X



【うどん】「うどん発祥の地」福岡でうどんチェーンの競争が激化。「資さんうどん」の進出を迎え撃つ「ウエスト」と「牧のうどん」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/15(月) 18:59:38.03ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000048-mai-soci

うどん発祥の地との説がある福岡や近隣県で、うどんチェーンの競争が激化しそうだ。
本社がある北九州市を中心に人気の「資(すけ)さんうどん」が今後数年以内に1.5倍の
60店舗体制を目指しているのに対し、「ウエスト」(本社・福岡市)や「釜揚げ牧のうどん」
(同・福岡県糸島市)などが対抗する展開が予想される。
 
「資さん」は1980年設立。独特の甘いだしが人気で、ぼたもちやおでんなどサイドメニューの
ファンも多く「北九州のソウルフード」として親しまれている。郊外型や24時間型の店舗が多く、
福岡県内に40店、山口県内に2店を展開。福岡県内では24店が北九州市に集中している。

今年3月に大手投資ファンドの傘下となったのが店舗網拡大のきっかけ。
福岡銀行系のファンドからユニゾン・キャピタル(東京)に全株が譲渡され、
ユニクロを展開するファーストリテイリング執行役員などを歴任した佐藤崇史氏が社長に就任した。

これまで店がなかった筑豊地区の福岡県飯塚市内で11月に新店舗が開店。
さらに、熊本や佐賀などにも進出する他、全国や海外への展開も視野に繁華街や商業施設へも
出店を加速する方針となった。バックヤードの効率化などで従業員の負担を軽減し、出店増につなげていくという。

福岡市内を中心に店舗展開する66年設立の「ウエスト」。焼き肉店や中国料理店も展開する中、
うどんを提供する店舗は福岡市内をはじめ全国計131店に上る。居酒屋メニューとともにうどんを楽しめる
スタイルもファンに受けている。担当者は「うどんブームが数年前からで競争は激化している。
ブランド力を高めて対抗していく」としており、店舗網もさらに適宜拡大していく。

76年設立の「釜揚げ牧のうどん」は、だしを吸った麺にファンが多く、卓上やかんでだしのつぎ足しが
自由なのが魅力のチェーン店だ。資さん本拠地の北九州市には店舗はなく、同市外の福岡県内に14店、
佐賀県内に3店、長崎県佐世保市に1店の計18店を構える。うち福岡市内には7店を集中させており、
畑中俊弘社長は「人口が増えている福岡市を中心に勝負していきたい」と話している。


牧のうどん、ウエスト、資さんうどんのそれぞれの特徴
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181012-00000048-mai-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539414696/
1が建った時刻:2018/10/13(土) 07:40:37.75
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 16:21:54.99ID:uj9hh+3W0
>>50
「天ぷらのひらお」は、イカの塩辛はカウンターに無いよ。
記録的なイカの不漁のせいで。

天神店だけはオープン記念で今月中のみあるけど。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 16:27:42.43ID:uj9hh+3W0
>>140
牧のうどんは「めんたいワイド」か「今日感テレビ」で、
社長が加水率が低いと言ったのを聞いたことがあるが、
パーセンテージまでは言ってなかった。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:34:32.42ID:50HPQcLK0
福岡県の小麦生産量は北海道に次いで第二位を維持しているからうどんやラーメンが
有名になる理由も判るだろう。ラーメン専用のラー麦も作っているぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:48:45.41ID:93jnWaQh0
キムチうどん 明太子うどん  チョンと福岡のコラボね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:49:43.92ID:BNS6v3BS0
うどん発祥の地は中国中原、つまり西安のあたりだよ
なんでこんな勘違いしてるのか、不可解だわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:17:18.47ID:wGn8QluH0
>>119
>>120
牧のは本部から出汁を輸送するから輸送出来る範囲しか出店しない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:18:48.54ID:wGn8QluH0
>>136
在日ゴキブリチョン死ね!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:22:00.31ID:wGn8QluH0
>>148
聞いたことないわ馬鹿!文化のない負け犬は死ね!
>>149
日本における・・だ、中国から高僧が持ち込んだわけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:25:38.30ID:BNS6v3BS0
>>152
ならうどん伝来の地、とでも言うべきだわ
なんか起源を捏造してるみたいで恥ずかしいわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:31:26.15ID:wGn8QluH0
>>143
承天寺の開祖、聖一国師が博多に持ち込んだのが始まり
焼きうどんは北九州
>>144
祇園の承天寺
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:33:19.83ID:c+KyMNFJ0
>>154
承天寺の僧が持ち込んだのは、「饂飩」じゃなくて「小麦を粉にして引く技術」だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:33:21.28ID:es1tlfrG0
カステラは長崎を忘れんなや
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:35:26.36ID:yK2XC6lv0
>>124
立花美味いな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:39:05.81ID:yK2XC6lv0
ウエストは千葉県にも出店してる
さすが関東だけあってゴボ天うどんを頼む客はほとんどいないらしいw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:42:17.54ID:S9icdlm70
>>148
本来の味を無視して何でも詰め込めば良いって発想が低俗だね。
あなたの発想がねw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:44:16.42ID:S9icdlm70
>>159
ウエストは町田にもあるよ。

でも個人的にウエストは麺や味が博多うどんとは違うと思う。
発祥も基山だし。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:55:25.32ID:sQD1Bj/L0
牧のうどんが、インチキカレーうどんとキムチうどんを出し始めた辺りから行かなくなった…
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:59:34.80ID:mzKpAI220
>>161
ウエストは基山なんだ
子供のころ佐賀のイメージが強かったが
その通りだったのか
山田うどんみたいなカテゴリーだと思う
長距離トラック運転手の憩いの場からの
発展みたいな感じ
味よりいつもそこにある安心感
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:01:42.41ID:hf7Xl8vp0
40年ぶりに牧のうどん食いたいな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:02:42.86ID:hf7Xl8vp0
殺しのカレーはまだ健在なの?!
おっちゃんはもう鹿児島戻って死んでるだろうけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:06:16.07ID:oIHufJ4k0
>>114
富山で昆布は取れないんだが・・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:16:53.65ID:rIarCBDU0
うどんやそばが今のような麺の型になったのは意外にも江戸時代後期になってから
屋台で早くゆであげる為にできた型だよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:12.03ID:j67TJem80
>>156
小麦粉で作れるものの書物も同時に持ち帰って汁に麺を入れるうどんの成り立ちとどうやって食ってたか記録に残されてるんだがな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:42:20.48ID:rOX3zHI00
昔はウエストと言えば味の街だったな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:43:30.43ID:j67TJem80
>>170
アホか
その僧侶が次に赴任した京都の寺に蔵書されて国宝として残されてるわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:45:35.98ID:c+KyMNFJ0
>>173
少しは承天寺の話盛りグセを疑うようにしろよw 何だその権威主義は?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:46:55.30ID:qTfz0kni0
うどんなのにソースを要求するヤツがいて草
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:47:43.40ID:qTfz0kni0
記録では昔の天皇は140歳まで生きていたらしいしw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:51:44.95ID:39SzLPJd0
>>162
「キムチうどん」てはじめて聞いた
東京とかで出せば受けるかも
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:59:20.27ID:NVCpG7b00
ウエストはよく使ってた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:00:12.40ID:NVCpG7b00
>>176
ヒント春秋暦 70歳だねw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:02:37.00ID:2D+WOmZJ0
福岡のうどんといっても昔ながらの柔いうどんは
かろのうろんと呉服町のみやけうどんぐらいじゃない?
ウエストも牧のうどんも好きでよく食べるけど
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:09:52.17ID:94/Ki9Rw0
ふと思ったけど福岡のざるうどんはどんなやつなんだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:27:32.75ID:uvDlfNGu0
10年住んだ北九州のうどんは異様にうまかったが、なぜうまかったのか謎だ
北九州レベルの味が讃岐でも滅多にない
みりんだけじゃなく砂糖の甘さが強いからだろうと思うけどなあ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:30:02.73ID:c+KyMNFJ0
>>181
お前は承天寺が徹底して全部の手柄が自分たちのモンだって主張している事実も知らないアホだろが w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:30:26.57ID:uvDlfNGu0
>>48
出汁が大事だろ
麺がいいのは讃岐だと認めるが、出汁は北九州は最強だと思うぞ
讃岐でも滅多にない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:30:52.76ID:jpIFmC1F0
福岡じゃなか
博多ばい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:33:44.94ID:j67TJem80
>>187
アホか
大陸からの新しいものの玄関口が大宰府の置かれた福岡だったからそうなってるんだろ
バカか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:37:10.05ID:c+KyMNFJ0
>>190
だから「小麦製粉」も「小麦粉を捏ねて麺帯にすること」も「麺帯を徹底的に平べったくしてそれを細長く切ること」も、更には「それを大量の茹で湯で茹でること」も、それぞれに別の技術なんだよ

それを、「全部ウチら承天寺が編み出しましたー!」って言ってるから、そりゃウソに決まってる! って言ってんだよw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:45:35.15ID:2D+WOmZJ0
>>191
横だけど
承天寺が振舞ってから広がったのは団子状のそばがきみたいなものだよ
うどんの元になったもの
うどん麺を作ったって誰が言ってんの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:49:08.73ID:c+KyMNFJ0
>>192
悪い ムカついた気持ちはわかるけど、お前は乗ってくるべきじゃなかったわw

>>193
だご汁あたりはありそうだけど、それを「これが饂飩の元祖です!」とかいきなり話を盛るから、歴史的に話がおかしくなってんだろ? w
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 21:51:59.20ID:iQaGnWnu0
なんか福岡がうどん発祥の地だって本気で信じてる奴がいて笑うわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:14:56.05ID:DD9G22oA0
30年前のウエストの味に戻せれば寝とっても勝てる。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:35:28.35ID:h/rny0wq0
博多うどん発祥の地という意味だろう
麺フニャフニャで明らかに他の地方のうどんとは別ものだし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:36:47.36ID:h/rny0wq0
フニャフニャじゃないうどんはうどんと名乗って欲しくないね、正直
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:51:49.70ID:bQEDWJE20
資さんは北九州発祥のくせに若松区には1店舗もないwww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:54:02.39ID:lKpijYHT0
資さん最強だな
もう4スレ目かよw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:54:05.30ID:bQEDWJE20
昔は25時間営業の黒田屋がいっぱいあった気がするが何処にいった?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:55:45.67ID:bQEDWJE20
資さんより小麦冶の方が美味い
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:07:32.76ID:3FTfwxDD0
>>25
丸亀でさえ福岡限定でゴボ天うどんをメニューに加えるような土地だからな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:10:15.01ID:Dj8wC0hN0
資さんとウエストはいった事ないが福岡出張の時は博多のバスターミナル地下の牧のうどんによく行くわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:12:53.07ID:baIPKp8G0
>>197
博多うどんのチェーン店なら因幡しかないよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:16:08.31ID:2D+WOmZJ0
>>206
今度出張できたらぜひ博多駅にある『ふきや』でお好み焼き食ってくれ
このお好み焼きも福岡のソウルフード ただ決して美味くはない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:17:56.49ID:baIPKp8G0
>>208
旨くないものを他県の人に勧めるなよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:22:03.18ID:39SzLPJd0
>>193
うどん麺は空海が作った
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:39:45.94ID:FxfccByw0
>>210
民間伝承と書いてある。
香川の空海頼み。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 23:48:31.98ID:FxfccByw0
うどん発祥より、ごはん発祥を自慢した方がいい。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:01:37.95ID:ZmaXPVJY0
香川で初めてうどんを食べたとき、
香川の人たちはこんなものを毎日のように食べているのか、
しかも、他県の人にまで堂々と自慢しているのか、、、、、、と心底驚いた。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:08:22.11ID:wlZsQhm70
ふざけるな、資さんと牧のうどんと讃岐系は競争にならない、美味しければどれも生き残る。別の食べ物だ。 
ウエストは滅んでも良いや。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:01:02.00ID:u0xExy100
福岡のうどんは、昼休みで食べに来た会社員とかにすぐに提供できるように
大きな釜で大量のうどんを茹でてるから、麺が柔らかいんだって聞いた事がある

最近はコシがある麺のところが増えて来たけどね
0218名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:19:09.63ID:oEDDaaXT0
>>207
因幡はゴボ天がダメ
ありゃ緑のたぬきレベル
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:22:38.10ID:9aZrF57p0
>>215
20年の予定を2年で帰国したから3年福岡に幽閉されてたみたいね
糸島あたりまでぶらぶらしたんじゃないかな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 02:01:03.58ID:PPlC3FQc0
>>218
ささがきゴボウでいいよ
因幡うどんは博多うどん!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 02:03:49.27ID:PPlC3FQc0
資さんとか牧のとか
博多うどんではないので
観光客は注意されたし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 02:42:05.08ID:3ejXZlrq0
>>193
お前が無知なだけ
当初うんろんとかこんろんといわれたものはだご汁みたいなものだったが早い段階で汁に入れる中身が小麦粉団子から麺に変わって檀家衆に振る舞ってそれが広まったということが書き残されてる
なぜそうなったかは不明だが小麦粉団子の食感が嫌われたのか麺の方が旨いと思われたのかだろうといわれてる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 02:46:34.43ID:PPlC3FQc0
うざい
資さんも牧のもウエストも博多うどんではない
博多うどんは因幡だけだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 03:39:20.85ID:huBGXIjQ0
>>223 売却されて以降、昔ながらの店舗潰してフードコート展開に特化しつつあるけどな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 03:51:51.40ID:No6W6dG90
うどんだけじゃなくて蕎麦も発祥の地らしい。
華丸大吉のなんしようと?を見て知ったよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 03:56:55.06ID:nN06ng8g0
ヒガシマルのうどんスープ、試してみたけど物足りない
ワイの昆布だし(顆粒)+鰹だし(顆粒)の配合のが美味いわ
そこにカトキチの冷凍うどん これ 最強
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 04:29:52.14ID:hiWAT/lo0
資さん→おでん美味しい
ウエスト→かしわおにぎり美味しい
牧の→スープが美味しい
3店舗合体しろwww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 04:30:43.03ID:PPlC3FQc0
博多うどんは因幡です
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 04:34:57.97ID:8gqf8Uw4O
そもそも麺ってのは穀物を粉にして水で練ったもの
ウドンも餃子もスイトンも麺
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 06:29:31.83ID:RsXZHkna0
>>208
アレは福岡の恥だろ
絶対食って欲しくないわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 07:53:56.38ID:8W7LRRQW0
>>225
そばこそ福岡のはソバがきみたいなものでそば切り(麺)はどこで発祥したか不明らしい
一番古いそば切りを食べた記録は長野にあるらしいが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 11:24:05.38ID:RNogSC1H0
発祥はどうでもいいけど
福岡きてうどん食う時はかしわおにぎりorかしわ飯を必ず一緒に頼んでね
ごぼ天とかしわ飯頬張ってうどん出汁流し込むと幸せになれるよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:10:59.17ID:gQhiexM30
>>235
どうでもよくないですよ
発祥を認めたが為に
向こうは観光で潤ってる
本当の発祥は福岡なのに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:17:54.90ID:WuRlUgLi0
>>236
向こうってどこだよ
まあ発祥だから賑わっているとか考えている時点で単なる逆恨みレベルのやっかみだけどな
中身があるからこそ賑わっているんだよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:19:42.99ID:aPZlrgdq0
はっきりしてない発祥なんてどうでもいい
うまいから食べにいくんで、発祥地に行く目的で旅行する人なんていない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:20:20.43ID:RNogSC1H0
あっちのうどんはあっちが発祥で
こっちのうどんはこっちが発祥でよかろうもん
実際別もんだし
ちぢれ麺みそラーメンと細麺とんこつラーメンみたいなもの
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:30:21.53ID:72NLD8C40
>>3
手延べは五島から手打ちは福岡から伝来ということみたい
五島は遣唐使船の寄港地だったから以外とそういう歴史があるんよね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:41:52.21ID:8W7LRRQW0
>>238
はっきりしてるっつうの
うどんが福岡発祥ってのは
空海がどうとかファンタジーでぼかしてるのはうどんが名物の香川だけだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:55:16.65ID:7po/Aoh40
香川も讃岐うどんの発祥は唱えても
全てのうどんとまでは言ってない訳で
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:59:41.50ID:nhOqLreZ0
じゃあうどんの発祥は福岡ってことで。
正直、どうでもいいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況