X



【うどん】「うどん発祥の地」福岡でうどんチェーンの競争が激化。「資さんうどん」の進出を迎え撃つ「ウエスト」と「牧のうどん」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/15(月) 18:59:38.03ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000048-mai-soci

うどん発祥の地との説がある福岡や近隣県で、うどんチェーンの競争が激化しそうだ。
本社がある北九州市を中心に人気の「資(すけ)さんうどん」が今後数年以内に1.5倍の
60店舗体制を目指しているのに対し、「ウエスト」(本社・福岡市)や「釜揚げ牧のうどん」
(同・福岡県糸島市)などが対抗する展開が予想される。
 
「資さん」は1980年設立。独特の甘いだしが人気で、ぼたもちやおでんなどサイドメニューの
ファンも多く「北九州のソウルフード」として親しまれている。郊外型や24時間型の店舗が多く、
福岡県内に40店、山口県内に2店を展開。福岡県内では24店が北九州市に集中している。

今年3月に大手投資ファンドの傘下となったのが店舗網拡大のきっかけ。
福岡銀行系のファンドからユニゾン・キャピタル(東京)に全株が譲渡され、
ユニクロを展開するファーストリテイリング執行役員などを歴任した佐藤崇史氏が社長に就任した。

これまで店がなかった筑豊地区の福岡県飯塚市内で11月に新店舗が開店。
さらに、熊本や佐賀などにも進出する他、全国や海外への展開も視野に繁華街や商業施設へも
出店を加速する方針となった。バックヤードの効率化などで従業員の負担を軽減し、出店増につなげていくという。

福岡市内を中心に店舗展開する66年設立の「ウエスト」。焼き肉店や中国料理店も展開する中、
うどんを提供する店舗は福岡市内をはじめ全国計131店に上る。居酒屋メニューとともにうどんを楽しめる
スタイルもファンに受けている。担当者は「うどんブームが数年前からで競争は激化している。
ブランド力を高めて対抗していく」としており、店舗網もさらに適宜拡大していく。

76年設立の「釜揚げ牧のうどん」は、だしを吸った麺にファンが多く、卓上やかんでだしのつぎ足しが
自由なのが魅力のチェーン店だ。資さん本拠地の北九州市には店舗はなく、同市外の福岡県内に14店、
佐賀県内に3店、長崎県佐世保市に1店の計18店を構える。うち福岡市内には7店を集中させており、
畑中俊弘社長は「人口が増えている福岡市を中心に勝負していきたい」と話している。


牧のうどん、ウエスト、資さんうどんのそれぞれの特徴
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181012-00000048-mai-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539414696/
1が建った時刻:2018/10/13(土) 07:40:37.75
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:06:12.44ID:KOgqQdUv0
>>75
讃岐系が自滅するだけで、地元で愛されてるうどんは崩壊しませんよ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:14:40.41ID:8peRDqnA0
>>56
前てんやのスレで大阪にはさん天とまきのがあるからてんやは流行らない(キリッ
って大阪人が出てきたけど、まきのがどんなのかわからなかったが結局チェーン店だったのかw
トリドールは兵庫の会社だけど、業態は香川流だったり福岡流だったり忙しいなw

ちなみにさん天ってのも和食さとの会社がやってるチェーン店
もっというと、てんやはロイホの会社で福岡系だ、成り立ちは東京みたいだが
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:17:36.48ID:9vlZADKg0
>>1               
これのどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:21:20.65ID:jy0adzEV0
>>52
干隈は麺もなんかおかしい
こまどりの看板下ろして欲しいわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:27:31.82ID:jy0adzEV0
福岡の天ぷらってひらおがすごいだけじゃん
てか今塩辛中止してるよね
あれがないと魅力半減だよなー
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:28:59.47ID:vEb8O7Lr0
日本一うまいのは伊勢うどん
これだけは言い切りたい(´・ω・`)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:29:52.02ID:n60RJP2A0
讃岐うどんは聞いたことあるが、福岡うどんは聞いたことない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:30:29.81ID:CiQ8oERd0
丸亀無くなったら東京のサラリーマンが困る
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:33:38.41ID:xST4A2zK0
'滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:33:39.30ID:MhGO+JgI0
>>84
一度来て見て肉うどんか、ごぼ天うどん食べてみたらいいよ。
考え変わるよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:42:33.09ID:/aEjTcOW0
>>3
五島生まれだが、じいちゃんが言うには
戦前にうどんなんか無かったと、戦後に小麦粉いっぱい
手に入る様になってからうどん屋がいっぱい出来たそうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:48:06.62ID:eEaaAMdK0
>>81
今度本店に行ったときに店主にこっそり話してみようか
てか、客のフリしてフランチャイズ店をチェックする人が必要
干隈店はこまどりの名を汚すよなぁ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:43:47.42ID:kAg+kjvJ0
星の原団地って干隈と原の間にあるからこう名付けられたんだぜ?
豆な
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 01:29:06.61ID:xieOg6CX0
>>71
九工大前に昔あった「じゃわ」というカレー屋は資さん系列だった
あそこのコロッケうまかった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 02:53:13.62ID:Gqe1q+K40
ソバヤソバーヤ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 02:54:55.26ID:w6++RvEV0
しばらくいってないけどウエストはネギ・揚げ玉はおかわり自由だったよな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 02:55:26.48ID:+yZznzDG0
ドロドロに溶けかけたスジが好きだった
しかし下手するとゴムみたいなガチガチも有るからある種のギャンブル

しかしつい先日朝飯に牛とじ丼ミニうどんセット食ったけど、あんなに量少なかったっけ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 03:19:29.95ID:50HPQcLK0
テレビ西日本(TNC)でももちはまストアと言う番組があるがその中で水曜日に
福岡県内の美味しいうどん店を通行人に尋ねて公共交通機関と徒歩だけで食べ歩く
番組があるが、うどん食べ歩き番組だけを編集して土曜日の夕方に独立した番組と
して放送されるようになった。岡澤アキラと言う若者がレポーターになっている。
ネットでも検索出来るよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 03:27:22.56ID:axcBQ9nV0
牧のうどんは駐車場が広いドライブイン風がいいだけで、別にうまくない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 04:41:10.47ID:wo7IFAJl0
すけさんうどんは何回か食べたし大きなゴボウ天も美味かった。
うどんは値段が安くて健康に害もないし今後益々需要性も出るはずだ。
田舎の宮◯にある某チェーンはネット上でも知ったが胡散臭い歴史があるらしく、だったら裁判でもやってはっきりさせろと思うが、
これも出来ないほどゴタゴタが続いたとか。
◯古屋と確か◯京にも少し進出してると思うが、◯崎うどんを名乗るのはやめてほしい。
かなり前に名◯屋で食べた知り合いが、店員の態度が悪かったと言ってたし某店もカ◯ギじゃない雰囲気の態度の悪い店員もいたし
入り口に貼ってある東◯原マークに騙されて入る観光客が可哀想。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:06:17.30ID:44ulDVUA0
前に埼玉もうどん県を名乗ろうとしてたよな?

つまりこの戦いは福岡、香川、埼玉の三つ巴のうどん県争奪戦や。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:08:31.13ID:1a8tBLnG0
香川いいのか、これ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:09:04.79ID:NqVLieyg0
三萩野の豊前裏打会は二階が火事になっても翌朝普通に営業してた
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:27:38.47ID:SZm6Oke50
>>4
ねぇわ
うどんを作るために必要な微細な小麦粉を製粉する技術を書き記した書物とそれで作れる料理を書き記した書物を中国から日本で初めて福岡に持ち帰った僧侶が居てな
その僧侶がうどんを作って振る舞ったという記録も残ってる
福岡の後に赴任した京都にその書物は蔵書されて現在では国宝として残されてるしな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:28:44.34ID:44ulDVUA0
うどん県対決みたいな企画を福岡が率先してやらないと駄目

福岡と香川と埼玉で、その県を代表する店に来てもらい福岡で対決するんだ

勝ったら「うどん県」を名乗れる
恨みっこなしでwww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:33:21.63ID:+yZznzDG0
でも香川のうどんは丸呑みするんだろ?俺はそーいう食い方はちょっと…ペンギンが魚呑むんじゃねーんだから…
というかホルモンとかも呑み込むタイプの奴は食えないしな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:33:56.54ID:SZm6Oke50
>>106
香川のうどんってのは水資源が乏しいので本来の柔らかいうどんを作るのを止めて加水率を低くした独自のうどんを作ったものだからな
米がそれほど取れない地域で代わりに小麦を栽培して食ってたというのもあって広がった
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:02:13.21ID:s+dW1CdP0
>>113
だから醤油ぶっかけて食ってんだろ
米炊いたらそれで終わりだがうどんのゆで汁なんて使い回せるしな
福岡は鎌倉時代に富山までうどんの出汁を取るための昆布を取りに行ってそこに根付いた漁師たちの子孫が存在するほどだしな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:16:26.82ID:cqylAEDF0
うどんの発祥は韓国だろ
勝手に発祥を名乗るな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:24:13.71ID:s+dW1CdP0
うどんってのは伝来した最初期は汁の中に入れて食うものではなく皿に乗せて甘いものを掛けて食うようなものだったらしい
本来はうどんっていうのは汁の中に小麦粉団子を入れたものをうんろんとかこんろんとかいったものを指すものだった
それが早い段階で汁の中に入れるものが麺に変わってそれがうどんとして本来の小麦粉団子汁と入れ替わって広まった
水とんみたいな小麦粉団子の食感が当時の人にはいまいちだったんだろう
最初期のそれが大分辺りのだご汁とかきしめんみたいなのにきな粉を掛けて食うやせうまとして残ってるんだろう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:49:24.56ID:s+dW1CdP0
福岡民だけど大分?のなるとうどんってうめえな
資さんよりあっちの方が好きだ
資さんは安くて旨いのが売りだったんだけど最近は高くてなぁ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 08:21:43.99ID:USuMQOxz0
牧と資さんの勢力圏ってほとんどかぶってないよね
でも牧のはいつ行っても駐車場満車だから店を増やして欲しい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 08:35:43.48ID:+yZznzDG0
>>119
福岡と北九の狭間だが、資さんはそこらにあるけど牧のうどんは見た事ないな…
でもぶっちゃけ、それらのチェーン店より地元のおっちゃん1人で切り盛りしてる食彩みのりっていう夜だけ居酒屋になる所の方がくっそうめぇ

700円も出せばボリュームたっぷりの丼物にうどん(ミニうどんに非ず、肉も入ってる普通のうどん)と天かす入れ放題付いてくるんだわ。腹がパンクするほど食えてしかも美味い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:02:11.72ID:U9UNUtSR0
>>114
俺もその話を鐘崎の神社をうろうろしてたときその辺にいたじーちゃんから聞いた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:19:24.83ID:rmK1GGqb0
牧のうどんは出汁をとったあとの鰹節と昆布で作った佃煮も美味しいんだよ

久留米の立花うどんも大好き
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:33:39.93ID:baIPKp8G0
>>121
片縄にあった時に行った。
店員に徳島ですか?と聞いたら大分という
ネーミングが悪い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:35:40.64ID:h4AKrV8g0
>>110
TVQの番組で福岡のうどんランキングやってたのを見た事あるけど
讃岐うどん系の店がいくつかランクインしてて驚いたわ
もし逆に香川のTSCでうどんランキングやっても九州系のうどんが入る事は無いだろうな
それ以前に店がないか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:42.83ID:UT6OL/CA0
>>6
香川もうどんの歴史は古い。
違いは地域にどれだけ慕われて作り食べられてきたかが
狂気的にスゴい。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:58.33ID:FcA+ksGY0
>>112
> 香川のうどんってのは水資源が乏しいので本来の柔らかいうどんを作るのを止めて加水率を低くした独自のうどんを作ったものだからな
加水率のソース
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:34.33ID:j67TJem80
>>128
固いのは加水率下げたたねをこねたものを使ってるからだぞ
まあ福岡のうどんの方が実は加水率低めなんだがな
それをわざわざ30分以上茹でて柔らかくしてる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:51:56.09ID:t6/vRAEx0
>>111
しないよ。
一部の県民が言った事を鵜呑みにして観光客が信じてるだけ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:53:41.06ID:GBeohNglO
うどんチェーンだけでもこんなにあるのか だから人手不足なんだよ 合併とかさせろよ
飲食なんてこんなアホみたいになくたっていいだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:58:01.72ID:/69rePw40
うどん発祥の地って韓国だったはずなんだけど。。。勝手に歴史改竄しないでね福岡市民のみなさん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:58:32.38ID:I0tZjXoM0
山田うどんは関東でよく見かけるが、貧乏人の食い物との認識だよ。
あれを美味いというレベルの人達が食べるうどんだ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 13:12:18.92ID:rW9d1QzG0
皿うどん にはコシも柔らかさも全くなカリッとしてるがおいしい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:02:57.19ID:++1mmT0g0
牧のうどんは、うどん切断機から直接お湯に投入
うどんは、水で締めずにそのまま容器に
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 14:51:16.34ID:ie+T8Th30
資さんは化調たっぷりだから、一度食べると飽きる。北九は、基本的に貧乏人が多いから、何でも味の素かけて食べるんで、たいがい味音痴。牧のうどんと比べるなどやめてくれ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 15:12:16.67ID:Ad8O0glB0
地元だけど
うどん発祥の地説は初めて聞いた
焼きうどんの間違い?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 15:20:22.95ID:++1mmT0g0
>>143
福岡市のどっかの寺に石碑が立ってる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 16:21:54.99ID:uj9hh+3W0
>>50
「天ぷらのひらお」は、イカの塩辛はカウンターに無いよ。
記録的なイカの不漁のせいで。

天神店だけはオープン記念で今月中のみあるけど。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 16:27:42.43ID:uj9hh+3W0
>>140
牧のうどんは「めんたいワイド」か「今日感テレビ」で、
社長が加水率が低いと言ったのを聞いたことがあるが、
パーセンテージまでは言ってなかった。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:34:32.42ID:50HPQcLK0
福岡県の小麦生産量は北海道に次いで第二位を維持しているからうどんやラーメンが
有名になる理由も判るだろう。ラーメン専用のラー麦も作っているぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:48:45.41ID:93jnWaQh0
キムチうどん 明太子うどん  チョンと福岡のコラボね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:49:43.92ID:BNS6v3BS0
うどん発祥の地は中国中原、つまり西安のあたりだよ
なんでこんな勘違いしてるのか、不可解だわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:17:18.47ID:wGn8QluH0
>>119
>>120
牧のは本部から出汁を輸送するから輸送出来る範囲しか出店しない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:18:48.54ID:wGn8QluH0
>>136
在日ゴキブリチョン死ね!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:22:00.31ID:wGn8QluH0
>>148
聞いたことないわ馬鹿!文化のない負け犬は死ね!
>>149
日本における・・だ、中国から高僧が持ち込んだわけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:25:38.30ID:BNS6v3BS0
>>152
ならうどん伝来の地、とでも言うべきだわ
なんか起源を捏造してるみたいで恥ずかしいわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:31:26.15ID:wGn8QluH0
>>143
承天寺の開祖、聖一国師が博多に持ち込んだのが始まり
焼きうどんは北九州
>>144
祇園の承天寺
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:33:19.83ID:c+KyMNFJ0
>>154
承天寺の僧が持ち込んだのは、「饂飩」じゃなくて「小麦を粉にして引く技術」だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:33:21.28ID:es1tlfrG0
カステラは長崎を忘れんなや
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:35:26.36ID:yK2XC6lv0
>>124
立花美味いな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:39:05.81ID:yK2XC6lv0
ウエストは千葉県にも出店してる
さすが関東だけあってゴボ天うどんを頼む客はほとんどいないらしいw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:42:17.54ID:S9icdlm70
>>148
本来の味を無視して何でも詰め込めば良いって発想が低俗だね。
あなたの発想がねw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:44:16.42ID:S9icdlm70
>>159
ウエストは町田にもあるよ。

でも個人的にウエストは麺や味が博多うどんとは違うと思う。
発祥も基山だし。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:55:25.32ID:sQD1Bj/L0
牧のうどんが、インチキカレーうどんとキムチうどんを出し始めた辺りから行かなくなった…
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:59:34.80ID:mzKpAI220
>>161
ウエストは基山なんだ
子供のころ佐賀のイメージが強かったが
その通りだったのか
山田うどんみたいなカテゴリーだと思う
長距離トラック運転手の憩いの場からの
発展みたいな感じ
味よりいつもそこにある安心感
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:01:42.41ID:hf7Xl8vp0
40年ぶりに牧のうどん食いたいな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:02:42.86ID:hf7Xl8vp0
殺しのカレーはまだ健在なの?!
おっちゃんはもう鹿児島戻って死んでるだろうけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:06:16.07ID:oIHufJ4k0
>>114
富山で昆布は取れないんだが・・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:16:53.65ID:rIarCBDU0
うどんやそばが今のような麺の型になったのは意外にも江戸時代後期になってから
屋台で早くゆであげる為にできた型だよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:12.03ID:j67TJem80
>>156
小麦粉で作れるものの書物も同時に持ち帰って汁に麺を入れるうどんの成り立ちとどうやって食ってたか記録に残されてるんだがな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:42:20.48ID:rOX3zHI00
昔はウエストと言えば味の街だったな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:43:30.43ID:j67TJem80
>>170
アホか
その僧侶が次に赴任した京都の寺に蔵書されて国宝として残されてるわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:45:35.98ID:c+KyMNFJ0
>>173
少しは承天寺の話盛りグセを疑うようにしろよw 何だその権威主義は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況