is/295718825154987105?c=39546741839462401


■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018101500742&;g=pol


■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
https://www.moneypost.jp/311466


庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、
自民党さんのおかげです。本当にありがとうございました。
  


 
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:21.50ID:EOHtiJi90
増税対策するなら増税すんなよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:23.58ID:/v9/Gkip0
(*´ω`*) 「ODA利権を分かち合う政治」

(´・ω・`) 「いやーたらふく食ったー!        
        まんぷくまんぷく!
        …安倍ぴょんおかわり!」
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:30.05ID:b1c0tlv+0
五年後には13パーセントかな?
八年後には15パーセントになってそうだよな
ステーキハンバーグ食べ放題のけんじゃねぇぞ国民は
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:36.48ID:lEgXG0Fz0
安倍と夏の終わり
将来の夢
大きな希望
忘れない
10年後の8月
また出会えるのを信じて

最高の思い出を
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:42.10ID:+Dg6Uip+0
>>16
それバブルの頃だよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:42.71ID:DqWO/vQx0
>>37
増税する事でリーマンショックを起こすと宣言したんだよ
日本大恐慌が発生して、地獄の日々が始まるのさ
日本が崩壊する事を承知で増税するのだから、もうどうにもならん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:43.11ID:pMijJmyQ0
要は現状をなるべく維持するための増税だな
未来を描くことがないというか
茹でガエル状態なのに状況の変化を狙う政策に乏しい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:49.26ID:TUyXt56i0
アベノ財務省ヒドい!(>_<)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:53.42ID:ugW7nYrc0
円安でなぜかドルベースの輸出は減ってるので、海外(主に米中)にとっては脅威じゃない
でもそれ以上に輸入が減ってる

日本の貿易輸出入額の推移
http://ecodb.net/country/JP/tt_mei.html

アメリカは日本に輸出もしてるので、円高にしてもっと旨い牛丼食えってことだと思う
アメ車買って欲しいんだろうけど、それは長期に渡ってヤンキーの人生設計の回復が必要なので遠い話
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:55.67ID:/v9/Gkip0
上西さんの記者会見から、維新と森友学園との関係の箇所を文字起こし。↓

 ----------------------------
 で、それでですね、その中で、
 足立議員に関しては、ツィートで、私が、 

 「秘書をされていた、 
 籠池さんを秘書に雇われていたんですね?」 

 ということをお伺いをしたら、 
 まあ、かなり、錯乱状態のようなことをツィートが返ってきて、 
 まあ、非常に焦っておられるような、状況なんですけれども、 
 まあ、そういう風な事実があったということです。 

 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqln6c
----------------------------

【野田中央公園】の疑惑で、
世論操作をしている人たちがいるみたいですね。^^ ↓

 ----------------------------
 豊中市議会の議事録によると、
 この公園について、積極的、または、肯定的に質問をしているのは、
 公明党の先生方と、木村真センセー(新社会党?)だけなんですよ。↓

 http://56285.blog.jp/archives/49778146.html
 ----------------------------

一方で、この公園の工事を落札した業者から、
『辻元清美や、福山哲郎への献金があった』という書き込みが
あっちこっちで載ってるんですが、

よく見ると、いずれの書き込みも、
入札時の書類へのリンクや画像が貼られているだけで、
収支報告書だとかのソースがまったく出てこないんですよ。

唯一?接点とも言えるのが、鈴木さんなんですが、↓

 ----------------------------
 鈴木正穂のブログで、空間創研が登場する箇所まとめ。
 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjpll
 ----------------------------

鈴木さんと福山さんは、同志社大学の出身で、
空間創研の吉田昌弘さんとは、
同志社大学の同窓生の、橘俊光さんの紹介らしいんですよ。

足立さんについては、某宗教との関係を指摘する声も。↓

 ----------------------------
 この小坪議員の投稿に対し、
 足立議員は〈私の母の宗教・信仰に手を突っ込んできたことは絶対に許せまん〉(原文ママ)
 と批判をおこなう一方、事実関係の否定はしていない。
  https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1115/ltr_171115_4444749115.html
 ----------------------------
       
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:58.33ID:n11zmP/v0
ぱよちんまた負けたの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:04.37ID:jngM/TjB0
安倍ちゃんは子供いないから
俺らの味方だよね!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:07.13ID:b98m48BA0
必ず景気後退はなる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:12.34ID:nwCs5MPc0
あらゆる政策を総動員云々
=毎度の事ながら買える人=金持ちへのばら撒きです

本当こんな馬鹿政策ばっかりだな、しなくてもいいんだよ
時間が経って需要が戻ってくれば自律反発するだけ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:16.29ID:/v9/Gkip0
(・∀・) 「消費税の増税分は、社会保障の財源にあてます
      て言ってたけど、なわけねーだろヴォケ。 」

(・∀・) 「日本自虐ばなしの結末は、国民一人ひとりの自死。
      これは敷かれたレールなんだよ。運命運命。」
 
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:21.75ID:0qUtJv3V0
>>80
うん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:26.41ID:/v9/Gkip0
(・∀・) 「平和を愛する諸国民の要求に応じ続けるには
      もっともっと金が必要なんだよ。
      やつらはオマイラにしぬぇと命じてるんだよ。」
          
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:29.77ID:6Mr83X7F0
>>57
イートインがあるコンビニは軽減税率適用外にするとかなんとか言ってたで
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:30.99ID:2bLfBEhU0
キャッシュレスの定義って具体的になんなんだろう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:40.99ID:9/k4HnWW0
増税でバラマキする大義名分できたみたいなもんだな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:48.02ID:Ca2N/PFD0
>>37
台風の前にそんなこと言っていたけど、九州〜大阪、北海道が台風でメタメタになっても
それをスルーして増税するって今発表してる状態
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:52.65ID:FRaNBde20
安倍「ジャップを徹底的に始末する所存」



安倍「ジャップざまあwww」
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:52:59.96ID:hgXL7xgA0
消費税10%になった途端に株価大暴落するからな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:00.68ID:XmpHeO1c0
現金決済の店が「うちみたいなところは完全に見捨てられてる」と怒ってた
クレカ決済したら2%ポイントで還元するってやつね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:02.82ID:/v9/Gkip0
(・∀・) 「自虐を極めれば自死!オレが悪いんだー!
      そして最後に謝るんだ。謝る必要もないのにな。
      いつもドラマで見てるだろ。あの通りにやれば合格だ。」
         
(・∀・) 「盗作学会のために働く政治家さん、企業さん、移民さん、ごめんなさい。
      私はお邪魔みたいなので、このへんで失礼いたします。」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:12.72ID:4N8eE+zR0
野党も増税賛成だからどうにもならないな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:15.83ID:DqWO/vQx0
>>40
そんな事したら銀行と無理矢理紐付けして
お前等の預金から全額引き出していく事になるから
何をしても無駄だぜ
何の為にマイナンバーを発行してると思ってんの?
国民を奴隷化する為に決まってんだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:23.17ID:UMBomlBk0
 
 
■42都道府県、職員の月給引き上げ

https://this.kiji.is/295718825154987105?c=39546741839462401


■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018101500742&;g=pol


■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
https://www.moneypost.jp/311466


庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、
自民党さんのおかげです。本当にありがとうございました。
   


 
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:24.39ID:7B12jGov0
革命を起こすしかないだろ
起こす気200%が中核派
革マル派はマイナス100%
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:28.26ID:jQZFwd4d0
真面目に、財務省って天皇陛下を超えてると思うわ
総理大臣をコントロールできるからね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:31.94ID:wPAhEAy70
若者の消費離れ
と言うんだろうな
『何で消費しないの?』
『税金上がってお金が無いんです』
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:33.50ID:PRCMxCuS0
これでまたまたマイナス成長

2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

小泉朝鮮
安倍朝鮮
橋下朝鮮

好きなヘル朝鮮ゲットだぜwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:36.46ID:/v9/Gkip0
(・∀・) 「日本人としての自虐を持て!」
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:43.04ID:UiZk1rVC0
>>88
まだはっきり決まってないよね その方向で検討中でしょ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:45.29ID:XeN6+YKN0
まあ対策なんてしないけどね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:46.21ID:4cKs9EA/0
>>1
(消費税についてのコピペ)

OECDは食料やエネルギー製品などの品目へ軽減税率を適用することは、
これによって最も恩恵を得るのは高所得家計であるため
「低所得家計への支援策として劣った手段である」と勧告し、
>
『財務省の元官僚』で経済学者の小黒一正さんによると、
「消費税は、一般的に高額なモノやサービスを買うお金持ちほど、支払う税金が多い。

そのため、消費税は、一般的に高額なモノやサービスを購入するお金持ちほど、負担が大きい。

対して、低所得者ほど、あまり高いモノやサービスを購入できないので、支払う税金が少ない。

そのため、消費税は、低所得者ほど負担が少なくなる。
(でも、消費税の低所得者ほど、所得に対する負担割合が大きくなる問題は残る。
それについての対策は、後で述べる※1)

*しかし、軽減税率を取り入れるほど、一般的に高額なモノやサービスを購入するお金持ちほど、
支払う税金が少なくなるので、軽減税率による減税の恩恵が大きい。

対して、低所得者ほど、その減税の恩恵が少なくなる。」

というのが、元財務官僚で経済学者の小黒さんの解説と主張。

・OECDも同様なことを指摘していたんだね。

※1 『消費税の低所得者ほど、所得に対する負担割合が大きくなる』問題については、
低所得者などへ
@ 給付金を支給
A 食料など『使い道を限定した』バウチャーを配る
B 社会保障など国民へのリターンやサービスする時に、再配分する

とそのように小黒さんは解説し主張している。
(続く)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:01.13ID:wgyrRPlV0
これで、憲法改正出来んわw
いまごろ、財務省は、まんまと総理を手玉に取ったと
宴会してるわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:02.45ID:BTj+1fTf0
>>69
パチンコ、風俗、闇金、ヤクザ、ブタ解体。
 
確定申告、源泉徴収? 何のことだろw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:03.14ID:REJOaPKk0
円安政策と相次ぐ増税で庶民は瀕死。財界には露骨な利益誘導。お前らから吸い上げた
金でな。公務員は黙らすために給料を上げ続けてる。間抜けな貧乏人が自民党を応援し
てるw最近の若者は頭が足りないと思ってたが、ここまで酷いとはな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:06.01ID:LCQLSyrd0
消費の落ち込み対策に人件費をかけて(役人共の)ポイント還付なんてするぐらいなら
増税しなくてもいいんじゃねーの?
増税したら消費が落ち込むのなんて小学生でも分かりそうなもんだが…
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:08.07ID:Bm2PEiGu0
安倍は頭が悪すぎるのに余計な事色々とやりたがるからな
東芝や郵政滅茶苦茶にした西室と同じでその後の事は知らんで終わりだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:08.80ID:Su3Wkmgm0
貧乏人には決して行き渡らない総動員
所得税非課税世帯や生活保護世帯までいくとおこぼれくらいはあるかもだけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:19.25ID:QFXUSL9b0
2%(増税分)+2%(クレカ業者分)+2%(還元分) が上乗せされて最低6%は値上がりするんだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:20.70ID:TzOGUQ+c0
>>43
安倍サポのコウムインガーさん

公務員の給料アップは0.5%未満

消費税の10%に遠く及びません。

人を欺さないようにね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:20.76ID:L8izNdCN0
そもそも政府統計で捏造してた時点で逮捕されるべき人間
何を偉そうに税率上げてんの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:25.09ID:+Dg6Uip+0
>>80
お前も消費税払うんだぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:30.69ID:1oNz3eAv0
>>80
なーに言ってんだよ?このバカwwwwwwwww
犯罪者のくせに偉そうにすんじゃねーよwwwwwwwwwwww
早く逮捕されろよ、犯罪者wwwwwwwwwwww
ゴミのくせに偉そうにすんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:37.95ID:4cKs9EA/0
>>108
(続き)
加えてさらに不正機会の発生や、行政コスト・法順守コストの高さを挙げている
>
また元財務官僚で経済学者の小黒一正さんは、
軽減税率を取り入れるほど、
@ 税制の仕組みが複雑化する

A 徴税コストがかかる

B 徴税効率や税収効率が低下する

C そのため、税収がへってしまう。

と解説し主張している。

「そのため、特に日本のように今後高い税率まで上がることが予想される国では、

例えば、20%まで税率を上げれば済むところを、
軽減税率を採用するほど、20%よりも税率を上げる必要が出て来る。

*以上のことから、軽減税率はなるべく取り入れず

(消費税が高いと病院などの経営を悪化させるようなので、
薬や検査設備など医療関係には軽減税率が必要ではないか?と個人的には思うが)、

徴収する時は、なるべく一律に徴収し、
低所得者への対策は、先の述べたことで対策していく。」

というのが、小黒一正さんの解説であり、主張。

○ 軽減税率や消費税はこのような性質などがあるので、
小黒さんによると、
ヨーロッパの、おそらく財政や社会保障などの当局関係者や学者たちから、

『日本は良いなぁ。軽減税率が無いから。』

とよく羨ましがられるそうだ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:49.68ID:F5n0LTsQ0
中国のスパイと考えるしか辻褄が合わない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:52.49ID:b4wPAlMX0
普通の日本人「これは安倍ちゃんGJだね」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:58.55ID:Oi/BQGv10
リーマンのようなことがない限りって従来通りのコメントじゃん
読売新聞の飛ばし記事が引っ込みつかなくてニュースにされてるだけじゃん
なんでこんな大騒ぎなのか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:55:02.04ID:sQ6dpLjc0
選挙前「消費税上げるぞ上げるぞ上げるぞ」

選挙直前「やっぱり消費税凍結!」

自民に入れまくる有権者

売国のアベ延命

こういうの何度かなかった?
消費税増えなくても社会保障削られまくったり
色んな所で増税されるだけだから意味ないよ
騙されないでね、日本人
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:55:10.31ID:RkHxz8Ar0
何だか安倍政権より民主党政権の方がマシだったよなあ
安倍政権になってから増税ばかりだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:55:12.49ID:c96v0AYD0
マジレスするけど
逆に買わなくなる人増える結論消費税低い方が国も民も利益出る
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:55:15.87ID:yKzdLFrw0
ふざけんな。マスゴミも同罪だ
新聞販売店は潰れまくるよ、かわいそうに。NHKも解約が吉
スクランブルかけろや。
デフレ促進移民は大反対。氷河期世代完全無視、酷すぎる。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:55:16.81ID:TUyXt56i0
>>109
赤坂自民亭を借りてた^^
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 18:55:23.04ID:Ca2N/PFD0
軽減税率とか2%ポイント還元するための天下り先を作ります って暗に公言してるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況